軍畑〜高水〜岩茸石〜黒山〜棒ノ折〜名栗湖
- GPS
- 05:08
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,291m
- 下り
- 1,293m
コースタイム
天候 | ちょっぱれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:さわらびの湯からバス:飯能駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
先日の雨の影響か所々滑りやすくなってるけど、概ね歩きやすい道。 岩茸石から黒山間はもっと荒れてるかなー、と予想してたけど、そんなこともなく感じいいです。 ゴンジリより先はGPSロガーがバッテリ切れで途切れてたのでポイント加工してます。 |
写真
感想
pinoco氏から火曜日に土曜山に行くからルートを選ぶように、とのお達しを受け決まった山行。仰せのままに。
直前だったのもあり、過去ルートの中で良さげなのを、、、と漁っていて、高水三山が良いかなー、と当りを付けたんだけども、岩茸石山でみた「のぞいてみよう!棒ノ折山」に行ってみたくなり、ヤマレコ検索してこのルートがヒット。まるっと同じルートです横着してすみません。
検索する前は百軒茶屋の方へ下りて河井駅に帰る感じしかイメージしてなかったんだけども、なにやら下りが楽しげ。
幾つかの候補ルートに忍ばせてご機嫌を伺った所、このコースに相成りました。シメシメ。
時間帯の問題なのか、軍畑に下りた人はそんなに多くなかった。岩茸石までは人多いかもと思ってたんだけども。
高水三山は2〜3回行ったことあるけど、いっつもスタートは御嶽駅からだったので初逆回り。
やー、印象違うな。舗装路はもうホント道標頼り。大丈夫かなー、とビクビク進みます。結局ポイントポイントでしっかり道標があるので大丈夫だったんですが。
舗装路、結構急だなー、と30分ぐらい歩いて登山道入り口着。
ずっと日にあたってたのもあり、この時点でけっこ暑いな、、、と感じてたんだけども、日陰に入ると風が通って涼しい。んー、いい感じ。
、、、と、てふてふ進むと、伐採区間にさしかかります。ぐは、暑い。日が照ると全然違うなやっぱ、とのしのし登ってエリアを超えるとまた登り。で、そこにベンチがあると。
そりゃ座りますわな。で、登り直前だし、風が通って涼しいし、ということでワリとしっかり休憩。まだそんな歩いてないのにねー、と自覚しつつ。先行に2パーティぐらい見えてたけど、休憩なさらんかったのかしらん。。。
あんまり甘やかしてると棒の折に辿り着けないので、後ろ髪を引かれつつ休憩終了。がつっと登ると、ワリに緩やかな道に変わってきます。
ほいほーいっと進んでくと、も、ほぼ平らみたいな道が始まり、下に舗装路が見えてるなーと思ってると、寺(常福院)の赤い屋根が。おー、ついたついた。
が、寺はスルー。ちょいっと登って高水山頂。
なんですが、道標を見落とし、頂上確認できず。つか、岩茸石と混同してた。アンテナ付近が山頂でしたね。
今回のルートはここまで登っちゃえばあとはあまし登りって感じないかなルートなので、この時点で気が楽。まだ半分も歩いてないのに。
ちょいっと下ると、道の幅といい慣らされ感といい、トレランさんが出そうな雰囲気に。
木陰ルートなんだけども、岩茸石直前の登りまでは時期がいいのと天気が良いので新緑を浴びてのハイキング気分。
やー、風も涼しいし、かなりベストシーズンかも。
大過なく岩茸石山頂着。
逆ルートから来てる方々とここで合流タイミング。休憩してる方でここまでに見なかったなーという方がポツポツといらさります。
ここはバツッと視界が広がって今日の目的地、棒の折まで通しで見えます。んむ、けっこ遠いなおい。。。
残念ながら「のぞいてみよう!棒の折山」はもうありませんでした。そういや前回きたときも見なかったかも。いつまであったんだろうアレ。
アレの写真はコチラ:http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=97291&pid=adf2799b313d7d86552b311185fc7984
ちょろっと休憩。
黒山方面に何組か行かれるのを確認。けっこ行く人いるんだなー。
さて出発ー、といきなり急下り。むは。
こっから先は道が荒れてるわけではないけど、岩茸石までの間とは道の雰囲気が違って、より山っぽい、踏みならされた、まで行かない感じ。こっちのが好みです。なんならもうちょっと荒れてても。
もホント木陰ルートで視界がないなー、って中を細かいアップダウンをやり過ごし、よく分かんない方向に曲がるなーみたいなトコもあるので、場所を見失いやすいかも。
道が明瞭なので大丈夫だけど、雪中だと迷っちゃいそうだなー、コレ。
途中にいきなり道脇に手すりがある箇所があるんだけども、視界があったのはそこぐらいかなー。
御嶽の方とか富士山見えました。今見ると、手前の稜線は三頭山とかあの辺っぽいですな。
ひたひたっと歩いて黒山着。
よしよし、休憩休憩。ベンチちゃーく。
で、ワリに長居してると、小沢峠の方から団体さんが合流。うは、多い。
ベンチフル稼働でも入らない感じだったので、そそくさとおいとまして棒の折へ出発。
こっからはちょろっと下って最後の登り。
ちょいとpinoco氏が疲労困憊ほうほうの体を示しつつあったので、ゴンジリ峠でも休憩。んー、長かったかしら。もうちょいもうちょい。
やー、ここから大盛況だった。
名栗の方から来られるんですかね。お子様連れが目立ちます。
が、不思議とお犬さまと会わなかったかも。こういう雰囲気だとけっこ連れてくる人いそうだけどな。
ゴンジリ峠から棒の折までは0.5キロ。大半登り通しだけどサクサクっと登ると、、、やー、山頂広い&人多いい。
東屋もあって公園風。けっこみなさまシート広げてお弁当、て感じでした。
ここで昼食。今回はお手軽にカップラをすすって塩分補給。
団体で写真とられてたりとかして、天気良いし休日感丸出しって感じで雰囲気よかったかも。
山頂からは場所によって名栗湖のはしっこが見えました。手前の尾根で大半は見えないんだけども。
ささ、沢歩きの響きに期待しつつ下り下りー。
ゴンジリ峠直後あたりは木で階段組んであるけど、ちょっとガタついてるかなーってんで脇を下ってきました。
が、やっぱ人多くて踏み固められてるのもあって、水分多め、滑りやすい、みたいな図式。1回お手つき。
岩茸石の分岐まで下りた先はなんか公園風。あれ?沢歩きは?みたいな気分でざっざか下ると林道に打ち当たります。
林道超えた辺りでも道がわりにしっかりしてて、沢歩きというか沢沿いってだけで終わっちゃうんじゃないの疑惑を持ちつつ進みます。んが、涼しいのはいいやね。
、、、と、油断してたら雰囲気激変。
やー、ゴルジュ、かっくいー。
そんなに足下はバシャバシャする感じではないけど、両側にそそり立つ岩壁は迫力あります。
疑惑抱いてたのもあったからかテンションだだ上がり。やー、良いルートだなー、こりゃ。
ご満悦でゴルジュ地帯を抜け、さらさらーっと登山口&名栗湖着。
こっからさわらびの湯まではアスファルト。アスファルト上はやっぱあちーなー、とだらだら歩いてさわらびの湯着。
おつかれさまでしたー。
やー、想像以上に良いルートだった。棒の折からの下りはもちろん、岩茸石〜黒山間も感じ良くってびっくり。
新緑の時期ってのもあったり、気温的にも丁度良くってベストなタイミングだったのかなと。
走りに再訪ってのもありかもなー。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する