岩木山(岩木山神社〜百沢コース〜リフト乗場)
- GPS
- 05:02
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 1,465m
- 下り
- 175m
コースタイム
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 5:03
天候 | 晴れ、暑かった!でも頂上では霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り:リフト(片道700円/人)・スカイラインバス(1000円/人)で嶽温泉まで、嶽温泉〜岩木山神社は路線バスで(440円/人)。いずれも現金のみのようでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩木山神社左脇から百沢コースで登りました。キャンプ場でもある桜林公園・スキー場ゲレンデを通って焼止まりヒュッテまでは眺望もない樹林帯で蒸し暑い修行登山です。その後坊主コロガシの滑り易い岩場を抜けて錫杖清水でようやく下界が開けます。鳳鳴ヒュッテまで上がると駐車場&リフトからの観光登山客と合流してとても賑やかになります。その後頂上までは多少の岩場ですが、ほとんどの岩は固定されているので落石等の危険はあまりありません。ただサンダル等で登る観光客と一緒なので、別な意味で気は遣わされます。 |
その他周辺情報 | 嶽温泉の嶽キミ、あまりの暑さで食欲なく断念しました。カキ氷かソフトがあればな〜。岩木山神社入口で立ち売りしてたリンゴシャーベット150円、甘過ぎずとっても美味しかった。つい2個も食べてしまった。 |
写真
感想
カミさんの実家でお墓詣りのついでに岩木山に登ることにしました。弘前駅前で前泊してレンタカーで岩木山神社前まで。車は神社前から少し先の無料駐車場に停めます。支度をして出発ですが、暑い!風もない樹林帯のひたすら暑い中、焼止まりヒュッテまで修行登山が続きます。ヒュッテを越えると坊主ころがしの岩場が出てきます。難しくはないけど丸まった石なので歩き辛い。沢を詰めていくと次第に険しい岩場も出てきます。途中多分ミチノクコザクラのお花畑もあったけど楽しむ余裕もあまりありません。錫杖清水で先に抜いていったハイカー2人もバテ気味で休憩中。さすがに速度がでないご様子。自分たちもバテバテの中、種蒔苗代の池を越えて9合目の鳳鳴ヒュッテまで登ると、急に辺りは霧に包まれて涼しくなりました。この先はリフトからの観光客も交じってにぎやかになります。9合目からの岩場はほとんどの岩は固定されていて特に問題ありませんが、サンダル履きやら小児独り歩きやらの観光登山の方々とすれ違ったり追い越したりがとっても危険。山頂はワンダーランドで写真だけ撮ってすぐ退散。
帰りは嶽温泉まで歩いて降りる予定でしたが、あまりの暑さ&時間超過で歩く気消失。ちょうど下山バスの時刻でもあり(次は2時間後!)、リフトにとび乗り5分前にバスに滑り込みました。
嶽温泉まで降りると、嶽キミの売り声が。でもあまりの暑さに食欲なんてありません。路線バスはガラガラで到着、嶽温泉から10名程度のハイカーが乗り込み、多くは岩木山神社前で降りた様子でした。神社前で荷物を降ろして、再度神社にお参りに行きます。入口で立ち売りしてたリンゴシャーベット、美味しかった!神社で登頂のお礼をしてお札をもらって帰りました。
念願の岩木山、下りはなんちゃってになったけど、神社から正当ルートで登れて良かった。でも今の時期登るとこじゃないね(笑)
cyberdocさんは百名山80座目おめでとうございます。それにしても今年だけでもう10座ですか。まだ夏真っ盛りなのでこれからあと5座ぐらいは稼ぐのでしょうか。そうすればもう数年後の完登が見えてきますね。
まあ、きっとこの機会に八甲田山には登っておられるのはないかと思いますが。
今年の夏は長そうですね。
aideiei@静岡県でした。
老い先短いのでちょっと急いでます(笑)
実はこの後に酸ヶ湯まで行ったのですが、
翌日は朝方から土砂降りで、お山はきっぱり諦められました
代わりに三内丸山遺跡を見学して帰ってきました(笑)
去年、岩手山に行った時についでに隣の県の岩木山と八甲田山も考えたのですが、ついでに行ける山ではありませんでした。
そんな訳で、帰りに中尊寺に寄って今年の岩木山と八甲田山の登頂をお祈りしてきました。
リフトで往復しないよう、トレーニングに励みたいと思います
八甲田なら周回で3時間程度なのでついでで大丈夫では
でも岩木山はタフでした
幸いカミさんには荷物を持ってもらわずに済みましたが
あまりの蒸し暑さにヘロヘロになりました
盛夏に行くべきとこではありませんね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する