記録ID: 4491295
全員に公開
ハイキング
北陸
ニッコウキスゲを求めて赤兎山へ
2022年07月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:06
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 571m
- 下り
- 548m
コースタイム
天候 | 雨のち曇りのち晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨のため滑りやすいため 高低差大きな箇所が二箇所注意あり。 |
その他周辺情報 | 利用しませんでしたが天然温泉水芭蕉で汗を流せます。 天心でソースカツ丼とおろし蕎麦のセットをいただきました。1000円とリーズナブルで下山後の空腹を満たすのに大満足でした。 |
写真
感想
天気予報は雨(笑) でもお昼に回復。
これを逃したら念願の赤兎山にはなかなか行けない、まして、念願のニッコウキスゲの群生は今がラストチャンス。
久々に夜明け前からスタート。
やはり、ニッコウキスゲはちょっと遅い感じでしたが雨に濡れた花もこれまた素敵。 ササユリも咲き残っていてくれて相変わらずひっそりとした佇まいで自己主張のない美しさを見せてくれました。
来年は7月第一週にとカレンダーに書いておこう!
帰りにソースカツ丼を食べようとヨーロッパ軒を予定していましたがどこも15時で終了で間に合わずでした。 福井のお店は15時〜17時は休むのが主流らしい。
で、以前に行った天心さんへ。
やっぱり、ここはいいなぁ。
遠征登山の後、ご当地のうまいもんを食べるとお腹も満ちてさらに満足度アップ。 元気に帰路につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
念願の赤兎山に行けて、感無量です。
コースタイム1.7〜1.8(笑)
お花を見たり、写真を撮ったり、雨宿りしたり、おやつを食べたり…私達らしいのんびり登山でしたね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する