記録ID: 4536814
全員に公開
ハイキング
道南
大平山 熱中症発症によりグダグダ山行
2022年07月30日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 12:15
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,351m
- 下り
- 1,340m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:54
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 12:16
距離 10.4km
登り 1,351m
下り 1,352m
天候 | 快晴 晴れすぎ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前衛峰1109以奥は登山道不明瞭、真夏のせいもあり草が覆いかぶさり路面が見えない部分多し。 強烈なヤブ漕ぎは前衛峰直後と頂上目前の2か所。 前衛峰後のヤブ漕ぎルートは崖スレスレの所もあるので滑落注意。 ヤブ漕ぎは登山ウェアにダメージを与える可能性が高い。 出来るだけ使い古したウェアで。 |
写真
撮影機器:
感想
野暮用や雨天などが続き約1月ぶりの山行。
もう少しロングのコースも候補に入れていたが、適度なコースタイムの大平山にチャレンジ。
絶好の好天に恵まれたが、今回はこれが仇となった。
5年前、雨竜沼から暑寒別岳への26kmピストンの時と同じ症状。
症状や辛さは当時と同じなので無理をしないようにだましだましで登った。
(本当は登山を続けること自体が”無理”だとは思う)
5年前の熱中症と違う所は今回、水分タップリ4L。(下山時残り300cc)
そこんところが不安無く、最悪ビバークでもと割り切って行っちゃった訳です。
もし、同行者などが同じ状態だったら即下山を勧めたでしょう。
あまりにも辛すぎた。
一夜明け後遺症は無し。
お土産は腿の筋肉痛とヤブ漕ぎ激闘の跡(両脛に多くの傷)
(翌朝のテレビ、健康カプセル元気の時間より)
熱中症とは気温・運動等により体内の熱を逃がせない状態。症状としては倦怠感・頭痛・めまい・筋肉痛が多い。後遺症として長期の嚥下障害、頭痛があるようです。
自分の場合は倦怠感、めまい(休憩から立ち上がる時)、吐き気、軽い頭痛。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人
何はともあれご無事で何よりです。
リフレッシュ後の次回山行を楽しみにしております。
サングラスの黄緑シャツは私です。
ランチの準備をしていた幹事長と少し会話した覚えがあります。
気力がしっかりしていた分、半ばヤケクソで登ってしまいました。
熱中症で体がついて行かなくても、10分行動後、10〜20分休憩でコツコツ降りれば何とかなるもんですね。
今思えば結果オーライながらも反省点の多い山行です。
この日の大平山はホント灼熱地獄でしたね。私も810ピークを降りた辺りで、直射日光にやられました🥵まだまだ、あまちゃんです。
ちょっと心配しておりましたが、何とか下山出来て良かったですね❗️
ボッチ登山で貸し切り登山も慣れていますが、誰もいなくなってからロストしやすい激藪に突入するのは少し寂しい感じがしました。
とにかく、体のダメージが無く戻って来れて良かったです。
記録を拝見して驚きました。
なんと!ハードな山行だろうかと・・・お茶目だなどと 失礼しました。
それにしても 北海道には、良い山とクマが多いと 実感しています。
コンニチハ
大平山たいへんお疲れ様でした!
脱水症状の中ゴールまで、よくご無事でなりよりです。
今年も酷暑となり山中でのハイドレーションは重要なセルフケアの一つですね。昨年、私の敬愛する師匠が同じ症状に陥り奇跡的に見つけたツブツブオレンジで難を逃れた事例がありました。それを読み真夏の熱中症対策をどうするべきか考えました。そこで水でも溶けるインスタントの味噌汁の素を持参するようになりました。150mlほどの容器に水と味噌を入れよくシェイクして一気に飲みます。スポーツドリンクや塩タブレットよりも吸収が早く症状回復を顕著に感じました。シソやトマトなどをカットして入れると更に疲労回復にもなりますよ。
あくまでも主観です。参考までに🙇
大平薄雪草とても可愛い🌼😍
インスタントの味噌汁は今まで山に持って行った事が無かったです。
ニシンの切込み、若しくはイカ塩辛で白米をほおばるのが大好きなので、
普段の生活では極力それ以外では塩分を取らないような生活をしていました。
早速、次回からインスタント味噌汁をザックに忍ばせます。
ご忠告有難うございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する