記録ID: 4541877
全員に公開
トレイルラン
丹沢
塔ノ岳周回
2022年07月31日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypcd6aadac2c9046f.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:19
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,623m
- 下り
- 1,612m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 5:13
距離 18.0km
登り 1,623m
下り 1,623m
15:13
ゴール地点
天候 | 登山口付近は晴れ 1200mくらいから霧がかったり、晴れたり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
数日間晴れていたので、ぬかるみもなく良好 |
その他周辺情報 | 帰りは湯花楽♨️秦野店 |
写真
感想
写真をほとんど撮るの忘れてた…😵💫
暑くて花立山荘でカキ氷🍧をいただいて復活✨
塔ノ岳ピストン予定だったけど、仲間と相談して鍋割山も行きたいとなり、コース修正。
鍋割から後沢乗越で二俣に行かずに、もう少し進んで栗木ノ洞。結構な登りと人+あまり通ってないふかふかの土で、いいトレイルでした!
もう少し行けば櫟山だったけど、県民の森へと舵を切って、これまた人気のないトレイルで林道へと合流。
少し進んで黒龍の滝の見える沢へと降りて
全身アイシング🧊
流水の量と勢いが半端なくて、マッサージされてる気分でこれまた復活✨
残りの林道を5分半/km程度で颯爽と降りて終了。
沢の水が冷たくて美味しかった💧
(飲んでいいかはわかりませんので自己責任でお願いします)
帰りは湯花楽♨️秦野店でサウナと温泉🧖🏻♨️
坦々麺大盛食べて大人の夏休み終了🚗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f30d4ecf60a99e9b81829ea16749ba5fd.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する