ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 453321
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

096関西百名山2座ゲットで依遅ヶ尾山76座⇒大江山77座へ

2014年05月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:03
距離
14.8km
登り
1,222m
下り
837m

コースタイム

【依遅ヶ尾山】
06:30 駐車場
06:50 登山口
07:40 依遅ヶ尾山山頂 07:55
08:40 駐車場 08:50
↓ 車で移動
【大江山】
10:15 鬼嶽稲荷神社の手前路駐 10:45
 ↓ (自転車、ほぼ100%下り 5km、12分)
11:05 鬼の博物館
12:45 鍋塚山 13:00 (軽食&撮影)
13:20 休憩所(鍋塚林道終点)
13:40 鳩ヶ峰 13:45 (補水&休憩)
14:20 大江山・千丈ヶ嶽 14:25 (補水&休憩)
15:00 鬼嶽稲荷神社
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
【依遅ヶ尾山】
駐車場有り、10台ぐらい停めれそう。トイレ無し
【鍋塚山〜大江山】
鬼嶽稲荷神社手前付近に路駐、水洗トイレは神社に有り
コース状況/
危険箇所等
ハイキングコースで危険箇所&道迷いは有りませんでした。
駐車場10台ぐらい。無料、トイレ無し
1
駐車場10台ぐらい。無料、トイレ無し
地元の方が奇麗にされてるみたいです。
2
地元の方が奇麗にされてるみたいです。
杖も沢山有ます。
杖も沢山有ます。
今日のコースは2時間弱の予定で18~9kg担いで身体に覚えさせます。
1
今日のコースは2時間弱の予定で18~9kg担いで身体に覚えさせます。
早起きは三文の得!?
早起きは三文の得!?
奇麗です!
何の小屋でしょう?
1
何の小屋でしょう?
休憩所?
途中からの景色
ここでいっぷくからの
ここでいっぷくからの
日本海が見えてます。
2
日本海が見えてます。
グリーンシャワーが気持ち良い!
1
グリーンシャワーが気持ち良い!
カワラナデシコ
プレートが無く行き過ぎて三角点を探す。
1
プレートが無く行き過ぎて三角点を探す。
ノアザミ
360度見えます。
やっと三角点を探しました。関西百名山76座目 Y^0^Y
2
やっと三角点を探しました。関西百名山76座目 Y^0^Y
太鼓山の風車が見えました。
太鼓山の風車が見えました。
初めまして!
中々良い展望です。
中々良い展望です。
真中奥の山に雲海が!?浮いてる様に見えました。
1
真中奥の山に雲海が!?浮いてる様に見えました。
日本海がハッキリと!
1
日本海がハッキリと!
カラスが一杯いました。
カラスが一杯いました。
ジシバリ
駐車場が見えて来ました。
駐車場が見えて来ました。
中々踏ん切りが付かなかったが、さらに大きく成ったので諦めます。有り難う!
中々踏ん切りが付かなかったが、さらに大きく成ったので諦めます。有り難う!
【鍋塚山〜大江山】
鬼嶽神社前に路駐
【鍋塚山〜大江山】
鬼嶽神社前に路駐
鬼側博物館まで一気でした。
1
鬼側博物館まで一気でした。
奥へ進みます。
奥の家横からのハズが家の方に聞くと道は無いとの事。他の道を押して貰いました。有り難うございました!
奥の家横からのハズが家の方に聞くと道は無いとの事。他の道を押して貰いました。有り難うございました!
ここを右へ進みます。
ここを右へ進みます。
ベニウツギ?
可愛い小花達
コハコベ
ここは右へ。
安心しました。
直ぐにトイレとグランド
直ぐにトイレとグランド
強烈な黄色です。
1
強烈な黄色です。
ここが鍋塚山登山口みたいです。
ここが鍋塚山登山口みたいです。
最初は丸太階段
左の山が鍋塚山でしょう!?
左の山が鍋塚山でしょう!?
3人グループを発見!少し安心。
1
3人グループを発見!少し安心。
奇麗なハイキングコースです。
奇麗なハイキングコースです。
しっかり道標も有ります。
しっかり道標も有ります。
目にも身体に最高です!
1
目にも身体に最高です!
ジシバリ
右へ進みます。
稜線に合流、鍋塚山は右へ
稜線に合流、鍋塚山は右へ
見えて来ました。
見えて来ました。
少し進んで
奥の赤い小屋が『鬼の岩屋』
1
奥の赤い小屋が『鬼の岩屋』
フデリンドウ
ベンチなど有りゆっくり出来ます。
1
ベンチなど有りゆっくり出来ます。
山頂からの
景色です。
大江山連峰
これから向かう鳩ヶ峰と大江山
これから向かう鳩ヶ峰と大江山
癒されます。
20分程で駐車場が!
20分程で駐車場が!
トイレも有り助かります。
トイレも有り助かります。
途中で教えて貰ったが忘れた>=<;;
途中で教えて貰ったが忘れた>=<;;
ひっそりと咲いてる藤
ひっそりと咲いてる藤
こちらの夫婦に色々と教えて頂きました。有り難う御座いました。
1
こちらの夫婦に色々と教えて頂きました。有り難う御座いました。
鳩ヶ峰に
気持ち良く掻いた汗が引いていきます。
気持ち良く掻いた汗が引いていきます。
ヤマツツジ
ヒメハギと教えて頂きました。
2
ヒメハギと教えて頂きました。
スミレ?
気持ち良く森林浴が出来ます。
1
気持ち良く森林浴が出来ます。
オオイワウチワは終わりでした。
3
オオイワウチワは終わりでした。
関西百名山77座目! Y^0^Y
2
関西百名山77座目! Y^0^Y
西側方面
歩きやすい道で
ベンチも所々有ります。
ベンチも所々有ります。
色んなコースも有ります。
色んなコースも有ります。
方角てきに赤石岳かな?
方角てきに赤石岳かな?
この木の階段を一気に下りると
この木の階段を一気に下りると
鬼嶽神社に出ました。トイレも有ります。
鬼嶽神社に出ました。トイレも有ります。
一旦、洞窟へ向かうが結構な下りも有ったので途中でUターン。
一旦、洞窟へ向かうが結構な下りも有ったので途中でUターン。
雲海の時にも来てみたい。
1
雲海の時にも来てみたい。
神社前は駐車禁止です。
神社前は駐車禁止です。

感想

◎ 今回も出張の合間に時間が出来たので2座ゲットしに行って来ました。
◎ 【依遅ヶ尾山】は2時間弱の予定でザック重量18,9kgを担いでの練習も兼ねて登って来ました。 流石に15kg弱と違って少しの坂でも急坂に感じました。
◎ 【鍋塚山〜大江山】は自転車を使用でザックは7kgで神社から一気に下りましたがスピードが出過ぎるので注意!
◎ 鬼瓦博物館から今回とは違う破線道を歩いて鍋塚山へ登るつもりでした。でも地元の方に聞くと道が全く無いと聞き、違う道を教えて頂きました。ありがとうございました。 道はハイキングコースで気持ち良く歩けました。鍋塚山から大江山の稜線も時々吹く風が気持ち良くて最高でした。
◎ 今日は2座ゲット出来て、そんなに暑くも無くて天気も展望も良くて最高の一日と成りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1295人

コメント

mypaceさん こんにちは!
関西百名山、着々とこなしておられますねぇ
今回は2座一気にGETとは・・・。
お疲れさまでした
しばらくは京都方面でお仕事ですか?
<こちら方面のお山の都合で仕事場所を変えられている?>
ってことは無いですよね
2014/5/25 17:25
s_fujiwaraさん こんばんは!
◎ 早速のコメントをありがとうございます! ^0^y"
◎ 兎に角、今年一番の目標(関西百名山達成)なので花&山野草より少し優先で動いてます。
◎ 出張も終わった(今度7月には兵庫5座一気予定)ので、和歌山方面の間百へ意識は行ってます。 その前にannyonさんの又剣山のシロヤシオも行きたいですね。
◎ あ〜忙しい〜! 嬉しい悲鳴です。 仕事は暇ですが、、^.^;
◎ 話は変わりますがお身体は大丈夫でしょうか? 誰でもですが、動けないと山に行けませんからね。 私は時間が出来ればジョグを少し増やす様にしてます。
◎ ありがとうございました! m(_ _)m
2014/5/25 21:41
こんばんは
順調に関西百名山を制覇されていますね
小生も目指していますが今は小休止状態です
2014/5/25 22:08
Re: こんばんは
◎ yshoji2347さん おはようございます! 何時もコメントを有り難うございます! 
◎ 私の場合は後23座残ってるので、少し慌てながらも楽しく計画を立てています! ^0^y
◎ 私も見習ってもう少し体力を付けるトレーニングを入れて行かなければと思ってます。 
◎ ありがとうございましたm(_ _)m
2014/5/26 6:06
mypaceさん、おはようございます
関西百名山、2座GET、お疲れさまです。
私はもうずいぶんと停滞したままです。
今度の土曜日5/31、弥山川(双門コース)から弥山・八経ヶ岳を行こうと思っています。
ご一緒にどうですか。詳しくは、山行き計画をご覧ください。
2014/5/27 6:19
Re: mypaceさん、おはようございます
◎ annyonさん おはようございます!
◎ 何時もコメントを有り難うございます!
◎ 双門コースの件、拝見しました。 私もオオミネコザクラと双門の大石が気に成ってるので行きたいのですが、6月3日まで忙しくて行けません>~<;; 4日にはannyonさんのレコでシロヤシオ(満開の期待半々)&展望を楽しみに行こうかと予定してます。(天気次第) 
◎ 今回はスミマセン。又お誘い頂ければ有り難いと思ってます。 有り難うございました m(_ _)m
2014/5/28 6:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら