不帰キレット目的の栂池から八方尾根白馬縦走
- GPS
- 19:27
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 2,348m
- 下り
- 2,303m
コースタイム
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:55
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 8:15
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 8:00
天候 | 1日目雨時々曇り 2日目基本ガス 2日目晴れとガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰りは八方池からリフト |
コース状況/ 危険箇所等 |
白馬山荘、唐松山荘がコロナで閉鎖中 |
写真
感想
経験値を上げようと不帰キレットにチャレンジ。
天気が悪そうだったので白馬大雪渓を避けて栂池からスタート
情報収集が足りずこっちのルートでもちょこっと雪渓を通りましたが、こんな感じだったら白馬大雪渓も行けたなーとちょっと後悔
雨の中グチョグチョの樹林帯を抜けてたどり着いた白馬大池のテント場はお花畑が綺麗でなかなか素敵。
さっきの後悔は消えてこのルートで良かったと思い直す。
2日目は雷鳥坂で念願の雷鳥に遭遇。
道ゆく人と雷鳥情報を交換しながら進み、結局4回も遭遇!
本当に人を怖がらずに下手すると寄ってくる危機管理意識のなさに癒されながら進む。
雛もかなりの数居たので結構繁殖できてるのかな?
今回は不帰キレット目的だったのでピークにはあまり関心が無く白馬岳も特に感慨なく通り過ぎる。
2日目は雷鳥とお花畑に癒されるハイキング気分でした。
天狗山荘はお洒落で綺麗で小屋番の人も凄くフレンドリーかつサービスもよくて感激。
テント場は4張りで宿泊も1名のみと閑散としていました。
水場はワイルドな雪解け水でしたがもっと繁盛してほしいです。
3日目は本番の不帰キレット。
天狗山荘にいた全員が不帰キレット方面に進む。
緩やかな道を進み天狗の大下りが始まると1・2日目とはまるで違う緊張感。
ガレガレの急勾配でかなり嫌な道。
道の先にはどう進むのかよくわからない複雑な地形しか見当たらない。
困惑しつつ進むと割とあっさり不帰キレットの底に到着。
第一峰もあっさり登れる。
しかし第二峰はまさにそそり立つ岩山。
下から見ていてもどう登っていくかよくわからない。
取り付き部分で休憩していた人が経験者で色々教えてもらい、なんと無くイメージは出来ることが出来ました。
取り敢えず岩にしがみつくとなんと無く進む方向がわかっていく。
鎖を使いながら登るのは良いのだが、途中で水平移動する道が狭くて高度感もあり結構怖い。
結局今回の行程で一番怖かったのは第二峰に至る過程のただの道の部分。
天空の梯子と言われる水平移動用の鉄梯子もなかなか。
正直不帰キレットより天狗の大下りの方が嫌でした。
不帰キレットを超えても緊張感が必要な細い道が唐松岳まで続く
唐松頂上に来た瞬間登山者も多く一気に雰囲気が変わり緊張感も解ける
しかし補給予定だった唐松小屋がコロナで閉まっていて水も補給できず。
バテバテで八方池まで降りて行きました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する