ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4539771
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

(北海道遠征 鵬晴のカムイエクウチカウシ山!

2022年07月30日(土) ~ 2022年07月31日(日)
 - 拍手
GPS
17:32
距離
30.0km
登り
1,561m
下り
1,549m

コースタイム

1日目
山行
10:30
休憩
1:03
合計
11:33
4:54
66
スタート地点
6:00
6:00
99
7:39
7:39
127
9:46
10:06
100
11:46
11:48
78
14:55
14:56
91
16:27
2日目
山行
5:37
休憩
0:13
合計
5:50
4:56
163
7:39
7:51
119
9:50
9:51
55
10:46
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ゲート前の駐車スペース 10数台 ほぼ満車でした! 帰ってきたときは路駐もできてました。
コース状況/
危険箇所等
チェックポイントごとに状況が変わります。全行程モンベルの沢タビで通しましたが、足の裏が痛くなってしまい、最後はビーサンで歩きました。
ここは日帰りしてる人が多いですが、相当なスピード健脚でないと難しいと思います。コースタイムの0.5ぐらいのスピードは必要です。
私は普段コースタイムの0.6ぐらい、甲斐駒黒戸尾根は約10時間で日帰りできましたがここは無理でした。
ただ沢歩きに慣れていないので八ノ沢出合から三股の沢遡行パートでコースタイムより時間がかかりましたが、ここを早く歩ければ日帰りも狙えると思います。

入山者は土日ともに10名前後でした。長らく雨が降ってない条件の良い土日だったので入山者は多かったと思います。

(駐車場〜七ノ沢出合)ダートの林道歩きです。ほとんどの人は自転車を利用してました。
(七ノ沢出合〜八ノ沢出合)川の遡上です。ピンクテープの類はありません。陸地を歩いて途切れたら次の陸地へ渡渉します。浅い所は膝下でも、深い所は臍上までありました。浅い所を選んで渡りましょう。

札内川の水量が多いと渡渉が困難となります。ダム流入量が7?を超えると渡渉がやや困難に、15?を超えると撤退検討レベルになるようです。
https://yukinoshingun.com/kamueku-toshou/

http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368010829410&KIND=3&PAGE=0
この日の流入量は5?弱。雨は数日以上振っていない状態でこれぐらいでした。後日雨が降った後に流入量を見ると100?を超えていたので、わずかに降雨があるだけで渡渉が困難になるのではないかと思います。

(八ノ沢出合〜三股)沢登りです。ペンキマークなどはありません。適当に岩の上を渡って沢を遡行していきます。個人的にはここが一番苦労しました。日帰りできるかどうかの鍵はここのセクションをいかに早く通過出来るかと思います。

(三股〜八ノ沢カール)沢の脇の激登りです。ピンクテープがあります。迷いやすいといわれるところですが、基本的に沢の左岸(沢を見上げると右側)に巻き道がついていて沢からそんなに離れることはありません。行き詰まったら少し戻るなどしてピンクテープを探しましょう。ピンクテープのところは藪だったりしますが、掻き分けて入ると奥に道があったりします。滝以外のところは沢を遡行することも可能で、そちらを歩く方がいいような気がします。
個人的には迷うことは全く無く、言われてるほど心配する必要はないのかなと思いました。

(八ノ沢カール〜頂上) ようやく普通の山歩きです。稜線はハイマツの藪漕ぎですが、なんとなく道があります。急登や岩登りなどもないので沢靴のまま歩いても問題ないと思います。


(飲み水について)ここはずっと沢沿いを歩くので水筒だけ持っていけば大丈夫です。北海道の水はエキノコックスが危険なので要煮沸といわれていますが、なぜ水にエキノコックスが混じるのか考えれば、沢上流の水はそれほど心配しなくていいという事が分かると思います。

http://www17.plala.or.jp/h-porter/echinococcus.html
札内川の前夜のダム流入量は5㎥弱でした。
2022年07月29日 23:51撮影
7/29 23:51
札内川の前夜のダム流入量は5㎥弱でした。
ゲート前の駐車スペースは車が一杯でびっくりしました。自転車で出発です。
2022年07月30日 04:56撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
7/30 4:56
ゲート前の駐車スペースは車が一杯でびっくりしました。自転車で出発です。
最初は林道歩き。基本砂利道ですが、橋のところだけアスファルト舗装です。
2022年07月30日 05:26撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
7/30 5:26
最初は林道歩き。基本砂利道ですが、橋のところだけアスファルト舗装です。
七ノ沢出合。沢山の自転車がデポされてます。
2022年07月30日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
7/30 5:52
七ノ沢出合。沢山の自転車がデポされてます。
モンベル沢タビ。これで山頂までずっと歩きましたが、帰りの沢歩きで足の裏が痛くなってビーサンにチェンジしました。
2022年07月30日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
7/30 6:01
モンベル沢タビ。これで山頂までずっと歩きましたが、帰りの沢歩きで足の裏が痛くなってビーサンにチェンジしました。
八ノ沢出会いまでは川の遡行。陸地から陸地へ渡渉していきます。
2022年07月30日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
7/30 6:01
八ノ沢出会いまでは川の遡行。陸地から陸地へ渡渉していきます。
八ノ沢出合を経て三股へ。正面にカムエクが見えます!
2022年07月30日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
7/30 8:33
八ノ沢出合を経て三股へ。正面にカムエクが見えます!
岩の上を渡りながら進めなくなると渡渉する感じです。カメラの水没が怖いのでここで仕舞います。
2022年07月30日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
7/30 9:07
岩の上を渡りながら進めなくなると渡渉する感じです。カメラの水没が怖いのでここで仕舞います。
三股です。先客1名。ここにテント張って行きました。
2022年07月30日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9
7/30 9:46
三股です。先客1名。ここにテント張って行きました。
三股からは急登です。2.5kmで1000m登ります。
2022年07月30日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
7/30 10:10
三股からは急登です。2.5kmで1000m登ります。
急登にはロープが設置されてます。
2022年07月30日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
7/30 10:27
急登にはロープが設置されてます。
登山道を無視して沢を登ります。
2022年07月30日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
7/30 10:40
登山道を無視して沢を登ります。
カムエクのレコでよく見る滝
2022年07月30日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
7/30 11:05
カムエクのレコでよく見る滝
またロープ
2022年07月30日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
7/30 11:07
またロープ
この花が沢山咲いてました。
2022年07月30日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
7/30 11:37
この花が沢山咲いてました。
八ノ沢カールに出ました!
2022年07月30日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
7/30 11:45
八ノ沢カールに出ました!
熊はいません!
2022年07月30日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
7/30 11:46
熊はいません!
福岡大生のレリーフ
2022年07月30日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
7/30 11:49
福岡大生のレリーフ
合掌
2022年07月30日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
7/30 11:50
合掌
カールにコバイケイソウ
2022年07月30日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
7/30 11:59
カールにコバイケイソウ
カムエク山頂はあちらです
2022年07月30日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
7/30 12:13
カムエク山頂はあちらです
端正な山容のピラミッドピーク
2022年07月30日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
8
7/30 12:17
端正な山容のピラミッドピーク
ちょっとしたお花畑
2022年07月30日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
7/30 12:19
ちょっとしたお花畑
ピラミッドピークとの稜線の中間地点にテント適地
2022年07月30日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
7/30 12:24
ピラミッドピークとの稜線の中間地点にテント適地
テン場適地からカムエク。まだ遠いです。
2022年07月30日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
7/30 12:25
テン場適地からカムエク。まだ遠いです。
偽ピークが何度か💦
2022年07月30日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
7/30 12:40
偽ピークが何度か💦
途中にお花畑
2022年07月30日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/30 13:02
途中にお花畑
カムエク獲りました〜! 
(途中の藪でサングラス無くしました💦)
2022年07月30日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
21
7/30 13:33
カムエク獲りました〜! 
(途中の藪でサングラス無くしました💦)
向こうに見えるのはエサオマントッタベツ岳とか、その奥には幌尻岳とか。三股にテントを張っていた方も休憩してました。 
2022年07月30日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
7/30 13:12
向こうに見えるのはエサオマントッタベツ岳とか、その奥には幌尻岳とか。三股にテントを張っていた方も休憩してました。 
この花も沢山
2022年07月30日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
7/30 13:46
この花も沢山
八ノ沢カールまで降りてきました。湧水があるので汲んでいきます。
2022年07月30日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/30 14:56
八ノ沢カールまで降りてきました。湧水があるので汲んでいきます。
テントが見えてきました。反対側に見える山も立派です。名のある山なのでしょうね。
2022年07月30日 16:23撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
7/30 16:23
テントが見えてきました。反対側に見える山も立派です。名のある山なのでしょうね。
テントまで戻ってきました。
2022年07月30日 16:31撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
7/30 16:31
テントまで戻ってきました。
沢で冷やしてたビール🍺
2022年07月30日 16:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
7/30 16:50
沢で冷やしてたビール🍺
翌朝。写真撮ってませんが、夜は星がこれまでになく綺麗に見えました。
2022年07月31日 04:15撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
7/31 4:15
翌朝。写真撮ってませんが、夜は星がこれまでになく綺麗に見えました。
三股からの下り。難儀しました。登りより時間がかかりました。
2022年07月31日 05:19撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
7/31 5:19
三股からの下り。難儀しました。登りより時間がかかりました。
沢タビの靴底が痛くなってビーサンにチェンジしました。これで問題なく川の遡行はできました。
2022年07月31日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
7/31 9:57
沢タビの靴底が痛くなってビーサンにチェンジしました。これで問題なく川の遡行はできました。
七ノ沢出合まで降りてきました。自転車一杯です。
2022年07月31日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
7/31 9:58
七ノ沢出合まで降りてきました。自転車一杯です。
お疲れさまでした〜。駐車場は一杯で路駐までできてました。
2022年07月31日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
7/31 10:50
お疲れさまでした〜。駐車場は一杯で路駐までできてました。

感想

5回目の北海道遠征。残った200名山はカムエク始め難関ぞろい。カムエクは2年前の北海道遠征の時にもガイドを頼んで登る予定でしたが悪天候で登れませんでした。今回の遠征ではトレーニングも積んで経験値もアップして挑むカムエクということで最優先でチャンスがあれば登ろうと思ってました。
それで行きのさんふらわあの中で天気予報を見ると初日が晴れ予報ということで初っ端からカムエクに登ってきました。
カムエクって累積標高差1500m、距離30kmうち12kmは林道歩きってことでスペックだけ見ると他の難関の二百名山より楽そうだけど、まともな登山道がほとんどなくてほぼ全般沢登りってことで、登りも下りも8時間かかって大変でした。
それでも晴れのカムエク山頂に登ることができて、今回の遠征の目的はもう殆ど達成した気分です(まだペテガリとか残ってるけどwww)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1086人

コメント

北海道うらやましいです。
天候に恵まれて良かったですね。ここで悪天候だったら大変な事になりますね。
残りの行程も気をつけて楽しんでください。
2022/8/1 5:10
Aiwanwanさん
天気がいいのは初日だけでした。今日は曇り明日は雨で停滞です。どうなることやら😅
2022/8/1 20:06
こんにちは!
このところ凄い所を連発ですね。
お見事でした。この界隈(神威岳とかの日高山脈)、実は完全に諦めモードなんですよね。どう考えても行けそうに無い。

北海道、楽しんでくださいね。レコを楽しみにしています。
2022/8/1 22:36
ehasegawaさん
コメントありがとうございます。
今年は笊ヶ岳に向けてロングコースのトレーニングなど積んだので他の200名山の厳しい所も極力登るようにしてます。
ehasegawaさんも百名山王手ですね! 槍ヶ岳も山小屋の予約次第でしょうか。
カムエクは日帰りの人の方が多いし、神威岳は普通に日帰りの山だし、ペテガリは無人山荘泊なのでehasegawaさんでも大丈夫ですよ!うだうだ悩んでないで行ってみれば登れちゃいます。あきらめずに頑張ってください
2022/8/1 23:30
take1104さん、こんにちは、初めまして
教えてください。
今度カムエクを計画中ですが、沢タビという事はラバーでしょうか?
自分もラバーで行く予定ですが、滑る感じですか?
カムエクはぬめりが少なく、沢以外の歩きも多いと聞いており、ラバーがベストと思ってます。
気にしてるのは、やはり急登箇所。特に下山時です。
分かる範囲で教えて頂けるとありがたいです。
2022/8/9 23:12
munaitaさん 
こんにちは
私が履いてたのはモンベル沢タビでゴム底なのでラバーですね。
https://kinkinkikikin.com/sawatabi
歩いてて滑ることは全くなかったですが、私が沢歩き全く慣れてないので、そもそもヌメッた岩に滑りそうな角度で足を置かないように慎重に歩いていたので、グリップ力はよくわからないというのが正直なところです。
神威岳でも沢歩きがあったので、そちらではKEENのサンダル(行き)とトレランシューズ(帰り)で歩いてみましたが、どちらも全く滑らず問題なかったですが、やはり石の上に斜めに立つことはなかったので真のグリップ力はよくわからないですねw
カムエクはカールから三股までの下りが急ですが、ずっと巻き道で沢を歩くことは無く、岩場もロープがあって大したことはなかったのでサワタビで問題ありませんでした。事前は色々不安でしたが、行ってみると長いだけで、道に迷うこともなくすんなり登れました。
munaitaさんの神威岳と幌尻のレコを拝見しましたが、全行程お持ちの沢シューズで全く問題ないと思いますよ。
天候(水量)だけが運任せになってしまいますが、気を付けて行ってきてくださいね
2022/8/10 11:11
take1104さん、こんばんは
ご相談に乗って頂きありがとうございます。
神威岳の時に使ってたのはフェルトですが、サイズが少し小さくて買い直しました。
沢以外は草付が多くフェルトは逆に滑るって聞いてたので、今回はラバーにしました。
先日練習で軽い沢に入りましたが、ラバーはヌメリは弱いですね。
ただtake1104さんが言う通り、ヌメッた岩に滑りそうな角度で足を置かないように歩けば良いかなと思います。足の置き場の選択肢は結構ありそうだし、take1104さんのコメで少し自信が持てました。ありがとうございます。
山は毎週のように登ってますが、カムエクは皆さんかなり構えてるので、自分も結構緊張気味です。
今回は思いきって天気を天に任せ航空券を買ってしまいました。
毎年狙ってたので、今度こそ行けたらよいですが、現状は天気悪そう・・。
今回登れないと、三百名山最後を飾る山になるかもしれません。
2022/8/10 21:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら