ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 449717
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳 (天神尾根往復)

2014年05月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
7.9km
登り
970m
下り
962m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:27天神平-10:25熊穴沢避難小屋-11:17肩の小屋-11:38オキノ耳-13:51天神平
天候 晴れ
山頂付近以外は無風・微風
山頂付近は弱風
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・土合駅下りホームは駅舎の外に出るまで400段以上の階段、所要時間10分以上。
・土合駅から谷川岳ロープウェイ駅までは路線バスもあるが便数少ない。
・谷川岳ロープウェイ往復利用。
・土合駅利用の場合は事前に時刻表確認のこと、運転本数が少ない。
コース状況/
危険箇所等
天神平から熊穴沢避難小屋までは積雪路と通常の登山道が交互にあらわれる。雪道のほうが割合としては圧倒的に少ないため、アイゼンの必要性は感じず。但し、所々残雪があってすっぱり切れ落ちた箇所を通過(トラバース)するので、そのようなところは要注意。雪解け水が多く、夏道の多くの箇所は泥濘となっていた。気にする人はスパッツがあると裾を汚さないで済む。
避難小屋から肩の小屋まではほぼ夏道を歩くが、最後だけ残雪の上を歩く。この区間だけはアイゼンを付けて歩く人も見られ、その場合は、避難小屋の直後から残雪の上を歩くことも可能。肩の小屋から山頂までは積雪なし。

登山者の多くがピッケルを持って歩いていたが、自分は持参したものの使用せず、ダブルストックで歩き通した。
土合駅下りホームからの登り
2014年05月18日 08:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/18 8:34
土合駅下りホームからの登り
土合駅の駅舎
2014年05月18日 08:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/18 8:44
土合駅の駅舎
天神平
2014年05月18日 09:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/18 9:27
天神平
山頂方向は雲の中、テンション上がらず
2014年05月18日 09:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/18 9:55
山頂方向は雲の中、テンション上がらず
避難小屋までは時々残雪の上を歩く
2014年05月18日 10:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/18 10:21
避難小屋までは時々残雪の上を歩く
熊穴沢避難小屋
2014年05月18日 10:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/18 10:26
熊穴沢避難小屋
肩の小屋への最後の登り
2014年05月18日 11:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/18 11:10
肩の小屋への最後の登り
肩の小屋
2014年05月18日 11:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/18 11:25
肩の小屋
トマの耳
2014年05月18日 11:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/18 11:27
トマの耳
万太郎山方面の稜線
2014年05月18日 11:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/18 11:38
万太郎山方面の稜線
オキノ耳
2014年05月18日 11:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/18 11:38
オキノ耳
一ノ倉岳方面はガスの中
2014年05月18日 11:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/18 11:47
一ノ倉岳方面はガスの中
ここは滑れるのか?
2014年05月18日 11:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/18 11:47
ここは滑れるのか?
オキから見たトマ
2014年05月18日 11:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/18 11:55
オキから見たトマ
気持ちの良い登山道
2014年05月18日 12:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/18 12:06
気持ちの良い登山道
残雪が豊富
2014年05月18日 12:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/18 12:39
残雪が豊富
ここは滑れる
2014年05月18日 12:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/18 12:44
ここは滑れる
いつか滑ってみたい
2014年05月18日 12:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/18 12:47
いつか滑ってみたい
トラバース中。落ちたらタダでは済まない。
2014年05月18日 13:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
5/18 13:18
トラバース中。落ちたらタダでは済まない。
土合駅
2014年05月18日 15:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5/18 15:21
土合駅

感想

山スキーシーズンの終盤にも関わらず、愛車が不調に陥りクルマでの外出ができない。とは言え好天の週末を逃したくなかったので、電車で出掛けられて、なおかつ歩き甲斐があるところを探していた。谷川岳がそれに相応しいかは人によるだろうが、結果的に新緑も残雪も楽しむことができた。

列車を3本乗り継いで土合駅に定刻着。噂に聞く「モグラ駅」で、下り線が発着するホームから駅の外に出るまではたっぷり10分かかった。この階段を歩くだけで既にウォームアップは終わった感じだ。駅舎の外に出て国道沿いに歩きロープウェイ駅に到達する頃には、駅到着から30分以上経過していた。5年前の秋にここに来た時は、紅葉の時期で、早朝にも関わらず大混雑していた記憶があるが、今日はスキーシーズンでも連休でもないので閑散としている。チケットを買う際、帰りくらいはまともに歩こうかとも少し考えたが、西黒尾根は案外滑りやすかったことを思い出し、残雪や雪解け水の多いこの時期なら尚更と思い却下、往復ロープウェイとした。ロープウェイは全く待たずに乗車。

天神平に着くとさすがに少しひんやりしたが、準備をして歩き始める。が、スキー場のゲレンデから登山道にどう上がったものかよく分からない。取り敢えず方角だけ合わせて斜面に取り掛かるが斜度が案外きつくて難儀する。尾根に上がり踏み跡に従って歩いたところ、何と天神平から出ているリフトの終点方面に向かってしまった。何という失態。この道間違いで15分ほど時間をロスしてしまう。

天神尾根は比較的緩い尾根だった記憶があるが、果たしてそのとおりで、歩いても標高はあまり上がらない。樹林帯歩きのため日が当たらずに沢筋に解け残った残雪も多い。幸いに雪は緩んでいたのでアイゼンの必要性は全く感じなかったが、所々あらわれる切れ落ちた斜面は緊張しながら通過した。


道間違いから復帰してからは順調に距離を伸ばし熊穴沢避難小屋に到達したが、休憩せずに先を急いだ。ここから先は右手に残雪の残った斜面を見ながら夏道を歩く。山スキーで来ていれば、迷うことなくシールで登るようなきれいな斜面だが、さすがにこの日はスキーヤー、ボーダーの姿は見ず。この辺りの山域のバックカントリーの賞味期限は5月の連休までか?夏道を登るものの、肩の小屋に至る最後の登りでは残雪の上を歩かざるを得ない。ここは傾斜は若干急ではあったが雪は既に緩んでいたので、アイゼンがなくても問題なく上がることができた。無事に肩の小屋着。ここまでは日差しも少なく、歩いていてちょうど良い程度だったが、小屋付近から山頂までは弱いながらも風が吹いていて、休憩していても寒さを感じた。ここでシェルを1枚羽織る。


ここから先は風はあるものの、完全に夏道。トマノ耳を通過して取り敢えずオキノ耳まで。道間違えがあったものの、2時間強で到着。360度の大展望を期待したが、雲底が低くて山並みは完全には見えず。時間は12時前でまだ日は高いが、この先の一ノ倉岳の往復は2時間かかると登山地図にあったため諦める。とは言え、この時間から下り始めると電車の時間には早過ぎるため、山頂でのんびりすることに。雲の流れが早いため、いままでガスで見えなかった谷川の稜線が徐々に見えるようになってきた。それでも一ノ倉岳方面は最後まで見えず。

20分ほど滞在して下り始める。肩の小屋直下の残雪は下りでは少し緊張したがそれでもストックのみで降りる。一旦夏道に戻るが、雪道のほうが歩き安く見られ、途中からは雪上歩行に。但しこのあと夏道に戻る際は少しヤブ漕ぎが必要だった。山頂付近は風があって暑さを感じることはなかったが、標高が下がり避難小屋を過ぎて樹林帯に入ると暑くなってきた。ミドルはザックにしまって長袖のTシャツ一枚で歩くがこれで十分だった。最後、尾根からスキー場のゲレンデを下って天神平駅に到着。干し物をしてからロープウェイに乗るが、電車の時間よりはだいぶ早く着いてしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1544人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら