アップすると王滝頂上山荘が見えた!(a)
1
5/24 5:39
アップすると王滝頂上山荘が見えた!(a)
立派な鳥居をくぐって出発です(t)
ここは既に標高2180mです(a)
0
立派な鳥居をくぐって出発です(t)
ここは既に標高2180mです(a)
歩き始めからゴールが見えるのはテンション上がります
”よっしゃ、いくぞ〜”って感じ(t)
2
歩き始めからゴールが見えるのはテンション上がります
”よっしゃ、いくぞ〜”って感じ(t)
すぐに残雪が出てきます
しばらくはノーアイゼンで進む(t)
0
すぐに残雪が出てきます
しばらくはノーアイゼンで進む(t)
イエィ!(t)
0
イエィ!(t)
どんどん近くなってくる(t)
0
どんどん近くなってくる(t)
この辺りから一気に残雪量が増えてきました
歩くのも木々を掻き分け、潜り抜け、難儀します(t)
0
この辺りから一気に残雪量が増えてきました
歩くのも木々を掻き分け、潜り抜け、難儀します(t)
漸く見晴らしが良くなってきました(t)
0
漸く見晴らしが良くなってきました(t)
軽快に登るtさん(a)
2
5/24 6:32
軽快に登るtさん(a)
眺めいいねぇ〜(t)
ちょくちょく振り返ってましたね^^(a)
5
眺めいいねぇ〜(t)
ちょくちょく振り返ってましたね^^(a)
0
5/24 6:33
すでに雪は腐り気味(t)
0
すでに雪は腐り気味(t)
時折笑みがこぼれる、まだまだ余裕しゃくしゃくですね(t)
2
時折笑みがこぼれる、まだまだ余裕しゃくしゃくですね(t)
ホーホケキョ♪
2
5/24 6:35
ホーホケキョ♪
振り返るとどんどん高度を稼いでいるのが実感できる(t)
2
振り返るとどんどん高度を稼いでいるのが実感できる(t)
残雪と緑の縞が美しい(t)
ホルスタインみたいとか言ってたっけ? 笑(a)
0
残雪と緑の縞が美しい(t)
ホルスタインみたいとか言ってたっけ? 笑(a)
anthemさんが叫ぶ
”岩の上に雷鳥いますよ!”(t)
5
anthemさんが叫ぶ
”岩の上に雷鳥いますよ!”(t)
8合目避難小屋 ドアなし 雪あり(a)
1
5/24 7:04
8合目避難小屋 ドアなし 雪あり(a)
早くあそこ歩きたいっす(a)
1
5/24 7:29
早くあそこ歩きたいっす(a)
暫く雪のないところを上ってきましたがここからは雪渓歩きです(t)
0
暫く雪のないところを上ってきましたがここからは雪渓歩きです(t)
快調なペースで上るanthemさん(t)
1
快調なペースで上るanthemさん(t)
景色に溶け込んでますね(a)
馴染んでます?(t)
顔黒い…笑(a)
1
5/24 7:45
景色に溶け込んでますね(a)
馴染んでます?(t)
顔黒い…笑(a)
0
5/24 7:56
先行者さん達との距離を縮める程のハイペース、さすがです(t)
1
先行者さん達との距離を縮める程のハイペース、さすがです(t)
0
5/25 20:57
王滝頂上山荘って富士急の最恐戦慄迷みたい?(a)
下から見たときは綺麗で立派なホテルと思ってたんですけどね(t)
2
5/24 8:03
王滝頂上山荘って富士急の最恐戦慄迷みたい?(a)
下から見たときは綺麗で立派なホテルと思ってたんですけどね(t)
田の原を眼下に一歩一歩踏みしめて上がる(t)
1
田の原を眼下に一歩一歩踏みしめて上がる(t)
今度は先行するtさん(a)
0
5/24 8:06
今度は先行するtさん(a)
上を見上げて一休みなanthemさん(t)
休憩中・・(a)
5
上を見上げて一休みなanthemさん(t)
休憩中・・(a)
王滝口奥社に到着
吹き溜まりはまだまだこの有様(t)
0
王滝口奥社に到着
吹き溜まりはまだまだこの有様(t)
鳥居をタッチするtさん(a)
4
5/24 8:19
鳥居をタッチするtさん(a)
奥社を過ぎると剣ヶ峰が見えた!(t)
0
奥社を過ぎると剣ヶ峰が見えた!(t)
左には噴気孔も見える
さっきから硫黄臭がしたのはこれか!(t)
ゆで卵食べる気しなくなるじゃん!(a)
0
左には噴気孔も見える
さっきから硫黄臭がしたのはこれか!(t)
ゆで卵食べる気しなくなるじゃん!(a)
氷が張っていました
ピッケルで穴を開けてみると中は空洞
不思議です(t)
0
氷が張っていました
ピッケルで穴を開けてみると中は空洞
不思議です(t)
1
5/24 8:34
この先は雪なし
ここでアイゼンを外す(t)
0
この先は雪なし
ここでアイゼンを外す(t)
最後の頑張りどころ(t)
0
最後の頑張りどころ(t)
王滝口奥社の屋根が光る(t)
1
王滝口奥社の屋根が光る(t)
傾斜がだんだんきつくなってきた
足が止まり、見上げる時間が長くなる(t)
0
傾斜がだんだんきつくなってきた
足が止まり、見上げる時間が長くなる(t)
(t)
2
(t)
もうちょいだ、頑張れ!(t)
0
もうちょいだ、頑張れ!(t)
お疲れ、ひとまず着いたね(t)
0
お疲れ、ひとまず着いたね(t)
スタッフの方々が雪かきをしていました
お疲れ様です(t)
雪を下に投げながら、下から登ってくる人に左右に移動するよう声をかけていました。(a)
1
スタッフの方々が雪かきをしていました
お疲れ様です(t)
雪を下に投げながら、下から登ってくる人に左右に移動するよう声をかけていました。(a)
カメラを向けるたびにポーズをとってくれるanthemさん
ご丁寧にどうも〜(t)
2
カメラを向けるたびにポーズをとってくれるanthemさん
ご丁寧にどうも〜(t)
現場では気が付きませんでしたがトレースが見えていました
一回りするつもりだったのですが強風のため今回はパス、残念
またの機会ということで(t)
0
現場では気が付きませんでしたがトレースが見えていました
一回りするつもりだったのですが強風のため今回はパス、残念
またの機会ということで(t)
とても5月の下旬とは思えない(t)
さすが3000m級です(a)
7
とても5月の下旬とは思えない(t)
さすが3000m級です(a)
こんなのもまだ目にすることが出来るなんて(t)
0
こんなのもまだ目にすることが出来るなんて(t)
いいですね〜(a)
3
5/24 9:15
いいですね〜(a)
右は乗鞍岳と後に穂高ですね〜
左奥は、、、白山かっ!?(t)
1
右は乗鞍岳と後に穂高ですね〜
左奥は、、、白山かっ!?(t)
3月末の乗鞍岳を抜いて今年の最高峰です(t)
0
3月末の乗鞍岳を抜いて今年の最高峰です(t)
0
5/24 9:20
だあれも歩いていないっすね(t)
2
だあれも歩いていないっすね(t)
記念写真(a)
anthemさん、髪の毛が逆立ってまっせ!(t)
8
5/24 9:23
記念写真(a)
anthemさん、髪の毛が逆立ってまっせ!(t)
階段も埋もれてます(a)
階段なんてあったんだ!(t)
0
5/24 9:26
階段も埋もれてます(a)
階段なんてあったんだ!(t)
この景色を眺めながらの休憩(a)
1
5/24 9:34
この景色を眺めながらの休憩(a)
頭上を飛行機が飛んでいく(t)
1
頭上を飛行機が飛んでいく(t)
anthemさんから頂いた珈琲
封を開けただけで超いい香りしました
なみなみと溢れそうなくらい注いでくれました(笑)(t)
1
anthemさんから頂いた珈琲
封を開けただけで超いい香りしました
なみなみと溢れそうなくらい注いでくれました(笑)(t)
てかってます(a)
いいなぁ・・・(t)
3
5/24 9:59
てかってます(a)
いいなぁ・・・(t)
剥きましょうか〜?(a)
いや、いや
子供じゃないんだからゆで卵くらい剥けますよ
と言いながらも悪戦苦闘(t)
2
5/24 9:59
剥きましょうか〜?(a)
いや、いや
子供じゃないんだからゆで卵くらい剥けますよ
と言いながらも悪戦苦闘(t)
やっと剥けましたぁ!(t)
あ〜もったいない(a)
1
やっと剥けましたぁ!(t)
あ〜もったいない(a)
でも味は同じ、おいしい!(t)
おすすめセブンのゆで卵(a)
5
でも味は同じ、おいしい!(t)
おすすめセブンのゆで卵(a)
正面に中央アルプスを眺めながらの至福のひと時(t)
0
正面に中央アルプスを眺めながらの至福のひと時(t)
奥穂を眺めるanthemさん、また行きたくなってるのかな?
(t)
イエス(a)
1
奥穂を眺めるanthemさん、また行きたくなってるのかな?
(t)
イエス(a)
ずっこけてるtさん(a)
ちょっと焦りました(t)
0
5/24 10:26
ずっこけてるtさん(a)
ちょっと焦りました(t)
0
5/24 10:30
撮りっこしてます(t)
0
撮りっこしてます(t)
ちょいワルな雰囲気のanthemさん、”何か文句あんの?”
迫力満点(汗)(t)
また突然カメラを向けられ、ピースしかでてこずなのら(汗)
4
ちょいワルな雰囲気のanthemさん、”何か文句あんの?”
迫力満点(汗)(t)
また突然カメラを向けられ、ピースしかでてこずなのら(汗)
雲が浮いてる(当たり前です)(a)
目線より低いね!(t)
0
5/24 10:42
雲が浮いてる(当たり前です)(a)
目線より低いね!(t)
帰りは右の雪渓を一気に下るぜっ!(t)
0
帰りは右の雪渓を一気に下るぜっ!(t)
いってらっしゃーい(a)
”いってらっしゃーい”って戻ってはきませんよ(t)
1
5/24 11:00
いってらっしゃーい(a)
”いってらっしゃーい”って戻ってはきませんよ(t)
シリセードでカメラもパンツ(一応防水のはずなんですが)も雪まみれ
お尻はびしょびしょです(t)
1
シリセードでカメラもパンツ(一応防水のはずなんですが)も雪まみれ
お尻はびしょびしょです(t)
ああ、あんな先に・・・(a)
1
5/24 11:05
ああ、あんな先に・・・(a)
これaのピッケルの跡(a)
0
5/24 11:17
これaのピッケルの跡(a)
ここまできてコケるんかっ!(t)
木の穴にリスがいる!と近づいたらこうなった(a)
1
ここまできてコケるんかっ!(t)
木の穴にリスがいる!と近づいたらこうなった(a)
鐘をならすtさん(a)
ちょっとムキになって3回も打ち鳴らしちゃいました
3
5/24 11:43
鐘をならすtさん(a)
ちょっとムキになって3回も打ち鳴らしちゃいました
すいぶん下りてきちゃったね〜(t)
0
すいぶん下りてきちゃったね〜(t)
あそこを滑ってきたんだね
こうしてみると結構な急斜面だよね〜(t)
0
あそこを滑ってきたんだね
こうしてみると結構な急斜面だよね〜(t)
ちょうど正午に戻ってきました、お疲れ様でした(t)
0
ちょうど正午に戻ってきました、お疲れ様でした(t)
信州そばとタラの芽てんぷら(a)
6
5/24 13:20
信州そばとタラの芽てんぷら(a)
寄り道 木曽駒が見えますね〜(a)
1
5/24 14:55
寄り道 木曽駒が見えますね〜(a)
anthemさん、timothyさんこんばんは!
登りペース速くないですか?
自分は御嶽の登りでは結構瀕死の状態でした。
健脚揃いでやばいやばい
enoshimanさん おはよーです
スキーを担いでたら大変ですわよ〜
今回、ソリでBCをデビューしてきましたよ
いやぁ 止まらない怖さをたんまり味わいました
enoshimanさん、こんばんは!
自分はanthemさんに引っ張っていって貰ったもんで
雪があったので起伏がなくて歩きやすかったかも知れねえっす
御嶽山イイですね。
残雪期だと寒さはさほどじゃ無いので山頂でゆっくり出来るし、下りはこうしてシリセードーで楽しめるし、、、
自分だとファンスキーを持って上がりたい。
いずれにしても、timothyさん、anthemさんの楽しいレコイイですね
niftymailさん
コメントありがとうございます
そうですね、この時期は雪も楽しめて良かったです
スキーを楽しめる腕(脚か)がある人は羨ましいです
今度は自前の尻で楽しもうと思います
anthemさんのヒップソリに対抗して自分は中華鍋持ってこうかと思っんですが重いんでやめました
こんな長い距離の尻セードは初めてでちょー楽しかったです
おかげでパンツはビショビショでしたが
niftymailさんも是非どーぞ!
お久しぶりですっ。伊豆ヶ岳リベンジ隊、tanukimiです。
いやぁ、なんて楽しそうな山行でしょう!
ゼブラの山肌を見ただけで、私のテンションは
ついでに美味しそうな、ゆで卵と尻セード。いいな、いいな。
いつか行く時の参考にさせてくださいね
tanukimiさん、お久です!
ゆで卵は形じゃないです、味で勝負です
尻セードはベラボーに楽しかったです
是非tanukimiさんもお楽しみください
あ、行かれるならお早いうちに・・・
tanukimiさん こんばんわです
timoさんのゆで卵が期待以上の剥け方でしたね〜(笑)
tanukimiさん、5月4日に蝶へ行ってたんですね。私も同日に行ってました。
今度レコにちょくちょくお邪魔させてもらいまーす(^o^)/
そうですね!中身うまけりゃ全てよし!!
御嶽、今年はもう無理なので、来シーズンの宿題にします
anthemさん
蝶は入れ違いだったのですね〜!!
そして、なによりも素晴らしい脚力。尊敬です
で、で、マルチもやられているのですね !!わーい!!
私も、今年の秋のデビューに向けて、お勉強中です。
よろしくお願いしまーす。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する