山の初心者でも大安心、標高2500m超の国師ケ岳と北奥千丈岳
- GPS
- --:--
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 259m
- 下り
- 243m
コースタイム
天候 | 午前中快晴(霞もほとんど無く、風もそよ風程度)、午後から雲が増えてきました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:大弛峠[14:50]−(以降、往路の単純往復 ※塩山〜大弛峠の路線バス(栄和交通)は原則予約が必要です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回のコースのほとんどが良く整備された初心者にも安心な登山道です。小学校低学年の小さなお子さんでも、ほとんどの児童でも山頂に辿り着くことができることと思います。 前国師岳までは、約60%くらいがかなり新しく整備されたと思われるしっかりとした(登山・下山の行き違いが十分可能な)道幅の広い木の階段(若しくは階段状の木道)になっています。そういうことで危険個所はありませんが、ただ国師け岳と北奥千丈岳の分岐地点から北奥千丈岳への中間点付近にはまだ残雪が残っていました。(写真参照ください!)アイゼン等は不要ですが、気を抜いて歩くと滑って転ぶ危険がありますので、念のため注意してください! ※登山ポストは、大弛峠の金峰山登山口の手前にあります。(写真参照) |
写真
感想
まず第一に、今回、塩山駅から大弛峠まで、新たに路線バスを開設していただいた「栄和交通」様に、心からの感謝と御礼を申し上げたいと思います。塩山駅(北口)から大弛峠まで、片道¥1,800というのも恐るべき低料金だと思います。しかも運行に際しては利用者側に立ったサービスが大きく、特に帰りのバスに関しては大弛峠午後2時50分発、午後4時発とはなっていますが、バスは大弛峠に駐車したままなので、その時刻前までに大弛峠のバス停に人が(マイクロバスの定員程度)集まれば乗り換え地点の柳平まで運行してくださいます。(柳平には上の写真のようにレストハウスがありますので、ゆっくり時間を費やすことができます。)
今までは自家用車が無い方々にはかなり縁遠い存在だった国師ケ岳や金峰山ですが、この新規路線開設に伴い、安価で気軽に手が届く山々になったことは大変嬉しい限りです。
さて、本題ですが、関東地方で1週間以上続いた梅雨の長雨&大雨でしたが、先週の金曜日あたりからやっと晴れ間が復活し、昨日そして今日は梅雨の期間とは思えないほどの見晴らしの良い絶好の登山日和となりました。
標高2,500m以上の高山ながら、大弛峠から国師ケ岳や北奥千丈岳までは片道1時間もあれば十分頂上まで行くことができ、加えて非常に良く整備された登山道のため登山の初心者でも十分に安心して出かけることができ、またそれぞれの頂上からは、さすが高山ならでは、と思わせるほどの絶景を十分に堪能することができます。関東近辺にお住まいの方でしたら、多くの方々が十分日帰りでも可能なスケジュールを組むことが可能だと思いますので、高尾山や陣馬山、御嶽山等少々飽きてきたな、と思われるような方々には是非とも一度訪れることをお勧めしたいと思います。
最後に私事で大変恐縮ですが、本日、北奥千丈岳から帰路、塩山駅まで同じ行程だった埼玉県在住の女性の方にはず~っとご一緒して頂き、本当にありがとうございました。聞けば既に百名山を踏破されたという山の上級者、色々とためになるお話をお伺いすることができ、本来は長かったはずのバスの出発時間までの時間でしたが、有意義すぎるほど楽しく過ごさせて頂くことができました。改めて心からお礼申し上げさせていただきます。
aochanman777 様
今年は非常に精力的に山行を重ねていますね。国師ケ岳や北奥千丈岳はいつかはと思っているのですが中々機会が恵まれずなので、楽しく拝見させてもらいました。
私の方も負けじと頑張りたいと思います。
又、レコ待っています。
mitsuaki様
私こそいつもコメントお寄せ頂き、本当にありがとうございます。
この国師ケ岳や北奥千丈岳ですが、それほど知名度は高くはありませんが(すぐ近くに百名山の金峰山が鎮座しているためだと思いますが・・・)、頂上からの眺望の素晴らしさは決して期待を裏切らないものでした。
残念ながらmitsuaki様の富士登山競争のトレーニングにはあまり向いていないと思いますが、レース終了後にでもゆっくり訪れてみてください。特に夏は涼しく、避暑にはもってこいの場所だと思います。
aochanman777様
はじめまして。otochiと申します。
私もaochanman777様と同じ公共交通利用かつ日帰り登山です。
大弛峠までのバスが開通したとの情報ありがたく読ませて頂きました。
大弛峠からは今まで夢のまた夢でしたが、これで夢がかないそうです。
奥武蔵エリアに書き込みされてなかったら気が着かないところでした。
今後ともよろしくおねがいします。
otochi様
はじめまして、このたびは私の拙いレポートにお越し頂き、さらにはコメントまでお寄せいただき、大変ありがとうございました。
大弛峠までの路線バス、私もこれが無かったら今回の登山は計画すらしなかったことと思います。ちなみに土日祝日のみ一日3便(復路は2便)出ていますが、各便とも27名前後〜36名程度が限度の模様です。(塩山駅〜柳平は中型バスで、定員が28名位。柳平〜大弛峠はマイクロバスで最大4台、各台定員9名位でした。)
これからこの新規路線の知名度が上がるとともに、利用希望者も増えるかもしれませんね!予定が決まりましたら是非ともお早目の予約をされた方が良いですね!(今のところ日曜日より土曜日の利用希望者の方が多い模様です。また[不確実な情報ですが]行政指導等により、これ以上の増便は難しいそうです。)
今後も何卒宜しくお願いいたします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する