記録ID: 4529907
全員に公開
ハイキング
甲信越
四方原山から茂来山ピストン(林道東山線崩落)
2022年07月31日(日) [日帰り]
- GPS
- 08:35
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 835m
- 下り
- 840m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:14
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 8:36
距離 15.4km
登り 844m
下り 847m
06:03 駐車スペース(359 625 742*26)
06:09 登山開始(359 625 805*38)
06:29 林道(四方原山標記)
06:37 稜線(四方原山・三角点標記)
06:52 四方原山 06:56
07:18 1599P
08:25 1682P
08:50 赤羽ノ頭(1689.9P) 08:58
09:31 1662.1P
10:34 茂来山 10:52
12:31 赤羽ノ頭
14:18 東山線下山口
14:27 林道(四方原山標記)
14;30 林道東山線(四方原山分岐)
14:39 駐車スペース
06:09 登山開始(359 625 805*38)
06:29 林道(四方原山標記)
06:37 稜線(四方原山・三角点標記)
06:52 四方原山 06:56
07:18 1599P
08:25 1682P
08:50 赤羽ノ頭(1689.9P) 08:58
09:31 1662.1P
10:34 茂来山 10:52
12:31 赤羽ノ頭
14:18 東山線下山口
14:27 林道(四方原山標記)
14;30 林道東山線(四方原山分岐)
14:39 駐車スペース
天候 | 午前中晴れ、14時半頃から雷雲、その後15時頃から土砂降りの大雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(都内〜須玉IC:165km/須玉IC〜林道東山線入口:55km) ■復路:林道駐車スペース−林道東山線−県道124号線−県道2号線−小海大橋(右折)−国道114号線−清水町(左折)−<八千穂高原IC>−中部横断自動車道−<佐久小諸JCT>−上信越自動車道−<藤岡JCT>−関越自動車道−<大泉IC>−東京外環自動車道−首都高速−都内 ■駐車場:林道東山線は、四方原山への分岐林道から先は災害復旧工事が何ヵ所も行われ、平日は林道への進入や駐車はできないと思います。 今回は通行止や進入禁止の看板、車止めは一切なく(単に出し忘れただけかも?)、かなり奥まで入りましたが林道崩落で進むことができずに戻り、林道最奥の駐車スペースに駐めました。 マップコード:359 625 742*26 たまたま日曜日で休工だったため工事車両が入ってこなかっただけだと思います。分岐林道の手前で駐車スペースを探した方が無難です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■林道東山線 林道東山線は朝早かったのか、日曜日で休工だったのか、工事中の看板は幾つもあるものの通行止めはなく、工事車両も少なく、四方原山分岐の辺りまでは快適に走れました。 四方原山分岐の先には工事箇所が何ヵ所もあり、盛土で通過できる箇所が2ヶ所ありました。これは一般車両用ではなく、恐らく工事車両を奥に入れるための一時的な盛土だと思います。盛土は雨で柔らかくなっているので、タイヤを取られないように注意が必要です。 盛土の場所から更に奥に7、800メートル程走ると道路が完全崩落していて通行できません。(マップコード:359 625 353*21誤差アリ) 大型重機が入れないためか、草刈り程度で復旧作業は手付かずです。 ■駐車スペース(東山線)−四方原山 林道東山線から四方原山に行く方法としては、東山線から右手方向に四方原山と書かれた分岐林道(マップコード:359 262 753*04誤差アリ)を登って行くのが一般的だと思いますが、ショートカットをしようと沢に入りました。沢は倒木などで荒れていますが、歩けないほどではありません。沢から一歩出ると、草ボーボーの薮です。 林道の四方原山標記から稜線まで、丈の長い草やシダが生い茂り足元が見えません。稜線に出ても草ボーボーです。 ■四方原山−茂来山 四方原山から茂来山まで、正確には数えていませんが大小合わせると10以上のピークがあります。 四方原山から赤羽ノ頭手前までピークには薮はありませんが、コルは丈の長い草やシダ類が茂っており、足元が見づらく歩き難いです。 赤羽ノ頭を過ぎると、ピークもコルも薮っぽい箇所はなくなりますが、急登だったり狭い岩稜だったりします。お助け類は一切ありません。 このコースで最も注意することは、主立ったピークには支尾根があります。この支尾根にはしっかりとしたアニマルトレースが付けられ、造林のためか赤や黄色のテープまであります。うっかり歩くと、5、6回は支尾根に引き込まれそうです。GPSでチェックしながら歩かないと大変な時間ロスになります。(汗) |
写真
感想
林道東山線は大半がダートであり、山側が崩れている所もあれば、落石も転がっている。スペア−タイヤが装備されていない我が車は、ダートの林道に入るときはパンクを考えると気が気ではない。
一応パンク修理キットが標準装備されているが、こんなものはトレッド面の小さな釘キズ程度にしか対応できない。落石などによるバーストはタイヤそのものを取り替える必要がある。
以前からタイヤを探していた。スペア−タイヤ(225)は大きすぎるのでテンパータイヤ(195)で。
やっと待望のテンパータイヤが届いた。アマゾンに注文した貫通ハブナットも届いた。ならば行かねばなるまい林道東山線へ...
しかしテンパータイヤとはいえ18インチ、我が車には乗せるスペースがない。ルーフキャリアに乗せたら降ろすのが大変だ。
でもソロのアルツハイカーの助手席はいつも空いている。山に行くときはテンパー君に助手席に乗って貰おう。話し相手にはならないが...
先客ができたので、林道で手を挙げても車は止まりません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1321人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人