ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4482587
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

高山植物咲き誇る乗鞍岳登山〜すずらん橋より乗鞍岳登山道にて〜

2022年07月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:56
距離
12.6km
登り
1,561m
下り
421m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
0:50
合計
6:55
距離 12.6km 登り 1,562m 下り 438m
5:42
49
6:31
6:32
60
7:32
7:35
31
8:06
8:08
61
9:09
9:11
27
9:38
18
9:56
9:57
20
10:17
10:18
6
10:24
9
10:33
10:55
4
10:59
11:00
3
11:03
22
11:25
4
11:29
11:30
6
11:36
11:37
6
11:43
8
12:01
12:12
9
12:21
12:22
3
12:25
12:26
6
12:32
12:34
3
12:37
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
Mtのりくらスノーリゾートやまぼうし第三駐車場に車を停めてすずらん橋より
乗鞍岳登山道にて乗鞍岳最高峰剣ヶ峰に向かいました。
下山は畳平バスターミナルより乗鞍岳シャトルバスで降りました。1人1650円
乗鞍畳平シャトルバス
https://www.alpico.co.jp/traffic/local/kamikochi/echoline/
コース状況/
危険箇所等
雪渓が屋根板と位ヶ原宝徳霊神と肩の小屋口から
肩の小屋間にあるがいずれも雪が緩んでおりつぼ足で大丈夫です。

屋根板から上は沢沿いを進む事が多く昨日までの雨と雪解け水で
登山道まで水が流れている所がたくさんあります。
その他周辺情報 登山後の温泉は、定番の湯けむり館
https://norikura.co.jp/yukemuri/
すずらん橋より乗鞍岳登山道にて
山頂剣ヶ峰に向かいます。
遠くに剣ヶ峰が見えてます
2022年07月13日 05:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/13 5:40
すずらん橋より乗鞍岳登山道にて
山頂剣ヶ峰に向かいます。
遠くに剣ヶ峰が見えてます
Mt乗鞍スノーリゾート
夢の平ゲレンデより
乗鞍岳を望む
すっかり雲が取れて
晴れて来た!
2022年07月13日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/13 5:48
Mt乗鞍スノーリゾート
夢の平ゲレンデより
乗鞍岳を望む
すっかり雲が取れて
晴れて来た!
本日目指す乗鞍岳
山頂剣ヶ峰をZOOM
2022年07月13日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/13 5:48
本日目指す乗鞍岳
山頂剣ヶ峰をZOOM
スキー場鳥居尾根ゲレンデと
分かれて樹林帯の登山道を
進むが笹露でズボンが
びしょ濡れになった
2022年07月13日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/13 5:58
スキー場鳥居尾根ゲレンデと
分かれて樹林帯の登山道を
進むが笹露でズボンが
びしょ濡れになった
巨岩脇の梯子を登ります
2022年07月13日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/13 6:18
巨岩脇の梯子を登ります
三本滝分岐、左に下ると
三本滝に向かいますが
ここは直進
2022年07月13日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/13 6:28
三本滝分岐、左に下ると
三本滝に向かいますが
ここは直進
エコーライン合流までは
針葉樹の森の中を歩きます
2022年07月13日 06:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/13 6:41
エコーライン合流までは
針葉樹の森の中を歩きます
エコーラインが見えて来た
2022年07月13日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/13 6:50
エコーラインが見えて来た
この先エコーラインを
何度もショートカットして
進みます
2022年07月13日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/13 6:58
この先エコーラインを
何度もショートカットして
進みます
コオニユリ
2022年07月13日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/13 7:15
コオニユリ
再びエコーライン合流
2022年07月13日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/13 7:16
再びエコーライン合流
またまた車道から森の中へ
ショートカット
2022年07月13日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/13 7:17
またまた車道から森の中へ
ショートカット
この辺りで標高2000m
あるので未だに
ベニバナイチヤクソウが
咲いてます
2022年07月13日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/13 7:18
この辺りで標高2000m
あるので未だに
ベニバナイチヤクソウが
咲いてます
冷泉小屋
2022年07月13日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/13 7:33
冷泉小屋
ナナカマドも咲いてます
2022年07月13日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/13 7:33
ナナカマドも咲いてます
シナノオトギリ
2022年07月13日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/13 7:39
シナノオトギリ
位ヶ原山荘到着
2022年07月13日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/13 7:53
位ヶ原山荘到着
花びらが大きいのが特徴
シナノキンバイ
2022年07月13日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/13 8:07
花びらが大きいのが特徴
シナノキンバイ
エコーラインから屋根板に
登山道は向かいます
2022年07月13日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/13 8:08
エコーラインから屋根板に
登山道は向かいます
屋根板のコバイケイソウは
蕾が多いが咲いているのも
有る
2022年07月13日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/13 8:14
屋根板のコバイケイソウは
蕾が多いが咲いているのも
有る
雪解け後に現れる
ショウジョウバカマが
咲いてました
2022年07月13日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/13 8:27
雪解け後に現れる
ショウジョウバカマが
咲いてました
キバナシャクナゲ
2022年07月13日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/13 8:33
キバナシャクナゲ
屋根板の岩ゴロゴロ急登
2022年07月13日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/13 8:33
屋根板の岩ゴロゴロ急登
屋根板のお花畑
アオノツガザクラと
コイワカガミ
2022年07月13日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/13 8:35
屋根板のお花畑
アオノツガザクラと
コイワカガミ
チングルマの大群落
2022年07月13日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/13 8:35
チングルマの大群落
屋根板はチングルマと
アオノツガザクラが
多いです
2022年07月13日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/13 8:36
屋根板はチングルマと
アオノツガザクラが
多いです
屋根板の雪渓を横断
最初に現れるこの雪渓は
距離も短く危険は無い
2022年07月13日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/13 8:36
屋根板の雪渓を横断
最初に現れるこの雪渓は
距離も短く危険は無い
雪渓を過ぎると沢沿いの
登山道は水浸しです
2022年07月13日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/13 8:39
雪渓を過ぎると沢沿いの
登山道は水浸しです
宝徳霊神バス停で再び
エコーライン合流
冬場に何度も滑った
滑り台が正面に見えます
2022年07月13日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/13 8:46
宝徳霊神バス停で再び
エコーライン合流
冬場に何度も滑った
滑り台が正面に見えます
位ヶ原ではまだ雪渓が
この高さで残っている
2022年07月13日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/13 8:48
位ヶ原ではまだ雪渓が
この高さで残っている
登山道が雪渓で
隠れているので
ここををよじ登り先に
進みます
2022年07月13日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/13 8:49
登山道が雪渓で
隠れているので
ここををよじ登り先に
進みます
位ヶ原の雪渓歩き
この下は沢があり
水が流れてます
2022年07月13日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/13 8:52
位ヶ原の雪渓歩き
この下は沢があり
水が流れてます
大きな穴もあり
踏み抜き注意です
2022年07月13日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/13 8:53
大きな穴もあり
踏み抜き注意です
正面に乗鞍岳主峰剣ヶ峰
この時はとても天気が
良かった
2022年07月13日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/13 8:55
正面に乗鞍岳主峰剣ヶ峰
この時はとても天気が
良かった
雪渓歩きが終わると
再び沢沿いの登山道が
続きます。
正面は摩利支天岳
2022年07月13日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/13 8:59
雪渓歩きが終わると
再び沢沿いの登山道が
続きます。
正面は摩利支天岳
肩の小屋口バス停に到着
2022年07月13日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/13 9:05
肩の小屋口バス停に到着
肩の小屋口バス停から
見た乗鞍岳主峰剣ヶ峰
これから向かいます
2022年07月13日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/13 9:06
肩の小屋口バス停から
見た乗鞍岳主峰剣ヶ峰
これから向かいます
大雪渓の脇から登山道が
始まります
2022年07月13日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/13 9:06
大雪渓の脇から登山道が
始まります
途中から雪渓歩き
残雪豊富でここは
結構長いです
2022年07月13日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/13 9:11
途中から雪渓歩き
残雪豊富でここは
結構長いです
雪渓歩きが終わると
正面には肩の小屋が
見えます
2022年07月13日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/13 9:25
雪渓歩きが終わると
正面には肩の小屋が
見えます
大雪渓のお花畑
チングルマとコイワカガミ
2022年07月13日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/13 9:29
大雪渓のお花畑
チングルマとコイワカガミ
ヨツバシオガマ
2022年07月13日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/13 9:32
ヨツバシオガマ
肩の小屋到着
2022年07月13日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/13 9:34
肩の小屋到着
これから向かう剣ヶ峰へ
続く登山道
2022年07月13日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/13 9:34
これから向かう剣ヶ峰へ
続く登山道
肩の小屋南斜面に
雷鳥の親子発見
ここは遭遇率が高いです。
子供は草の中で
残念ながら見えません
2022年07月13日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/13 9:46
肩の小屋南斜面に
雷鳥の親子発見
ここは遭遇率が高いです。
子供は草の中で
残念ながら見えません
乗鞍岳主峰剣ヶ峰へ
向かいます
2022年07月13日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/13 10:01
乗鞍岳主峰剣ヶ峰へ
向かいます
岩ゴロゴロの登山道
稜線まであと少し
2022年07月13日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/13 10:10
岩ゴロゴロの登山道
稜線まであと少し
乗鞍岳山頂カルデラ湖
権現池の湖面は
コバルトブルーで真っ青です
2022年07月13日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/13 10:17
乗鞍岳山頂カルデラ湖
権現池の湖面は
コバルトブルーで真っ青です
剣ヶ峰手前のピーク
蚕玉岳山頂到着
手前に剣ヶ峰奥に大日岳
共に3000m峰です
2022年07月13日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/13 10:21
剣ヶ峰手前のピーク
蚕玉岳山頂到着
手前に剣ヶ峰奥に大日岳
共に3000m峰です
剣ヶ峰手前の急登
ラストスパートです
2022年07月13日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/13 10:27
剣ヶ峰手前の急登
ラストスパートです
乗鞍岳主峰剣ヶ峰登頂
乗鞍高原から登ると
とても長い登りになります。
残念ながら雲が多く
展望は無しです
2022年07月13日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/13 10:29
乗鞍岳主峰剣ヶ峰登頂
乗鞍高原から登ると
とても長い登りになります。
残念ながら雲が多く
展望は無しです
山頂の乗鞍本宮に
お参りして下山
夏山シーズンに入ったので
OPENしてます
2022年07月13日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/13 10:30
山頂の乗鞍本宮に
お参りして下山
夏山シーズンに入ったので
OPENしてます
千町方面分岐
奥には大日岳
2022年07月13日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/13 10:52
千町方面分岐
奥には大日岳
高天ヶ原
2022年07月13日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/13 10:52
高天ヶ原
今年もスキーで滑った
蚕玉岳直下の斜面
2022年07月13日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/13 10:57
今年もスキーで滑った
蚕玉岳直下の斜面
肩の小屋まで戻ると
今シーズン最高の賑わい
お祭り状態、乗鞍高原の
ガイド達が総動員で学生を
案内してた、凄い数の
学校登山でした
2022年07月13日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/13 11:17
肩の小屋まで戻ると
今シーズン最高の賑わい
お祭り状態、乗鞍高原の
ガイド達が総動員で学生を
案内してた、凄い数の
学校登山でした
コケモモ
2022年07月13日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/13 11:27
コケモモ
アオノツガザクラ
2022年07月13日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/13 11:28
アオノツガザクラ
摩利支天分岐から
恵比須岳と富士見岳
2022年07月13日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/13 11:34
摩利支天分岐から
恵比須岳と富士見岳
不動岳直下の不消ヶ池も
湖面がコバルトブルー
2022年07月13日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/13 11:41
不動岳直下の不消ヶ池も
湖面がコバルトブルー
富士見岳周辺には
コマクサが至る所で
咲いてます
2022年07月13日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/13 11:42
富士見岳周辺には
コマクサが至る所で
咲いてます
今が見頃の女王コマクサ
数年前より株が増えている
感じです
2022年07月13日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/13 11:42
今が見頃の女王コマクサ
数年前より株が増えている
感じです
畳平バスターミナルが
見えて来ました
2022年07月13日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/13 11:42
畳平バスターミナルが
見えて来ました
最後に大黒岳に登り
雷鳥を探します
2022年07月13日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/13 11:48
最後に大黒岳に登り
雷鳥を探します
色素が薄い白いコマクサ
2022年07月13日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/13 11:49
色素が薄い白いコマクサ
ハクサンイチゲ
2022年07月13日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/13 11:55
ハクサンイチゲ
大黒岳山頂に到着
周囲は雲に囲まれ
北アルプスの絶景は
見えません
2022年07月13日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/13 11:59
大黒岳山頂に到着
周囲は雲に囲まれ
北アルプスの絶景は
見えません
大黒岳を少し北に進むと
いました雷鳥
侵入者の警戒にあたっている
感じで草むらの中で
キョロキョロ動かないので
顔しか撮れなかった
2022年07月13日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/13 12:02
大黒岳を少し北に進むと
いました雷鳥
侵入者の警戒にあたっている
感じで草むらの中で
キョロキョロ動かないので
顔しか撮れなかった
大黒岳は
ミヤマダイコンソウが
たくさん咲いてます
2022年07月13日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/13 12:12
大黒岳は
ミヤマダイコンソウが
たくさん咲いてます
大黒岳から鶴ヶ池と
畳平バスターミナル
2022年07月13日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/13 12:13
大黒岳から鶴ヶ池と
畳平バスターミナル
イワツメクサ
2022年07月13日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/13 12:19
イワツメクサ
ヨツバシオガマ
2022年07月13日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/13 12:21
ヨツバシオガマ
畳平バスターミナルに到着
畳平のお花畑を少し
散策します
2022年07月13日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/13 12:24
畳平バスターミナルに到着
畳平のお花畑を少し
散策します
クロユリが咲き始めです
2022年07月13日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
7/13 12:28
クロユリが咲き始めです
畳平お花畑は今
ハクサンイチゲが満開
大群落を形成見事です
2022年07月13日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/13 12:30
畳平お花畑は今
ハクサンイチゲが満開
大群落を形成見事です
畳平バスターミナルの気温
12度です
涼しいを通り越して
寒いくらいです!
下界は猛暑でもここは別世界です
2022年07月13日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/13 12:34
畳平バスターミナルの気温
12度です
涼しいを通り越して
寒いくらいです!
下界は猛暑でもここは別世界です

感想

久しぶりに晴れが期待出来る本日、乗鞍高原すずらん橋から乗鞍岳登山道で
乗鞍岳最高峰剣ヶ峰に向かいました。
本日は高山植物の鑑賞と雷鳥探しの登山、屋根板ではいつも通り雪解けが進んだ
斜面にチングルマが満開で咲き誇り、大雪渓ではまだ残雪たっぷりでこれから
たくさんの花が次々に咲くでしょう。
富士見岳では至る所でコマクサが見頃で今年は一段と株が増えた感じがする。
畳平お花畑ではハクサンイチゲが大群落を形成しており見事です、
クロユリはまだ蕾が多くこれからです。
雷鳥は肩の小屋南側に親子でいたが残念ながら子供の鳴き声はするが
ハイマツの中で確認出来ず、大黒岳北側でも見張りをしているオスに遭遇、
本日は二羽確認出来ました。
これから乗鞍岳周辺は雪解けも進みたくさんの高山植物が咲き出し
賑やかな季節になります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら