ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4467640
全員に公開
ハイキング
北陸

白木峰

2022年07月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:09
距離
13.4km
登り
834m
下り
830m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
1:15
合計
8:10
5:00
19
スタート地点(ゲート前幅広駐車地)
5:19
5:19
44
6:03
6:03
4
6:07
6:08
17
6:25
6:25
104
8:09
8:10
8
8:18
8:32
27
9:05
9:30
37
10:07
10:27
101
12:08
12:22
2
12:24
12:24
32
12:56
12:56
14
13:10
ゴール地点(ゲート前幅広駐車地)
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
万波駐車場〜ゲート前間の林道は4WDで走ったが、かなり荒れており、またイタドリが両側からかぶっているところがあり、歩いていくことをお勧めする。
登山道はよく整備されており、歩き易い。
山頂付近は木道が設置されており、環境がしっかり保護されている。
幅広駐車地から20m程先のゲート
2022年07月08日 05:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/8 5:02
幅広駐車地から20m程先のゲート
20分程林道を歩いて、此処からいよいよ登山道に
2022年07月08日 05:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/8 5:19
20分程林道を歩いて、此処からいよいよ登山道に
登山道は九十九折れもあり歩き易い
道は枯葉でもないし、木材チップが敷いてあるような感じ
2022年07月08日 05:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/8 5:50
登山道は九十九折れもあり歩き易い
道は枯葉でもないし、木材チップが敷いてあるような感じ
登山道合流
左側飛騨市側から登ってきました
右は富山市側、大長谷第四発電所取水口の登山口からの道
こちらから登ってくる登山者が圧倒的に多いそうです
途中追い抜いて行った若者から聞きましたが、登山口2劼曚票蠢阿蚤膩織肇薀奪がはまって通れず、そこから歩いてきたそうです
この後すぐに21世紀の森入口付近から通行止めになったそうです
2022年07月08日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/8 6:03
登山道合流
左側飛騨市側から登ってきました
右は富山市側、大長谷第四発電所取水口の登山口からの道
こちらから登ってくる登山者が圧倒的に多いそうです
途中追い抜いて行った若者から聞きましたが、登山口2劼曚票蠢阿蚤膩織肇薀奪がはまって通れず、そこから歩いてきたそうです
この後すぐに21世紀の森入口付近から通行止めになったそうです
ガスのかかった尾根道を進む
2022年07月08日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/8 6:18
ガスのかかった尾根道を進む
標識
小白木峰から500m、白木峰まで2.5辧白木峰まで1.5
小白木峰〜白木峰間3.5劼六廚辰燭茲蠶垢った
標識
小白木峰から500m、白木峰まで2.5辧白木峰まで1.5
小白木峰〜白木峰間3.5劼六廚辰燭茲蠶垢った
白木峰まであと2夘婉瓩捻世切れはじめた
この先期待が膨らむ
2022年07月08日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/8 7:05
白木峰まであと2夘婉瓩捻世切れはじめた
この先期待が膨らむ
長い階段
こんな階段が2回ほど
2022年07月08日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/8 7:28
長い階段
こんな階段が2回ほど
此処を上がると樹林帯を抜け見晴らしが良くなりました
ササユリがちょこちょこ咲き始めました
2022年07月08日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/8 7:37
此処を上がると樹林帯を抜け見晴らしが良くなりました
ササユリがちょこちょこ咲き始めました
見えるのは白木峰手前の太子堂
ニッコウキスゲ、オオバギボウシが現れました
2022年07月08日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/8 7:53
見えるのは白木峰手前の太子堂
ニッコウキスゲ、オオバギボウシが現れました
登ってきた稜線を振り返る
生憎白山雲の中、その右側に金剛堂山・三ヶ辻山・人形山・笊ヶ岳(雲の中)・大笠山・奈良岳・見越山・赤摩木古山・大門山など
2022年07月08日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/8 7:56
登ってきた稜線を振り返る
生憎白山雲の中、その右側に金剛堂山・三ヶ辻山・人形山・笊ヶ岳(雲の中)・大笠山・奈良岳・見越山・赤摩木古山・大門山など
太子堂
すぐ傍にはニッコウキスゲ・ササユリ
2022年07月08日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/8 8:10
太子堂
すぐ傍にはニッコウキスゲ・ササユリ
ようやく白木峰が見えました
南東側斜面にニッコウキスゲの群生が目立ちます
2022年07月08日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/8 8:12
ようやく白木峰が見えました
南東側斜面にニッコウキスゲの群生が目立ちます
白木峰山頂
歩き始めて約3Hr20min
ニッコウキスゲをはじめ沢山の花花花、素晴らしい景色です
追い抜いて行った富山側の若者二人も休んでいます
皆さんにこやかでのんびりしています
2022年07月08日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/8 8:19
白木峰山頂
歩き始めて約3Hr20min
ニッコウキスゲをはじめ沢山の花花花、素晴らしい景色です
追い抜いて行った富山側の若者二人も休んでいます
皆さんにこやかでのんびりしています
浮島の池に向かいます
ここからがニッコウキスゲ大群生のど真ん中
木道と一の池
2022年07月08日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/8 8:34
浮島の池に向かいます
ここからがニッコウキスゲ大群生のど真ん中
木道と一の池
ニッコウキスゲ大群生と北白木峰・浮島の池方面
2022年07月08日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/8 8:36
ニッコウキスゲ大群生と北白木峰・浮島の池方面
一の池の白い玉はモリアオガエルの卵
2022年07月08日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/8 8:42
一の池の白い玉はモリアオガエルの卵
北白木峰三角点
2022年07月08日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/8 8:59
北白木峰三角点
浮島の池手前付近で振り返るとニッコウキスゲ大群生の上に白山
ファンタスティック!!
2022年07月08日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/8 9:02
浮島の池手前付近で振り返るとニッコウキスゲ大群生の上に白山
ファンタスティック!!
浮島の池到着
木道で周囲を回ることができます
この写真は帰る時撮影(沢山の人)
2022年07月08日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/8 9:29
浮島の池到着
木道で周囲を回ることができます
この写真は帰る時撮影(沢山の人)
静かな浮島の池
到着してすぐに撮影
目的のワタスゲはちょっとピーク過ぎてますが、まさに別世界
ワタスゲズーム他浮島の池の花は後出の花写真で
2022年07月08日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/8 9:28
静かな浮島の池
到着してすぐに撮影
目的のワタスゲはちょっとピーク過ぎてますが、まさに別世界
ワタスゲズーム他浮島の池の花は後出の花写真で
ニッコウキスゲを楽しみながら戻る
2022年07月08日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/8 9:30
ニッコウキスゲを楽しみながら戻る
白木峰トレッキングマップによると三段の池になってますが、コースの右側に位置するので二の池では?
木道を歩いて白木峰へ
ニッコウキスゲ以外にも沢山の種類の花が(まさに花の天国)
2022年07月08日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/8 9:54
白木峰トレッキングマップによると三段の池になってますが、コースの右側に位置するので二の池では?
木道を歩いて白木峰へ
ニッコウキスゲ以外にも沢山の種類の花が(まさに花の天国)
白木峰山頂
少し雲がかかった白山、ニッコウキスゲを楽しみながら🍙+🍩タイム
2022年07月08日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/8 10:07
白木峰山頂
少し雲がかかった白山、ニッコウキスゲを楽しみながら🍙+🍩タイム
同じ道を帰る、歩いてきた稜線
歩いた軌跡と見える山は下段カシバード参照
先も長いなあ〜 10時30分前、下山開始
同じ道を帰る、歩いてきた稜線
歩いた軌跡と見える山は下段カシバード参照
先も長いなあ〜 10時30分前、下山開始
小白木峰にある展望所立ち寄り
展望は期待外れ
小白木峰にある展望所立ち寄り
展望は期待外れ
最新の注意で万波登山口まで戻ってきました
左側はゲート手前まで突っ込んだ荒れた道
最新の注意で万波登山口まで戻ってきました
左側はゲート手前まで突っ込んだ荒れた道
此処からお花の写真です
沢山の素晴らしい山の花に出会いました
まず、群生している花を取り上げます
池塘を取り巻くニッコウキスゲ大群生
浮島の池のワタスゲ群生
オオバギボウシ群生
ササユリ群生
2
此処からお花の写真です
沢山の素晴らしい山の花に出会いました
まず、群生している花を取り上げます
池塘を取り巻くニッコウキスゲ大群生
浮島の池のワタスゲ群生
オオバギボウシ群生
ササユリ群生
白木峰の代表的な花
ニッコウキスゲ、オオバギボウシ、ワタスゲ、キンコウカ
大好きなコバイケイソウは時期が遅かった
1
白木峰の代表的な花
ニッコウキスゲ、オオバギボウシ、ワタスゲ、キンコウカ
大好きなコバイケイソウは時期が遅かった
ササユリ各色
薄ピンク、ピンク、ホワイト、薄ピンク群生
2
ササユリ各色
薄ピンク、ピンク、ホワイト、薄ピンク群生
ランの種類
小白木峰〜尾根樹林帯:ノギラン花前、コスギラン属トウゲシバ
浮島の池:サワラン、白サワラン群生
1
ランの種類
小白木峰〜尾根樹林帯:ノギラン花前、コスギラン属トウゲシバ
浮島の池:サワラン、白サワラン群生
花木類
ノリウツギ
ミヤマシグレ:地面を這うように伸びる、赤い蕾状が長く中から少し白い花が
ナナカマド
シャクナゲ:時期が遅いがわずかに二輪
1
花木類
ノリウツギ
ミヤマシグレ:地面を這うように伸びる、赤い蕾状が長く中から少し白い花が
ナナカマド
シャクナゲ:時期が遅いがわずかに二輪
アカモノ、アカモノの実
イワイチョウ
ツバメオモトの実かな
アカモノ、アカモノの実
イワイチョウ
ツバメオモトの実かな
ゴゼンタチバナ、ゴゼンタチバナとアカモノ実が混在群生
ギンリョウソウ、ショウジョウバカマ花後
ゴゼンタチバナ、ゴゼンタチバナとアカモノ実が混在群生
ギンリョウソウ、ショウジョウバカマ花後
林道上のキバナノヤマオダマキ、チダケサシ
地味なツクバネソウ、エンレイソウ
1
林道上のキバナノヤマオダマキ、チダケサシ
地味なツクバネソウ、エンレイソウ
撮影機器:

感想

久しぶりに沢山の素晴らしい🌸に出会いました😍
何時もなら就寝するころ午前0時に起き、0時30分に出発しました。
一寸遠かったけど行った甲斐がありました。
登山道は思っていた以上に歩き易く、道には木材チップらしきものが敷かれているように感じられ、関係者に感謝いたします。
今年は21世紀の森からのコースは通行止め+本日富山市側登山口2劼曚票蠢阿妊肇薀奪により通行止めになっており、より少なかったのではないでしょうか。
登れなかった方には申し訳ありませんが、我々飛騨市側からの登山者にはラッキーでした😅
ニッコウキスゲの大群落は2003年の霧ヶ峰以来です(霧ヶ峰はご存知と思いますが、シカの食害で見るも無残な状況になってしまいました)。
噂の浮島の池も規模は小さいですが素晴らしい所でした。
私の行った限りでは、花の名山は東北に多いです。
中部地方では三ノ峰、大野市経ヶ岳、赤兎山、銀杏峯、取立山、青葉山など北陸地方に多く、此処白木峰も負けず劣らずです。
生憎、北ア方面は雲で見ることができませんでしたが、沢山の花でお釣りが来ました。
なお、花の名前は確信の持てないものありますので、ご指摘、教えていただければ幸いです。
歩行距離は長かったですが、楽しく歩いてくることができました。
帰りは流石に眠くなり、途中で20分程仮眠をして楽に帰れました。
北アの山々、他より詳しくは9日前に登ったMotaさんの山行記をご覧ください。
http://www.katch.ne.jp/~mota/tozan810.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら