ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4482688
全員に公開
ハイキング
大雪山

初北海道は、黒岳〜旭岳の予定が、雨で旭岳は巻きました。

2022年07月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
3737 その他1人
GPS
--:--
距離
12.5km
登り
876m
下り
800m

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
0:20
合計
8:30
7:15
15
八合目
7:30
30
九合目
8:00
8:10
25
8:35
45
9:20
75
10:35
20
10:55
15
11:10
50
12:00
50
12:50
13:00
115
14:55
15
15:10
0
15:10
ゴール地点
天候 曇り、雨
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
層雲峡のケーブルカーは、朝6時から、リフトは6時半からでした。
コース状況/
危険箇所等
北鎮岳手前の雪渓が、急な登りで、ロープ等もなくて怖かったです。軽アイゼンは持っていましたが、心もとなかった。
羽田から飛行機に乗って、北海道へ!飛行機の乗るのは、何十年ぶり?!
2022年07月10日 10:26撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/10 10:26
羽田から飛行機に乗って、北海道へ!飛行機の乗るのは、何十年ぶり?!
旭川空港からバスで旭川駅へ。バスはパスモ等が使えず、現金で支払ました。
2022年07月10日 14:01撮影 by  DSC-W830, SONY
7/10 14:01
旭川空港からバスで旭川駅へ。バスはパスモ等が使えず、現金で支払ました。
旭川駅から約2時間で層雲峡へ到着。バスは普通の路線バス。現金のみ。小銭が必要。
2022年07月10日 16:31撮影 by  DSC-W830, SONY
7/10 16:31
旭川駅から約2時間で層雲峡へ到着。バスは普通の路線バス。現金のみ。小銭が必要。
層雲峡マウントビューホテルに泊まりました。夕食はバイキング。シチューとカレーが美味しかった。
2022年07月10日 18:12撮影 by  DSC-W830, SONY
2
7/10 18:12
層雲峡マウントビューホテルに泊まりました。夕食はバイキング。シチューとカレーが美味しかった。
翌日、天気予報では曇りなのに、晴れていました!奇跡か!
2022年07月11日 05:34撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/11 5:34
翌日、天気予報では曇りなのに、晴れていました!奇跡か!
ホテルの近くの商店街に鹿の親子がいました。人間を怖がっていないので、餌付けされているのかな。
2022年07月11日 05:37撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 5:37
ホテルの近くの商店街に鹿の親子がいました。人間を怖がっていないので、餌付けされているのかな。
ロープーウエイからの景色。気分が上がる!
2022年07月11日 06:05撮影 by  DSC-W830, SONY
2
7/11 6:05
ロープーウエイからの景色。気分が上がる!
ロープーウエイからリフト乗り場に移動。
2022年07月11日 06:13撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 6:13
ロープーウエイからリフト乗り場に移動。
黒岳が見えました、ワクワク
2022年07月11日 06:14撮影 by  DSC-W830, SONY
2
7/11 6:14
黒岳が見えました、ワクワク
ペアリフトは6時半からなので、待ち時間にホテルで作ってもらったおにぎりを食べました。塩が利いていておいしい。
2022年07月11日 06:14撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/11 6:14
ペアリフトは6時半からなので、待ち時間にホテルで作ってもらったおにぎりを食べました。塩が利いていておいしい。
リフトを下りて、展望台からの眺め。
2022年07月11日 06:40撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 6:40
リフトを下りて、展望台からの眺め。
見えている山々
2022年07月11日 06:41撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 6:41
見えている山々
いよいよ登山スタート
2022年07月11日 06:43撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 6:43
いよいよ登山スタート
早く山頂に行きたいな〜
2022年07月11日 06:48撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/11 6:48
早く山頂に行きたいな〜
お花がたくさん咲いていました。
2022年07月11日 06:49撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/11 6:49
お花がたくさん咲いていました。
景色がきれい。
2022年07月11日 06:56撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 6:56
景色がきれい。
石ゴロゴロの道
2022年07月11日 06:56撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 6:56
石ゴロゴロの道
八合目には、ちょっと休憩できるベンチがありました。
2022年07月11日 07:15撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 7:15
八合目には、ちょっと休憩できるベンチがありました。
だいたい半分くらい登ってきた。
2022年07月11日 07:19撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 7:19
だいたい半分くらい登ってきた。
天気予報通り、曇ってきました。
2022年07月11日 07:22撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 7:22
天気予報通り、曇ってきました。
ウコンウツギかな。
2022年07月11日 07:26撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 7:26
ウコンウツギかな。
お花畑!
2022年07月11日 07:29撮影 by  DSC-W830, SONY
4
7/11 7:29
お花畑!
9合目
2022年07月11日 07:32撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 7:32
9合目
この看板が、何か所がありました。
2022年07月11日 07:37撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 7:37
この看板が、何か所がありました。
紫のお花
2022年07月11日 07:39撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/11 7:39
紫のお花
お花の説明が、何か所かありました。
2022年07月11日 07:47撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 7:47
お花の説明が、何か所かありました。
ゴツゴツした岩
2022年07月11日 07:50撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/11 7:50
ゴツゴツした岩
もうすぐ山頂なのに、ガスが・・
2022年07月11日 07:50撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/11 7:50
もうすぐ山頂なのに、ガスが・・
山頂に到着しました。
2022年07月11日 08:02撮影 by  DSC-W830, SONY
6
7/11 8:02
山頂に到着しました。
こんな景色らしい。
2022年07月11日 08:02撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 8:02
こんな景色らしい。
しばらくしたら、少しガスが取れてきました。
2022年07月11日 08:11撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 8:11
しばらくしたら、少しガスが取れてきました。
リス発見!可愛い!
2022年07月11日 08:14撮影 by  DSC-W830, SONY
6
7/11 8:14
リス発見!可愛い!
北海道らしい広々した道。
2022年07月11日 08:16撮影 by  DSC-W830, SONY
3
7/11 8:16
北海道らしい広々した道。
コマクサがたくさん咲いていました。
2022年07月11日 08:21撮影 by  DSC-W830, SONY
4
7/11 8:21
コマクサがたくさん咲いていました。
お花がたくさん、だけど、先が見えない。
2022年07月11日 08:35撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 8:35
お花がたくさん、だけど、先が見えない。
石室
2022年07月11日 08:36撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 8:36
石室
北鎮岳方面に向かいました。
2022年07月11日 08:36撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 8:36
北鎮岳方面に向かいました。
かわいいお花
2022年07月11日 08:37撮影 by  DSC-W830, SONY
4
7/11 8:37
かわいいお花
前方の山に、雪が残っているのが、きれいな模様みたい。
2022年07月11日 08:40撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/11 8:40
前方の山に、雪が残っているのが、きれいな模様みたい。
写真ではわかりにくいけど、お花がいっぱい。
2022年07月11日 08:43撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 8:43
写真ではわかりにくいけど、お花がいっぱい。
名前がわからないけど、いろんなお花。白
2022年07月11日 08:44撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/11 8:44
名前がわからないけど、いろんなお花。白
黄色
2022年07月11日 08:45撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 8:45
黄色
ピンク
2022年07月11日 08:45撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/11 8:45
ピンク
平坦で歩きやすい。
2022年07月11日 08:52撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/11 8:52
平坦で歩きやすい。
子キツネ!フワフワしていて可愛い!
2022年07月11日 09:02撮影 by  DSC-W830, SONY
8
7/11 9:02
子キツネ!フワフワしていて可愛い!
もう1匹やってきて、じゃれあってる!
2022年07月11日 09:02撮影 by  DSC-W830, SONY
8
7/11 9:02
もう1匹やってきて、じゃれあってる!
可愛くて、しばらく見ていました。
2022年07月11日 09:02撮影 by  DSC-W830, SONY
2
7/11 9:02
可愛くて、しばらく見ていました。
スズランみたいなお花
2022年07月11日 09:10撮影 by  DSC-W830, SONY
3
7/11 9:10
スズランみたいなお花
おもしろい景色
2022年07月11日 09:11撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 9:11
おもしろい景色
ピンクの花
2022年07月11日 09:17撮影 by  DSC-W830, SONY
3
7/11 9:17
ピンクの花
雪渓がありました。緩やかだし、ロープがあるので、アイゼン無しで大丈夫でした。
2022年07月11日 09:19撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/11 9:19
雪渓がありました。緩やかだし、ロープがあるので、アイゼン無しで大丈夫でした。
2022年07月11日 09:23撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 9:23
2022年07月11日 09:23撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/11 9:23
展望台からの眺め。本州では見られない景色だな。
2022年07月11日 09:24撮影 by  DSC-W830, SONY
5
7/11 9:24
展望台からの眺め。本州では見られない景色だな。
あっちの方に歩いていくのかな。この辺りから、雨が降りだしてきました。
2022年07月11日 09:24撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 9:24
あっちの方に歩いていくのかな。この辺りから、雨が降りだしてきました。
急な斜面の雪渓。ロープもないし、ベンガラが撒いていないので、どの方向に歩くかよくわからない。下りてくる人の足跡を登りましたが、踏み後があまりない。滑り落ちたら大怪我なので、とても怖かったです。
2022年07月11日 10:03撮影 by  DSC-W830, SONY
4
7/11 10:03
急な斜面の雪渓。ロープもないし、ベンガラが撒いていないので、どの方向に歩くかよくわからない。下りてくる人の足跡を登りましたが、踏み後があまりない。滑り落ちたら大怪我なので、とても怖かったです。
雪渓を登った後に振り返ったところ。平坦なところから、さらに下まで続いています。滑り落ちなくてよかった。
2022年07月11日 10:18撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/11 10:18
雪渓を登った後に振り返ったところ。平坦なところから、さらに下まで続いています。滑り落ちなくてよかった。
北鎮分岐
2022年07月11日 10:33撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 10:33
北鎮分岐
ちょっとだけガスの合間に景色が見えました。
2022年07月11日 10:40撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/11 10:40
ちょっとだけガスの合間に景色が見えました。
中岳山頂。だんだん雨が強くなってきました。風はあまりないので、寒くはありませんでした。
2022年07月11日 10:55撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 10:55
中岳山頂。だんだん雨が強くなってきました。風はあまりないので、寒くはありませんでした。
中岳分岐。雨が止む気配がないので、旭岳に行かず、中岳温泉方面に下りることにしました。
2022年07月11日 11:11撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 11:11
中岳分岐。雨が止む気配がないので、旭岳に行かず、中岳温泉方面に下りることにしました。
雨でテンション下がる〜
2022年07月11日 11:42撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 11:42
雨でテンション下がる〜
中岳温泉。足湯をしてる方がいらっしゃいました。
2022年07月11日 11:58撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/11 11:58
中岳温泉。足湯をしてる方がいらっしゃいました。
温泉
2022年07月11日 12:00撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 12:00
温泉
裾合平までどんどん下って行きました。
2022年07月11日 12:02撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 12:02
裾合平までどんどん下って行きました。
渡渉が何回かありました。
2022年07月11日 12:05撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 12:05
渡渉が何回かありました。
2022年07月11日 12:09撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 12:09
水の中に咲いていたお花
2022年07月11日 12:11撮影 by  DSC-W830, SONY
2
7/11 12:11
水の中に咲いていたお花
雪渓を何回が通過しました。
2022年07月11日 12:12撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 12:12
雪渓を何回が通過しました。
すごく広々している。
2022年07月11日 12:16撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 12:16
すごく広々している。
雨が止んできました。
2022年07月11日 12:18撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 12:18
雨が止んできました。
山の中に、こんなに広いところがあるんだね。
2022年07月11日 12:19撮影 by  DSC-W830, SONY
2
7/11 12:19
山の中に、こんなに広いところがあるんだね。
小さい雪渓。下は水が流れているようでした。
2022年07月11日 12:26撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 12:26
小さい雪渓。下は水が流れているようでした。
木道と池塘。尾瀬っぽい。
2022年07月11日 12:28撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 12:28
木道と池塘。尾瀬っぽい。
でも、木道がボロボロで、木道の上を歩けません。
2022年07月11日 12:38撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 12:38
でも、木道がボロボロで、木道の上を歩けません。
裾合平分岐。ベンチがあって休憩しました。
2022年07月11日 12:48撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 12:48
裾合平分岐。ベンチがあって休憩しました。
木道が壊れそうで、恐る恐る渡りました。
2022年07月11日 12:58撮影 by  DSC-W830, SONY
4
7/11 12:58
木道が壊れそうで、恐る恐る渡りました。
渡渉も何回かありました。
2022年07月11日 13:19撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 13:19
渡渉も何回かありました。
雪渓
2022年07月11日 13:34撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 13:34
雪渓
姿見園地まで下りてきました。もうすぐロープーウエイ
2022年07月11日 13:45撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 13:45
姿見園地まで下りてきました。もうすぐロープーウエイ
お花がきれい
2022年07月11日 14:19撮影 by  DSC-W830, SONY
2
7/11 14:19
お花がきれい
観光客も来られる道なので、歩きやすい。
2022年07月11日 14:19撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 14:19
観光客も来られる道なので、歩きやすい。
夫婦池の大きい方、鏡池
2022年07月11日 14:26撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/11 14:26
夫婦池の大きい方、鏡池
せっかくなので姿見の池に行ってみました。
2022年07月11日 14:29撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 14:29
せっかくなので姿見の池に行ってみました。
姿見の池。雨がまた降り始めました。
2022年07月11日 14:51撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 14:51
姿見の池。雨がまた降り始めました。
展望台
2022年07月11日 14:38撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 14:38
展望台
避難小屋
2022年07月11日 14:53撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 14:53
避難小屋
ようやくロープーウエイに到着。
2022年07月11日 15:11撮影 by  DSC-W830, SONY
7/11 15:11
ようやくロープーウエイに到着。
ラビスタ大雪山に泊まりました。夕食は、コース料理。美味しかった!翌朝の朝食バイキングも、とても美味しかった。
2022年07月11日 17:42撮影 by  DSC-W830, SONY
3
7/11 17:42
ラビスタ大雪山に泊まりました。夕食は、コース料理。美味しかった!翌朝の朝食バイキングも、とても美味しかった。
こんな素敵なホテル。旅行会社の手違いで、当初の部屋より、グレードアップした部屋に泊めてもらったので、すごく贅沢でした。
2022年07月12日 08:52撮影 by  DSC-W830, SONY
4
7/12 8:52
こんな素敵なホテル。旅行会社の手違いで、当初の部屋より、グレードアップした部屋に泊めてもらったので、すごく贅沢でした。
翌日は、天気予報では曇りだけど、晴れていました。
2022年07月12日 08:52撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/12 8:52
翌日は、天気予報では曇りだけど、晴れていました。
ロープーウエイに行きました。
2022年07月12日 09:01撮影 by  DSC-W830, SONY
7/12 9:01
ロープーウエイに行きました。
ロープーウエイからは、昨日は見られなかった旭岳が!
2022年07月12日 09:23撮影 by  DSC-W830, SONY
2
7/12 9:23
ロープーウエイからは、昨日は見られなかった旭岳が!
やっと旭岳を見られました!
2022年07月12日 09:31撮影 by  DSC-W830, SONY
3
7/12 9:31
やっと旭岳を見られました!
きれいな景色。
2022年07月12日 09:38撮影 by  DSC-W830, SONY
4
7/12 9:38
きれいな景色。
姿見の池
2022年07月12日 09:47撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/12 9:47
姿見の池
展望台からの景色
2022年07月12日 09:52撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/12 9:52
展望台からの景色
2022年07月12日 09:53撮影 by  DSC-W830, SONY
7/12 9:53
昨日は気が付かなかった、噴煙。
2022年07月12日 09:58撮影 by  DSC-W830, SONY
7
7/12 9:58
昨日は気が付かなかった、噴煙。
下を見ると、湖?
2022年07月12日 10:00撮影 by  DSC-W830, SONY
7/12 10:00
下を見ると、湖?
素晴らしい景色。
2022年07月12日 10:07撮影 by  DSC-W830, SONY
5
7/12 10:07
素晴らしい景色。
夫婦池が両方見られました。
2022年07月12日 10:14撮影 by  DSC-W830, SONY
1
7/12 10:14
夫婦池が両方見られました。
名残惜しいけれど、飛行機の時間があるので、帰りました。また、いつか〜
2022年07月12日 10:18撮影 by  DSC-W830, SONY
3
7/12 10:18
名残惜しいけれど、飛行機の時間があるので、帰りました。また、いつか〜
撮影機器:

感想

思い切って北海道に行きました。
北海道は、ずっと以前に観光やスキーで訪れたことはありますが、山は初めて。本州に、まだ行ってない山がたくさんあるけど、早く北海道に行っておかないと、自分がどんどん年取ってしまい、行けなくなりそうなので今回、企画しました。

最初、ツアーで探してみましたが、行程がハードなのと、値段が高い。のんびり行きたいので、個人旅行にして、二泊三日なのに、登山は1日というゆるゆるコースにしました。

午前11時5分に羽田を発ち、12時45分に旭川空港着、旭川駅までバスで35分、旭川から層雲峡まで2時間。バスは、パスモやスイカが使えないので、現金で支払い。10円玉がなくて、バス停車中に両替したりして、結構、気を使いました。小銭は、多めに持って行った方がいいと思いました。

初日のホテルは、層雲峡マウントビューホテル。アットホームな宿でした。層雲峡には、セイコーマートがあるので、翌日の昼食のパンを買いました。コンビニがあると便利。

翌朝は、天気予報では曇りなのに、晴れていました。「奇跡だ」と喜んだのも束の間。黒岳山頂に着くころには、ガスガス。その後、雨が降ってきて雨具を着ました。

北鎮岳分岐の手前の雪渓は、ホントにとっても怖かった!あまり歩く人がいないのか、ステップが、ほとんどありませんでした。軽アイゼンは持って行きましたが、必死でした。オットが「次回は、6本歯を買おう」と言ってました。

その後、雨が止んで、すこし景色を見られましたが、再び降りだしました。幸い、風がなかったので寒く無かったけど、もし風があったら、遮るものがなにもないから辛いだろうなと思いました。

旭岳には登らないで、裾合平から下山しました。小さい雪渓や、小さい渡渉が何回もあり、変化に富んだ道で、景色が見えたら楽しいだろうなと思いました。

景色を見られたのは、たくさんはありませんでしたが、お花はとてもたくさん咲いていて、きれいでした。お花畑は、今まで見た中で、もっともスケールが大きくて、お花がいっぱい!チングルマは最盛期で、すごかった!お花が見られただけで、よしとします。

2日目のホテルは、ラビスタ大雪山。旅行会社の手違いで、本来よりグレードアップした部屋に泊まりました。部屋にコーヒー豆とコーヒーミルがあって、挽きたてのコーヒーが飲めます。お風呂から上がると、アイスキャンデーが無料で食べられます。夕食は、洋食のコースで、前菜、パスタ、魚料理、肉料理、スープ、パン、デザートまであり、とても美味しかったです。

翌日は、天気予報では曇りでしたが、晴れていました。朝食を食べてからロープーウエイで姿見園地に行くことにしました。前日は、ガスガスで見えなかった旭岳、姿見の池などを見ることができてよかった。

11時半に旭岳ロープーウエイ前からバスに乗って、約1時間、12時半頃に旭川空港に着きました。13時半の飛行機だったので、とりあえずチェックインして中に入ってからお昼を食べようとしたら、飲食店がありませんでした。かなりショック!売店で弁当を買って食べましたが、まあまあ美味しかった。15時15分に羽田に到着。飛行機の中から東京の街並みが見えると、なんだかほっとしました。

今回は、層雲峡温泉と旭岳温泉で、のんびり温泉に浸かれたし、いろいろ食べたし、楽しい旅行になりました。北海道の山には、またいつか登ってみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人

コメント

3737さん、おはようございます
初北海道登山だったんですね〜
自分も初北海道登山で独りだったので楽々ツアーにしましたけど
ゆっくり大雪山縦走の方が楽しそうですね〜
旭岳の雄姿 お写真で初めて見ました(笑)
2022/7/14 7:54
cyberdocさん
こんにちわ。北海道は梅雨がないはずなのに、お天気が安定しませんね。今度の三連休も天気よくないらしいし。北海道の雄大さをもっと感じたかったです。cyberdocさんのような、ハードなツアーは無理なので、のんびり、再訪したいです。
2022/7/14 11:06
3737さん コメントありがとうございました。
我が家も去年7月に大雪山に行きました。旭岳と黒岳は2回に分けて両方から登りました。お花畑は素晴らしく、一生分のチングルマ、エゾコザクラ、エゾノツガザクラなどを見ました。温泉の足湯もしました。あと雌阿寒岳も登り、釧路湿原のカヌーにも乗り、次にいつ行かれるかわからないので、欲張ってあちこち行きました。でもまた行きたいと思っています。
2022/7/30 12:58
ar2hkbysさん
こんにちわ。昨年の黒岳、旭岳のレコを見せていただきました。お天気が良くてよかったですね!お花がいっぱいなので、レコに載せられないくらい写真を撮られたのではないかと思います。
2022/7/30 15:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
大雪山縦走北鎮岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら