ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4470216
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

御正体山(曇天日の隠し球、ついに発動!?道坂ピストン)

2022年07月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:33
距離
11.8km
登り
1,108m
下り
1,099m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:35
合計
4:31
距離 11.8km 登り 1,108m 下り 1,109m
7:21
7:25
17
7:42
24
8:06
8:07
8
8:15
12
8:27
5
8:32
20
8:52
39
9:31
9:58
19
10:17
17
10:34
5
10:39
12
10:51
12
11:03
11:04
20
11:24
12
11:36
11:38
6
11:44
道坂隧道バス停
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※今回は下道利用です。
国道413号→県道24号(都留道志線)と進み、道坂トンネルを出たところまで。
右手に駐車スペースあります。

■駐車場
道坂峠登山口 5〜6台 無料
そんなに広くないため、譲り合って駐車するようお願いします。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
[今倉山登山口〜道坂峠]
登り始めのトンネルの上まで行く道が、そこそこ急で滑りやすいです。足元注意。
その後も、峠までひたすら登り基調です。分かりにくいところにはマーキング等されているので、普通に歩いていければ問題ないと思います。
一部ぬかるんで滑りやすい感じでした…降雨時・降雨後は注意。

[道坂峠〜岩下ノ丸]
若干急登な道が続きます。
登山道は基本的に一直線なので迷う心配は無いと思います。

[岩下ノ丸〜牧ノ沢山〜白井平分岐]
緩めのアップダウンの繰り返しです。
ずっと尾根伝いなので道迷いの心配はありません。
1箇所だけ、小さいですが岩場越えがあるので滑落注意。

[白井平分岐〜御正体山]
九十九折りですが、やや急登な道です。
危険箇所はありませんが、九十九折りということで、落石等起こさぬようお願いします。
その他周辺情報 ■温泉
道志の湯 11:00〜19:00(最終受付18:15、火曜休) 700円
https://www.doshinoyu.jp/
道志村民・忍野村民・横浜市民は割引が適用となります。500円(要ID)
いきなり車にアブが2匹侵入するアクシデント。
スタートが15分ほど遅れましたorz
2022年07月09日 07:11撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/9 7:11
いきなり車にアブが2匹侵入するアクシデント。
スタートが15分ほど遅れましたorz
トンネル脇の道から出発します!
2022年07月09日 07:14撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/9 7:14
トンネル脇の道から出発します!
トンネルのすぐ上は平坦ですねー。
2022年07月09日 07:15撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/9 7:15
トンネルのすぐ上は平坦ですねー。
でも、すぐに傾斜が付き始めます。
緩すぎず・キツすぎすな斜度でこのままずっと峠まで。
2022年07月09日 07:18撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/9 7:18
でも、すぐに傾斜が付き始めます。
緩すぎず・キツすぎすな斜度でこのままずっと峠まで。
道坂峠に到着。
あれ?計画上では30分となっていたはずだけど10分強で着いてる??
まぁ、いいか(^^;)
2022年07月09日 07:25撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/9 7:25
道坂峠に到着。
あれ?計画上では30分となっていたはずだけど10分強で着いてる??
まぁ、いいか(^^;)
稜線に乗っても傾斜がキツいなぁ、、、
2022年07月09日 07:32撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/9 7:32
稜線に乗っても傾斜がキツいなぁ、、、
登りきったら、平坦になりました。
2022年07月09日 07:39撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/9 7:39
登りきったら、平坦になりました。
前評判通り、登山道からの展望はないようでw
開けているのにこんなに見えないのも凄いなぁ。
2022年07月09日 07:55撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/9 7:55
前評判通り、登山道からの展望はないようでw
開けているのにこんなに見えないのも凄いなぁ。
次のピーク、岩下ノ丸まではもう1段階高くなる感じですねー。
2022年07月09日 07:58撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/9 7:58
次のピーク、岩下ノ丸まではもう1段階高くなる感じですねー。
時々足元が荒れるようです。
2022年07月09日 07:59撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/9 7:59
時々足元が荒れるようです。
登り切ると広場みたいな場所に出ます。
2022年07月09日 08:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/9 8:07
登り切ると広場みたいな場所に出ます。
ここが岩下ノ丸のピークのようですね。
展望はありません。
2022年07月09日 08:07撮影 by  iPhone 13, Apple
15
7/9 8:07
ここが岩下ノ丸のピークのようですね。
展望はありません。
足元のグリーンがちょっと雰囲気を演出してます(笑)
2022年07月09日 08:10撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/9 8:10
足元のグリーンがちょっと雰囲気を演出してます(笑)
山椒の実がそこかしこに着いていました。
2022年07月09日 08:12撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/9 8:12
山椒の実がそこかしこに着いていました。
イケマ
2022年07月09日 08:13撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/9 8:13
イケマ
奥にチラリと御正体山のシルエット。
2022年07月09日 08:14撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/9 8:14
奥にチラリと御正体山のシルエット。
お向かいは菰釣山かなー。
2022年07月09日 08:15撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/9 8:15
お向かいは菰釣山かなー。
マルバダケブキ
2022年07月09日 08:17撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/9 8:17
マルバダケブキ
西丹沢は雲の中…。
2022年07月09日 08:18撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/9 8:18
西丹沢は雲の中…。
牧ノ沢山。
この小さな道標は見落とす自信しかないw
(たまたま視界の隅に入ったので気づけたけど、ちょっと難易度高いかも)
2022年07月09日 08:27撮影 by  iPhone 13, Apple
10
7/9 8:27
牧ノ沢山。
この小さな道標は見落とす自信しかないw
(たまたま視界の隅に入ったので気づけたけど、ちょっと難易度高いかも)
もうしばらくは高低差の少ない道のりです。
2022年07月09日 08:33撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/9 8:33
もうしばらくは高低差の少ない道のりです。
ブナ実が結構な数落ちていたのですが、連日の雨でやられてしまったのでしょうか…??
2022年07月09日 08:38撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/9 8:38
ブナ実が結構な数落ちていたのですが、連日の雨でやられてしまったのでしょうか…??
このルート唯一の要注意箇所。
左手にテープついてますが、恐らく右からでも行けそうです。
2022年07月09日 08:41撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/9 8:41
このルート唯一の要注意箇所。
左手にテープついてますが、恐らく右からでも行けそうです。
更に、少し痩せ尾根ゾーン。
2022年07月09日 08:45撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/9 8:45
更に、少し痩せ尾根ゾーン。
展望はないけど、森の雰囲気は悪くないので、ちょっと助かります(苦笑)
2022年07月09日 08:48撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/9 8:48
展望はないけど、森の雰囲気は悪くないので、ちょっと助かります(苦笑)
白井平分岐。
道志村からのルートと合流。
ここからは一気に高度を300mほど上げます!
2022年07月09日 08:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/9 8:51
白井平分岐。
道志村からのルートと合流。
ここからは一気に高度を300mほど上げます!
若干荒れ気味ですが、通行に支障はない感じです。
2022年07月09日 09:02撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/9 9:02
若干荒れ気味ですが、通行に支障はない感じです。
ここへきて、突然石製の道標。
2022年07月09日 09:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/9 9:04
ここへきて、突然石製の道標。
時々足元にトラップ。
なるべく石に乗らないように通行します。
2022年07月09日 09:15撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/9 9:15
時々足元にトラップ。
なるべく石に乗らないように通行します。
ウツギ
2022年07月09日 09:25撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/9 9:25
ウツギ
傾斜がなくなってきたら山頂が近い。
2022年07月09日 09:25撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/9 9:25
傾斜がなくなってきたら山頂が近い。
山頂到着!
先日買った駒T第3弾、ようやくデビュー。
2022年07月09日 09:28撮影 by  iPhone 13, Apple
13
7/9 9:28
山頂到着!
先日買った駒T第3弾、ようやくデビュー。
ランチというにはまだ早いけど、食いますw
今日は坦々うどん。
説明通りの作り方だとシンプルだろうなー、と思い、卵も用意してあったのに…家に忘れて結局シンプル仕様(T_T)
2022年07月09日 09:38撮影 by  iPhone 13, Apple
15
7/9 9:38
ランチというにはまだ早いけど、食いますw
今日は坦々うどん。
説明通りの作り方だとシンプルだろうなー、と思い、卵も用意してあったのに…家に忘れて結局シンプル仕様(T_T)
食後に紅いもタルト。
時々、近所のスーパーが沖縄フェアみたいなのを繰り広げるので、最近はお手軽に口にできてしまうヤツ。
2022年07月09日 09:51撮影 by  iPhone 13, Apple
14
7/9 9:51
食後に紅いもタルト。
時々、近所のスーパーが沖縄フェアみたいなのを繰り広げるので、最近はお手軽に口にできてしまうヤツ。
噂通り、本当に山頂はノービュー。
逆にここまで何もないと清々しいw
2022年07月09日 09:53撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/9 9:53
噂通り、本当に山頂はノービュー。
逆にここまで何もないと清々しいw
てことで、長居する感じでもないため下山開始。
2022年07月09日 09:58撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/9 9:58
てことで、長居する感じでもないため下山開始。
苦労して登った急斜面、一気に下ります!
この区間、一番スライドが多かった…まぁ、10時台の登頂でちょうどいいお山ですよねー。
2022年07月09日 10:00撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/9 10:00
苦労して登った急斜面、一気に下ります!
この区間、一番スライドが多かった…まぁ、10時台の登頂でちょうどいいお山ですよねー。
白井平分岐。
ピストンなので直進。
2022年07月09日 10:17撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/9 10:17
白井平分岐。
ピストンなので直進。
奥に見えるのは、二十六夜山方面へ伸びる山並みかなぁ…。
2022年07月09日 10:23撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/9 10:23
奥に見えるのは、二十六夜山方面へ伸びる山並みかなぁ…。
帰りも見落としませんでした、牧ノ沢山。
2022年07月09日 10:38撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/9 10:38
帰りも見落としませんでした、牧ノ沢山。
ガンガン進みます!
2022年07月09日 10:43撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/9 10:43
ガンガン進みます!
巨大な蕾、発見!
2022年07月09日 10:45撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/9 10:45
巨大な蕾、発見!
数少ない開けた区間。
2022年07月09日 10:46撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/9 10:46
数少ない開けた区間。
帰り道も丹沢方面はどんよりと。。。
2022年07月09日 10:47撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/9 10:47
帰り道も丹沢方面はどんよりと。。。
岩下ノ丸のシルエット。
今日イチのビューかもしれないw
2022年07月09日 10:49撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/9 10:49
岩下ノ丸のシルエット。
今日イチのビューかもしれないw
再び森の中へ。
2022年07月09日 10:57撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/9 10:57
再び森の中へ。
ツルガシワ
2022年07月09日 11:00撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/9 11:00
ツルガシワ
岩下ノ丸に戻りました。
まるでセーブポイントな三角点。
2022年07月09日 11:03撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/9 11:03
岩下ノ丸に戻りました。
まるでセーブポイントな三角点。
ガツンと下ります。
2022年07月09日 11:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/9 11:07
ガツンと下ります。
そして登り返します。
2022年07月09日 11:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/9 11:09
そして登り返します。
フタリシズカは終盤。
2022年07月09日 11:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/9 11:09
フタリシズカは終盤。
ギンちゃん
2022年07月09日 11:19撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/9 11:19
ギンちゃん
登り返したらすぐ終わり、くらいの誤った認識だったので、この辺り凄く辛かった…(苦笑)
2022年07月09日 11:25撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/9 11:25
登り返したらすぐ終わり、くらいの誤った認識だったので、この辺り凄く辛かった…(苦笑)
三角点のところに標識が…。
往路では気づかなかったヤツ。
2022年07月09日 11:26撮影 by  iPhone 13, Apple
9
7/9 11:26
三角点のところに標識が…。
往路では気づかなかったヤツ。
最後の急斜面、行きます!
2022年07月09日 11:29撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/9 11:29
最後の急斜面、行きます!
ようやく道坂峠に到着。
2022年07月09日 11:36撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/9 11:36
ようやく道坂峠に到着。
そして、ここへきて頭上が青空!!
2022年07月09日 11:36撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/9 11:36
そして、ここへきて頭上が青空!!
急に木漏れ日が入り始める。
2022年07月09日 11:37撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/9 11:37
急に木漏れ日が入り始める。
…でも、本当に頭上だけだったようで。
少し向こうはどんよりしていました。
2022年07月09日 11:43撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/9 11:43
…でも、本当に頭上だけだったようで。
少し向こうはどんよりしていました。
最後が何気に傾斜キツいので気をつけまして。
2022年07月09日 11:44撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/9 11:44
最後が何気に傾斜キツいので気をつけまして。
下山!
お疲れ様でしたー。
2022年07月09日 11:44撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/9 11:44
下山!
お疲れ様でしたー。
タツナミソウ
2022年07月09日 11:45撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/9 11:45
タツナミソウ
横浜市民の恩恵をしっかりと受けましたw
2022年07月09日 13:01撮影 by  iPhone 13, Apple
9
7/9 13:01
横浜市民の恩恵をしっかりと受けましたw
夕食…ジビエを食しに行くという予定がありまして(笑)
天気イマイチなのもですが、午前中で終わるくらいの山がちょうどいいな…というのもあり、御正体山でした。
11
夕食…ジビエを食しに行くという予定がありまして(笑)
天気イマイチなのもですが、午前中で終わるくらいの山がちょうどいいな…というのもあり、御正体山でした。
撮影機器:

感想

天気はイマイチだし、夜は予定があるし…でも少し歩きたい。
そんな時のために残してあった計画書が1つ。

そうです、御正体山。
展望のない二百名山としてお馴染み(決めつけw)。
晴れた日に登るとなんか悔しい気分になりそうで、程よく曇天の日にピーク踏みに行こうかな、、、と思っていた山です。

高曇りな感じの天気だったので、ガスってる感じではなく…お向かいは西丹沢から伸びる尾根が時々チラリ…という感じで、わずかな景色を楽しんでみましたー。
しかし、全体的には本当に展望ないですねぇ…w

まぁ、こんなタイミングで登ってしまうにはちょうどいい内容でしたね。
あとはこれ、山伏峠側からの道をまだ歩いていないので、そっちも繋げないといけないなー…ってところなのですが、山としてはあまりに面白味がないので、どうしたものか…という感じになっております。
気が向いたらまたそのうち、、、ですかねー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:351人

コメント

遅レスです。
身元確認中のツル植物、見た事が無くずっと気にしていたところ
いつも見ている吉野さんのブログ「山梨百名山から見る風景」の8/7のUPに出て
名前が判りました。
「ツルガシワ」という比較的珍しい花だそうです。
まだまだ知らない植物も多く、この世界奥が深いですね。

ちなみにこのコース、積雪の翌日に登った事がありますが最後は膝までのラッセルで結構大変でした。そんな状況なのに別々のコースから単独の登山者が2人現れ驚きましたが、実はこの山、隠れファンが結構いるような気がします。
2022/8/14 23:33
To:hosigarasu77さん

時間差コメントありがとうございます!
「ツルガシワ」検索してみたところ、“当確”で間違いないですね😮

暑い時期は高い場所へ行ってしまうため特にそうなのですが、低山に咲く花がなかなか覚えられず、最近の課題となっています…。
見慣れない花が多いので難しいですね😅

冬のラッセル山行…確かにここ、トレーニングに良さそうです🥲
それはさておき、静かに歩ける山ですし、そこまでの標高でもないので、隠れファンがそこそこいるのは間違いなさそうですね!😎
2022/8/16 18:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
三輪神社〜御正体山〜岩下ノ丸〜道坂峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
御正体山 - 伝説を秘めた道志山塊最高峰
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら