ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 445928
全員に公開
雪山ハイキング
十勝連峰

上ホロカメットク山〜境山(の手前まで)

2014年05月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:46
距離
10.7km
登り
878m
下り
879m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:20十勝岳温泉−9:08〜9:19かみふらの岳−9:36〜9:51上ホロカメットク山
−11:04〜11:48境山の手前−12:58かみふらの分岐−14:39十勝岳温泉
天候 晴れー\(^o^)/
紫外線極めて強い
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
十勝岳温泉駐車場のトイレはまだ使えません。

登山道は上部の一部を除いて雪の下です。
日中は夏日になるほどに気温が上がっても、朝は氷点下まで冷えます。
早朝は雪が固く、アイゼンがないと危険です。
軽アイゼンでも不安を感じました。前爪のある12本もしくは10本アイゼンの方が安心です。

境山方面はかなりハイマツが出てきていました。
境山自体はかなり雪解けが進んでいます。

yahは今回初めて軽アイゼンを使って思いました。
軽アイゼンは
「ツボでもなんとか行けるけど、アイゼンを使った方が安心」
というような状況で使うもので、
「アイゼンの刃を頼りに登る」
というような状況で使うのは怖すぎます。
特に固い急登では前刃がないのは厳しいです。
朝霧の景色。

幻想的〜♪
2014年05月11日 22:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11
5/11 22:02
朝霧の景色。

幻想的〜♪
日の出前。
逆さ十勝連峰が美しい。
2014年05月11日 22:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
32
5/11 22:08
日の出前。
逆さ十勝連峰が美しい。
朝、途中立ち寄り♪
今日は天気がいいのぅ〜(*’ε`*)
5
朝、途中立ち寄り♪
今日は天気がいいのぅ〜(*’ε`*)
富良野西岳方面。
山もくっきり綺麗に見えます!
6
富良野西岳方面。
山もくっきり綺麗に見えます!
ご来光!
2014年05月11日 22:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
5/11 22:18
ご来光!
十勝岳温泉駐車場。

もっとたくさん居るかと思った。
2014年05月11日 22:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/11 22:20
十勝岳温泉駐車場。

もっとたくさん居るかと思った。
今日は飛行機雲率が高かったですね!

びゅんびゅん飛んでました。
2
今日は飛行機雲率が高かったですね!

びゅんびゅん飛んでました。
まずはここをよじ登ります。

5月でもこの積雪〜(ノ∀`)
2014年05月11日 22:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/11 22:22
まずはここをよじ登ります。

5月でもこの積雪〜(ノ∀`)
登ったところでアイゼン装着。
しずは10本アイゼン。
2014年05月11日 22:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/11 22:22
登ったところでアイゼン装着。
しずは10本アイゼン。
残雪期、上ホロ方面は8割方まだ道は雪に埋まっています。
急登の際は軽アイゼンだと心もとない感じだったので、10か12本アイゼンをオススメします(^^)
2014年05月11日 06:10撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
5/11 6:10
残雪期、上ホロ方面は8割方まだ道は雪に埋まっています。
急登の際は軽アイゼンだと心もとない感じだったので、10か12本アイゼンをオススメします(^^)
朝の段階で駐車場の車はこんな感じ。
思ったより少なかった!
2014年05月11日 06:16撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
5/11 6:16
朝の段階で駐車場の車はこんな感じ。
思ったより少なかった!
yahは軽アイゼン。
実は軽アイゼンを使うのは初めて。
2014年05月11日 22:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/11 22:23
yahは軽アイゼン。
実は軽アイゼンを使うのは初めて。
天気が良くてテンション上がる。

耳が日に焼けてしまった。。
2014年05月11日 22:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/11 22:25
天気が良くてテンション上がる。

耳が日に焼けてしまった。。
ちょっと進んだところにたくさんのテントとイグルーが!
駐車場で準備中にぞろぞろと登っていった中学生くらいの団体さんがここに泊まっていたと思われる。
2014年05月11日 22:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
5/11 22:25
ちょっと進んだところにたくさんのテントとイグルーが!
駐車場で準備中にぞろぞろと登っていった中学生くらいの団体さんがここに泊まっていたと思われる。
雲ひとつ無い空!

今日も心の洗濯をするぜ!!
(`・ω・´)シャキーン
7
雲ひとつ無い空!

今日も心の洗濯をするぜ!!
(`・ω・´)シャキーン
いきなり腰まで踏み抜いた。
だいたいは大丈夫なのだが、時に踏み抜く。

出るのが大変。
2014年05月11日 06:46撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
4
5/11 6:46
いきなり腰まで踏み抜いた。
だいたいは大丈夫なのだが、時に踏み抜く。

出るのが大変。
登りは基本夏道通りに行くが、たまにショートカットしてこんな急登を登る。
2014年05月11日 22:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
5/11 22:30
登りは基本夏道通りに行くが、たまにショートカットしてこんな急登を登る。
こちらは別の急登を登り切ったところ。
この斜面はこの日一番緊張した。
まだカチカチで、軽アイゼンではすごく怖かった。
(登ってる途中は写真撮る余裕が全くなかった)
2014年05月11日 22:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
5/11 22:31
こちらは別の急登を登り切ったところ。
この斜面はこの日一番緊張した。
まだカチカチで、軽アイゼンではすごく怖かった。
(登ってる途中は写真撮る余裕が全くなかった)
富良野岳様。
おはようございます!
やっぱり神々しい・・・
7
富良野岳様。
おはようございます!
やっぱり神々しい・・・
団体さんは富良野岳方面に登っていた。
2014年05月11日 22:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/11 22:32
団体さんは富良野岳方面に登っていた。
ここ、上ホロ分岐を越えた辺り。
雪に埋もれているので景色が違って全然わからない。
2014年05月11日 22:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
5/11 22:32
ここ、上ホロ分岐を越えた辺り。
雪に埋もれているので景色が違って全然わからない。
いきなり階段が現れた。

ここからは夏道見えてたり残雪だったりと交互。
帰りは融けて道はぐちゃぐちゃの泥まみれ。
2014年05月11日 08:15撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
1
5/11 8:15
いきなり階段が現れた。

ここからは夏道見えてたり残雪だったりと交互。
帰りは融けて道はぐちゃぐちゃの泥まみれ。
さ、かみふらの岳へ向けて最後の急登だ!

2014年05月11日 22:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/11 22:38
さ、かみふらの岳へ向けて最後の急登だ!

三峰山〜富良野岳。
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
5/11 22:40
三峰山〜富良野岳。
朝は風もそんなに強くはなく
登りやすかったです。

7
朝は風もそんなに強くはなく
登りやすかったです。

急登を登るしず。

己を出す!!
ひーこら、ひーこら・・・
2014年05月11日 22:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
5/11 22:40
急登を登るしず。

己を出す!!
ひーこら、ひーこら・・・
ここのトラバースは短いが緊張した。
日陰になっていてカチカチだった。
滑落したらかなり落ちそうな場所。
2014年05月11日 22:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/11 22:42
ここのトラバースは短いが緊張した。
日陰になっていてカチカチだった。
滑落したらかなり落ちそうな場所。
凍っているのでアイゼンないと無理でしょう。
2014年05月11日 22:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/11 22:42
凍っているのでアイゼンないと無理でしょう。
無事にかみふらの岳到着〜!

2014年05月11日 22:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
5/11 22:43
無事にかみふらの岳到着〜!

写真を撮ったら上ホロへ向かいます。

この辺もほとんど夏道が出ている。
花はまだ。
2014年05月11日 23:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/11 23:07
写真を撮ったら上ホロへ向かいます。

この辺もほとんど夏道が出ている。
花はまだ。
安政火口。
2014年05月11日 23:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/11 23:08
安政火口。
上ホロ到着〜♪
あれ?標識は??
2014年05月11日 23:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/11 23:08
上ホロ到着〜♪
あれ?標識は??
なんとーΣ(□ ̄; )!
山頂標識が無残な姿に!!!
2014年05月12日 05:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/12 5:27
なんとーΣ(□ ̄; )!
山頂標識が無残な姿に!!!
まあせっかくなのでいつもと違う方角で。
ニペをバックに。
2014年05月11日 23:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
5/11 23:10
まあせっかくなのでいつもと違う方角で。
ニペをバックに。
ちょっと方向を変えて。
2014年05月11日 23:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
5/11 23:11
ちょっと方向を変えて。
写真を撮ったら境山方面へ出発!
2014年05月12日 05:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/12 5:27
写真を撮ったら境山方面へ出発!
上ホロ避難小屋。
今日は寄りません。
2014年05月12日 05:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/12 5:28
上ホロ避難小屋。
今日は寄りません。
境山へ向かう途中。
ハイマツーー(T△T)
残雪のある箇所を見つけて進む。
2014年05月11日 10:05撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
5/11 10:05
境山へ向かう途中。
ハイマツーー(T△T)
残雪のある箇所を見つけて進む。
踏み抜きが増えてきたので、ここでスノーシューに履き替えました。
2014年05月12日 05:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/12 5:30
踏み抜きが増えてきたので、ここでスノーシューに履き替えました。
ここら辺りは風も当たらずとても気持ち良い場所でした。

時折、ナッキーちゃんの鳴き声が!!
2014年05月12日 05:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
5/12 5:31
ここら辺りは風も当たらずとても気持ち良い場所でした。

時折、ナッキーちゃんの鳴き声が!!
あれが境山!
しかし!!!
雪がまるっで無い!!
てっしゅーーーー\(^0^)/
2014年05月11日 11:01撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
5/11 11:01
あれが境山!
しかし!!!
雪がまるっで無い!!
てっしゅーーーー\(^0^)/
みんな大好きトムラウシ♪

ひゃっほほ〜う\(^0^)/

ひゃっほほ〜う\(^0^)/
8
みんな大好きトムラウシ♪

ひゃっほほ〜う\(^0^)/

ひゃっほほ〜う\(^0^)/
ニペソツ山
2014年05月12日 05:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/12 5:33
ニペソツ山
十勝連峰
2014年05月12日 05:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/12 5:34
十勝連峰
トムラウシ

大分解けてきたとは思うけれど
まだまだかなー??
2014年05月12日 05:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
5/12 5:34
トムラウシ

大分解けてきたとは思うけれど
まだまだかなー??
ここの岩場でもナッキーの声が聞こえてました。
手前の広く平らな岩が座るにいい感じで、ここでランチすることに。
2014年05月12日 05:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/12 5:36
ここの岩場でもナッキーの声が聞こえてました。
手前の広く平らな岩が座るにいい感じで、ここでランチすることに。
贅沢な景色とナッキーの声を聞きながらのランチタイムです。

じっと待ってたけれど、姿は見えず。。
2014年05月12日 05:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
5/12 5:38
贅沢な景色とナッキーの声を聞きながらのランチタイムです。

じっと待ってたけれど、姿は見えず。。
春の雪山を歩いた次の日は目が痛いです。
今回は目薬を差しながらでした。
2014年05月12日 05:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/12 5:38
春の雪山を歩いた次の日は目が痛いです。
今回は目薬を差しながらでした。
ランチが終わって来た道を戻ります〜♪
2
ランチが終わって来た道を戻ります〜♪
歩きながらの心の洗濯中。。
2014年05月12日 05:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
5/12 5:40
歩きながらの心の洗濯中。。
ボブスー無事。
デポしたのを回収。
2014年05月11日 12:16撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
4
5/11 12:16
ボブスー無事。
デポしたのを回収。
帰りは上ホロ山頂には立たず
そのままトラバースして
かみふらの岳へ。
2014年05月11日 12:32撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
3
5/11 12:32
帰りは上ホロ山頂には立たず
そのままトラバースして
かみふらの岳へ。
雪のなくなる部分でまたアイゼンにチェンジ。
2014年05月12日 05:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/12 5:41
雪のなくなる部分でまたアイゼンにチェンジ。
こっち側はもう雪が殆ど融けてました!
こっち側はもう雪が殆ど融けてました!
かみふらの〜上ホロまでの縦走路に合流。

朝に比べると、風が強い。

2014年05月11日 12:55撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
5/11 12:55
かみふらの〜上ホロまでの縦走路に合流。

朝に比べると、風が強い。

富良野岳へさよなら〜(T△T)
2
富良野岳へさよなら〜(T△T)
スキーヤー2人がいました。
本日出会った唯一の方々。
十勝岳は賑ってるだろうけど、こっちは少なかったです。
2014年05月12日 05:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
5/12 5:42
スキーヤー2人がいました。
本日出会った唯一の方々。
十勝岳は賑ってるだろうけど、こっちは少なかったです。
三峰山〜富良野岳。
何度見てもいい。
2014年05月12日 05:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
5/12 5:44
三峰山〜富良野岳。
何度見てもいい。
十勝岳方面。

こっち方面はだいぶ雪解けが進んでいる。
2014年05月12日 05:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/12 5:44
十勝岳方面。

こっち方面はだいぶ雪解けが進んでいる。
急斜面を尻滑りする人。

ボブスー待ちきれなく、勢いあまった。
なかなか良い滑り具合。
2014年05月12日 05:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
5/12 5:45
急斜面を尻滑りする人。

ボブスー待ちきれなく、勢いあまった。
なかなか良い滑り具合。
滑るスキーヤー。
1人が転倒。
2014年05月12日 05:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
5/12 5:45
滑るスキーヤー。
1人が転倒。
かみふらの岳からスキー滑降2人組。
すごいなー。
5
かみふらの岳からスキー滑降2人組。
すごいなー。
登山道の出てる部分はかなりドロドロになります。
2014年05月12日 05:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/12 5:46
登山道の出てる部分はかなりドロドロになります。
しましまの安政火口。

何度見ても迫力ありますね!!
2014年05月12日 05:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/12 5:47
しましまの安政火口。

何度見ても迫力ありますね!!
たまに踏み抜きますが^^;
スノーシュー無しで大丈夫でした。

たまに踏み抜きますが^^;
スノーシュー無しで大丈夫でした。

ボブスレーで快適に滑り降りる。

今日のメインイベント。
2014年05月12日 05:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
5/12 5:48
ボブスレーで快適に滑り降りる。

今日のメインイベント。
ここからの富良野岳は新鮮。
2014年05月12日 05:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
5/12 5:49
ここからの富良野岳は新鮮。
凌雲閣が見えました。

下山は早いのぅ・・・
2014年05月12日 05:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/12 5:49
凌雲閣が見えました。

下山は早いのぅ・・・
急斜面を滑り降りる!
2014年05月12日 05:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
5/12 5:50
急斜面を滑り降りる!
最後はここをいったん降りて、崖のような斜面を登るようです。
2014年05月12日 05:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
5/12 5:51
最後はここをいったん降りて、崖のような斜面を登るようです。
冬道。陵雲閣横から行くらしい。
下山時はここを利用。
見るからに急登・・・
こ こ を 登 る ん か い ・・・
3
冬道。陵雲閣横から行くらしい。
下山時はここを利用。
見るからに急登・・・
こ こ を 登 る ん か い ・・・
小さな川を渡ったらこれです。
2014年05月12日 05:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/12 5:51
小さな川を渡ったらこれです。
しかし雪が柔らかいから、思いのほか簡単に登れた。
中学生の団体さんは朝ここを降りたのか??
((((;゜Д゜))))
2014年05月11日 14:36撮影 by  NIKON D3200, NIKON CORPORATION
2
5/11 14:36
しかし雪が柔らかいから、思いのほか簡単に登れた。
中学生の団体さんは朝ここを降りたのか??
((((;゜Д゜))))
無事到着。
2014年05月12日 05:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/12 5:53
無事到着。
温泉はいつもの上ホロ荘。

登山記念バッジは売っていなかった。
陵雲閣にもなかった。
2014年05月12日 05:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/12 5:54
温泉はいつもの上ホロ荘。

登山記念バッジは売っていなかった。
陵雲閣にもなかった。
帰り道、長沼で見た夕陽。
2014年05月12日 05:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
5/12 5:55
帰り道、長沼で見た夕陽。

感想

昨年から「境山、境山」と事あるごとに境山の名前を出すしず。
なんでそんなに境山に行きたいのかはわからない。
雪をつないで行ける最後のチャンスかもしれないので行ってみた。

昨年はどこの山でもナッキーが少なくて
「このまま絶滅するのか?」
と心配していた。

が、今回は色んな所でナッキーの声を聞くことが出来た。
残念ながら姿を見ることは叶わなかったが、今年はたくさん見れそうな予感。

十勝岳は賑ってるだろうに、こっちの山は人が少ない。
道中出会ったのは、スキーヤーのお二方のみ。
あとは出発前駐車場で中学生らしき団体。

境山方面へは誰も歩いてなかったし踏み跡もなかった。
境山は雪解けが進んでおり、雪を繋げそうになかった。
しかも急そうだったので、手前で断念した。

十勝岳温泉からのコースは望岳台よりも雪解けが遅いんですね。
登山口からまだ雪はいっぱいでした。

境山まで行きたいなと思っており
なかなか行けるチャンスに巡り会えず、やっと今回行って来ました。

何故かとても気合が入っていたので、yahの真似をして
頭タオルしてみましたが
何か似合ってなかった(T△T)

雪解けは今年はやはり早い!
山を見ると、すっかり融けていて行くには厳しそう。
行けるところまで行って
山々を拝んで下山しました!

上ホロから境山まではハイマツの踏み抜きが凄かったので
スノーシュー装着しました。
境山までは行けませんでしたが
普段見ることのできない位置から十勝連峰や日高、石狩連峰、東大雪。。
感動しました!

あと、姿は見れませんでしたが
あちこちナッキーちゃんの鳴き声が沢山聴こえてきました。
去年は全く声も聴けず案じておりましたが
今年も元気そうで、ちょっと安心しましたね(^^)

境山は、また来年リベンジしてみたいです(`・ω・´)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:913人

コメント

ニアミス
yahさんshizuさん、こんばんは!!
前日から凌雲閣に宿泊しており、お二人が出発する頃に駐車場で
かなりウロウロしてたのに残念ながら気づきませんでした(T_T)
是非ご挨拶させて頂きたかったです^ ^;

ちなみに11枚目の手前に映っている紺と白のツートンN boxが自分の車でした!!
当日の十勝連峰は快晴だったのでとても気持ち良かったですね^ ^
2014/5/12 20:15
Re: ニアミス
sirfkinさん、こんばんは!

あら〜、そうだったのですか!
sirfkinさんたちは吹上温泉から登っていたので、
まさかここに泊まっていたとは思いませんでした。

駐車場にそんなに人がいたわけでもなかったのに、全然気づきませんでした。
それは残念(>_<)
またどこかで見かけたら是非声かけてください。

本当にいい天気でしたねぇ〜。
1日で顔が真っ黒くなってしまいましたよ。。。
2014/5/12 21:29
境山〜
どもでございます〜!!
いやー自分も今シーズン境山狙っていたのですが今年はもう無理ですね〜
藪こいでまでは、、、、(笑)
とても参考になりました〜\(^o^)/
2014/5/15 18:32
Re: 境山〜
僕らもちょっと遅かったです〜!
せめてあと1週間早ければ、、、って感じでした。

また来シーズンですね〜\(^o^)/
2014/5/15 21:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら