記録ID: 4474798
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
コマクサ満開♪〜菅沼から日光白根山
2022年07月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp4eab9e6ac36f8b7.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:58
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,149m
- 下り
- 1,153m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは,茶屋のトイレが早朝でも利用できました.ボットんです. |
コース状況/ 危険箇所等 |
落石や転倒注意. |
その他周辺情報 | 登山口の茶屋でお蕎麦,うどんを頂きました.味噌田楽とゆばコロッケが美味しかった. 温泉は,日光湯元の休暇村(12:30〜14:00くらいのみ日帰り入浴可),いいお湯でした.1000円 |
写真
感想
一年ぶりに日光白根山に行ってきました.
ここずっと晴れの暑い山行が続いていたので,くもりで涼しくて快適でした.また昨年はコマクサの終わりがけの時期に行ったので数株見れただけでしたが,今年はベストシーズンに行けて,いっぱい咲いていました.日光白根山にこんなにたくさんのコマクサがあるとは,少々驚きでした.今年もコマクサ見れて良かった♪
追記)これらのコマクサは、もともとここにあったのではなく外部から持ち込まれたものの可能性があるみたい。つまり国内外来種で、他の草花を駆逐してしまう可能性があるみたい。コマクサに罪はないけど、複雑な気持ち。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する