ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4518591
全員に公開
ハイキング
近畿

安蔵山(近江100山)💦💦

2022年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
15.3km
登り
894m
下り
893m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
0:20
合計
5:42
8:35
42
スタート地点
9:17
9:17
32
9:49
9:50
31
安蔵山最初に取り付いた場所
10:21
10:21
74
P467
11:35
11:52
47
12:39
12:39
23
P467
13:02
13:04
42
林道に降りる
13:46
13:46
31
14:17
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)
JR湖西線近江舞子駅A6:33発〜近江今津駅A6:53着。
近江今津駅A7:08発〜木ノ本駅A7:43着。 運賃990円。
木ノ本駅バス停A8:09発〜菅並東バス停A8:36着。 運賃600円。
(帰り)
菅並バス停P3:38発〜余呉駅バス停A3:59着。 運賃500円。
余呉駅P4:29発〜近江塩津駅P4:34着。
近江塩津駅P4:40発〜近江舞子駅P5:26着。 860円。
コース状況/
危険箇所等
菅並バス停から安蔵山(あんぞうやま)登山口まで林道を約5卻發。
田戸から奥川並川沿いの林道に入る(こちらの林道は地道)。
最初のテープで山に入ったが、険路。 ロープがあるが、それでも大変。
このルートは、滑落の危険性がある。 何とかP467に辿り着いたが・・・
下山は、P467からテープを辿って最初の入山口の少し東側に降りた。
こちらの方が地面にパイプが打ち込んであったり、ロープが張ってある。 
一応ルートらしい。 でもかなりの急斜面。
余呉トレイルの地図では、P467から一度北に降りた鞍部から林道に降りている。
これが一番安全かも🤔・・歩いていないので分からないが、地形をみると良さそう。
P467から一度降りてから安蔵山までほぼ登りばかり。
とても長く感じる。
山頂は広い地形で木々の高さもあり、山頂らしくない。
三等三角点がある先に山頂標識があるので、ここがピークと分かる。
A6:03 近江舞子駅から比良山系を撮る。
2022年07月24日 06:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/24 6:03
A6:03 近江舞子駅から比良山系を撮る。
A8:37 菅並東バス停から歩き始める・・写真奥左側の山が妙理山。
2022年07月24日 08:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/24 8:37
A8:37 菅並東バス停から歩き始める・・写真奥左側の山が妙理山。
A8:49 高時川沿いの林道で安蔵山へ・・高時川では鮎の友釣りの方がそこそこおられた。
2022年07月24日 08:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/24 8:49
A8:49 高時川沿いの林道で安蔵山へ・・高時川では鮎の友釣りの方がそこそこおられた。
A9:39 高時川・奥川並川分岐。 安蔵山登山口は右(奥川並川)へ・・
2022年07月24日 09:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 9:39
A9:39 高時川・奥川並川分岐。 安蔵山登山口は右(奥川並川)へ・・
A9:49 奥川並川林道(地道)を10分歩くと、山手に赤テープが見える。 踏み跡もある。 入ってみる。
2022年07月24日 09:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/24 9:49
A9:49 奥川並川林道(地道)を10分歩くと、山手に赤テープが見える。 踏み跡もある。 入ってみる。
A9:56 険路。😱  下りはとても厳しそう🤔。 これを降りるのはロープが必要と感じる。
2022年07月24日 09:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/24 9:56
A9:56 険路。😱  下りはとても厳しそう🤔。 これを降りるのはロープが必要と感じる。
A10:02 ここまでルートが辿れたが、ここから見失う。 以降ヤブ漕ぎ急斜面を登るが、そこも厳しい。
2022年07月24日 10:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/24 10:02
A10:02 ここまでルートが辿れたが、ここから見失う。 以降ヤブ漕ぎ急斜面を登るが、そこも厳しい。
A10:21 なんとかP467(基準点)に辿り着く。 同じ道を戻る気を失くす。(帰りは別のルートにしよう・・)
2022年07月24日 10:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/24 10:21
A10:21 なんとかP467(基準点)に辿り着く。 同じ道を戻る気を失くす。(帰りは別のルートにしよう・・)
安蔵山900.1mの三等三角点🔺。
2022年07月24日 11:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/24 11:32
安蔵山900.1mの三等三角点🔺。
安蔵山山頂の景色・・
2022年07月24日 11:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/24 11:33
安蔵山山頂の景色・・
降りて来た斜面。 写真で見るよりきつい・・
2022年07月24日 12:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/24 12:53
降りて来た斜面。 写真で見るよりきつい・・
このルールも登りでも下りでもやっぱり厳しい。
2022年07月24日 12:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 12:56
このルールも登りでも下りでもやっぱり厳しい。
道路に降りる最後は3mの崖様・・私はロープを使う。
2022年07月24日 13:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/24 13:02
道路に降りる最後は3mの崖様・・私はロープを使う。
北海道トンネル?? 滋賀県に北海道トンネルとは・・何故?? このトンネルを抜けると菅並バス停もすぐ。 (菅並バス停P2:17着・次のバスはP3:38でした。)
2022年07月24日 14:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
7/24 14:08
北海道トンネル?? 滋賀県に北海道トンネルとは・・何故?? このトンネルを抜けると菅並バス停もすぐ。 (菅並バス停P2:17着・次のバスはP3:38でした。)
JR余呉駅から余呉湖・賤ヶ岳を撮る。 写真中央の山が賤ヶ岳。
2022年07月24日 16:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/24 16:18
JR余呉駅から余呉湖・賤ヶ岳を撮る。 写真中央の山が賤ヶ岳。
以下今日の茸🍄・・傘径2僂曚鼻ΑΕ汽汽レシロオニタケの幼菌?
2022年07月24日 10:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
7/24 10:49
以下今日の茸🍄・・傘径2僂曚鼻ΑΕ汽汽レシロオニタケの幼菌?
傘径15〜16僉ΑΕロハツ?ニセクロハツ?
2022年07月24日 10:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/24 10:53
傘径15〜16僉ΑΕロハツ?ニセクロハツ?
傘径7~8僉ΑΕ謄鵐哀織院
2022年07月24日 11:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 11:00
傘径7~8僉ΑΕ謄鵐哀織院
傘径5〜6僉ΑΕオホウライタケ。
2022年07月24日 12:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/24 12:13
傘径5〜6僉ΑΕオホウライタケ。
傘径5僂曚鼻Ακ舛砲気気れが見当たらないので、ドクツルタケでなくシロタマゴテングタケでしょうか? どちらも猛毒ですが😱
2022年07月24日 12:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
7/24 12:28
傘径5僂曚鼻Ακ舛砲気気れが見当たらないので、ドクツルタケでなくシロタマゴテングタケでしょうか? どちらも猛毒ですが😱
撮影機器:

感想

余呉町コミュニティバスで菅並東バス停で降りる。 菅並バス停の方が少し安蔵山に近くなるが、50円料金が上がる(距離にして300mほど)。
バス停を降りて、六所神社側の旧道を行きは使ったが、手前のトンネル道の方が少し近い。
高時川沿いの林道は、旧道と新道に分かれている箇所がある。 最初の分岐でヤマ○プの地図で黄色に塗ってある方の道を選んだら、道が荒れていて大変でした。
車が通っている方を選ぶべき。
田戸で林道が別れる。 奥川並川側の林道はチェーンでゲートになっている。
地道の林道を1劼曚品發と、左手山斜面に赤テープが見える。
これがルートかと入ったが、険路。 急傾斜面にロープが付いている。
今の私には厳しく感じる(若い人は平気かも・・)。
石が階段状に積んである箇所から道を外れたのか、きつい藪斜面登りとなる。
(階段状の積み石の間からパイプで伸びて水が出ている。 飲料水にできそう。🤔) この藪斜面登りもきつい・・

P467(基準点の標石がある)から普通の尾根歩き。 テープも多い。
安蔵山まで、ただひたすら登る・・😫 とても長く感じる。
山頂は広いが、木々が茂っていて何処が山頂か分かり難い。
三等三角点と山頂標識でやっと山頂と分かる。

下山は、P467まで同じ道を戻る。
そこからテープを辿る。 ロープと階段状に打ち込まれたパイプでルートと判断できる。 しかし傾斜はきつく今にも滑り落ちそう・・
最後の道路に降りる箇所も3mの崖様・・私は木にロープを掛けて降りる。

余呉トレイルの地図に記載のルートが一番良さそう🤔。
(歩いていないので分かりませんが)
林道を片道約5辧 往復10辧 時間にすると2時間。
安蔵山ピストンがギリギリでした。

ご訪問ありがとうございました。🙇‍♂️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら