ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4517606
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山 日中 日帰り(富士宮口五合目〜剣ヶ峰〜お鉢めぐり〜富士宮口五合目)

2022年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:07
距離
11.9km
登り
1,494m
下り
1,488m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
2:18
合計
9:04
7:18
7:18
4
7:22
7:26
1
7:27
7:28
42
8:10
8:22
32
8:54
9:08
33
9:41
9:52
41
10:33
10:39
30
11:09
11:16
25
11:41
11:50
18
12:08
12:20
4
12:24
12:24
7
12:31
12:31
4
12:35
12:35
6
12:41
12:41
7
12:48
12:50
4
12:54
12:55
3
12:58
12:58
5
13:03
13:07
3
13:10
13:30
7
13:37
13:40
11
13:51
13:58
17
14:15
14:17
22
14:39
14:44
24
15:08
15:22
29
15:51
15:51
1
15:52
15:56
1
15:57
15:57
12
16:09
16:09
0
16:09
ゴール地点
天候 ふもとの天気予報はくもりでしたが、登山中の頭上は一日晴れていました。

日差しが強く風が止むと暑いくらいでしたが、時折持ち物が飛ばされそうな強い風が吹く時間がありました。寒さ対策のため、七合目あたりからウインドブレーカー代わりにレインコートを羽織りました。

日焼け止めを塗り忘れた手の甲が真っ赤になってしまいました。日焼け対策は必須です。
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
自家用車で水ヶ塚に5:25着。日曜の朝でしたが早朝ということもあってか駐車場には余裕あり。
(混雑状況は静岡県 富士登山安全情報 https://twitter.com/fujitozan_anzen が参考になります)

シャトルバスの始発3台目6:22発に乗り富士宮口五合目6:55頃着。

シャトルバスは事前に検温(待ち時間無し)し、乗車券販売の列に並ぶシステムでした。乗車券販売が始発6:00と同時なので始発待ちは長蛇の列でした。

お客さんを乗車させて待機してもらうことが出来ない事情があってのことかと思われます。

利用者が多い日だったためかバスは増便されており、のぼり、くだり共に時刻表に関係なく満席になり次第随時発車という感じでした。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは五合目の2400mの看板へ向かう階段の手前、レストハウス跡地の柵に取り付けられています。

登山道はガレ場、砂場、溶岩質の岩場。
登り降りがほぼ同じ道なのですれ違えない狭い箇所が複数あり。
硬い地盤の上に砂利が乗っている、滑りやすい箇所が多いので特にくだりは転倒に注意が必要です。

トイレは五合目の階段を登った先から一律200円、頂上300円でした。百円玉をたくさん用意しておいたほうが良いです。
予約できる山小屋
八合目池田館
朝、水ヶ塚からの全景。このあとすぐに雲に覆われてしまいました。
2022年07月24日 05:28撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 5:28
朝、水ヶ塚からの全景。このあとすぐに雲に覆われてしまいました。
6時前、始発待ちは長蛇の列。
2022年07月24日 05:47撮影 by  Pixel 4a, Google
7/24 5:47
6時前、始発待ちは長蛇の列。
五合目は快晴!
2022年07月24日 06:54撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 6:54
五合目は快晴!
レストハウス、本当になくなってしまったんだなあ、、
2022年07月24日 06:54撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 6:54
レストハウス、本当になくなってしまったんだなあ、、
五合目の2400mの看板を抜けた先のバイオトイレはチップ200円。
2022年07月24日 07:05撮影 by  Pixel 4a, Google
7/24 7:05
五合目の2400mの看板を抜けた先のバイオトイレはチップ200円。
サボテン
2022年07月24日 10:17撮影 by  Pixel 4a, Google
7/24 10:17
サボテン
なぜ白いのかと思ったら雪だ!
2022年07月24日 10:48撮影 by  Pixel 4a, Google
7/24 10:48
なぜ白いのかと思ったら雪だ!
ここからが正念場。
2022年07月24日 11:03撮影 by  Pixel 4a, Google
7/24 11:03
ここからが正念場。
富士宮口山頂から剣ヶ峰への馬の背。
2022年07月24日 11:49撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 11:49
富士宮口山頂から剣ヶ峰への馬の背。
ずっと見ていられる大迫力の火口。
2022年07月24日 11:49撮影 by  Pixel 4a, Google
7/24 11:49
ずっと見ていられる大迫力の火口。
馬の背は傾斜が急でとっかかりもなく、滑りやすい最後の難所。
2022年07月24日 11:54撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 11:54
馬の背は傾斜が急でとっかかりもなく、滑りやすい最後の難所。
ニ年ぶり三度目!今までで一番の好天!
2022年07月24日 12:10撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 12:10
ニ年ぶり三度目!今までで一番の好天!
お鉢めぐりに初挑戦しました。必ずしもすべてのピークを通過するわけではないんですね。
2022年07月24日 12:24撮影 by  Pixel 4a, Google
7/24 12:24
お鉢めぐりに初挑戦しました。必ずしもすべてのピークを通過するわけではないんですね。
いつも下から見ている大沢崩れを上から。怖い、、
2022年07月24日 12:27撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 12:27
いつも下から見ている大沢崩れを上から。怖い、、
お鉢めぐりはアップダウンが数回。予想していたよりずっとしんどかったです。
2022年07月24日 12:34撮影 by  Pixel 4a, Google
7/24 12:34
お鉢めぐりはアップダウンが数回。予想していたよりずっとしんどかったです。
吉田口の鳥居が見えた。折返し。
2022年07月24日 12:42撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 12:42
吉田口の鳥居が見えた。折返し。
朝日岳に寄り道。
2022年07月24日 12:49撮影 by  Pixel 4a, Google
7/24 12:49
朝日岳に寄り道。
上から見る宝永山。
2022年07月24日 13:00撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 13:00
上から見る宝永山。
くだりで頭痛と疲労が重なり、へばりきって腰を下ろしたところで見た景色。住ませて、、と思いました。
2022年07月24日 14:55撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/24 14:55
くだりで頭痛と疲労が重なり、へばりきって腰を下ろしたところで見た景色。住ませて、、と思いました。

装備

MYアイテム
okea
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ ネックウォーマー 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 モバイルバッテリー 時計 タオル ストック カメラ 熊よけ鈴
備考 ゲイターを用意すべきでした。

感想

ニ年ぶり三度目の富士登山。この日は過去一番の天候に恵まれ、山頂からの眺めも抜群でした。
今回は初めてのお鉢めぐりを目標にしていたので、急がず焦らずじっくりと登りました。登頂してからのアップダウンの繰り返しはかなりしんどかったですが、火口の迫力を堪能出来ました。

マイペースで登ることを心がけたので登山中は高山病の影響はあまりなかったのですが、前回、前々回同様気を抜いた下山中に頭痛が発症し、大変苦労しました。最後まで油断は禁物です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:346人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら