ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4521212
全員に公開
ハイキング
大雪山

大雪山・旭岳(過去レコ)

2017年07月21日(金) ~ 2017年07月22日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
12.0km
登り
978m
下り
967m

コースタイム

1日目
山行
4:25
休憩
0:30
合計
4:55
12:15
65
13:20
12:20
85
8合目
13:45
14:05
60
15:05
15:05
30
姿見池
15:35
15:45
25
16:10
宿泊地
2日目
山行
3:15
休憩
0:55
合計
4:10
7:00
35
宿泊地
7:35
7:40
75
姿見
8:55
9:05
75
10:20
11:00
10
11:10
ゴール地点
天候 1日目は晴れ、2日目は雨
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
前泊地の千歳から札幌、旭川を経由してバスで旭岳ロープウェイへ。
帰路は旭岳温泉から往路と同じルートを戻って、千歳で1泊して、翌日、ANAで伊丹空港に帰着
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありませんが、石室から山頂まではザレた道です。
その他周辺情報 旭岳温泉には日帰り入浴可能な旅館、ホテルあるようです。
札幌駅10番ホーム。ライラック5号で旭川へ向かう。
2017年07月21日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/21 7:56
札幌駅10番ホーム。ライラック5号で旭川へ向かう。
旭川空港近くでバスの中から旭岳が見えた。
2017年07月21日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/21 10:50
旭川空港近くでバスの中から旭岳が見えた。
ロープウェイを降りると、目の前に旭岳がドーン。
2017年07月21日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/21 12:16
ロープウェイを降りると、目の前に旭岳がドーン。
安足間岳(右)〜当麻岳の稜線
2017年07月21日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/21 11:57
安足間岳(右)〜当麻岳の稜線
歩き始めると早速お花畑
2017年07月21日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/21 12:22
歩き始めると早速お花畑
旭岳が迫ってくる。
2017年07月21日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/21 12:23
旭岳が迫ってくる。
チングルマ
2017年07月21日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/21 12:24
チングルマ
ミヤマリンドウ
2017年07月21日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/21 12:26
ミヤマリンドウ
ハクサンチドリ
2017年07月21日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/21 12:29
ハクサンチドリ
チングルマの群落
2017年07月21日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/21 12:30
チングルマの群落
イワブクロ
2017年07月21日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/21 12:33
イワブクロ
姿見の池
2017年07月21日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/21 12:34
姿見の池
メアカンキンバイ
2017年07月21日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/21 12:39
メアカンキンバイ
遠く、トムラウシが見えた。(ズームしています)
2017年07月21日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/21 12:51
遠く、トムラウシが見えた。(ズームしています)
ザレた登山道の様子
2017年07月21日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/21 12:51
ザレた登山道の様子
標高が上がると、大展望が広がる。
忠別岳(左)と右奥にトムラウシ山。中央は化雲岳だろう。
2017年07月21日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/21 13:03
標高が上がると、大展望が広がる。
忠別岳(左)と右奥にトムラウシ山。中央は化雲岳だろう。
9合目から山頂をとらえた。
2017年07月21日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/21 13:36
9合目から山頂をとらえた。
金庫岩
2017年07月21日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/21 13:37
金庫岩
裾野の展望
2017年07月21日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/21 13:37
裾野の展望
山頂に到着。
三角点の周りは地元の高校生が占拠していた。
2017年07月21日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/21 13:44
山頂に到着。
三角点の周りは地元の高校生が占拠していた。
熊ヶ岳と左手には北海道第二の高峰・北鎮岳が見える。
右端は北海岳だろう。
2017年07月21日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/21 13:44
熊ヶ岳と左手には北海道第二の高峰・北鎮岳が見える。
右端は北海岳だろう。
中央に安足間岳、その右が比布岳でその左に永山岳、右端には北鎮岳が見える。
2017年07月21日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/21 13:44
中央に安足間岳、その右が比布岳でその左に永山岳、右端には北鎮岳が見える。
メアカンキンバイ
2017年07月21日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/21 14:02
メアカンキンバイ
チシマクモマグサ
2017年07月21日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/21 14:10
チシマクモマグサ
イワウメの密度がすごい!!
2017年07月21日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/21 14:11
イワウメの密度がすごい!!
9合目まで降りてきた。
2017年07月21日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/21 14:12
9合目まで降りてきた。
6合目
2017年07月21日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/21 14:46
6合目
姿見の池。山頂は右の円丘。
2017年07月21日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/21 15:04
姿見の池。山頂は右の円丘。
エゾノツガザクラ
2017年07月21日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/21 15:10
エゾノツガザクラ
夫婦池(鏡池)と旭岳
2017年07月21日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/21 15:19
夫婦池(鏡池)と旭岳
池畔にはチングルマの群落
2017年07月21日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/21 15:20
池畔にはチングルマの群落
鏡池の向こうには安足間岳、当麻岳、当麻乗越の稜線が見える。
2017年07月21日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/21 15:20
鏡池の向こうには安足間岳、当麻岳、当麻乗越の稜線が見える。
チングルマの群落と旭岳
2017年07月21日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/21 15:27
チングルマの群落と旭岳
翌朝、雨の中を歩いて裾合平分岐まで来たが、ここで黒岳への縦走を断念して引き返した。
他に誰も歩いていないし、熊の気配を感じて怖い時間だった。
2017年07月22日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/22 8:53
翌朝、雨の中を歩いて裾合平分岐まで来たが、ここで黒岳への縦走を断念して引き返した。
他に誰も歩いていないし、熊の気配を感じて怖い時間だった。
雪渓も何か所かで渉る。
2017年07月22日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/22 9:29
雪渓も何か所かで渉る。
エゾイソツツジ
2017年07月22日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/22 9:40
エゾイソツツジ
エゾオヤマノリンドウの蕾。7月なのにもう秋の気配がしている。北海道の夏は駆け足で進む。
2017年07月22日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/22 9:46
エゾオヤマノリンドウの蕾。7月なのにもう秋の気配がしている。北海道の夏は駆け足で進む。
縦走を断念して旭岳ロープウェイからバスで旭川に出て、札幌に向かった。
2017年07月22日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/22 13:38
縦走を断念して旭岳ロープウェイからバスで旭川に出て、札幌に向かった。
おまけ
時間があったので、札幌で下車して大通公園に行ったら、ビール祭りをやっていた。
キリン、アサヒ、サントリー、サッポロのブースがあったが、迷わずサッポロを選択し、大ジョッキでプアー!  うまかった。
2017年07月22日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7/22 16:06
おまけ
時間があったので、札幌で下車して大通公園に行ったら、ビール祭りをやっていた。
キリン、アサヒ、サントリー、サッポロのブースがあったが、迷わずサッポロを選択し、大ジョッキでプアー!  うまかった。
撮影機器:

感想

翌日、姿見から北鎮岳を経て、黒岳まで縦走するため旭岳温泉に前泊した。早朝、千歳の息子宅を出発しJRで札幌を経て旭川へ出て、路線バスで旭岳温泉に着いたのがちょうどお昼だったので、予定外だったが、天気が良いので、旭岳に登ることにした。
好天に恵まれて旭岳山頂を往復して、大雪山山荘に投宿した。

翌日は雨。黒岳まで縦走する予定だが、天候が回復しないなら、引き返す覚悟で出発した。上りのロープウェイはフィンランドから来た親子4人(子供は5〜6歳くらいの男女)だけ。
姿見から雨具の上下に傘をさして出発、夫婦池を過ぎると旭岳の広大な裾野を回り込むように山道が続いている。
雪渓が数か所残っていたが、アイゼンは不要だった。
ヒグマの影におびえながら、沢を渉ったり、低い尾根を緩やかに越えたり、ハイマツの中を過ぎたりを繰り返す。
登山道が川のようになっている場所が何か所かあった。
裾合平分岐に着いたが、雨は強くなるばかりで、誰一人歩いていない登山道は精神的に疲れてしまった。
もう少し行くと有名なチングルマの大群生地なのだが、この雨の下、標高2000m前後の稜線縦走は危険だと判断して、引き返し、チングルマの群生地は晴れた日に再訪することにした。
達成感のないまま往路を引き返すが、大自然の中を歩ける幸せは十分に感じることができた。
遠くに姿見の鉄塔が見えるあたりまで来ると、何組かのグループとすれ違った。
迷うことなく姿見駅に帰り着き、びしょ濡れのTシャツを着替えてロープウェイで山麓駅に下り、11:30のバスで旭川に出た。

14時の特急で旭川から札幌に出て、時間があるので大通公園に行くと、ビール祭りをやっていた。
迷わずサッポロビールの大ジョッキとアスパラなどを注文して、一人で盛り上がった。
札幌駅に戻って、エアポートライナーで千歳に戻ったが、息子には夜遅くなる旨、言ってたので帰宅するまでの時間、駅近くの銭湯に入ったり、餃子の王将(北海道にもあった)で夕食を食べて時間をつぶしたりして北海道の最後の夜を過ごした。
(2022年7月 記)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら