乗鞍岳
- GPS
- 03:21
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 399m
- 下り
- 411m
コースタイム
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 3:21
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
始めから最後まで完璧に整備されてます。 肩の小屋から山頂の間もボランティアの方々で階段を直していただいていました。 肩の小屋ではとても気立のいいお兄さんが迎えてくれまして、バッジをいくつか買っただけなのに乗鞍岳の歩き方を人を選ばずに親切に説明されていました。 しかしやはり観光地でもあるので、登山道はかなり混みました。畳平周辺はお年の観光客の方もかなりいるので、勢いで追い抜いたりしないように気をつけました。 |
その他周辺情報 | 畳平のバスターミナルは2階にレストランがあったけど、ワタシが行った日はお休みだったようです。1階にもおにぎりなどの軽食が買える売店がありました。基本的に完全に観光地です。 バスの発着所となるほおのき平駐車場は、前日20時ごろから車中泊をしながら始発バスを待つ方が多かったです。ワタシもその一人で、7月の晴れの日だったけど車内はそこまで暑くならず、快適に眠れました。 高山市街から車で30〜40分で着きました。土日祝(未確認です)にはご来光ばすというのも出ているようで、3時台に出発して畳だでご来光を見られるようです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
予備靴ひも
ザック
行動食
携帯
時計
サングラス
|
---|
感想
西穂高下山後、新穂高温泉から高山方面のほおの木平駐車場へ移動。車中泊して乗鞍へ登ることにした。 下山して帰らずにそのまま別の山に向かうなんて、いつぶりだろう。西穂高に登れた興奮が覚めやまず、また登りたい気持ちでいっぱい。
初めての車中泊は、テント用のエアマットとシュラフですごく快適に過ごせた。暑くもなく寒くもないからこれだけでいけたのかな。念の為に家のサーキュレーターを持ってきてポタ電で回してたけど、それもいらないくらい。暑かったら窓開けたいけどムシムシくんが入ってくるといやだし、もっと大変だったんだろうなぁ。
ぐっすり寝て4:30ごろに目が覚めた。ほおの木平は標高1300mくらいで涼しくてきもちいい。散らかりまくったカオスの車内を適当に片付けたりして、6:55のバスの時間まで待つ。 平日の月曜日だけどまあまあな人数が乗り込んで、ちょうど1台満員な感じだった。高度計を見ながらぐんぐん高度を上げてくバス。乗鞍スカイライン、一般車は走れないところにいると思うとワクワクしてくる(一人で)。きょうは雲多めな天気予報だけど、バスからも槍穂高や御嶽山がときおり見えてまた興奮。 ロードバイク乗ってたころはいつかは畳平なんて思ってたけど、これめっちゃキツイんだろうな・・・でも畳平にはロードで上がってきた猛者がたくさんいました。すごい。。
バスターミナル2階のトイレは100円の協力金が必要です。こんや標高の場所でいつも通りのトイレが使えるなんて。
行動開始。さっそくヤマレコのアプリがルート外れの警告をしてくるけど、この富士見岳に登りたい!畳平を俯瞰できるのと、笠と槍穂もとてもきれいに見えました。予想通りの天気で雲が上がってきて、ここで見れた槍穂が最後でした。富士見岳はおすすめです。
富士見岳を下りて一般ルートに合流。天文台の山の裏に回ると乗鞍どーんです。こんなに近くで見たのは初めて。お手軽3000m登山かもしれないけど、やっぱり圧倒的な存在感でした。肩の小屋までは標高差ほとんどないけど、ここに泊ったら一日中素晴らしい景色を見られるのかな。 登ってる人みんなちゃんとした装備でした。観光地近くとはいってもやっぱり3000あるしね。
登りはぜーぜーいいながらでした。ワタシは富士見岳登ってるのですでに身体は温まってます。空気が薄いからという理由が使えるのも、3000mの利点。でもやはり水とか必要な装備はいつもどおり揃えて登る山だった。
この空の青さ、この標高までこないと見られないよね。夏山では3年前の唐松岳以来の晴天かも。ほんとに来てよかった。 山頂からの景色も絶景でした。槍穂方面は雲の中だけど、乗鞍は快晴です。写真も撮ってもらったし、かなり満喫の登山でした。頂上山荘でバッチを購入。肩の小屋でも3つ購入。あと、QRコードをつかったスタンプラリーに参加して、もうひとつバッチをもらいました。バッチは全部で5つも! 下山中に雷鳥がいたようなんだけど、私はいくら目を凝らしても見つからず。。15分くらい粘ったんだけど。。
乗鞍岳は花の百名山でもあります。畳平近くはお花畑もあって、すごくきれい。毎回思うんだけど、高山植物をもっと勉強してから来ればよかった…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する