ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4492863
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

女峰山(霧降高原-帝釈山まで往復)

2022年07月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:02
距離
14.7km
登り
1,479m
下り
1,465m

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
0:18
合計
7:02
距離 14.7km 登り 1,479m 下り 1,473m
5:14
20
5:34
3
5:37
52
6:29
6:30
38
7:08
7:11
36
7:47
56
8:43
8:44
13
8:57
9
9:06
9:17
9
9:26
14
9:40
9:41
41
10:22
34
10:56
10:57
26
11:23
25
11:48
12
12:00
6
12:06
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
霧降高原の駐車場まで。
P1〜P3まであるが登山者は一番下のP3を使うよう案内がある。
コース状況/
危険箇所等
◆霧降高原〜小丸山
・ひたすら階段1450段。過酷。

◆小丸山〜赤薙山
・笹の中に道があるので適当に登る。
・朝露で濡れるのでスパッツとかあった方がいいかもしれない。

◆赤薙山〜奥社跡
・痩せ尾根とかアップダウンが多い。意外とかかる。

◆奥社跡〜女峰山
・女峰山の三角点前に若干岩稜帯があるが他は歩きやすい道。
・水場も問題なく使えた。

◆女峰山〜帝釈山
・終始痩せ尾根歩き。
・鎖場もあるが注意深く歩けば問題ない。
日光遠征二日目は霧降高原から女峰山へ!
天気予報がイマイチだからか駐車場はガラガラだった。
2022年07月17日 05:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/17 5:01
日光遠征二日目は霧降高原から女峰山へ!
天気予報がイマイチだからか駐車場はガラガラだった。
人気観光地のキスゲ平からスタート。
2022年07月17日 05:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/17 5:03
人気観光地のキスゲ平からスタート。
いきなりの階段地獄
2022年07月17日 05:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/17 5:05
いきなりの階段地獄
やっぱりこの辺は鹿が多いんだろうか。
2022年07月17日 05:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/17 5:05
やっぱりこの辺は鹿が多いんだろうか。
クガイソウ
2022年07月17日 05:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/17 5:06
クガイソウ
オオバギボウシ
2022年07月17日 05:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/17 5:06
オオバギボウシ
階段辛い
2022年07月17日 05:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/17 5:06
階段辛い
これ、いらんやつ。
2022年07月17日 05:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
7/17 5:13
これ、いらんやつ。
だが今日もツイていた。雨はどこかに行ったようだ。
2022年07月17日 05:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/17 5:19
だが今日もツイていた。雨はどこかに行ったようだ。
よっしゃーゴール!(というかむしろここからスタート)
2022年07月17日 05:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/17 5:27
よっしゃーゴール!(というかむしろここからスタート)
幻想的な空だった。
晴れ予報だったら見られない景色。
2022年07月17日 05:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
7/17 5:28
幻想的な空だった。
晴れ予報だったら見られない景色。
鹿柵の外へ出て登山の部スタート。
2022年07月17日 05:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/17 5:33
鹿柵の外へ出て登山の部スタート。
なだらかな登山道が続く
2022年07月17日 05:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/17 5:34
なだらかな登山道が続く
笹が濡れているので足元が濡れないように気を遣う。
2022年07月17日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/17 5:50
笹が濡れているので足元が濡れないように気を遣う。
途中から普通の登山道に。
2022年07月17日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/17 6:11
途中から普通の登山道に。
赤薙山到着。
2022年07月17日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/17 6:29
赤薙山到着。
前撮り。晴れてるうちに。
2022年07月17日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
7/17 6:30
前撮り。晴れてるうちに。
と思ってたら本当に晴れてきた。
2022年07月17日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/17 7:24
と思ってたら本当に晴れてきた。
おーまさかここまで晴れるとはね。
2022年07月17日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/17 7:25
おーまさかここまで晴れるとはね。
女峰山が見えてきた
2022年07月17日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
7/17 7:26
女峰山が見えてきた
だがガスがかかったり取れたりを繰り返している
2022年07月17日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/17 7:27
だがガスがかかったり取れたりを繰り返している
気持ちよい登山道歩き
2022年07月17日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/17 7:28
気持ちよい登山道歩き
一里ヶ曽根の独標
2022年07月17日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/17 7:48
一里ヶ曽根の独標
おおー女峰山がくっきり晴れた!
山は来てみないとわからない。
2022年07月17日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
7/17 7:49
おおー女峰山がくっきり晴れた!
山は来てみないとわからない。
水場。寄るしかない。
2022年07月17日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/17 7:57
水場。寄るしかない。
ジャンジャン出てた。
2022年07月17日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/17 7:58
ジャンジャン出てた。
いただきまっす!うまい!
2022年07月17日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/17 7:58
いただきまっす!うまい!
だいぶ女峰山が近くなってきた
2022年07月17日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/17 8:07
だいぶ女峰山が近くなってきた
シャクナゲはもう終盤だった
2022年07月17日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/17 8:09
シャクナゲはもう終盤だった
歩きやすい登山道
2022年07月17日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/17 8:15
歩きやすい登山道
一部岩場もある。
2022年07月17日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/17 8:21
一部岩場もある。
ミヤマダイコンソウ
2022年07月17日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/17 8:30
ミヤマダイコンソウ
岩場にはロープが取り付けられているので安心
2022年07月17日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/17 8:30
岩場にはロープが取り付けられているので安心
もう少しってところでガスってしまった
2022年07月17日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/17 8:36
もう少しってところでガスってしまった
まずは女峰山の三角点
2022年07月17日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/17 8:38
まずは女峰山の三角点
女峰山の祠へ
2022年07月17日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/17 8:42
女峰山の祠へ
そしてピクった。安定のガス;;
2022年07月17日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
7/17 8:44
そしてピクった。安定のガス;;
せっかくなのでその先の帝釈山へと向かう
2022年07月17日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/17 8:45
せっかくなのでその先の帝釈山へと向かう
岩場の痩せ尾根が続く
2022年07月17日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/17 8:54
岩場の痩せ尾根が続く
お?もう山頂か?と思ったら…
2022年07月17日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/17 8:56
お?もう山頂か?と思ったら…
専女山という中間ピークだった
2022年07月17日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/17 8:57
専女山という中間ピークだった
丁度いいタイミングで帝釈山が晴れてきた!
2022年07月17日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
7/17 8:59
丁度いいタイミングで帝釈山が晴れてきた!
晴れたりガスったり慌ただしい日だ
2022年07月17日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/17 9:02
晴れたりガスったり慌ただしい日だ
帝釈山到着〜
2022年07月17日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
7/17 9:07
帝釈山到着〜
涼しくて最高のコンディションだった
2022年07月17日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
7/17 9:08
涼しくて最高のコンディションだった
女峰山に戻る。相変わらずガスってる。
2022年07月17日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/17 9:18
女峰山に戻る。相変わらずガスってる。
男体山方面はもっと濃いガスに覆われていた
2022年07月17日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/17 9:23
男体山方面はもっと濃いガスに覆われていた
お、女峰山のガスが取れた
2022年07月17日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/17 9:25
お、女峰山のガスが取れた
北斜面。緑が濃かった。
2022年07月17日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/17 9:26
北斜面。緑が濃かった。
赤薙山の手前にだけ咲いていたウスユキソウ
2022年07月17日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/17 11:07
赤薙山の手前にだけ咲いていたウスユキソウ
標高が下がるにつれてまたガスってきた
2022年07月17日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/17 11:21
標高が下がるにつれてまたガスってきた
稜線のアップダウンをこなす
2022年07月17日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/17 11:21
稜線のアップダウンをこなす
赤薙山まで戻ってきた。
2022年07月17日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/17 11:23
赤薙山まで戻ってきた。
ガスガスの笹薮を下りていく
2022年07月17日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/17 11:33
ガスガスの笹薮を下りていく
ソバナ
2022年07月17日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/17 11:40
ソバナ
本家日光のニッコウキスゲ
2022年07月17日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/17 11:51
本家日光のニッコウキスゲ
もうちょい。意外とこのルート長くて疲れる
2022年07月17日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/17 11:51
もうちょい。意外とこのルート長くて疲れる
1445段の階段も下りは楽ちん
2022年07月17日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/17 11:53
1445段の階段も下りは楽ちん
ゴール!おつかれさまでした。
2022年07月17日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/17 12:06
ゴール!おつかれさまでした。

感想

三連休の日光遠征二日目は未踏の二百名山である「女峰山」へ登る。
相変わらず天気予報は悪いがワンチャン晴れるかもしれない。山は行ってみないとわからない。
スタート地点となる霧降高原で車中泊していると夜中に雨の音で目が覚めた。結構降っていそうだ。
二度寝して4時半に起きたら雨は止んでいた。
よし、これなら行けそうだ。

駐車場の車はまばら…まあこの天気ならそんなもんだろう。
本来なら三連休の中日だしもっと混んでいて良さそうなもんだが、この天気じゃ諦めたくもなる。
スタート直後から階段地獄が始まる。なんと1445段!これだけの階段を目にすることは早々ない。
曇っていたので良かったがピーカンでこれは登りたくない。
階段を登り切ったら結構やり切った感があったが実はここからが本当のスタート。人生甘くない。
笹薮に覆われた登山道を歩いていくが朝露…というか雨露で靴の中が濡れそうで嫌な感じ。今日もパドリングシューズで来ればよかったかな。
赤薙山までカッツリ登ったら平らな道が続くのかと思いきや、結構アップダウンが多くて大変だった。
多分このルートが女峰山の最短ルートだと思うし、スタート地点の標高も1300mくらいあるので単純標高差的には楽なのだろうが、累積標高差と歩きにくさという意味ではなかなかハードだと思った。

一里ヶ曽根に入るとそれまで稜線を覆っていたガスが取れて日が差した。
やった、青空だ。今日も持ってる。まさかこんなに晴れるとは。
これから向かう女峰山も姿を見せてくれてテンションアップ。今のうちに写真を撮ろう。
今日は日が出ても風もあって涼しかった。

結局女峰山とその先の帝釈山まで一人旅。誰とも会わなかった。
帰りはピストンなのでまたあの道を戻るのか…と思うと若干気が重いが行くしかない。
途中後続の登山者7名くらいとすれ違った。
最後は少し雨に降られたが登りで苦労したキスゲ平の長い階段も下りはあっという間。
こんな天気でもたくさんの観光客が来ていて驚いた。

二日とも雨予報だったが晴れの登山となった。
やっぱり山は登ってみないとわからない。行ってよかった、来てよかった。
そして日光の山をより深く知ることができてよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2116人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら