ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 451113
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大原散策と比叡山縦走

2014年05月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:38
距離
15.8km
登り
588m
下り
1,181m

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:35
合計
5:38
10:40
24
ケーブル比叡駅
11:04
11:11
13
つつじヶ丘
11:24
0:00
14
ガーデンミュージアム比叡
11:38
0:00
35
大比叡
12:13
12:28
22
つつじヶ丘
12:50
0:00
17
根本中堂
13:07
0:00
14
ケーブル延暦寺駅
13:21
0:00
43
無動寺明王堂
14:04
14:14
17
桜茶屋跡
14:31
0:00
29
一本杉
15:00
15:03
50
二ノ鳥居
15:53
0:00
25
瓜生山
16:18
北白川仕伏町
天候
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
[大原から比叡へ]野村別れ⇒八瀬(京都バス)、ケーブル八瀬⇒ケーブル比叡(叡山ケーブル)
[下山後]北白川仕伏町…北白川別当町⇒京都駅(市バス)
コース状況/
危険箇所等
比叡山では東海自然歩道と京都一周トレイルの2種のルートについては道標がよく整備されているが、それらのルート外を歩くにはやや不親切な状況と感じた。
特に比叡山最高点の大比叡と比叡アルプスの入口となる一本杉付近は道標類が全く見当たらず迷う所だ。
その大比叡については、今回ルート・ファインディングに失敗したが、2万5千の地図をよく見れば延暦寺へ直接下る道を見つけられそうだ。
一方、一本杉では比叡アルプスの入口が私有地立入禁止区域の先にあるという問題があり、昭文社地図にあるようには一般登山道と言えない状況だと思う。
コース全体では明王堂以降が本格的な登山道と言えるが、多少の崩壊箇所があるもののそれほど危険な所はない。
大原温泉の民宿、ここが出発点
2014年05月19日 06:41撮影 by  CX3 , RICOH
5/19 6:41
大原温泉の民宿、ここが出発点
寂光院そばの石段
2014年05月19日 06:43撮影 by  CX3 , RICOH
5/19 6:43
寂光院そばの石段
早朝開門前の寂光院
2014年05月19日 06:45撮影 by  CX3 , RICOH
5/19 6:45
早朝開門前の寂光院
大原の里、向こうが比叡山方面の山並み
2014年05月21日 11:04撮影 by  CX3 , RICOH
5/21 11:04
大原の里、向こうが比叡山方面の山並み
緑のモミジに覆われた三千院前の通り、奥の石段左上に門がある
2014年05月19日 08:59撮影 by  CX3 , RICOH
5/19 8:59
緑のモミジに覆われた三千院前の通り、奥の石段左上に門がある
三千院の庭、苔が瑞々しい
2014年05月19日 09:12撮影 by  CX3 , RICOH
1
5/19 9:12
三千院の庭、苔が瑞々しい
わらべ地蔵が可愛い
by  CX3 , RICOH
わらべ地蔵が可愛い
三千院紫陽花苑でオオデマリが咲いていた
2014年05月20日 14:04撮影 by  CX3 , RICOH
5/20 14:04
三千院紫陽花苑でオオデマリが咲いていた
ケーブル八瀬駅
2014年05月20日 13:34撮影 by  CX3 , RICOH
5/20 13:34
ケーブル八瀬駅
ケーブル比叡駅横の展望所
by  CX3 , RICOH
ケーブル比叡駅横の展望所
同じ所で京都の展望、中央やや右に御所の緑
2014年05月20日 13:38撮影 by  CX3 , RICOH
5/20 13:38
同じ所で京都の展望、中央やや右に御所の緑
鮮やかなツツジ、その名もつつじヶ丘
2014年05月20日 13:39撮影 by  CX3 , RICOH
2
5/20 13:39
鮮やかなツツジ、その名もつつじヶ丘
つつじヶ丘から、大原の里が見える
2014年05月20日 13:39撮影 by  CX3 , RICOH
5/20 13:39
つつじヶ丘から、大原の里が見える
さらに東側奥に琵琶湖が望める
by  CX3 , RICOH
さらに東側奥に琵琶湖が望める
つつじヶ丘横の展望所、手前にお地蔵さんが並んでいる
by  CX3 , RICOH
つつじヶ丘横の展望所、手前にお地蔵さんが並んでいる
ガーデンミュージアム前駐車場から見た琵琶湖
by  CX3 , RICOH
ガーデンミュージアム前駐車場から見た琵琶湖
三角点のある大比叡山頂、300名山比叡山の最高点だが
2014年05月20日 13:32撮影 by  CX3 , RICOH
5/20 13:32
三角点のある大比叡山頂、300名山比叡山の最高点だが
左に法華総持院東塔、右に延暦寺阿弥陀堂、手前に水琴窟、耳をすますと水が奏でる妙音が聞こえる
by  CX3 , RICOH
左に法華総持院東塔、右に延暦寺阿弥陀堂、手前に水琴窟、耳をすますと水が奏でる妙音が聞こえる
延暦寺の中心、根本中堂、1200年以上の「不滅の法灯」があると言う
by  CX3 , RICOH
延暦寺の中心、根本中堂、1200年以上の「不滅の法灯」があると言う
根本中堂横の鐘楼
2014年05月20日 13:32撮影 by  CX3 , RICOH
5/20 13:32
根本中堂横の鐘楼
ケーブル延暦寺駅、駅舎は国の登録有形文化財とか、右側の鳥居の先が無動寺への道
by  CX3 , RICOH
ケーブル延暦寺駅、駅舎は国の登録有形文化財とか、右側の鳥居の先が無動寺への道
ケーブル延暦寺駅前で、琵琶湖を展望する
2014年05月20日 13:43撮影 by  CX3 , RICOH
1
5/20 13:43
ケーブル延暦寺駅前で、琵琶湖を展望する
無動寺明王堂の参道
2014年05月20日 13:44撮影 by  CX3 , RICOH
5/20 13:44
無動寺明王堂の参道
桜茶屋跡の広場
一本杉付近で京都方面を展望する
2014年05月20日 13:54撮影 by  CX3 , RICOH
5/20 13:54
一本杉付近で京都方面を展望する
一本杉、比叡アルプスは立入禁止区域の先に
by  CX3 , RICOH
一本杉、比叡アルプスは立入禁止区域の先に
比叡アルプス尾根から比叡山頂上を見る
by  CX3 , RICOH
比叡アルプス尾根から比叡山頂上を見る
比叡アルプス尾根、広葉樹林を行く
2014年05月20日 13:47撮影 by  CX3 , RICOH
5/20 13:47
比叡アルプス尾根、広葉樹林を行く
二の鳥居の分岐点、鳥居の下は沢筋の道、右側の尾根を行く、手前は修学院方面の道
2014年05月19日 15:00撮影 by  CX3 , RICOH
5/19 15:00
二の鳥居の分岐点、鳥居の下は沢筋の道、右側の尾根を行く、手前は修学院方面の道
天子山下
2014年05月19日 15:23撮影 by  CX3 , RICOH
5/19 15:23
天子山下
瓜生山頂上、標高301mで戦国時代の山城跡
2014年05月20日 13:51撮影 by  CX3 , RICOH
5/20 13:51
瓜生山頂上、標高301mで戦国時代の山城跡
下山口間近、このあといきなり町並みに行き当たった
2014年05月19日 16:05撮影 by  CX3 , RICOH
5/19 16:05
下山口間近、このあといきなり町並みに行き当たった
北白川仕伏町下山口、京都一周トレイル比叡ルート入口
2014年05月19日 16:17撮影 by  CX3 , RICOH
5/19 16:17
北白川仕伏町下山口、京都一周トレイル比叡ルート入口
撮影機器:

感想

前回でヤマレコ記録3桁に達し、101回目は初めての西日本の山、と言っても関西での用事のついでに京都の大原から比叡の山を歩こうというものだが。

まず始めは大原温泉に泊まり、翌日は寂光院から三千院への散策。
その寂光院と三千院とでは同じ大原でも雰囲気はまるで違う。寂光院は山間の里の静かなお寺という趣なのに対し、三千院はいわゆる京の上品な観光地そのものだった。
今の時期、その三千院では苔の庭が瑞々しくて美しい。だが、モミジがこれだけ多いと紅葉の秋がベストシーズンだと思わずにいられない。たしかに、茶屋のおばさんは11月のシーズンはバスを連ねて開門前から大混雑だと言う。

さて、本当は大原から比叡まで歩きたかったが、バスで八瀬へ。そこからケーブルカーで比叡の山に取り付いた。
ケーブルを降りるとすぐに延暦寺方面の道が見えるが、それを横目に右側に行くと京都の町並みが一望できる絶好の展望所がある。少し霞んでいるがなかなか楽しい眺めだ。御所の緑が想像以上に広いことに気づく。
そのあと、急勾配を登って、ロープウェイをくぐり、スキー場跡を横切ると鮮やかなツツジで覆われた所に出る。ここがつつじヶ丘。その横に眺めのよい所がある。
ここから大原から何と琵琶湖まで展望できてちょっと感激する。そして歩道側にお地蔵さんが並んでいるのが微笑ましい。
ここから比叡山頂上に向かって登って行く。着いた所が大きな駐車場。ここから琵琶湖を望めるが肝心の大比叡はどこか分からない。
駐車場横のガーデン・ミュージアム比叡の案内で尋ねると1枚の紙切れを渡された。そこに大比叡の位置を記したメモ書きがある。同じ質問をする人が多いので用意しているのかもしれない。メモを見て放送局の中継施設の奥に大比叡の表示と三角点を見つける。展望はないがここに来なければ比叡山に登ったことにはならないのでやれやれと思いつつ、三百名山という割にはちょっと冷遇されすぎているのではないかとも思う。
頂上からは参道跡の道があるが途中で行き止まり。結局、延暦寺に下る道があるはずだが見つけられず、ハイウェイまで降りて元の駐車場に戻った。あとで確認したところアサッテの方向を探していたようだ。地図に照らして方向をよく確認しなかった初歩的ミスだ。
このあと頂上の駐車場から元のつつじヶ丘に戻り、一般道で延暦寺に向かった。
延暦寺では阿弥陀堂、根本中堂と廻って、鐘楼でひとつ鐘を突いてから次の坂本ケーブル駅に向かう。
駅前は広々とした琵琶湖の展望所、竹生島から琵琶湖大橋、大津の街が展望できる。なかなか素晴らしい眺めだ。国の有形文化財だという風情のある駅舎を横目で見て無動寺に向かう。
すぐに無動寺明王堂に着く。明王堂を過ぎるとようやく本格的な登山道に代わる。くねくねとしたトラバース道が延々と続く気分的に少々厄介な道と言えよう。この道は鳥居のある桜茶屋跡の広場で終わり、ドライブウェイ沿いに行くと一本杉の標識。この辺りからは京都、大阪方面の展望が楽しめる。
さて、一本杉の向こうに比叡アルプスの入口があるはずだが、立入禁止の文字があり、どうしようか迷ったものの先に進む。NHKの中継所の脇を抜けると尾根道が現れ、そこが比叡アルプスの入口だ。
尾根道は広葉樹に覆われ今までの針葉樹林と比べ格段に明るい。右側に比叡の山頂が見える。
このままどんどん進んで二ノ鳥居に着く。比叡アルプスを歩き続けるつもりだったが、どうやら途中で間違ったらしい。結局、二ノ鳥居からは比叡アルプスのひとつ京都よりの尾根を進むことになった。
その後、天子山の直下を通過し、瓜生山に達する。ここは山城の跡、京都側からはよく目立つとあるが、山頂からは眺望はきかない。
瓜生山を越えると沢沿いの道を下っていく。もう町並みが近いはずだが、道は岩がごろごろして荒れている。と、もういきなり市街地に出くわし、今回の山行の終点となった。
なるほど京都はごく山に近いところだとあらためて印象を深くした。京都市は京都一周トレイルとして市の周回ルートを整備している。機会があればぜひ歩いてみたい。それも素晴らしい紅葉の秋に。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2213人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら