記録ID: 447066
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
春爛漫♪ 奥多摩三山縦走(三頭山・御前山・大岳山)
2014年05月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:00
- 距離
- 31.7km
- 登り
- 2,735m
- 下り
- 3,027m
コースタイム
06:05 峰谷橋バス停、出発
06:14 ヌカザス尾根登山口
07:35 三頭山
09:04 月夜見駐車場
10:00 御前山
10:45 大ダワ
11:50 御岳山
12:46 奥之院
13:11 御岳神社
13:59 御岳駅、下山
06:14 ヌカザス尾根登山口
07:35 三頭山
09:04 月夜見駐車場
10:00 御前山
10:45 大ダワ
11:50 御岳山
12:46 奥之院
13:11 御岳神社
13:59 御岳駅、下山
天候 | 晴れ 暑いぐらいでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
☆JR御岳駅〜奥多摩駅(\170円) ☆西東京バス 奥多摩駅〜峰谷橋(\520円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
とても歩きやすいハイキングコースでした。 道標も各所にあり迷う心配はありません。 縦走中、水場がなかったです(確認できたのは御岳神社付近) 樹林帯がほとんどですが、暑いときは熱中症に注意し飲料水は多めに。 地図にない小さなアップダウンが多いので結構疲れます。 危険箇所はありません。 奥多摩駅周辺にコンビニあり、他はありません。 下山後の温泉 奥多摩駅近くに「もえぎの湯」http://www.okutamas.co.jp/moegi/ |
写真
感想
奥多摩に、まだやり残してた縦走コースがあった。
それは奥多摩三山(三頭山・御前山・大岳山)
それと有名な御岳山と御嶽神社の参拝です。
やっと挑戦できる日がやってきた!
当日は暑く、三頭山ヌカザス尾根の急登でバテましたが、新緑が眩しく花々も一斉に咲いており疲れも吹っ飛びました。
登山道も整備され、とても歩きやすく、人気がある縦走コースだと思いました。
もう終わったと思われた御前山の「カタクリ」も、少しだけ元気に咲いてたのが見れてラッキー♪
大岳山では、すばらしい富士山の絶景も見れたし満足。
最後は初の御嶽神社にも参拝して、2014年の山行の無事を願いました。
春爛漫? うん、ちょっと夏のような暑さだったけど
可愛らしいお花も見れて充実した山行になりました。
久しぶりのロングで結構しんどかったぁ〜!
あと、先月に雲取山のロングで敗退してるので絶対制覇したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10184人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人