ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4509803
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

蔵王山

2022年07月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:51
距離
21.7km
登り
1,431m
下り
1,409m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
1:15
合計
6:49
7:41
7:44
97
9:21
9:36
49
10:25
10:25
7
10:33
10:33
4
10:37
10:37
10
10:47
10:50
0
10:50
10:50
10
11:00
11:02
12
11:13
11:14
17
11:31
11:31
6
11:37
11:50
6
11:55
11:56
6
12:02
12:02
9
12:16
12:19
14
12:33
12:33
8
12:40
12:41
12
12:53
13:07
4
13:12
13:12
10
13:22
13:22
9
13:31
13:31
6
13:38
13:44
15
13:59
14:15
7
14:21
14:22
1
14:23
ゴール地点
天候 麓は晴れ間の見える、山は曇り途中から雨
頂上は雲の中で、風強し
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
最寄り〜山形【新幹線】
山形駅〜蔵王温泉【バス】1000円
蔵王温泉〜頂上【徒歩】
地蔵山頂駅〜樹氷高原駅
樹氷高原駅〜蔵王山麓駅【ロープウェイ】1500円
蔵王温泉〜山形駅【バス】1000円
山形〜最寄り【新幹線】
その他周辺情報 ロープウェイの蔵王山麓駅には
コインロッカー、休憩室と更衣室がありました。

蔵王温泉バスターミナルにもロッカー、更衣室がありましたので、バス利用の際に利用するといいですね。
ホテルを出発
山形花笠まつりの準備が着々と進んでいる様子
2022年07月23日 06:25撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/23 6:25
ホテルを出発
山形花笠まつりの準備が着々と進んでいる様子
山形駅で宿泊荷物をロッカーに入れ
6:50のバスで、さぁ出発!
2022年07月23日 06:43撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 6:43
山形駅で宿泊荷物をロッカーに入れ
6:50のバスで、さぁ出発!
登山のワクワク、天気のドキドキ
どうなっているのだろう?
登山のワクワク、天気のドキドキ
どうなっているのだろう?
蔵王温泉バスターミナルが近づいてきました。
なんだか、天気大丈夫じゃない?
2022年07月23日 07:13撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 7:13
蔵王温泉バスターミナルが近づいてきました。
なんだか、天気大丈夫じゃない?
行けそう
2022年07月23日 07:14撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 7:14
行けそう
どうだろう
2022年07月23日 07:15撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 7:15
どうだろう
街は晴れ間が見えて、気持ち良さそう
2022年07月23日 07:15撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 7:15
街は晴れ間が見えて、気持ち良さそう
蔵王温泉バスターミナルに到着しました。
すぐに、山に向かいます。
2022年07月23日 07:31撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 7:31
蔵王温泉バスターミナルに到着しました。
すぐに、山に向かいます。
山頂が見えないような
2022年07月23日 07:32撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 7:32
山頂が見えないような
雨は止んで順調
2022年07月23日 07:36撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 7:36
雨は止んで順調
ここからスタートします
スキー場に来て
スキー⛷をしない違和感が。
登山歴0年、そう感じます。
2022年07月23日 07:37撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/23 7:37
ここからスタートします
スキー場に来て
スキー⛷をしない違和感が。
登山歴0年、そう感じます。
スキー場を横切って
秡川登山口に入ります。
2022年07月23日 07:44撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 7:44
スキー場を横切って
秡川登山口に入ります。
温泉♨️のにおい&湯気が上がってます。
温泉に浸かって、ゆっくりしたいです。
2022年07月23日 07:46撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 7:46
温泉♨️のにおい&湯気が上がってます。
温泉に浸かって、ゆっくりしたいです。
白い湯の花
泉質も良さそうです^ ^
2022年07月23日 07:47撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 7:47
白い湯の花
泉質も良さそうです^ ^
藻が生えて
草津温泉のようです。
2022年07月23日 07:47撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 7:47
藻が生えて
草津温泉のようです。
わかりますか、温泉の滝です
2022年07月23日 07:48撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/23 7:48
わかりますか、温泉の滝です
ここは二つに分かれてます!
2022年07月23日 07:49撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 7:49
ここは二つに分かれてます!
温泉に夢中で、コースアウトして
谷を這い上がり、藪を漕いで
ようやくのおもいでコースインしました(^^;;
温泉鑑賞の代償は少し高かったです。
2022年07月23日 08:01撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/23 8:01
温泉に夢中で、コースアウトして
谷を這い上がり、藪を漕いで
ようやくのおもいでコースインしました(^^;;
温泉鑑賞の代償は少し高かったです。
古道らしく、石碑?
氷神 樹氷を祀るのでしょうか
2022年07月23日 08:05撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 8:05
古道らしく、石碑?
氷神 樹氷を祀るのでしょうか
三熊野岳?
よく見ると 至熊野岳ですσ^_^;
2022年07月23日 08:15撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 8:15
三熊野岳?
よく見ると 至熊野岳ですσ^_^;
落ち葉が何年も積み重なって
できた登山道、ふわふわ
雨を含んでますが滑りません。
2022年07月23日 08:20撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 8:20
落ち葉が何年も積み重なって
できた登山道、ふわふわ
雨を含んでますが滑りません。
靴関係ないですよ。
何かの実が成ってます。
2022年07月23日 08:55撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 8:55
靴関係ないですよ。
何かの実が成ってます。
いろは沼方向に
2022年07月23日 09:00撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 9:00
いろは沼方向に
ここか?
2022年07月23日 09:00撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 9:00
ここか?
ここらしいです。
2022年07月23日 09:01撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/23 9:01
ここらしいです。
三宝荒神山
2022年07月23日 09:07撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 9:07
三宝荒神山
まだまだ先です
2022年07月23日 09:07撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 9:07
まだまだ先です
先に変化が無さそうなので
思いつきで、片貝沼に向かいます。
2022年07月23日 09:10撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 9:10
先に変化が無さそうなので
思いつきで、片貝沼に向かいます。
こっちの道は舗装
山道がよかったかなぁ
2022年07月23日 09:11撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 9:11
こっちの道は舗装
山道がよかったかなぁ
来ました
近いはず
2022年07月23日 09:23撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 9:23
来ました
近いはず
この日の風も断ゆることなし。。
山頂は大荒れでした。。
2022年07月23日 09:25撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/23 9:25
この日の風も断ゆることなし。。
山頂は大荒れでした。。
片貝沼がどんどん遠くなる
どこから入るの?
2022年07月23日 09:27撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 9:27
片貝沼がどんどん遠くなる
どこから入るの?
どんどん離れていく。。
降りれそうなところはありません。
2022年07月23日 09:28撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 9:28
どんどん離れていく。。
降りれそうなところはありません。
諦めて戻ると。東小屋の前にそれらしき入口
少し草を掻き分け到着
2022年07月23日 09:31撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 9:31
諦めて戻ると。東小屋の前にそれらしき入口
少し草を掻き分け到着
しばし鑑賞
2022年07月23日 09:31撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/23 9:31
しばし鑑賞
トンボがたくさん飛んでいます。
2022年07月23日 09:31撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 9:31
トンボがたくさん飛んでいます。
みちくさはこのへんにして。
戻ります。
2022年07月23日 09:35撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 9:35
みちくさはこのへんにして。
戻ります。
右手に山形大学の蔵王山寮が見えます
2022年07月23日 09:36撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 9:36
右手に山形大学の蔵王山寮が見えます
リフト乗り場
冬場のイメージと重ねて。へぇ〜
2022年07月23日 09:37撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 9:37
リフト乗り場
冬場のイメージと重ねて。へぇ〜
コースは迂回だったか?
2022年07月23日 09:37撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 9:37
コースは迂回だったか?
片貝沼紅葉峠コースに行こうか。
2022年07月23日 09:38撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 9:38
片貝沼紅葉峠コースに行こうか。
雲行きが怪しい
早く向かおう。地蔵山直登に。
2022年07月23日 09:40撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 9:40
雲行きが怪しい
早く向かおう。地蔵山直登に。
掻き分けしたくないなぁ
2022年07月23日 09:41撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 9:41
掻き分けしたくないなぁ
それほどでも無さそうです
2022年07月23日 09:46撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 9:46
それほどでも無さそうです
風が背中を押してくれます。
上昇気流ってことは、この先の覚悟。
2022年07月23日 09:51撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 9:51
風が背中を押してくれます。
上昇気流ってことは、この先の覚悟。
雲が早くですね
2022年07月23日 09:53撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 9:53
雲が早くですね
辺りを見回します
2022年07月23日 09:53撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 9:53
辺りを見回します
雨が降ってきました
樹氷の原木 葉が生えるのでしょうか
2022年07月23日 10:16撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 10:16
雨が降ってきました
樹氷の原木 葉が生えるのでしょうか
あまり見かけません
2022年07月23日 10:19撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 10:19
あまり見かけません
山頂に着いたようです
2022年07月23日 10:24撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 10:24
山頂に着いたようです
ロープウェイの駅です。
ガスで覆われてます。
2022年07月23日 10:25撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/23 10:25
ロープウェイの駅です。
ガスで覆われてます。
もう展望は見込めません。
2022年07月23日 10:25撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 10:25
もう展望は見込めません。
コマクサ見つけたいなぁ
2022年07月23日 10:25撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 10:25
コマクサ見つけたいなぁ
地蔵尊
雲の中にいるのだと思います。
2022年07月23日 10:26撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/23 10:26
地蔵尊
雲の中にいるのだと思います。
展望が絶望的ですが登ります。
2022年07月23日 10:26撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 10:26
展望が絶望的ですが登ります。
到着しました。
この光景を見てただただ笑うのみです。
2022年07月23日 10:31撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 10:31
到着しました。
この光景を見てただただ笑うのみです。
ご覧のとおり
2022年07月23日 10:32撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 10:32
ご覧のとおり
気持ちを新たに
早々に後にして地蔵山頂に向かいます。
2022年07月23日 10:32撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 10:32
気持ちを新たに
早々に後にして地蔵山頂に向かいます。
眺望が期待できないので
何かを見つけようと
2022年07月23日 10:35撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 10:35
眺望が期待できないので
何かを見つけようと
地蔵山頂
誰もいません。おーい!
2022年07月23日 10:59撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 10:59
地蔵山頂
誰もいません。おーい!
大回りで蔵王山に向かってきました。
2022年07月23日 11:30撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/23 11:30
大回りで蔵王山に向かってきました。
雨風が強くなってきました
2022年07月23日 11:39撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 11:39
雨風が強くなってきました
避難小屋に入ろうかな
2022年07月23日 11:39撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 11:39
避難小屋に入ろうかな
避難小屋に人がたくさん来たので直ぐに出ました
山頂の標で記念撮影
2022年07月23日 11:48撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/23 11:48
避難小屋に人がたくさん来たので直ぐに出ました
山頂の標で記念撮影
馬の背行こうか。下山しようか?
計画修正は必至です。
2022年07月23日 11:48撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 11:48
馬の背行こうか。下山しようか?
計画修正は必至です。
手当たり次第撮影
2022年07月23日 11:48撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 11:48
手当たり次第撮影
刈田峯神社⛩鳥居
2022年07月23日 12:14撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 12:14
刈田峯神社⛩鳥居
伊達宗高公命顧之碑
調べると、政宗の命令を受けた宗高公が、刈田岳で噴火が鎮まるよう命願したようです。
2022年07月23日 12:15撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 12:15
伊達宗高公命顧之碑
調べると、政宗の命令を受けた宗高公が、刈田岳で噴火が鎮まるよう命願したようです。
記念撮影
2022年07月23日 12:17撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/23 12:17
記念撮影
刈田峯神社
社殿の中に人はいませんが
出入がある気配を感じました。
2022年07月23日 12:17撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 12:17
刈田峯神社
社殿の中に人はいませんが
出入がある気配を感じました。
コマクサ見つかりません。
2022年07月23日 12:44撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 12:44
コマクサ見つかりません。
コマクサ何処ですか?
2022年07月23日 12:47撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 12:47
コマクサ何処ですか?
ロープウェイで下山
麓は、山頂のことなど微塵も感じられません。
2022年07月23日 14:23撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/23 14:23
ロープウェイで下山
麓は、山頂のことなど微塵も感じられません。
もうすぐバスが来ます。
コマクサはまたの機会にお預けです。
2022年07月23日 15:04撮影 by  iPhone X, Apple
7/23 15:04
もうすぐバスが来ます。
コマクサはまたの機会にお預けです。

感想

初の百名山。いろいろな思いもあって感動です。残念なのは、山頂の眺望、御釜、コマクサと蔵王山らしいものが見られなかったことでしょうか。
ただ、蔵王山の自然の力、風雨の強さが印象に残りました。


避難小屋も初めて使いました。



馬の背の広さが印象的でした。とても広くなだらかなのでソフトボール出来そうな気になりました。

またの機会ができたことは、プラスに感じてます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら