ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 452912
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

ヒップソリ&尻セードで激下り@御嶽山

2014年05月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:31
距離
7.3km
登り
884m
下り
879m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

05:42 田の原駐車場
07:02 八合目石室避難小屋
08:16 王滝頂上
09:12 剣ヶ峰(〜10:23 休憩)
12:01 田の原駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
田の原駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険箇所
 雪渓歩きはそこそこの傾斜があります
 滑り止め対策はあったほうが良いでしょう
アップすると王滝頂上山荘が見えた!(a)
2014年05月24日 05:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/24 5:39
アップすると王滝頂上山荘が見えた!(a)
立派な鳥居をくぐって出発です(t)
ここは既に標高2180mです(a)
立派な鳥居をくぐって出発です(t)
ここは既に標高2180mです(a)
歩き始めからゴールが見えるのはテンション上がります
”よっしゃ、いくぞ〜”って感じ(t)
2
歩き始めからゴールが見えるのはテンション上がります
”よっしゃ、いくぞ〜”って感じ(t)
すぐに残雪が出てきます
しばらくはノーアイゼンで進む(t)
すぐに残雪が出てきます
しばらくはノーアイゼンで進む(t)
イエィ!(t)
どんどん近くなってくる(t)
どんどん近くなってくる(t)
この辺りから一気に残雪量が増えてきました
歩くのも木々を掻き分け、潜り抜け、難儀します(t)
この辺りから一気に残雪量が増えてきました
歩くのも木々を掻き分け、潜り抜け、難儀します(t)
漸く見晴らしが良くなってきました(t)
漸く見晴らしが良くなってきました(t)
軽快に登るtさん(a)
2014年05月24日 06:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/24 6:32
軽快に登るtさん(a)
眺めいいねぇ〜(t)
ちょくちょく振り返ってましたね^^(a)
5
眺めいいねぇ〜(t)
ちょくちょく振り返ってましたね^^(a)
2014年05月24日 06:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/24 6:33
すでに雪は腐り気味(t)
すでに雪は腐り気味(t)
時折笑みがこぼれる、まだまだ余裕しゃくしゃくですね(t)
2
時折笑みがこぼれる、まだまだ余裕しゃくしゃくですね(t)
ホーホケキョ♪
2014年05月24日 06:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/24 6:35
ホーホケキョ♪
振り返るとどんどん高度を稼いでいるのが実感できる(t)
2
振り返るとどんどん高度を稼いでいるのが実感できる(t)
残雪と緑の縞が美しい(t)
ホルスタインみたいとか言ってたっけ? 笑(a)
残雪と緑の縞が美しい(t)
ホルスタインみたいとか言ってたっけ? 笑(a)
anthemさんが叫ぶ
”岩の上に雷鳥いますよ!”(t)
5
anthemさんが叫ぶ
”岩の上に雷鳥いますよ!”(t)
8合目避難小屋 ドアなし 雪あり(a)
2014年05月24日 07:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/24 7:04
8合目避難小屋 ドアなし 雪あり(a)
早くあそこ歩きたいっす(a)
2014年05月24日 07:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/24 7:29
早くあそこ歩きたいっす(a)
暫く雪のないところを上ってきましたがここからは雪渓歩きです(t)
暫く雪のないところを上ってきましたがここからは雪渓歩きです(t)
快調なペースで上るanthemさん(t)
1
快調なペースで上るanthemさん(t)
景色に溶け込んでますね(a)
馴染んでます?(t)
顔黒い…笑(a)
2014年05月24日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/24 7:45
景色に溶け込んでますね(a)
馴染んでます?(t)
顔黒い…笑(a)
2014年05月24日 07:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/24 7:56
先行者さん達との距離を縮める程のハイペース、さすがです(t)
1
先行者さん達との距離を縮める程のハイペース、さすがです(t)
2014年05月25日 20:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/25 20:57
王滝頂上山荘って富士急の最恐戦慄迷みたい?(a)
下から見たときは綺麗で立派なホテルと思ってたんですけどね(t)
2014年05月24日 08:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/24 8:03
王滝頂上山荘って富士急の最恐戦慄迷みたい?(a)
下から見たときは綺麗で立派なホテルと思ってたんですけどね(t)
田の原を眼下に一歩一歩踏みしめて上がる(t)
1
田の原を眼下に一歩一歩踏みしめて上がる(t)
今度は先行するtさん(a)
2014年05月24日 08:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/24 8:06
今度は先行するtさん(a)
上を見上げて一休みなanthemさん(t)
休憩中・・(a)
5
上を見上げて一休みなanthemさん(t)
休憩中・・(a)
王滝口奥社に到着
吹き溜まりはまだまだこの有様(t)
王滝口奥社に到着
吹き溜まりはまだまだこの有様(t)
鳥居をタッチするtさん(a)
2014年05月24日 08:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/24 8:19
鳥居をタッチするtさん(a)
奥社を過ぎると剣ヶ峰が見えた!(t)
奥社を過ぎると剣ヶ峰が見えた!(t)
左には噴気孔も見える
さっきから硫黄臭がしたのはこれか!(t)
ゆで卵食べる気しなくなるじゃん!(a)
左には噴気孔も見える
さっきから硫黄臭がしたのはこれか!(t)
ゆで卵食べる気しなくなるじゃん!(a)
氷が張っていました
ピッケルで穴を開けてみると中は空洞
不思議です(t)
氷が張っていました
ピッケルで穴を開けてみると中は空洞
不思議です(t)
2014年05月24日 08:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/24 8:34
この先は雪なし
ここでアイゼンを外す(t)
この先は雪なし
ここでアイゼンを外す(t)
最後の頑張りどころ(t)
最後の頑張りどころ(t)
王滝口奥社の屋根が光る(t)
1
王滝口奥社の屋根が光る(t)
傾斜がだんだんきつくなってきた
足が止まり、見上げる時間が長くなる(t)
傾斜がだんだんきつくなってきた
足が止まり、見上げる時間が長くなる(t)
もうちょいだ、頑張れ!(t)
もうちょいだ、頑張れ!(t)
お疲れ、ひとまず着いたね(t)
お疲れ、ひとまず着いたね(t)
スタッフの方々が雪かきをしていました
お疲れ様です(t)
雪を下に投げながら、下から登ってくる人に左右に移動するよう声をかけていました。(a)
1
スタッフの方々が雪かきをしていました
お疲れ様です(t)
雪を下に投げながら、下から登ってくる人に左右に移動するよう声をかけていました。(a)
カメラを向けるたびにポーズをとってくれるanthemさん
ご丁寧にどうも〜(t)
2
カメラを向けるたびにポーズをとってくれるanthemさん
ご丁寧にどうも〜(t)
現場では気が付きませんでしたがトレースが見えていました
一回りするつもりだったのですが強風のため今回はパス、残念
またの機会ということで(t)
現場では気が付きませんでしたがトレースが見えていました
一回りするつもりだったのですが強風のため今回はパス、残念
またの機会ということで(t)
とても5月の下旬とは思えない(t)
さすが3000m級です(a)
7
とても5月の下旬とは思えない(t)
さすが3000m級です(a)
こんなのもまだ目にすることが出来るなんて(t)
こんなのもまだ目にすることが出来るなんて(t)
いいですね〜(a)
2014年05月24日 09:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/24 9:15
いいですね〜(a)
右は乗鞍岳と後に穂高ですね〜
左奥は、、、白山かっ!?(t)
1
右は乗鞍岳と後に穂高ですね〜
左奥は、、、白山かっ!?(t)
3月末の乗鞍岳を抜いて今年の最高峰です(t)
3月末の乗鞍岳を抜いて今年の最高峰です(t)
2014年05月24日 09:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/24 9:20
だあれも歩いていないっすね(t)
2
だあれも歩いていないっすね(t)
記念写真(a)
anthemさん、髪の毛が逆立ってまっせ!(t)
2014年05月24日 09:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
5/24 9:23
記念写真(a)
anthemさん、髪の毛が逆立ってまっせ!(t)
階段も埋もれてます(a)
階段なんてあったんだ!(t)
2014年05月24日 09:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/24 9:26
階段も埋もれてます(a)
階段なんてあったんだ!(t)
この景色を眺めながらの休憩(a)
2014年05月24日 09:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/24 9:34
この景色を眺めながらの休憩(a)
頭上を飛行機が飛んでいく(t)
1
頭上を飛行機が飛んでいく(t)
anthemさんから頂いた珈琲
封を開けただけで超いい香りしました
なみなみと溢れそうなくらい注いでくれました(笑)(t)
1
anthemさんから頂いた珈琲
封を開けただけで超いい香りしました
なみなみと溢れそうなくらい注いでくれました(笑)(t)
てかってます(a)
いいなぁ・・・(t)
2014年05月24日 09:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/24 9:59
てかってます(a)
いいなぁ・・・(t)
剥きましょうか〜?(a)
いや、いや
子供じゃないんだからゆで卵くらい剥けますよ
と言いながらも悪戦苦闘(t)
2014年05月24日 09:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/24 9:59
剥きましょうか〜?(a)
いや、いや
子供じゃないんだからゆで卵くらい剥けますよ
と言いながらも悪戦苦闘(t)
やっと剥けましたぁ!(t)
あ〜もったいない(a)
1
やっと剥けましたぁ!(t)
あ〜もったいない(a)
でも味は同じ、おいしい!(t)
おすすめセブンのゆで卵(a)
5
でも味は同じ、おいしい!(t)
おすすめセブンのゆで卵(a)
正面に中央アルプスを眺めながらの至福のひと時(t)
正面に中央アルプスを眺めながらの至福のひと時(t)
奥穂を眺めるanthemさん、また行きたくなってるのかな?
(t)
イエス(a)
1
奥穂を眺めるanthemさん、また行きたくなってるのかな?
(t)
イエス(a)
ずっこけてるtさん(a)
ちょっと焦りました(t)
2014年05月24日 10:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/24 10:26
ずっこけてるtさん(a)
ちょっと焦りました(t)
2014年05月24日 10:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/24 10:30
撮りっこしてます(t)
撮りっこしてます(t)
ちょいワルな雰囲気のanthemさん、”何か文句あんの?”
迫力満点(汗)(t)
また突然カメラを向けられ、ピースしかでてこずなのら(汗)
4
ちょいワルな雰囲気のanthemさん、”何か文句あんの?”
迫力満点(汗)(t)
また突然カメラを向けられ、ピースしかでてこずなのら(汗)
雲が浮いてる(当たり前です)(a)
目線より低いね!(t)
2014年05月24日 10:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/24 10:42
雲が浮いてる(当たり前です)(a)
目線より低いね!(t)
帰りは右の雪渓を一気に下るぜっ!(t)
帰りは右の雪渓を一気に下るぜっ!(t)
いってらっしゃーい(a)
”いってらっしゃーい”って戻ってはきませんよ(t)
2014年05月24日 11:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/24 11:00
いってらっしゃーい(a)
”いってらっしゃーい”って戻ってはきませんよ(t)
シリセードでカメラもパンツ(一応防水のはずなんですが)も雪まみれ
お尻はびしょびしょです(t)
1
シリセードでカメラもパンツ(一応防水のはずなんですが)も雪まみれ
お尻はびしょびしょです(t)
ああ、あんな先に・・・(a)
2014年05月24日 11:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/24 11:05
ああ、あんな先に・・・(a)
これaのピッケルの跡(a)
2014年05月24日 11:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
5/24 11:17
これaのピッケルの跡(a)
ここまできてコケるんかっ!(t)
木の穴にリスがいる!と近づいたらこうなった(a)
1
ここまできてコケるんかっ!(t)
木の穴にリスがいる!と近づいたらこうなった(a)
鐘をならすtさん(a)
ちょっとムキになって3回も打ち鳴らしちゃいました
2014年05月24日 11:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/24 11:43
鐘をならすtさん(a)
ちょっとムキになって3回も打ち鳴らしちゃいました
すいぶん下りてきちゃったね〜(t)
すいぶん下りてきちゃったね〜(t)
あそこを滑ってきたんだね
こうしてみると結構な急斜面だよね〜(t)
あそこを滑ってきたんだね
こうしてみると結構な急斜面だよね〜(t)
ちょうど正午に戻ってきました、お疲れ様でした(t)
ちょうど正午に戻ってきました、お疲れ様でした(t)
信州そばとタラの芽てんぷら(a)
2014年05月24日 13:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
5/24 13:20
信州そばとタラの芽てんぷら(a)
寄り道 木曽駒が見えますね〜(a)
2014年05月24日 14:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/24 14:55
寄り道 木曽駒が見えますね〜(a)

感想




anthemさんと久しぶりのコラボです

どこ行こうか結構悩みました
最初、anthemさんから”御嶽山どうですか〜?”ってご提案があったときは
乗鞍岳のバテバテを未だに引きずっていて”足引っ張っちゃうんじゃないかな?”
って躊躇していました

がっ!
どこかで吹っ切らないといけないし折角ご提案いただいたのでちょっと遠いけど
2人なら移動もラクだしなー
ってことでやってきました

深夜に到着して仮眠、朝起きてみたら目の前にドーン!
一気に眠気も吹っ飛び、いそいそと身支度を整えて出発です

歩き始めから残雪が合ったのですが傾斜も緩やかなのでしばらくはノースパイクでしたが
大江権現辺りでチェーンスパイク装着
その後森林限界を超えて雪渓に入るところで12本爪アイゼンに変更、
雪渓を直登して王滝口頂上へ

奥社の半分以上埋もれている鳥居をくぐってまごころの碑を過ぎた辺りからは雪のない岩がちの道
剣ヶ峰に近づくにつれて傾斜がきつくなり、立ち止まって見上げる時間が長くなる・・・

辿り着いた剣ヶ峰はかなりの強風
当初三ノ池辺り、出来れば継子武まで行こうかと思っていたのですがアッサリ断念
風の弱い頂上山荘脇でゆっくり過ごすことに
anthemさんが持ってきたドリップタイプのコーヒー、開封しただけでめっちゃいい香り!
カップから溢れそうなくらい(笑)なみなみと注いでもらってこれまた頂いたゆで卵
途中のコンビニで買ってきたものですが”半熟でしっかり味がついていて美味しいんですよ!”
とお勧め
手際よく綺麗に剥けたanthemさん、それに引き換えあい変わらず手際の悪さ
折角頂いたのに薄皮がうまく剥がれずにボロボロ(悲)
でも味はお勧めするだけあってとても美味しかったです

しばし寛いだ後は来た道を戻り王滝頂上を経て雪渓へ

ここからは雪渓を一気に下ります
anthemさんは持ってきたヒップソリ、自分は尻セード
どうせ追いつかれると思い、先行して滑り始めます
結構な傾斜なのでアイゼンとピッケルでスピードを調節しながらどんどん下る・・・
余りの楽しさに(こんな長い距離初めてですから)同行者がいることなどすっかり忘れて
八合目辺りまで一気に下りてきちゃいました
anthemさん、忘れちゃってごめんよ〜(汗)
ふとanthemさんは??と思って上を見ると・・・
”あぁ、早ぁ〜い、、、きゃあぁ〜!”という楽しそうな悲鳴と共に滑り降りてきました(爆笑!)
やはり尻セードと違ってスピード出やすい分怖いんだろなー
※動画でお楽しみください

お陰で下りは1時間半で戻ってこれました
当初のコースを断念したので距離、時間共に短めでしたが眺めも最高、
下りの尻セード&ヒップソリも超楽しかったです

今度は夏に今回出来なかった池めぐり、そして来年もまたこの時期に遊びに来ましょう!

日帰りで行くには遠いので、なかなか行く機会がなかった御嶽山
嶽という字だけに険しいイメージもあったのですが、むしろ優しくておおらかで神様が宿っている神秘さもあり、とてもステキなお山でした。
この山が多くの方に愛されてるのがわかる気がします。
そんなお山をソリでガァーっと滑って下りてきました。
滑りだしたら止まらないっ!
timoさんは上半身が起きた状態で尻セードをしているんですが、ソリだとスピードが速すぎて
ピッケルのブレーキングが必死でした(苦笑)
自分では高速スピードで滑ってるつもりでしたが、動画を見るとそんなでもないという・・(汗)

今回、池めぐりはあっさり断念。早く下山し、おいしいお蕎麦も食べれて、良かったのはないでしょうかね〜 
あ、家の近くの国道で車(プラド)をパッコンとガードレールにぶつけたんだった。(驚) 
普段、軽に乗ってるとこういうことになるのでアール (´□`。)°

また来たいですね! 御嶽山☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1129人

コメント

ペース速くありません?
anthemさん、timothyさんこんばんは!
登りペース速くないですか?
自分は御嶽の登りでは結構瀕死の状態でした。
健脚揃いでやばいやばい
2014/5/26 1:58
Re: ペース速くありません?
enoshimanさん おはよーです
スキーを担いでたら大変ですわよ〜
今回、ソリでBCをデビューしてきましたよ
いやぁ 止まらない怖さをたんまり味わいました
2014/5/26 9:06
Re: ペース速くありません?
enoshimanさん、こんばんは!

自分はanthemさんに引っ張っていって貰ったもんで
雪があったので起伏がなくて歩きやすかったかも知れねえっす
2014/5/26 18:22
楽そうでイイですね。
御嶽山イイですね。

残雪期だと寒さはさほどじゃ無いので山頂でゆっくり出来るし、下りはこうしてシリセードーで楽しめるし、、、
自分だとファンスキーを持って上がりたい。

いずれにしても、timothyさん、anthemさんの楽しいレコイイですね
2014/5/26 7:24
Re: 楽そうでイイですね。
niftymailさん
コメントありがとうございます
そうですね、この時期は雪も楽しめて良かったです
スキーを楽しめる腕(脚か)がある人は羨ましいです
今度は自前の尻で楽しもうと思います
2014/5/26 9:12
Re: 楽そうでイイですね。
anthemさんのヒップソリに対抗して自分は中華鍋持ってこうかと思っんですが重いんでやめました
こんな長い距離の尻セードは初めてでちょー楽しかったです

おかげでパンツはビショビショでしたが

niftymailさんも是非どーぞ!
2014/5/26 18:30
楽しそう!!
お久しぶりですっ。伊豆ヶ岳リベンジ隊、tanukimiです。
いやぁ、なんて楽しそうな山行でしょう!

ゼブラの山肌を見ただけで、私のテンションは
ついでに美味しそうな、ゆで卵と尻セード。いいな、いいな。

いつか行く時の参考にさせてくださいね
2014/5/26 17:48
Re: 楽しそう!!
tanukimiさん、お久です!

ゆで卵は形じゃないです、味で勝負です

尻セードはベラボーに楽しかったです
是非tanukimiさんもお楽しみください
あ、行かれるならお早いうちに・・・
2014/5/26 18:44
Re: 楽しそう!!
tanukimiさん こんばんわです
timoさんのゆで卵が期待以上の剥け方でしたね〜(笑)
tanukimiさん、5月4日に蝶へ行ってたんですね。私も同日に行ってました。
今度レコにちょくちょくお邪魔させてもらいまーす(^o^)/
2014/5/26 21:38
Re[2]: 楽しそう!!
そうですね!中身うまけりゃ全てよし!!
御嶽、今年はもう無理なので、来シーズンの宿題にします

anthemさん
蝶は入れ違いだったのですね〜!!
そして、なによりも素晴らしい脚力。尊敬です
で、で、マルチもやられているのですね !!わーい!!
私も、今年の秋のデビューに向けて、お勉強中です。
よろしくお願いしまーす。
2014/5/27 18:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら