ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 453869
全員に公開
ハイキング
氷ノ山

鳥取県側から氷ノ山(三の丸コースから登って氷ノ越コースで下山)

2014年05月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:08
距離
11.3km
登り
863m
下り
850m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:10響の森駐車場(836m)~7:40三の丸コース登山口〜8:35リフト終点(1190m)8:45〜9:28三の丸休憩所〜三の丸山頂(1464m)9:55〜10:35氷ノ山山頂展望台(昼食)、山頂(1509m)11:10〜11:23こしき岩11:36〜12:10氷ノ山越(1250m)〜12:55キャンプ場〜13:07駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
氷ノ山自然ふれあい館 響の森駐車場
コース状況/
危険箇所等
わかさ氷ノ山の響の森を起点にして三の丸コースで三の丸へ登り、氷ノ山山頂を経て氷ノ山越えまで縦走し、氷ノ越えコースを若桜側へ下り周回した。
登山道は、三の丸コースを含めて思いの外よく整備され、標識も有って歩き易かった。
駐車場はスキー場周辺に散在するので、歩くコースによって選択すれば良いと思う。
下山後は、スキー場の下、車で5分くらいの場所に「若桜ゆはら温泉ふれあいの湯」がある。料金は大人400円とリーズナブルなので汗を流して帰るのに都合が良いだろう。今回も当然入らせてもらいました
7時、響の森駐車場に到着。まだ早いのか、他に一台停まっているだけでした
2014年05月25日 07:04撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/25 7:04
7時、響の森駐車場に到着。まだ早いのか、他に一台停まっているだけでした
氷ノ山スキー場を横切る形で登山口を目指す。途中、仙谷コースの登山口を左手に分ける
2014年05月25日 07:21撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 7:21
氷ノ山スキー場を横切る形で登山口を目指す。途中、仙谷コースの登山口を左手に分ける
ゲレンデの真ん中に立つ三の丸コース登山口の標識
2014年05月25日 07:33撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 7:33
ゲレンデの真ん中に立つ三の丸コース登山口の標識
ここからゲレンデを登っていきます
2014年05月25日 07:45撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 7:45
ここからゲレンデを登っていきます
歩いていたら、目の前をにょろにょろと..結構大きな蛇だったので、ちょっぴりのけぞる
2014年05月25日 07:55撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/25 7:55
歩いていたら、目の前をにょろにょろと..結構大きな蛇だったので、ちょっぴりのけぞる
最後のリフト乗り場付近から。チャレンジコースという名前が付けられているだけに、なかなかの急坂です
2014年05月25日 08:06撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/25 8:06
最後のリフト乗り場付近から。チャレンジコースという名前が付けられているだけに、なかなかの急坂です
ゲレンデの端につけられた階段道を登る。ここのリフトは中間駅があって途中でも降りられるようになっている。確かに最上部は35度くらいの壁みたいな斜面です。斜面の前方奥に扇ノ山が望める
2014年05月25日 08:20撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 8:20
ゲレンデの端につけられた階段道を登る。ここのリフトは中間駅があって途中でも降りられるようになっている。確かに最上部は35度くらいの壁みたいな斜面です。斜面の前方奥に扇ノ山が望める
階段がついていてもかなりの急坂で登るのがきつい
2014年05月25日 08:23撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/25 8:23
階段がついていてもかなりの急坂で登るのがきつい
リフト終点(標高1190m)からスキー場全体を見下ろす
2014年05月25日 08:40撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/25 8:40
リフト終点(標高1190m)からスキー場全体を見下ろす
少し休憩をとって更に階段道を山頂を目指します。三の丸までは約1.5km位です
2014年05月25日 08:41撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 8:41
少し休憩をとって更に階段道を山頂を目指します。三の丸までは約1.5km位です
ブナやクヌギなどの新緑を楽しみながら登ります
2014年05月25日 08:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/25 8:54
ブナやクヌギなどの新緑を楽しみながら登ります
少し開けると左手に目指す氷ノ山の山頂が見えてきます。。山頂の避難小屋と展望台で見分けられます
2014年05月25日 09:04撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 9:04
少し開けると左手に目指す氷ノ山の山頂が見えてきます。。山頂の避難小屋と展望台で見分けられます
とにかく樹木が大きいです
2014年05月25日 09:10撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 9:10
とにかく樹木が大きいです
ムシカリの花と氷ノ山山頂
2014年05月25日 09:19撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/25 9:19
ムシカリの花と氷ノ山山頂
山頂近くになると笹原が広がり、切り払われた登山道を歩くことになります
2014年05月25日 09:22撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 9:22
山頂近くになると笹原が広がり、切り払われた登山道を歩くことになります
三の丸の休憩所と山頂展望所台が見えてくる。左側のピークは氷ノ山
2014年05月25日 09:27撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 9:27
三の丸の休憩所と山頂展望所台が見えてくる。左側のピークは氷ノ山
山頂の手前にある展望休憩所
2014年05月25日 09:28撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/25 9:28
山頂の手前にある展望休憩所
山頂へ向かう途中、坂の谷コースを南側に分けます。そういえば県境尾根の主脈縦走路の分岐は分からないうちに通り過ぎたみたい
2014年05月25日 09:34撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 9:34
山頂へ向かう途中、坂の谷コースを南側に分けます。そういえば県境尾根の主脈縦走路の分岐は分からないうちに通り過ぎたみたい
山頂手前にあるかわいい避難小屋。扉を開けて中を覗いてみたら、結構清潔な上、水のペットボトルの備蓄もあって親切さを感じました
2014年05月25日 09:36撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
5/25 9:36
山頂手前にあるかわいい避難小屋。扉を開けて中を覗いてみたら、結構清潔な上、水のペットボトルの備蓄もあって親切さを感じました
9時40分。。三の丸山頂(1464m)到着。どなたもいませんでした
2014年05月25日 09:39撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 9:39
9時40分。。三の丸山頂(1464m)到着。どなたもいませんでした
展望台の上からは360度の大展望。こちらは氷ノ山への気持ちの良さそうな稜線。
2014年05月25日 09:42撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/25 9:42
展望台の上からは360度の大展望。こちらは氷ノ山への気持ちの良さそうな稜線。
こちらは南側の展望。。兵庫県第2位の高峰・三室山、第3位の後山がぼやけ乍らも見えています
2014年05月27日 22:51撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/27 22:51
こちらは南側の展望。。兵庫県第2位の高峰・三室山、第3位の後山がぼやけ乍らも見えています
休憩したら、氷ノ山へ向かって笹原の中をスタートします
2014年05月25日 09:55撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/25 9:55
休憩したら、氷ノ山へ向かって笹原の中をスタートします
すれ違う人たちは、こんな竹の子?をたくさん取っていました。焼いて食べるとおいしいんだそうです。。私は写真で撮るだけにしておきました
2014年05月25日 10:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/25 10:02
すれ違う人たちは、こんな竹の子?をたくさん取っていました。焼いて食べるとおいしいんだそうです。。私は写真で撮るだけにしておきました
山頂が大分近づいてきました
2014年05月25日 10:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 10:02
山頂が大分近づいてきました
途中の樹林の中、何か所か雪の残っている場所がありました。。冬の積雪が想像できます
2014年05月25日 10:17撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 10:17
途中の樹林の中、何か所か雪の残っている場所がありました。。冬の積雪が想像できます
とにかく大きな樹木が多いのです
2014年05月25日 10:19撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 10:19
とにかく大きな樹木が多いのです
三の丸からの稜線は、アップダウンも少なく楽に歩けます
2014年05月25日 10:23撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 10:23
三の丸からの稜線は、アップダウンも少なく楽に歩けます
氷ノ山山頂のすぐ下にあるトイレ付きの立派な展望休憩所
2014年05月25日 10:36撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/25 10:36
氷ノ山山頂のすぐ下にあるトイレ付きの立派な展望休憩所
南側に今歩いてきた三の丸からの稜線が望めます
2014年05月25日 10:37撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/25 10:37
南側に今歩いてきた三の丸からの稜線が望めます
氷ノ山山頂。避難小屋周辺は登山者で一杯でした
2014年05月25日 11:03撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
5/25 11:03
氷ノ山山頂。避難小屋周辺は登山者で一杯でした
氷ノ山山頂の展望も素晴らしい。鉢伏山のハチ高原スキー場が見渡せます。その向こうには但馬妙見山(右)、蘇武岳がぼんやりと見えました
2014年05月25日 11:07撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 11:07
氷ノ山山頂の展望も素晴らしい。鉢伏山のハチ高原スキー場が見渡せます。その向こうには但馬妙見山(右)、蘇武岳がぼんやりと見えました
これから向かう氷ノ山越えの避難小屋が見えています。鉢伏山へのぶん回しの尾根道が続いている
2014年05月25日 11:08撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 11:08
これから向かう氷ノ山越えの避難小屋が見えています。鉢伏山へのぶん回しの尾根道が続いている
氷ノ山越えへ向けて下ります。下からは大勢の登山者が登っていきました
2014年05月25日 11:13撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/25 11:13
氷ノ山越えへ向けて下ります。下からは大勢の登山者が登っていきました
こしき岩の標識。横に登る踏み跡があったので一寸寄り道してみました
2014年05月25日 11:36撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/25 11:36
こしき岩の標識。横に登る踏み跡があったので一寸寄り道してみました
こしき岩の上と思しき辺りから。。登山道より結構上がったみたい。ぶん回し尾根とさらに奥に扇ノ山
2014年05月25日 11:32撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/25 11:32
こしき岩の上と思しき辺りから。。登山道より結構上がったみたい。ぶん回し尾根とさらに奥に扇ノ山
降りてきてから見上げるこしき岩。。こしきってどういう意味だっけ
2014年05月25日 11:38撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 11:38
降りてきてから見上げるこしき岩。。こしきってどういう意味だっけ
仙谷コースの下山口
2014年05月25日 11:41撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 11:41
仙谷コースの下山口
鉢伏山
2014年05月25日 12:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 12:02
鉢伏山
氷ノ山越えに建つ避難小屋
2014年05月25日 12:09撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/25 12:09
氷ノ山越えに建つ避難小屋
避難小屋の脇から氷ノ山山頂にお別れ
2014年05月25日 12:09撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 12:09
避難小屋の脇から氷ノ山山頂にお別れ
氷ノ山越えを左側(鳥取県側)へ下山する
2014年05月25日 12:11撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 12:11
氷ノ山越えを左側(鳥取県側)へ下山する
途中、古い伊勢道らしい石畳も見かけます
2014年05月25日 12:40撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 12:40
途中、古い伊勢道らしい石畳も見かけます
キャンプ場へ降りてきました
2014年05月25日 12:52撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/25 12:52
キャンプ場へ降りてきました
駐車場へ戻ってきました。
2014年05月25日 13:07撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 13:07
駐車場へ戻ってきました。
帰りに、すぐ下のふれあいの湯という温泉に寄って汗を流しました
2014年05月25日 14:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 14:02
帰りに、すぐ下のふれあいの湯という温泉に寄って汗を流しました
今日も色んな花に出会いました。
これはキケマン(仙谷登山口付近)
2014年05月25日 07:19撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 7:19
今日も色んな花に出会いました。
これはキケマン(仙谷登山口付近)
ラショウモンカズラ(仙谷登山口付近)
2014年05月25日 07:19撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 7:19
ラショウモンカズラ(仙谷登山口付近)
ときどき見かける花だけど、名前は?
2014年05月25日 07:17撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 7:17
ときどき見かける花だけど、名前は?
シャガ(仙谷登山口付近)
2014年05月25日 07:20撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 7:20
シャガ(仙谷登山口付近)
ニョイスミレ(三の丸コースに沢山咲いています)
2014年05月31日 21:20撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/31 21:20
ニョイスミレ(三の丸コースに沢山咲いています)
タニウツギ
2014年05月31日 21:23撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/31 21:23
タニウツギ
小さな白い花だけでは検索できない
2014年05月31日 21:23撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/31 21:23
小さな白い花だけでは検索できない
まだ、開きかけだけどヤマシャクヤクだと思う(三の丸コース登山口近く)
2014年05月25日 07:36撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 7:36
まだ、開きかけだけどヤマシャクヤクだと思う(三の丸コース登山口近く)
タチツボスミレ
2014年05月31日 21:24撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
5/31 21:24
タチツボスミレ
ムシカリ(三の丸コース)
2014年05月25日 09:20撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 9:20
ムシカリ(三の丸コース)
タムシバ(三の丸〜氷ノ山)
2014年05月25日 10:08撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 10:08
タムシバ(三の丸〜氷ノ山)
ムシカリ(オオカメノキ)(三の丸〜氷ノ山)
2014年05月25日 10:10撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 10:10
ムシカリ(オオカメノキ)(三の丸〜氷ノ山)
ニョイスミレの群落(三の丸〜氷ノ山)
2014年05月25日 10:32撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 10:32
ニョイスミレの群落(三の丸〜氷ノ山)
イワカガミ(こしき岩)
2014年05月25日 11:33撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 11:33
イワカガミ(こしき岩)
ミヤマカタバミ(氷ノ越えコース)
2014年05月25日 12:08撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 12:08
ミヤマカタバミ(氷ノ越えコース)
色の白いキンキエンゴグサ?
2014年05月25日 12:15撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 12:15
色の白いキンキエンゴグサ?
こっちは正統なキンキエンゴグサ(氷ノ越えコース)
2014年05月25日 12:16撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 12:16
こっちは正統なキンキエンゴグサ(氷ノ越えコース)
花かどうかわからないけど
2014年05月25日 12:16撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 12:16
花かどうかわからないけど
ニリンソウ(氷ノ越えコースに群落がかなりありました)
2014年05月25日 12:23撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 12:23
ニリンソウ(氷ノ越えコースに群落がかなりありました)
大きな葉っぱから小さな複数の花が付いている。やっぱりわからん
2014年05月25日 12:28撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 12:28
大きな葉っぱから小さな複数の花が付いている。やっぱりわからん
タチツボスミレの群落(氷ノ越えコース)
2014年05月25日 12:32撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 12:32
タチツボスミレの群落(氷ノ越えコース)
ルリソウ(氷ノ越えコース)
2014年05月25日 12:34撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 12:34
ルリソウ(氷ノ越えコース)
ルリソウに似てるけど白いからなあ
2014年05月25日 12:18撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 12:18
ルリソウに似てるけど白いからなあ
タンポポ(キャンプ場)
2014年05月25日 12:52撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 12:52
タンポポ(キャンプ場)
白い花に大きな虫が蜜を吸っている
2014年05月25日 12:58撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 12:58
白い花に大きな虫が蜜を吸っている
キジムシロ(キャンプ場)
2014年05月25日 13:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 13:02
キジムシロ(キャンプ場)
2014年05月25日 13:06撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5/25 13:06

感想

兵庫県の最高峰・氷ノ山。前回は5年前、紅葉終盤の時期、兵庫県側の福定親水公園からであった。今回は、春の新緑の時期、鳥取県のわかさ氷ノ山の響の森駐車場を起点に三の丸ピークを繋いで周回した。
今回、登りに使った三の丸コースは、わかさ氷ノ山スキー場の南側にあるゲレンデの真ん中に登山口があり、そのままゲレンデを登っていく。スキーのゲレンデは、20度前後の斜度なんだろうが、歩いてみると意外に急である。一応踏み跡は有るが、どこでも歩けるので、歩きやすいルートを選びながら歩くと比較的楽だと思う。ただし、最後のチャレンジコースは30度以上の急坂らしく、ゲレンデの横に作られた階段を登る。本当に急で、しかも日影が無いので夏は暑いだろう。リフト終点から先も急坂が続くが、樹林の中で、三の丸や氷ノ山の山頂(展望台)が見えるようになるので気分的に楽だった。笹原の中の道になると斜度も緩やかになり、休憩所を過ぎ、殿下コースを分けるとすぐに三の丸山頂だった。
三の丸山頂には木製の展望台があり、そこからは360度の展望である。この日は、天気は良いものの春霞のせいで全体にボヤッとした景色だったのが少し残念だったが、それでも兵庫、鳥取、岡山の県境や但馬地方の山々の姿を眺めることはできた。
三の丸から氷ノ山まではもっぱら笹原の中の気持ちの良い稜線である。一部、樹齢の大きな樹木の茂る場所には雪が残っていたのには驚いた。
辿り着いた氷ノ山山頂は、三の丸コースでは考えられなかったほど多くの登山者で賑わっていた。山頂の避難小屋周辺や南側すぐ下にある展望・休憩所は、昼食を摂る人たちで溢れんばかりだった。
下山は、北側の氷ノ山越えを目指す。行列になって登ってくる登山者の人たちと挨拶を交わしながら下っていく。途中に「こしき岩」という標識の立っているところがあり、見上げるとちょっとした岩場があり、踏み跡が登っているので試しにと登ってみた。場所によってはかなり手ごわい所もあるが、ルートを選び手がかり足がかりを見つけながら一応上まで登ることはできた。。まあ、それだけって感じで、特に感慨もなかったが。。。。
避難小屋の建つ氷ノ山越えは、古くからの伊勢道と呼ばれる参詣道が通る峠だそうで、前回福定親水公園から登った時は、ここへ登ってきたのを思い出す。今回は、逆に峠から西側(鳥取側)へ下山する。ニリンソウやミヤマカタバミなどのかわいい白い花に加えてスミレの群落を写真に撮りとり下っていくとあっと言う間にキャンプ場に降り立つことになった。

 今回の総歩行距離:11.3km   今年の累積距離:258.4km
 今回の総累積標高: 924m   今年の累積標高:19,384m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10229人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 氷ノ山 [日帰り]
わかさ氷ノ山スキー場から氷ノ山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら