ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 448651
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

歌宿から仙丈ヶ岳日帰り、雷鳥、熊、花!

2014年05月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
y-urano その他2人
GPS
09:15
距離
19.7km
登り
1,595m
下り
1,598m

コースタイム

6:45歌宿-7:40大平荘-7:50北沢峠8:20-9:15大滝頭-10:24小仙丈:11:25仙丈ヶ岳11:55
-12:15小仙丈-12:50大滝頭-13:40北沢峠14:50-16:00歌宿
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仙流荘無料駐車場 1割程度、ガラガラでした
コース状況/
危険箇所等
4合目から5合目は直登コースのため急登、やせ尾根あり注意
小仙丈-仙丈踏み抜きと強風に注意
下り2合目付近で急斜面をトラバースする箇所、日影で雪が固まっていてトレースが消えている、軽アイゼンやつぼ足だと滑落注意
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
始発バスは仙流荘6時5分、1台です。
さわやかな朝です。
地元のCATVのお姉さんも一緒です。
2014年05月18日 08:08撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/18 8:08
始発バスは仙流荘6時5分、1台です。
さわやかな朝です。
地元のCATVのお姉さんも一緒です。
歌宿から北沢峠まで6.3km、舗装道路です、日帰りのため早足で進みます。
秘密兵器はスニーカー、大平からは近道で、その効果か約1時間で峠に到着です。
2014年05月18日 08:08撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
5/18 8:08
歌宿から北沢峠まで6.3km、舗装道路です、日帰りのため早足で進みます。
秘密兵器はスニーカー、大平からは近道で、その効果か約1時間で峠に到着です。
北沢峠で登山靴、軽アイゼンに履き替えて、まだ堅い雪道を進んで1時間ほど登り、大滝の頭に到着しました。
ここで少し休憩します。
2014年05月18日 08:08撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/18 8:08
北沢峠で登山靴、軽アイゼンに履き替えて、まだ堅い雪道を進んで1時間ほど登り、大滝の頭に到着しました。
ここで少し休憩します。
森林限界目指してて登ります、トレースをたどっていけばそれほど沈みません。
東に北岳の尖った山頂が見えてきました。
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/18 8:09
森林限界目指してて登ります、トレースをたどっていけばそれほど沈みません。
東に北岳の尖った山頂が見えてきました。
後ろを振り返ると甲斐駒ですね。
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
4
5/18 8:09
後ろを振り返ると甲斐駒ですね。
藪沢小屋がみえますね。
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/18 8:09
藪沢小屋がみえますね。
森林限界が近づきます、甲斐駒の奥に八ヶ岳がのぞきます。
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
5/18 8:09
森林限界が近づきます、甲斐駒の奥に八ヶ岳がのぞきます。
さらに北岳の横に間ノ岳
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
5/18 8:09
さらに北岳の横に間ノ岳
森林限界です、平らなところで12本アイゼンとアウターを着ます。
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/18 8:09
森林限界です、平らなところで12本アイゼンとアウターを着ます。
6合目、この辺まで上がると北岳の横に富士山が顔を出します。
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5
5/18 8:09
6合目、この辺まで上がると北岳の横に富士山が顔を出します。
後にアサヨ峰から早川尾根をたどって鳳凰三山
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
4
5/18 8:09
後にアサヨ峰から早川尾根をたどって鳳凰三山
甲斐駒から下って仙水峠そして栗沢山、アサヨ峰
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
5/18 8:09
甲斐駒から下って仙水峠そして栗沢山、アサヨ峰
甲斐駒から鋸岳、奥に八ヶ岳、こちらの山々は雪が少ないです。
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
5/18 8:09
甲斐駒から鋸岳、奥に八ヶ岳、こちらの山々は雪が少ないです。
さて、このトレースをたどって登れば小仙丈。
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/18 8:09
さて、このトレースをたどって登れば小仙丈。
登るにつれ西に視界が開けてきました。
中央アルプス、その下に地元伊那谷がひろがります。
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/18 8:09
登るにつれ西に視界が開けてきました。
中央アルプス、その下に地元伊那谷がひろがります。
あの頂上に黒い看板が・・・、登ります。
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/18 8:09
あの頂上に黒い看板が・・・、登ります。
小仙丈です。北沢峠から2時間弱、でもここから先が長い。
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
5/18 8:09
小仙丈です。北沢峠から2時間弱、でもここから先が長い。
富士山、北岳、間ノ岳、1-2-3の高山そろい踏み!
この景色が見たかった。
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
15
5/18 8:09
富士山、北岳、間ノ岳、1-2-3の高山そろい踏み!
この景色が見たかった。
さらにその先塩見、荒川、赤石と南アの主峰が望めます。
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
5/18 8:09
さらにその先塩見、荒川、赤石と南アの主峰が望めます。
八合目
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
5/18 8:09
八合目
三山を左手に、しばらくなだらかな雪の稜線を進みます。
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
4
5/18 8:09
三山を左手に、しばらくなだらかな雪の稜線を進みます。
こんな雪の稜線を歩きたかったので、大満足です。
風がやんで快適です。
踏み抜き注意、失敗すると股下まで埋まります。
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7
5/18 8:09
こんな雪の稜線を歩きたかったので、大満足です。
風がやんで快適です。
踏み抜き注意、失敗すると股下まで埋まります。
この稜線いいですね、この先は誰もいません。
雪の女王様に向かって進みます。
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
6
5/18 8:09
この稜線いいですね、この先は誰もいません。
雪の女王様に向かって進みます。
ここから一旦下ります、冬だったら危険箇所です。
ここを下って右に巻いてナイフリッジへ
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
5/18 8:09
ここから一旦下ります、冬だったら危険箇所です。
ここを下って右に巻いてナイフリッジへ
仙塩尾根と間ノ岳その先の塩見岳との間に遠く顔をのぞかせているのは笊ヶ岳かな?
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
6
5/18 8:09
仙塩尾根と間ノ岳その先の塩見岳との間に遠く顔をのぞかせているのは笊ヶ岳かな?
最後ナイフリッジに進みます。
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
5/18 8:09
最後ナイフリッジに進みます。
特に怖い気はしませんが両側は鋭く落ちています。
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5
5/18 8:09
特に怖い気はしませんが両側は鋭く落ちています。
東側、小仙丈沢へ続きます。
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/18 8:09
東側、小仙丈沢へ続きます。
西側、カールの先仙丈小屋
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/18 8:09
西側、カールの先仙丈小屋
仙丈の看板が見えます。
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/18 8:09
仙丈の看板が見えます。
ここでだいぶ遅れているN君を待ちます。
ナイフリッジで手をふるN君、かなり疲れています。
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
4
5/18 8:09
ここでだいぶ遅れているN君を待ちます。
ナイフリッジで手をふるN君、かなり疲れています。
北沢峠から約3時間で仙丈ヶ岳に登頂です。
歌宿から4時間半、ペースを上げた分ここでゆっくり休憩します。
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5
5/18 8:09
北沢峠から約3時間で仙丈ヶ岳に登頂です。
歌宿から4時間半、ペースを上げた分ここでゆっくり休憩します。
昨年11月、登ってきた地蔵尾根、また登りたいです。
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/18 8:09
昨年11月、登ってきた地蔵尾根、また登りたいです。
飯田の町も見えますね、その向こうに恵那山
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
5/18 8:09
飯田の町も見えますね、その向こうに恵那山
みんなで集合写真、これなら日帰りは大丈夫のようです。
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
18
5/18 8:09
みんなで集合写真、これなら日帰りは大丈夫のようです。
山頂から見る南ア南部の山々、聖も見えます。
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
5/18 8:09
山頂から見る南ア南部の山々、聖も見えます。
下山中、雷鳥発見!・・というよりこっちに向かって出てきました。オスですね、キジと同じで赤いザックに敵対心メラメラか。。
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
5/18 8:09
下山中、雷鳥発見!・・というよりこっちに向かって出てきました。オスですね、キジと同じで赤いザックに敵対心メラメラか。。
そんなわけで逃げません。
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
9
5/18 8:09
そんなわけで逃げません。
それなら女王様をバックに記念写真を撮らせていただきました。
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5
5/18 8:09
それなら女王様をバックに記念写真を撮らせていただきました。
帰りは森林限界までシリセードで下りました。
雪が腐ってちょうどいい感じです。

2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8
5/18 8:09
帰りは森林限界までシリセードで下りました。
雪が腐ってちょうどいい感じです。

下りは山頂から1時間45分で北沢峠です。
時間がとれたのでこもれび山荘(旧長衛荘)でゆっくり時間をつぶしてから下ります。
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/18 8:09
下りは山頂から1時間45分で北沢峠です。
時間がとれたのでこもれび山荘(旧長衛荘)でゆっくり時間をつぶしてから下ります。
帰りは歌宿まで1時間10分、行きより時間がかかってしまいました。
バスの運転手さんと話をしていると、ちかくのおじさんが熊がいるとの声、みんな一斉にその方向を見つめます。写真右上の木に注目!
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5
5/18 8:09
帰りは歌宿まで1時間10分、行きより時間がかかってしまいました。
バスの運転手さんと話をしていると、ちかくのおじさんが熊がいるとの声、みんな一斉にその方向を見つめます。写真右上の木に注目!
いました! 道路の上の枯れた木(結構大きい)にしがみついて頭を動かしています。
直線距離で300m以上離れていますので怖くありません。
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8
5/18 8:09
いました! 道路の上の枯れた木(結構大きい)にしがみついて頭を動かしています。
直線距離で300m以上離れていますので怖くありません。
帰りのバスは7名だけです、運転手さんがこの時期咲いている貴重な花の場所に停車していただいたので、写真を撮ることができました。
これは岩場に咲くシナノコザクラ。
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
5/18 8:09
帰りのバスは7名だけです、運転手さんがこの時期咲いている貴重な花の場所に停車していただいたので、写真を撮ることができました。
これは岩場に咲くシナノコザクラ。
アップ!
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
6
5/18 8:09
アップ!
絶滅危惧種のホテイラン、八ヶ岳でもおなじみですね。
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
5/18 8:09
絶滅危惧種のホテイラン、八ヶ岳でもおなじみですね。
アップ!
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7
5/18 8:09
アップ!
1日楽しい思い出をありがとうございました。
この時期の仙丈は静かですばらしかった。
2014年05月18日 08:09撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
7
5/18 8:09
1日楽しい思い出をありがとうございました。
この時期の仙丈は静かですばらしかった。
撮影機器:

感想

春山で雪がしっかり残っているこの時期の仙丈ヶ岳はいいと聞いていた。
途中までバスが行くようになり、山頂まで登れて日帰りができるとしたらこの時期しかない。
ただ歌宿から北沢峠まで距離にして6.3km、2時間近くかかると言う。
そうなると厳しいかなと思っていたが、ヤマレコを見るうちに行けそうかなと思えてきた。
だめならこもれび山荘に宿泊して、翌日甲斐駒も登ろうかと計画した。

とにかく歌宿-北沢峠の往復時間の短縮がキーポイントだと思った。
この日は始発バスは1台、ほぼ満員だった。
ほとんどの方はテン泊の重装備、結局日帰り登山は2組だけだった。
今回舗装道路を快適に早く歩くため、スニーカーにして挑戦してみた。
北沢峠まで1時間3分、かなり早く到着できた。
支度をして仙丈に向かった、時間が遅いので雪質が心配だったが、
ズボズボにならず森林限界まで登れた。

目安としていたコースタイムも、この時点ですでに1時間短縮できた。
これなら何とか大丈夫だろうと思った。
途中4合目で下りの2名の登山者とすれ違って以来、誰もいない静かな山行となった。
しかし小仙丈から飛ばしてきた反動がN君に降りかかって、足が上がらなくなってきた。
8合目から急にペースダウンになってしまった。
それでも前半の貯金があったので1時間の余裕を残して山頂に到着した。
ちょっとペース配分が前半はやすぎたかも。

この日は前日と打って変わって、青空が広がり空気も澄んでいたため、南アルプス全景が見渡せた。(前日は雨風強く小仙丈で引き返したしい)
そして何より、富士山、北岳、間ノ岳の今年から日本1-2-3の名峰を間近に望め最高だ。
昨年秋、長い地蔵尾根から登頂したときには真っ白なガスで何も見えなかったが、
今回は半年ぶりに絶景を見ることができた。
それに小仙丈からの雪の稜線はすばらしく、憧れていただけに気分は高揚した。

下りではオスの雷鳥にも出遭えた、今年初めての雷鳥だった。
それから歌宿では道路上の枯れ木にしがみつく大きな熊を目撃することができた。
何をしていたのかわからないが、かわいらしい仕草だった。
バスの途中、運転手さんの好意で、花崗岩質のところにしか生えないらしいシナノコザクラ、少し下ったホテイランの咲いている所で、それぞれ停車してもらい写真を撮らせていただきありがたかった。

静かな山歩きと雪が残る雄大な富士山、北岳、間ノ岳それに天空の散歩のような小仙丈からの稜線歩き、どれも本当に素晴らしかった。
また日帰りならでの、時間との戦いの緊張感も程よくスパイスとなった。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3131人

コメント

ご健脚〜(゚∀゚)
y-uranoさん☆
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
仙流荘と、昨年の木曽駒で、お話させていただいたtamagooです♪

同じ日に同じコースを行っていたからこそ良く分かる…
健脚すぎー!!

五合目で下ってくる皆さんに会った後、
私:「あの方たち、どんだけ早いんだろう…」
相方さん:「単純に考えて、自分らの半分以上でしょ。」
私:「確かに〜・゜・(ノ∀`)σ・゜・。」
って会話をしていました
レコ拝見したらほんとにそうだった!!

私が鈍足なのはいつもの事ですが、更に普段はバカ体力な相方さんもこの日は調子が良くなく、私ら隊はバテバテのダルダルでした(;一_一)
仙丈山頂踏めなくても、楽しい二日間でしたが、
uranoさんの写真見ると、山頂行きたかったかも〜〜って気持ちになります
素晴らしい小仙丈から先の景色を見せていただいてありがとうございました゜+.(・∀・).+゜
お疲れ様でした〜!
2014/5/21 21:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら