ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 452415
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

子羊の群れの竜ヶ岳から静ケ岳さらに銚子岳

2014年05月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.9km
登り
1,006m
下り
1,003m

コースタイム

7:00石槫峠〜7:40重ね岩〜8:05竜ヶ岳
〜8:20治田峠分岐〜8:50セキオノコバ〜9:10静ヶ岳
〜9:25セキオノコバ〜9:55銚子岳分岐〜10:00銚子岳10:20
〜10:50セキオノコバ〜11:20治田峠分岐〜11:40竜ヶ岳(昼食)12:00
〜12:30重ね岩〜13:00石槫峠
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いなべ市から国道421号の石槫トンネルを抜けてすぐ右折し、旧道から石槫峠へ。
峠手前200mの路肩に駐車。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、石槫峠にある。

踏破したルートは踏み跡明瞭で、それほど迷う心配はない。
ただ、濡れた土が滑りやすいのと、白ザレの急な下りは足元注意。
石槫峠手前200m。
路肩に縦列駐車。
2014年05月24日 06:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 6:59
石槫峠手前200m。
路肩に縦列駐車。
石槫峠登山口。
登山ポストあり。
2014年05月24日 07:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 7:03
石槫峠登山口。
登山ポストあり。
今日は1〜10まで辿ります。
2014年05月24日 07:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 7:03
今日は1〜10まで辿ります。
重ね岩。
標高830mは間違っていますので注意。
2014年05月24日 07:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 7:40
重ね岩。
標高830mは間違っていますので注意。
1時間ほどで竜ヶ岳山頂。
まだ人影はまばら。
先を急ぎます。
2014年05月24日 08:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 8:05
1時間ほどで竜ヶ岳山頂。
まだ人影はまばら。
先を急ぎます。
メインの子羊の群れ♪
2014年05月24日 08:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 8:10
メインの子羊の群れ♪
白が緑に映えます。
カメラマン多数。
2014年05月24日 08:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 8:20
白が緑に映えます。
カメラマン多数。
治田峠分岐。
ここからは未知の道。
2014年05月24日 08:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 8:22
治田峠分岐。
ここからは未知の道。
樹間から竜ヶ岳のヒツジがちらっと見える。
2014年05月24日 08:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 8:27
樹間から竜ヶ岳のヒツジがちらっと見える。
静ヶ岳分岐。
静ヶ岳往復と銚子岳からの帰りで3度通過。
2014年05月24日 09:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 9:24
静ヶ岳分岐。
静ヶ岳往復と銚子岳からの帰りで3度通過。
イワカガミの群生地が点在。
2014年05月24日 12:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 12:39
イワカガミの群生地が点在。
静ヶ岳山頂。
南側以外展望なし。
2014年05月24日 09:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 9:08
静ヶ岳山頂。
南側以外展望なし。
崩壊した山肌の銚子岳。
山頂手前は、急登が待っています。
2014年05月24日 09:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 9:37
崩壊した山肌の銚子岳。
山頂手前は、急登が待っています。
赤い花は、ヤマツツジ。
2014年05月24日 09:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 9:49
赤い花は、ヤマツツジ。
銚子岳分岐。
標識はないが左へ進む。
2014年05月24日 09:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 9:56
銚子岳分岐。
標識はないが左へ進む。
銚子岳も展望ないように見えるが、
ちょっと北に出ると、
御池岳や藤原岳がド〜〜ンと現れる。
2014年05月24日 10:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 10:21
銚子岳も展望ないように見えるが、
ちょっと北に出ると、
御池岳や藤原岳がド〜〜ンと現れる。
稜線の山歩き。
新緑のシャワー。
2014年05月24日 10:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 10:43
稜線の山歩き。
新緑のシャワー。
再び竜ヶ岳へ。
笹原の一本道は、山頂まで人のつらなり。
2014年05月24日 11:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 11:29
再び竜ヶ岳へ。
笹原の一本道は、山頂まで人のつらなり。
御池岳方向。
2014年05月24日 11:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 11:31
御池岳方向。
金山尾根方向。
2014年05月24日 11:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 11:34
金山尾根方向。
御池岳と藤原岳の間に伊吹山。
うっすら白山?
2014年05月24日 11:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 11:41
御池岳と藤原岳の間に伊吹山。
うっすら白山?
ひろ〜〜〜い竜ヶ岳山頂部は、
休憩する登山者でいっぱい。
2014年05月24日 11:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 11:41
ひろ〜〜〜い竜ヶ岳山頂部は、
休憩する登山者でいっぱい。
竜ヶ岳山名盤。
山名の手前には、山を示す突起があることに気付く。
2014年05月24日 11:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 11:46
竜ヶ岳山名盤。
山名の手前には、山を示す突起があることに気付く。
シロヤシオと御在所岳。
あちらも賑わっているかな。
2014年05月24日 12:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 12:23
シロヤシオと御在所岳。
あちらも賑わっているかな。
撮影機器:

感想

ちょっと出発が遅れ、国道421号を走り、宇賀渓の駐車場をちら見すると、
有料駐車場にももう20台は車があった。
今日の竜ヶ岳はハイカー多いぞ!!
焦る気持ちを抑え、山道を進んで、石槫峠に着いたのが7時手前。
すでに峠の突き当りの駐車地はいっぱいで、路肩に駐車している車の列ができていた。
峠手前200メートルの道路脇に車を停め、準備体操して、歩き出す。

いきなりの登り。
濡れた土は滑りやすく、白ザレの場所もずるっとなってしまう。

重ね岩に出て振り返ると、御在所方面が展望できる。
せっかくなので?重ね岩に登って、駐車地を見下ろす。
重ね岩の間にも、イワカガミが咲いていた。

カッコウの鳴き声をバックサウンドに、
シロヤシオの続く登りから、笹原を抜けると、やがて竜ヶ岳山頂。
360度の展望。
残念ながら霞がかって遠くのお山は見えませんが、御池岳・伊吹山・藤原岳は見えました。
山名盤を見て気が付いたのですが、山のところに突起がついていたんですね。

そして、今日のお目当ての子羊たち。
高度が変わると見え方も変わるので、何回も立ち止まって撮影してました。

治田峠分岐を左に折れ、静ヶ岳へ。
ゆるやかなアップダウンを繰り返し、池を見つけるとセキオノコバ。
まずは尾根に従って静ヶ岳へ。

イワカガミの群生地を過ぎ、低木のトンネルの向こうが静ヶ岳山頂。
わずかに南側の展望が開けた山。
来た道を戻り、分岐へ。
次は銚子岳を目指す。

新緑の道をたどると、たまにシカの鳴き声。
踏み跡が数本あったりするが、どこを歩いても本道に合流しそう。
大幅に道を外れたときは、「縦走路」の標識のある地点まで戻れば大丈夫。
崩壊地の横を通る、銚子岳への急な登り。最後にキツイ一発。
登りきると9番の標識。右は縦走路、左が銚子岳へ延びる尾根。
ホンの5分で銚子岳山頂。
北側に展望の開けた場所があり、御池岳、藤原岳が間近に。

ここで三重県の山の制覇を目指すソロの方と談笑。
山が荒れてきたことを嘆いておられ、『山は待ってくれない』とおっしゃっていたのが印象的でした。

再び竜ヶ岳へ戻ると、朝とは比較にならない大混雑ぶり。
私も20人ほどのグループの方のデジカメのシャッターを切ったけど、ちゃんと写っていたかな?

銚子岳へのルート。
意外にもすれ違う人の多さにオドロキました。
テープも踏み跡も標識もしっかりしているので、安心して歩けます。
ただ、下りは滑りやすく、銚子岳のラストの急登はザレた道なので、
足に自信のない方はストックを使用したほうがよさそう。
なお、この縦走路はトレランの方も走ってくるので、気を付けましょう。

まだ、ヒルはいないようですが、そろそろ用心しないといけません。
次回の鈴鹿のお山歩きは秋かな?
来週は、恵那山に出没します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:795人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら