ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4470292
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

横岳(杣添尾根登山口駐車場からピストン)

2022年07月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
10.4km
登り
1,135m
下り
1,130m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
0:58
合計
6:55
6:47
6:48
62
8:45
8:45
53
9:38
9:39
10
9:49
9:49
6
9:55
10:41
6
10:47
10:48
6
10:54
10:57
32
11:29
11:30
27
11:57
11:57
51
12:48
12:51
2
12:53
12:53
21
13:14
13:14
0
13:14
杣添尾根登山口駐車場
天候 天候 曇☁→⛅
気温 15℃
湿度 63%
風 西の風少々
眺望 まぁまぁ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
06:10 杣添尾根登山口駐車場着(無料、13台程度駐車可、この時間で残り3台空きでした)
※停められなかった車は路肩に駐車していました。
コース状況/
危険箇所等
登山道はしっかりしているので道迷いの心配はありません.所々荒れているところがあるので要注意です.山頂の稜線は断崖なのでよそ見などして転落しないようにしましょう.
・杣添尾根登山口〜南八ヶ岳林道登山口:杣添尾根登山口で登山届を提出し,別荘地を進みます.
・南八ヶ岳林道登山口〜横岳展望地点:沢の木橋からは登り一辺倒になります.難しい道ではありませんが長いです.
・横岳展望地点〜分岐点:根っこ道がフカフカで難儀します.
・分岐点〜横岳:花が沢山咲いていています.山頂手前は鉄梯子で登ります.
・横岳〜三叉峰:転落に注意しながら進みます.
・三叉峰〜横岳展望地点:根っこ道は下りも厳しいです.
・横岳展望地点〜杣添尾根登山口:岩道やゴロ石道を下ります.
その他周辺情報 入浴施設♨️ 甲斐大泉温泉パノラマの湯(JAF割引で730円)
飲食施設🍜 マルキン本舗百年味噌ラーメン(870円)
そのた オギノ長坂店(桃2個646円,デラウエア961円)
おはようございます.曇り空の杣添尾根登山口駐車場です.車13台程度のスペースがあります.この時間で残り3台分でした.ギリギリセーフでした.
2022年07月09日 06:14撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/9 6:14
おはようございます.曇り空の杣添尾根登山口駐車場です.車13台程度のスペースがあります.この時間で残り3台分でした.ギリギリセーフでした.
杣添尾根登山口です.ここで登山届を提出しました.
2022年07月09日 06:15撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/9 6:15
杣添尾根登山口です.ここで登山届を提出しました.
登山道入り口にある富士見岩遊歩道の案内板.
2022年07月09日 06:19撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/9 6:19
登山道入り口にある富士見岩遊歩道の案内板.
登山道を15分ほど進むと鹿防護柵があります.
2022年07月09日 06:33撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/9 6:33
登山道を15分ほど進むと鹿防護柵があります.
これ登山道ですけれど川石が転がっていて歩きにくいです.
2022年07月09日 06:38撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/9 6:38
これ登山道ですけれど川石が転がっていて歩きにくいです.
南八ヶ岳林道に取付きました.南八ヶ岳林道登山口まで林道を歩きます.
2022年07月09日 06:41撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/9 6:41
南八ヶ岳林道に取付きました.南八ヶ岳林道登山口まで林道を歩きます.
北沢を渡ります.
2022年07月09日 06:42撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/9 6:42
北沢を渡ります.
橋を渡ると南八ヶ岳林道登山口です.スタートしてから30分程度です.トイレ施設と四阿があります.
2022年07月09日 06:43撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/9 6:43
橋を渡ると南八ヶ岳林道登山口です.スタートしてから30分程度です.トイレ施設と四阿があります.
南八ヶ岳林道登山口の案内板です.
2022年07月09日 06:44撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/9 6:44
南八ヶ岳林道登山口の案内板です.
登山口の注意看板です.
2022年07月09日 06:44撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/9 6:44
登山口の注意看板です.
沢ノ木橋を渡ります.この先の林道は急坂とまでは言えないものの登り坂が連続します.けっこうきついです.
2022年07月09日 06:47撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/9 6:47
沢ノ木橋を渡ります.この先の林道は急坂とまでは言えないものの登り坂が連続します.けっこうきついです.
標高2300m地点の道標.ここが中間地点のようです.標高も高いのでそれほど暑くはないです.この辺りで気温15℃です.
2022年07月09日 07:50撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/9 7:50
標高2300m地点の道標.ここが中間地点のようです.標高も高いのでそれほど暑くはないです.この辺りで気温15℃です.
スタートしてから2時間弱で標高2500m地点です.GPSでは2431mです.
2022年07月09日 08:10撮影 by  SO-52B, Sony
2
7/9 8:10
スタートしてから2時間弱で標高2500m地点です.GPSでは2431mです.
ようやく少し開けた地点に辿り着きました.ここで一服します.
2022年07月09日 08:23撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/9 8:23
ようやく少し開けた地点に辿り着きました.ここで一服します.
アイスコーヒーとセブンイレブンで仕入れたしっとりバームクーヘン熱量290kcal摂取しました.
2022年07月09日 08:25撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/9 8:25
アイスコーヒーとセブンイレブンで仕入れたしっとりバームクーヘン熱量290kcal摂取しました.
南側のガスが取れました.南側に見えるのは県界尾根です.たしか10年位前に倅と歩いたと記憶しています.
2022年07月09日 08:33撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/9 8:33
南側のガスが取れました.南側に見えるのは県界尾根です.たしか10年位前に倅と歩いたと記憶しています.
イワカガミさんこんにちは,八ヶ岳でも見ることが出来ました.
2022年07月09日 08:37撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/9 8:37
イワカガミさんこんにちは,八ヶ岳でも見ることが出来ました.
ミツバオウレン?ですかね
2022年07月09日 08:41撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/9 8:41
ミツバオウレン?ですかね
キバナノコマノツメ?ですかね
2022年07月09日 08:42撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/9 8:42
キバナノコマノツメ?ですかね
間もなく見晴台のようです.
2022年07月09日 08:45撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/9 8:45
間もなく見晴台のようです.
見晴台(横岳展望地点)です.標高2581m,青空が出てくれました.ラッキー
2022年07月09日 08:46撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/9 8:46
見晴台(横岳展望地点)です.標高2581m,青空が出てくれました.ラッキー
見晴台の標識は標高2600mですがGPSは2581mです.
2022年07月09日 08:49撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/9 8:49
見晴台の標識は標高2600mですがGPSは2581mです.
見晴台から望む赤岳
2022年07月09日 08:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
7/9 8:49
見晴台から望む赤岳
赤岳のアップ,赤岳展望荘と赤岳天上小屋が見えます.
2022年07月09日 08:50撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
7/9 8:50
赤岳のアップ,赤岳展望荘と赤岳天上小屋が見えます.
横岳へのみち.残り標高300mです.
2022年07月09日 08:50撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
7/9 8:50
横岳へのみち.残り標高300mです.
横岳の稜線
2022年07月09日 08:50撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
7/9 8:50
横岳の稜線
右下の建物が赤岳展望荘,左上の建物が赤岳頂上山荘
2022年07月09日 08:53撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
7/9 8:53
右下の建物が赤岳展望荘,左上の建物が赤岳頂上山荘
見晴台からの登山道が根っこ道で難儀です.根っこに注意しながらふかふかのマットレスの上を歩いている感じで体力が消耗します.
2022年07月09日 08:55撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/9 8:55
見晴台からの登山道が根っこ道で難儀です.根っこに注意しながらふかふかのマットレスの上を歩いている感じで体力が消耗します.
シャクナゲ
2022年07月09日 09:08撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/9 9:08
シャクナゲ
コメバツガザクラ
2022年07月09日 09:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
7/9 9:12
コメバツガザクラ
標高2730m辺りでようやく根っこ道から解放されました,ヤレヤレ😂
この辺りからハイマツ地帯を進みます.残り標高100mです.
2022年07月09日 09:23撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/9 9:23
標高2730m辺りでようやく根っこ道から解放されました,ヤレヤレ😂
この辺りからハイマツ地帯を進みます.残り標高100mです.
ハイマツの花
2022年07月09日 09:26撮影 by  SO-52B, Sony
6
7/9 9:26
ハイマツの花
ミヤマキンバイ
2022年07月09日 09:34撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/9 9:34
ミヤマキンバイ
こちらもミヤマキンバイ
2022年07月09日 09:36撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/9 9:36
こちらもミヤマキンバイ
標高2800mまで登ってきました.横岳は硫黄岳方面に進みます.
2022年07月09日 09:39撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/9 9:39
標高2800mまで登ってきました.横岳は硫黄岳方面に進みます.
横岳への縦走路です.
2022年07月09日 09:40撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/9 9:40
横岳への縦走路です.
オヤマノエンドウ
2022年07月09日 09:41撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/9 9:41
オヤマノエンドウ
花がいっぱい咲いています.(^^♪
2022年07月09日 09:44撮影 by  SO-52B, Sony
2
7/9 9:44
花がいっぱい咲いています.(^^♪
チョウノスケソウ
2022年07月09日 09:45撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/9 9:45
チョウノスケソウ
ここもたくさん咲いています.
2022年07月09日 09:46撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/9 9:46
ここもたくさん咲いています.
チョウノスケソウの花壇
2022年07月09日 09:47撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
7/9 9:47
チョウノスケソウの花壇
ミヤマシオガマ?かな
2022年07月09日 09:47撮影 by  SO-52B, Sony
2
7/9 9:47
ミヤマシオガマ?かな
あのピークが横岳山頂
2022年07月09日 09:49撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/9 9:49
あのピークが横岳山頂
ミヤマキンバイ
2022年07月09日 09:50撮影 by  SO-52B, Sony
2
7/9 9:50
ミヤマキンバイ
ここもお花畑
2022年07月09日 09:51撮影 by  SO-52B, Sony
1
7/9 9:51
ここもお花畑
山頂へのフィニッシュは鉄梯子です.
2022年07月09日 09:52撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/9 9:52
山頂へのフィニッシュは鉄梯子です.
山頂まであともう僅かです.
2022年07月09日 09:54撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/9 9:54
山頂まであともう僅かです.
山頂もお花畑です.
2022年07月09日 09:54撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/9 9:54
山頂もお花畑です.
横岳山頂標識,標高2829m
標識がだいぶくたびれていますね.
山頂の気温は15℃,西の風が気持ちいです.
2022年07月09日 09:56撮影 by  SO-52B, Sony
9
7/9 9:56
横岳山頂標識,標高2829m
標識がだいぶくたびれていますね.
山頂の気温は15℃,西の風が気持ちいです.
峰の松目方面です.ガスが出てきたので昼飯休憩にします.
2022年07月09日 09:59撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/9 9:59
峰の松目方面です.ガスが出てきたので昼飯休憩にします.
先週の笠ヶ岳とほぼ同じメニュー
稲庭うどん風流水麺に凍らせてきた麺つゆをぶっかけて薬味を載せれば調理は終了.
2022年07月09日 10:03撮影 by  SO-52B, Sony
9
7/9 10:03
先週の笠ヶ岳とほぼ同じメニュー
稲庭うどん風流水麺に凍らせてきた麺つゆをぶっかけて薬味を載せれば調理は終了.
稲庭うどん風流水うどんの冷やしぶっかけたぬきうどん温泉卵入りの出来上がりです.冷たくて旨かったです.
奥に見えるのが赤岳です.
2022年07月09日 10:10撮影 by  SO-52B, Sony
10
7/9 10:10
稲庭うどん風流水うどんの冷やしぶっかけたぬきうどん温泉卵入りの出来上がりです.冷たくて旨かったです.
奥に見えるのが赤岳です.
硫黄岳への稜線.ガスが取れて良かった.
日を改めて行こうと思っています.
2022年07月09日 10:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
7/9 10:39
硫黄岳への稜線.ガスが取れて良かった.
日を改めて行こうと思っています.
手前が大同心かな?奥が峰の松目
2022年07月09日 10:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/9 10:39
手前が大同心かな?奥が峰の松目
爆裂火口のふちがクッキリ見えてます.
2022年07月09日 10:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
7/9 10:39
爆裂火口のふちがクッキリ見えてます.
横岳山頂から硫黄岳へのアプローチ
2022年07月09日 10:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
7/9 10:40
横岳山頂から硫黄岳へのアプローチ
赤岳方面のガスが取れました.
2022年07月09日 10:40撮影 by  SO-52B, Sony
2
7/9 10:40
赤岳方面のガスが取れました.
左が赤岳,右が阿弥陀岳
2022年07月09日 10:41撮影 by  SO-52B, Sony
2
7/9 10:41
左が赤岳,右が阿弥陀岳
赤岳のアップ,
2022年07月09日 10:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
7/9 10:40
赤岳のアップ,
阿弥陀岳のアップ
2022年07月09日 10:41撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
7/9 10:41
阿弥陀岳のアップ
行者小屋
2022年07月09日 10:41撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
7/9 10:41
行者小屋
美濃戸中山方面
2022年07月09日 10:44撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
7/9 10:44
美濃戸中山方面
赤岳までの稜線.
2022年07月09日 10:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
7/9 10:49
赤岳までの稜線.
ミヤマシオガマ
2022年07月09日 10:51撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
7/9 10:51
ミヤマシオガマ
杣添尾根分岐点からの赤岳ルート
2022年07月09日 10:56撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/9 10:56
杣添尾根分岐点からの赤岳ルート
では,下山します.
2022年07月09日 10:58撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/9 10:58
では,下山します.
根っこ道.登りも下りもキツイデス.
2022年07月09日 11:07撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/9 11:07
根っこ道.登りも下りもキツイデス.
見晴台に到着しました.前方はガスで眺望無し
2022年07月09日 11:27撮影 by  SO-52B, Sony
2
7/9 11:27
見晴台に到着しました.前方はガスで眺望無し
振返ると横岳にはガスが掛かっていました.ほぼ,お天気ナビゲータの予報通りでした.
2022年07月09日 11:28撮影 by  SO-52B, Sony
2
7/9 11:28
振返ると横岳にはガスが掛かっていました.ほぼ,お天気ナビゲータの予報通りでした.
無事に登山口に戻ってきました.路肩スペースにも車が停まっていました.
2022年07月09日 13:14撮影 by  SO-52B, Sony
4
7/9 13:14
無事に登山口に戻ってきました.路肩スペースにも車が停まっていました.
登山口駐車場に駐到着しました.お疲れさんでした.標高が高いこともあって水分はスポーツドリンク1本(500ml)で足りました.でも,💦かいたので汗を流して帰ります.
2022年07月09日 13:14撮影 by  SO-52B, Sony
3
7/9 13:14
登山口駐車場に駐到着しました.お疲れさんでした.標高が高いこともあって水分はスポーツドリンク1本(500ml)で足りました.でも,💦かいたので汗を流して帰ります.
こちらに寄るのは3回目.甲斐大泉温泉パノラマの湯で汗を流して帰りました.ちょうどいい塩梅の湯でした.(JAF割で730円)
2022年07月09日 13:53撮影 by  SO-52B, Sony
5
7/9 13:53
こちらに寄るのは3回目.甲斐大泉温泉パノラマの湯で汗を流して帰りました.ちょうどいい塩梅の湯でした.(JAF割で730円)
長坂IC手前の百年味噌ラーメンマルキン本舗で百年味噌つけ麺(870円)を食しました.旨かった😋
2022年07月09日 15:28撮影 by  SO-52B, Sony
8
7/9 15:28
長坂IC手前の百年味噌ラーメンマルキン本舗で百年味噌つけ麺(870円)を食しました.旨かった😋

装備

個人装備
🧤グローブ 🌧️ 雨具 ☂️折り畳み傘 🍬 行動食 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス 📷カメラ 📟️ラジオ 😷 マスク ☕️ コップ 🔋予備バッテリー 🔔熊鈴 🌡️温湿度計 🧵ひもロープ 🐻撃退スプレー 🍳フライパン 🍬熱中飴 🧴 飲料(スポーツドリンク(500ml)1本 水(500ml)2本 アイス☕(500ml)1本)※スポーツドリンク(500ml)1本のみ消費

感想

ご訪問ありがとうございます.
本日の関東地方の天気予報が微妙だったので前日の夜まで山行計画が定まらず,思案の末,昼前に雲が取れそうな横岳にチャレンジしました.
本日のコースは以前からストックしていたもので駐車場のキャパが少ないようなので自宅を朝3時半に出発し,無事に空きスペースをゲットすることが出来ました.
天気予報通り山頂付近からガスが取れて横岳周辺の眺望は良好でした.
因みに時間ごとの見晴らしはお天気ナビゲータの予報通りでした.
標高も高いので水分はポカリ500ml1本で足りました.
花も沢山咲いていてこれだけ花が咲いているのに遭遇したのは初めてのような気がします.ラッキーでした.
今日は横岳ピストンでしたが硫黄岳にも登ろうと思っています.
甲斐大泉温泉パノラマの湯は今回で3回目です.いつもながらゆったりと入れてさっぱりしました.💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1114人

コメント

横岳お疲れ様でした
長坂インターチェンジ前のつけ麺、美味しそうですね
因みにその近くのフェアリーというパン屋さん、クリームパンが有名ですが他も美味しいです
2022/7/9 23:18
washiokenさん,明日お仕事のところコメントをいただき恐縮です.
実はつけ麺に辿り着く前は蕎麦屋さんを探していたのですが,温泉で💦を流し終わってから美味しい蕎麦屋さんに寄ろうと思って時刻を見たところ14:45でした.15:00までやっているはずのお蕎麦屋さんにダッシュで14:50に着きましたが暖簾が外されていて断られてしまいました.😂
次のお蕎麦屋さんも時間切れでした.
寄れたのはスーパー併設のラーメン屋さんでしたので助かりました.
お腹を満たすことが出来,安全運転で帰路に着くことが出来ました.
2022/7/10 0:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
横岳杣添尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら