ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4491205
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛登山口バス停留所〜千早城址〜千早神社〜二合目(千早本道)〜新道〜金剛山〜転法輪寺〜葛木神社〜ちはや園地〜伏見峠〜久留野峠〜中葛城山〜高谷山〜千早峠〜神福山〜金剛トンネル〜行者杉〜杉尾峠〜タンボ山〜西ノ行者堂〜山ノ神〜紀見峠駅(紀見峠には行かず)

2022年07月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:53
距離
19.0km
登り
1,094m
下り
1,380m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
1:14
合計
5:47
9:00
9:02
3
9:05
9:07
20
9:36
11
10:00
10:12
1
10:13
10:18
1
10:19
10:21
12
10:33
10:43
5
10:48
10:49
3
10:52
9
11:32
11:37
21
11:58
12:00
4
12:04
12:05
18
12:23
16
12:39
12
12:51
12:53
17
13:10
15
13:25
13
13:38
8
13:46
6
13:52
17
14:09
14:10
30
14:40
14:41
0
14:41
紀見峠駅
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
南海電鉄 河内長野駅
南海バス 河内長野駅〜金剛登山口バス停留所
(480円。1ツ手前のバス停で下車すると470円でした。)
コース状況/
危険箇所等
整備されている登山ルートですので、
危険な箇所はありません。

千早城跡は、
トイレや売店はありません。

千早城跡から千早神社を通り過ぎ、
途中にY字路があり、道標はありません。
(確か、左の方に行ったと思いますが・・。
間違ってたらすみません・・。
GPS等で確認お願いしたく。)
千早本道(二合目)と合流します。

千早本道は、ほとんど木の階段です。
整備されていますので、
危険な箇所はありません。

五合目にトイレがあり、休憩所があります。
ウルトラマンとバルタン星人の
石造があります。

7.5合目を過ぎると、
Y字路があります。
合流するので、どちらでも大丈夫です。
左が『千早本道』、右が『新道』です。

転法輪寺から葛木神社、
ちはや園地を通り過ぎてしばらく行くと
『伏見峠』が左にあります。
道標がありますので
分かりやすいと思います。

ダイヤモンドトレールになりますので、
アチコチに道標があり、
分かりやすいと思います。

久留野峠から中葛城山までの一部は、
hamatonさんが先週、
行った時は
笹が茂ってたそうですが、
今回は草刈が終わってました。

色々な目的地の道標がありますが、
最終目的地の紀見峠を目指していけば
大丈夫だと思います。

『山の神』でY字路があり、
トイレに行きたい場合は、
右に行った方が良いです。
紀見峠にトイレがあります。

左に行くと、
紀見峠には行かず、
直接、紀見峠駅に向かう事になります。
早く紀見峠駅に行きたい場合は、
左ルートがお勧めです。

ただし、
夏は笹が茂ってる可能性があります。
くぐれますが倒木があります。
笹の茂みを避けたい場合は、
右ルートの舗装道路の方へ行った方が
良いと思います。

金剛登山口バス停留所の周辺には、
売店や自動販売機、トイレがあります。

金剛山の山頂には、
売店や自動販売機、トイレがあります。

ダイヤモンドトレールは
紀見峠にトイレがあります。
(今日のルートは行ってません)
金剛登山口バス停留所です。
2022年07月17日 08:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 8:47
金剛登山口バス停留所です。
千早城の方へ行きます。

手持ちの温度計は、27.0℃です。
2022年07月17日 08:49撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 8:49
千早城の方へ行きます。

手持ちの温度計は、27.0℃です。
国史跡 千早城跡 説明板です。
2022年07月17日 08:49撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 8:49
国史跡 千早城跡 説明板です。
石階段を登っていきます。
2022年07月17日 08:50撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 8:50
石階段を登っていきます。
日本百名城(千早城)です。
千早神社までは約25分です。
2022年07月17日 08:50撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 8:50
日本百名城(千早城)です。
千早神社までは約25分です。
お地蔵さまが・・。
2022年07月17日 08:51撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 8:51
お地蔵さまが・・。
鳥居をくぐります。
2022年07月17日 08:51撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 8:51
鳥居をくぐります。
大きなキノコです。
2022年07月17日 08:58撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 8:58
大きなキノコです。
千早城跡に到着です。
2022年07月17日 09:01撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:01
千早城跡に到着です。
千早城跡です。

