記録ID: 454484
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
お友達と行くラッキー☆で楽ちんの武甲山 でも筋肉痛。。
2014年05月25日(日) [日帰り]
youpair
その他1人
- GPS
- 05:13
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 910m
- 下り
- 910m
コースタイム
生川地区(道路が狭くなるところ)9:02⇒延命水⇒9:23一の鳥居⇒入口鉄板の橋9:44⇒不動滝⇒大杉10:40⇒11:37御嶽神社⇒11:40武甲山頂上11:51⇒11:55御嶽神社12:38⇒大杉13:10⇒不動滝13:32⇒入口鉄板の橋)⇒一の鳥居13:55⇒14:03延命水⇒14:15生川地区(道路が狭くなるところ)
天候 | ☁で霞んで残念 下界では今年の最高気温の日で今年最初にクーラーをつけたそうですが、山の上は涼しかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
『5/25(日)秩父鉄道・西武鉄道合同ハイキング☆秩父の名峰 武甲山に登る』のイベントの専用バス(往復1000円)で生川地区(一の鳥居駐車場の1.2キロほど手前)へ 10分位乗りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
横瀬駅にはコンビニがないので、飯能の駅でおにぎりを買って正解でした。横瀬町観光案内所が横瀬駅のすぐ隣にあり、おにぎり蕎麦アイス等販売していましたが、営業が8時30分〜17時15分のようなので、朝はあいていません。 登山道はよく整備されていて何も心配はいりません。 頂上のトイレは使用不可になっていましたので、トイレは横瀬駅で |
写真
装備
個人装備 |
1/25,000地形図
筆記具
保険証
ティッシュ
タオル
携帯電話
雨具
ペットボトル 3本
非常食
おにぎり 2個
傘
カメラ
|
---|
感想
山名の由来は日本武尊が、自らの甲(かぶと)をこの山の岩室に奉納したという伝説からだそうです。
標高は1900年(明治33年)では1,336mだつたそうですが、今は石灰岩の採掘により1,304mだそうです。三角点(1,295m)はまた違うところにあったようです。下調べ不足でした・・・
でも今回は本当にラッキーでした。
横瀬駅へ行ったら大勢の人が・・・秩父鉄道・西武鉄道合同ハイキングのイベントがあったらしく、行列が出来ていて、何でしょうかと聞いたら、武甲山へ行くバスが事前登録なしでなんと往復1,000円で乗れると!!!
バスに乗ったので、石灰石採掘場へ向かうトラックの埃りを吸わなくてすみました。今回武甲山3回目の山の先輩のSちゃんが本当にラッキーと言っておりました。
http://www.chichibu-railway.co.jp/blog/news/hiking140525-1/
頂上からの景色はいまいちでしたが、気温もそれほど暑くなく、日差しもそれほどなく、つもり積もった話も行き帰りの電車の中、登山中もずっとできて良かったです(>_<)
でも本格的な山登りは今年初めてだったので、下りがちょっとストックなしだったので、きつかった〜 翌日の夕方から筋肉痛。運動不足ですね。
余談ですが、もうすぐ左腕骨折から1年。ゴルフレッスンをまた始めました。とっても下手ですが・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:951人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する