手持ちの温度計は、25.6℃です。
2022年07月17日 09:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:02
千早城跡です。

手持ちの温度計は、25.6℃です。
千早神社の方へ行きます。
2022年07月17日 09:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:02
千早神社の方へ行きます。
左の石階段を登ります。
2022年07月17日 09:03撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:03
左の石階段を登ります。
道標通りに行きます。

手持ちの温度計は、25.2℃です。
2022年07月17日 09:04撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:04
道標通りに行きます。

手持ちの温度計は、25.2℃です。
千早城『御守り』由緒です。
2022年07月17日 09:05撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:05
千早城『御守り』由緒です。
石碑です。
2022年07月17日 09:05撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:05
石碑です。
千早神社に到着です。
手持ちの温度計は、25.1℃です。
2022年07月17日 09:06撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:06
千早神社に到着です。
手持ちの温度計は、25.1℃です。
左に『本丸跡』と書かれてます。
2022年07月17日 09:06撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:06
左に『本丸跡』と書かれてます。
休憩所を通過します。

手持ちの温度計は、24.4℃です。
2022年07月17日 09:09撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:09
休憩所を通過します。

手持ちの温度計は、24.4℃です。
千早本道に合流です。
2022年07月17日 09:11撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:11
千早本道に合流です。
千早本道との合流地点です。

手持ちの温度計は、24.2℃です。
2022年07月17日 09:12撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:12
千早本道との合流地点です。

手持ちの温度計は、24.2℃です。
道標があります。
2022年07月17日 09:12撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:12
道標があります。
千早本道の二合目です。

手持ちの温度計は、24.2℃です。
2022年07月17日 09:13撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:13
千早本道の二合目です。

手持ちの温度計は、24.2℃です。
色々お供えしてありました。
2022年07月17日 09:13撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:13
色々お供えしてありました。
石碑です。
2022年07月17日 09:14撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:14
石碑です。
三合目です。

手持ちの温度計は、23.9℃です。
2022年07月17日 09:18撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:18
三合目です。

手持ちの温度計は、23.9℃です。
千早本道 現在地です。
2022年07月17日 09:20撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:20
千早本道 現在地です。
お地蔵さまです。
2022年07月17日 09:20撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:20
お地蔵さまです。
四合目です。

手持ちの温度計は、23.6℃です。
2022年07月17日 09:24撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:24
四合目です。

手持ちの温度計は、23.6℃です。
五合目です。

手持ちの温度計は、23.3℃です。
2022年07月17日 09:30撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:30
五合目です。

手持ちの温度計は、23.3℃です。
五合目の
ウルトラマンとバルタン星人です。

手持ちの温度計は、23.3℃です。
2022年07月17日 09:30撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:30
五合目の
ウルトラマンとバルタン星人です。

手持ちの温度計は、23.3℃です。
五合目にあるトイレです。

手持ちの温度計は、23.3℃です。
2022年07月17日 09:30撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:30
五合目にあるトイレです。

手持ちの温度計は、23.3℃です。
トイレは2個ありますが、
使えるのは1個だけの様です。
2022年07月17日 09:30撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:30
トイレは2個ありますが、
使えるのは1個だけの様です。
五合目のトイレの温度計は、20.0℃です。

手持ちの温度計は、23.3℃です。
2022年07月17日 09:31撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:31
五合目のトイレの温度計は、20.0℃です。

手持ちの温度計は、23.3℃です。
五.五合目です。
2022年07月17日 09:33撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:33
五.五合目です。
六合目です。

手持ちの温度計は、23.1℃です。
2022年07月17日 09:36撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:36
六合目です。

手持ちの温度計は、23.1℃です。
お地蔵さまです。
2022年07月17日 09:36撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:36
お地蔵さまです。
六.五合目です。
木の階段が続きます。
2022年07月17日 09:39撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:39
六.五合目です。
木の階段が続きます。
七合目です。
木の階段を登っていきます。
2022年07月17日 09:43撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:43
七合目です。
木の階段を登っていきます。
七.五合目です。

手持ちの温度計は、22.3℃です。
2022年07月17日 09:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:46
七.五合目です。

手持ちの温度計は、22.3℃です。
石碑です。
コレを見ると、
あともうちょっとだと思って、
元気が出ます。
2022年07月17日 09:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:47
石碑です。
コレを見ると、
あともうちょっとだと思って、
元気が出ます。
7.5合目の温度計は、20.0℃です。

手持ちの温度計は、22.3℃です。
2022年07月17日 09:48撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:48
7.5合目の温度計は、20.0℃です。

手持ちの温度計は、22.3℃です。
湿度計は、77パーセントです。
2022年07月17日 09:48撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:48
湿度計は、77パーセントです。
八合目です。

手持ちの温度計は、22.3℃です。
2022年07月17日 09:49撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:49
八合目です。

手持ちの温度計は、22.3℃です。
途中のY字路で右(新道)に行き、
またここで本道と合流です。
2022年07月17日 09:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:57
途中のY字路で右(新道)に行き、
またここで本道と合流です。
石碑です。
2022年07月17日 09:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:57
石碑です。
お地蔵さまです。
2022年07月17日 09:58撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 9:58
お地蔵さまです。
頂上まであと一歩です。

手持ちの温度計は、22.1℃です。
2022年07月17日 10:00撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 10:00
頂上まであと一歩です。

手持ちの温度計は、22.1℃です。
『史跡 金剛山』説明板が見えてきました。
2022年07月17日 10:01撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 10:01
『史跡 金剛山』説明板が見えてきました。
金剛登山回数表に
捺印してもらいました。
2022年07月17日 10:03撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 10:03
金剛登山回数表に
捺印してもらいました。
山頂でパチリです。
2022年07月17日 10:04撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 10:04
山頂でパチリです。
金剛山頂です。

手持ちの温度計は、21.9℃です。
2022年07月17日 10:04撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 10:04
金剛山頂です。

手持ちの温度計は、21.9℃です。
山頂の売店前の温度計は、21℃です。

手持ちの温度計は、22.8℃です。
2022年07月17日 10:22撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 10:22
山頂の売店前の温度計は、21℃です。

手持ちの温度計は、22.8℃です。
山頂のデジタル温度計は、19℃です。

手持ちの温度計は、22.5℃です。
2022年07月17日 10:23撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 10:23
山頂のデジタル温度計は、19℃です。

手持ちの温度計は、22.5℃です。
おみくじがいっぱいです。
2022年07月17日 10:26撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 10:26
おみくじがいっぱいです。
木陰で涼しそうです。
2022年07月17日 10:30撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 10:30
木陰で涼しそうです。
転法輪寺さまの
ご祈祷受付所です。
2022年07月17日 10:30撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 10:30
転法輪寺さまの
ご祈祷受付所です。
7月17日の山伏修行は中止だそうです。
2022年07月17日 10:31撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 10:31
7月17日の山伏修行は中止だそうです。
転法輪寺さまの
永代供養受付です。
2022年07月17日 10:33撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 10:33
転法輪寺さまの
永代供養受付です。
登拝寶印帖 説明板です。
2022年07月17日 10:33撮影 by  F-52A, FUJITSU
7/17 10:33
登拝寶印帖 説明板です。
登拝寶印帖 申し込みました。
2022年07月17日 10:36撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 10:36
登拝寶印帖 申し込みました。
登拝寶印帖です。
2022年07月17日 10:39撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 10:39
登拝寶印帖です。
『司講 登拝寶印帖について』です。
2022年07月17日 10:39撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 10:39
『司講 登拝寶印帖について』です。
『金剛山諸菩薩 ご真言つづり』です。
2022年07月17日 10:40撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 10:40
『金剛山諸菩薩 ご真言つづり』です。
道標です。
2022年07月17日 10:42撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 10:42
道標です。
道標です。
2022年07月17日 10:42撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 10:42
道標です。
周辺 ご案内です。
2022年07月17日 10:43撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 10:43
周辺 ご案内です。
葛木神社に行きます。
2022年07月17日 10:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 10:46
葛木神社に行きます。
後ろを振り返ると
『副石』です。
2022年07月17日 10:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 10:46
後ろを振り返ると
『副石』です。
葛木神社の温度計は、22℃です。

手持ちの温度計は、22.9℃です。
2022年07月17日 10:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 10:47
葛木神社の温度計は、22℃です。

手持ちの温度計は、22.9℃です。
葛木神社でパチリです。
2022年07月17日 10:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 10:47
葛木神社でパチリです。
石階段を下ります。
2022年07月17日 10:48撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 10:48
石階段を下ります。
仁王杉です。
2022年07月17日 10:50撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 10:50
仁王杉です。
いつもは裏参道から下りてくるのですが、
今日は表参道から下りてきました。
2022年07月17日 10:50撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 10:50
いつもは裏参道から下りてくるのですが、
今日は表参道から下りてきました。
『頑張ってください』看板です。
2022年07月17日 10:52撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 10:52
『頑張ってください』看板です。
一の鳥居が見えてきました。

温度計は、22.6℃です。
2022年07月17日 10:52撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 10:52
一の鳥居が見えてきました。

温度計は、22.6℃です。
分岐です。
ここから水越峠経由で葛城山に行けますが、
今日は紀見峠の方へ行きます。
2022年07月17日 10:53撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 10:53
分岐です。
ここから水越峠経由で葛城山に行けますが、
今日は紀見峠の方へ行きます。
分岐です。
紀見峠の方へ行きます。
2022年07月17日 10:53撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 10:53
分岐です。
紀見峠の方へ行きます。
『ダイヤモンドトレール 金剛山』です。
2022年07月17日 10:53撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 10:53
『ダイヤモンドトレール 金剛山』です。
『出迎え不動さん』が遠くに見えます。
2022年07月17日 10:53撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 10:53
『出迎え不動さん』が遠くに見えます。
道標です。
情報がいっぱいです。
紀見峠の方へ行きます。
2022年07月17日 10:54撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 10:54
道標です。
情報がいっぱいです。
紀見峠の方へ行きます。
分岐です。
第21経塚 一等三角点の方へ行けますが、
今日は紀見峠の方へ行きます。
2022年07月17日 10:54撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 10:54
分岐です。
第21経塚 一等三角点の方へ行けますが、
今日は紀見峠の方へ行きます。
『楽になります』看板です。
2022年07月17日 10:55撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 10:55
『楽になります』看板です。
ここを真っ直ぐ行くと、
大阪府最高地点です。
今日は先を急ぐので、スルーします。
2022年07月17日 11:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 11:02
ここを真っ直ぐ行くと、
大阪府最高地点です。
今日は先を急ぐので、スルーします。
展望台はすぐそこですが、
今日は先を急ぐので、スルーします。
2022年07月17日 11:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 11:02
展望台はすぐそこですが、
今日は先を急ぐので、スルーします。
ちはや園地に到着です。
ランチタイムです。
2022年07月17日 11:05撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 11:05
ちはや園地に到着です。
ランチタイムです。
香楠荘は残念ながら営業休止中です。
2022年07月17日 11:05撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 11:05
香楠荘は残念ながら営業休止中です。
ランチタイムです。
2022年07月17日 11:08撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 11:08
ランチタイムです。
アジサイがキレイです。
2022年07月17日 11:26撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 11:26
アジサイがキレイです。
アジサイのアップ。
2022年07月17日 11:26撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 11:26
アジサイのアップ。
トイレ休憩です。
2022年07月17日 11:30撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 11:30
トイレ休憩です。
温水シャワートイレです。
2022年07月17日 11:30撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 11:30
温水シャワートイレです。
アジサイです。
2022年07月17日 11:31撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 11:31
アジサイです。
アジサイのドアップです。
2022年07月17日 11:31撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 11:31
アジサイのドアップです。
芽吹いています。
2022年07月17日 11:32撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 11:32
芽吹いています。
新しい命がココに・・。
2022年07月17日 11:33撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 11:33
新しい命がココに・・。
分岐です。
北宇智駅に行けますが、
今日は紀見峠の方へ行きます。
2022年07月17日 11:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 11:37
分岐です。
北宇智駅に行けますが、
今日は紀見峠の方へ行きます。
伏見峠に到着です。
道標がキレイになってました。

手持ちの温度計は、25.1℃です。
2022年07月17日 11:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 11:37
伏見峠に到着です。
道標がキレイになってました。

手持ちの温度計は、25.1℃です。
分岐です。
久留野峠に行きます。
2022年07月17日 11:38撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 11:38
分岐です。
久留野峠に行きます。
お地蔵さまです。

手持ちの温度計は、23.6℃です。
2022年07月17日 11:48撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 11:48
お地蔵さまです。

手持ちの温度計は、23.6℃です。
久留野峠に到着です。
ココは急階段です。

手持ちの温度計は、22.8℃です。
2022年07月17日 11:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 11:59
久留野峠に到着です。
ココは急階段です。

手持ちの温度計は、22.8℃です。
分岐です。
千早ロープウェイのバス停留所に行けますが、
今日は紀見峠の方へ行きます。
2022年07月17日 11:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 11:59
分岐です。
千早ロープウェイのバス停留所に行けますが、
今日は紀見峠の方へ行きます。
道標です。
2022年07月17日 11:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 11:59
道標です。
hamatonさんが先週、
来た時は笹がボウボウだったそうです。
2022年07月17日 12:05撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 12:05
hamatonさんが先週、
来た時は笹がボウボウだったそうです。
中葛城山に到着です。

手持ちの温度計は、22.8℃です。
2022年07月17日 12:06撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 12:06
中葛城山に到着です。

手持ちの温度計は、22.8℃です。
ビュースポットです。
2022年07月17日 12:09撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 12:09
ビュースポットです。
高谷山です。

手持ちの温度計は、22.8℃です。
2022年07月17日 12:20撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 12:20
高谷山です。

手持ちの温度計は、22.8℃です。
千早峠です。

手持ちの温度計は、23.1℃です。
2022年07月17日 12:39撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 12:39
千早峠です。

手持ちの温度計は、23.1℃です。
『千早峠と天誅組』の説明板です。
2022年07月17日 12:39撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 12:39
『千早峠と天誅組』の説明板です。
分岐です。
紀見峠の方へ行きます。
2022年07月17日 12:40撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 12:40
分岐です。
紀見峠の方へ行きます。
『神福山と大沢寺』の説明板です。

手持ちの温度計は、23.1℃です。
2022年07月17日 12:52撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 12:52
『神福山と大沢寺』の説明板です。

手持ちの温度計は、23.1℃です。
神福山・佐太尾神社・第19番葛城二十八宿経塚は
この上ですが、
今日は先を急ぐのでスルーします。
2022年07月17日 12:52撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 12:52
神福山・佐太尾神社・第19番葛城二十八宿経塚は
この上ですが、
今日は先を急ぐのでスルーします。
神福山です。
(山頂はココではないです・・)

手持ちの温度計は、23.2℃です。
2022年07月17日 12:53撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 12:53
神福山です。
(山頂はココではないです・・)

手持ちの温度計は、23.2℃です。
道標です。
2022年07月17日 12:54撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 12:54
道標です。
金剛トンネルです。
2022年07月17日 13:00撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 13:00
金剛トンネルです。
大沢塞です。
なにもないですが・・。
2022年07月17日 13:05撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 13:05
大沢塞です。
なにもないですが・・。
行者杉です。

手持ちの温度計は、23.1℃です。
2022年07月17日 13:09撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 13:09
行者杉です。

手持ちの温度計は、23.1℃です。
行者杉の祠です。
2022年07月17日 13:10撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 13:10
行者杉の祠です。
『金剛生駒紀泉国定公園 行者杉』です。
2022年07月17日 13:10撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 13:10
『金剛生駒紀泉国定公園 行者杉』です。
行者杉の説明板です。
2022年07月17日 13:10撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 13:10
行者杉の説明板です。
分岐です。
右は『石見川』です。
紀見峠の方へ行きます。
2022年07月17日 13:10撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 13:10
分岐です。
右は『石見川』です。
紀見峠の方へ行きます。
分岐です。
『不動山巨石』の方へ行けますが、
今日は紀見峠に行きます。
2022年07月17日 13:12撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 13:12
分岐です。
『不動山巨石』の方へ行けますが、
今日は紀見峠に行きます。
杉尾峠です。

手持ちの温度計は、23.3℃です。
2022年07月17日 13:25撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 13:25
杉尾峠です。

手持ちの温度計は、23.3℃です。
四ツ辻です。
紀見峠の方へ行きます。
2022年07月17日 13:25撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 13:25
四ツ辻です。
紀見峠の方へ行きます。
分岐です。
横手八幡と書かれてますが、
紀見峠の方へ行きます。
2022年07月17日 13:28撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 13:28
分岐です。
横手八幡と書かれてますが、
紀見峠の方へ行きます。
木の階段がでてきました。
2022年07月17日 13:28撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 13:28
木の階段がでてきました。
タンボ山です。

手持ちの温度計は、23.1℃です。
2022年07月17日 13:35撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 13:35
タンボ山です。

手持ちの温度計は、23.1℃です。
紀見峠まで、あと3.6キロです。
2022年07月17日 13:35撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 13:35
紀見峠まで、あと3.6キロです。
分岐です。
十字峠へ行けますが、
紀見峠へ行きます。
2022年07月17日 13:39撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 13:39
分岐です。
十字峠へ行けますが、
紀見峠へ行きます。
下を見ると、白いニョロニョロがいっぱい・・。
2022年07月17日 13:42撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 13:42
下を見ると、白いニョロニョロがいっぱい・・。
西ノ行者堂に到着です。

手持ちの温度計は、23.1℃です。
2022年07月17日 13:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 13:46
西ノ行者堂に到着です。

手持ちの温度計は、23.1℃です。
手書きの地図です。
2022年07月17日 13:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 13:46
手書きの地図です。
分岐です。
天見駅に行けますが、
紀見峠の方へ行きます。
2022年07月17日 13:51撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 13:51
分岐です。
天見駅に行けますが、
紀見峠の方へ行きます。
舗装道路です。
2022年07月17日 14:06撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 14:06
舗装道路です。
道標です。
紀見峠の方へ行きます。
2022年07月17日 14:07撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 14:07
道標です。
紀見峠の方へ行きます。
分岐です。
赤い道標どおり、
ダイヤモンドトレールの方へ行きます。
2022年07月17日 14:07撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 14:07
分岐です。
赤い道標どおり、
ダイヤモンドトレールの方へ行きます。
ダイヤモンドトレール 説明板です。
2022年07月17日 14:09撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 14:09
ダイヤモンドトレール 説明板です。
山ノ神に到着です。
手持ちの温度計は、24.2℃です。
2022年07月17日 14:09撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 14:09
山ノ神に到着です。
手持ちの温度計は、24.2℃です。
初めて通る道です。
手書きで『紀見峠』と書かれてます。
実際は、紀見峠には行かず、
紀見峠駅までのショートカットルートでした。

紀見峠に行きたい場合は、
右の舗装道路を行きます。
紀見峠にトイレがあります。
紀見峠(トイレ有り)経由、紀見峠駅になります。
2022年07月17日 14:10撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 14:10
初めて通る道です。
手書きで『紀見峠』と書かれてます。
実際は、紀見峠には行かず、
紀見峠駅までのショートカットルートでした。

紀見峠に行きたい場合は、
右の舗装道路を行きます。
紀見峠にトイレがあります。
紀見峠(トイレ有り)経由、紀見峠駅になります。
今日は、
手書きで書かれた『紀見峠』に行きます。
山ノ神が下に見えます。
2022年07月17日 14:11撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 14:11
今日は、
手書きで書かれた『紀見峠』に行きます。
山ノ神が下に見えます。
笹が茂ってました。
回避したい場合は、
山ノ神の舗装道路の方をセレクトになります。
2022年07月17日 14:14撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 14:14
笹が茂ってました。
回避したい場合は、
山ノ神の舗装道路の方をセレクトになります。
倒木がありますが、
問題ありません。
2022年07月17日 14:16撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 14:16
倒木がありますが、
問題ありません。
くぐりました。
2022年07月17日 14:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 14:17
くぐりました。
問題ないと思います。
2022年07月17日 14:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 14:17
問題ないと思います。
あとは問題ありません。
2022年07月17日 14:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 14:17
あとは問題ありません。
このルート、なにがあったのか・・。
通行可能です。
2022年07月17日 14:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 14:17
このルート、なにがあったのか・・。
通行可能です。
民家に出てきました。
ここから暑くなります。
2022年07月17日 14:19撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 14:19
民家に出てきました。
ここから暑くなります。
道標です。
2022年07月17日 14:19撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 14:19
道標です。
ひまわり満開です。
2022年07月17日 14:20撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 14:20
ひまわり満開です。
石碑です。
2022年07月17日 14:20撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 14:20
石碑です。
水場です。
(よそ様の・・?)
2022年07月17日 14:20撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 14:20
水場です。
(よそ様の・・?)
石碑です。
2022年07月17日 14:22撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 14:22
石碑です。
祠です。
2022年07月17日 14:23撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 14:23
祠です。
端が苔生してます。
滑らない様に・・。
2022年07月17日 14:23撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 14:23
端が苔生してます。
滑らない様に・・。
道標です。
紀見峠駅の方へ行きます。
2022年07月17日 14:24撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 14:24
道標です。
紀見峠駅の方へ行きます。
祠です。
2022年07月17日 14:28撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 14:28
祠です。
道標です。
紀見峠駅の方へ行きます。
2022年07月17日 14:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 14:29
道標です。
紀見峠駅の方へ行きます。
道標です。
紀見峠駅の方へ行きます。
2022年07月17日 14:32撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 14:32
道標です。
紀見峠駅の方へ行きます。
大きな舗装道路と合流です。
遠くに紀伊見荘が見えます。

手持ちの温度計は、27.6℃です。
2022年07月17日 14:36撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 14:36
大きな舗装道路と合流です。
遠くに紀伊見荘が見えます。

手持ちの温度計は、27.6℃です。
紀伊見荘です。
2022年07月17日 14:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 14:37
紀伊見荘です。
地蔵寺です。
2022年07月17日 14:39撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 14:39
地蔵寺です。
紀見峠駅に到着です。
(画像がボケボケ・・)

手持ちの温度計は、28,3℃です。
2022年07月17日 14:39撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 14:39
紀見峠駅に到着です。
(画像がボケボケ・・)

手持ちの温度計は、28,3℃です。
寺本商店さんはオープンしてました。
自動販売機も健在です。
2022年07月17日 14:40撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
7/17 14:40
寺本商店さんはオープンしてました。
自動販売機も健在です。
撮影機器:

感想

気温が高くなってきたので
木陰が涼しい金剛山に行ってきました。

パワースポットの
千早城址にも寄ったので
なにか効果があれば良いなぁと思います。

久しぶりに千早本道から登りましたが
人気の金剛山なので
登山客の往来は絶え間なかったです。

金剛山の山頂は
ベンチは満員御礼でしたが、
時間が早かったからか
山頂売店は
ほとんど誰も座っていませんでした。

ソフトクリームは
いつの間にか450円に値上がっていましたが
物価上昇なので、仕方ないのかなと思います。

ソフトクリームは
バニラと白桃ヨーグルト味の
2種類になってました。

白桃ヨーグルト味は
さっぱりしたお味です。

hamatonさんが先週、
ソロで同ルートを行ったらしいですが
今日よりは
とても暑かったらしいです。

今日は山頂の気温がまだ暑くなく
風が吹いて、爽やかでした。

あと、転法輪寺では平成17年から
登拝寶印帖を発行されてたそうで
令和4年に申し込みました。

100日で成願となり
納経していただけるそうです。

「お気持ちで良いのでお納めください」と
言われて、
相場が分からずとても困りましたが
お気持ちを納めさせて頂きました。

転法輪寺さまが閉まってたら
日にちだけ自分で記入したら後日、
捺印して頂けるそうです。

金剛山に行くときは
忘れないようにしたいと
思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら