ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 454709
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

旬のアマギシャクナゲ観に! 天城山 万三郎岳・万二郎岳

2014年05月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
masa2011 その他1人
GPS
--:--
距離
8.0km
登り
599m
下り
603m

コースタイム

9:04 天城縦走路入口(天城GC駐車場)
9:19 四辻
10:07 万二郎岳山頂(箒山分岐あり)10:20
10:36 馬の背
10:41 アセビのトンネル
10:55 石楠立(ハナダテ)
11:34 万三郎岳山頂
11:39 万三郎岳下分岐点(昼食)12:20
12:57 涸沢分岐点
13:52 四辻
14:03 天城縦走路入口(天城GC駐車場)
天候 うす曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は天城高原GCのハイカー用駐車場に100台弱。
ハイシーズンなので、午前8時半には駐車場は一杯。
ゴルフ場へ問合せると、ゴルフのお客様専用の第2駐車場を開放してくれた。
コース状況/
危険箇所等
全般的に2−3日前に降った雨の影響か、土の部分は滑りやすかった。
また、苔が生えた石はかなりの人数が踏んでいるので、とても滑りやすい。
花の時期とあって、非常にハイカーが多く、また団体のツアーも多いので
狭い場所では譲りあいの際、要注意。
天城高原GC駐車場。すでに満車を通り越しています。
2014年05月26日 18:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:13
天城高原GC駐車場。すでに満車を通り越しています。
トイレ。女性用は大渋滞。どーもマナーが悪い方がいるらしく、とても汚いと奥が怒ってました。
2014年05月26日 18:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/26 18:14
トイレ。女性用は大渋滞。どーもマナーが悪い方がいるらしく、とても汚いと奥が怒ってました。
駐車場から。山肌にはピンクや白の花がたくさん。
期待が持てます。
2014年05月26日 17:54撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/26 17:54
駐車場から。山肌にはピンクや白の花がたくさん。
期待が持てます。
天城中走路入口。ここから万二郎、万三郎、八丁池、天城峠方面へ縦走できます。
2014年05月26日 18:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:16
天城中走路入口。ここから万二郎、万三郎、八丁池、天城峠方面へ縦走できます。
2014年05月26日 18:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:15
四辻まではやや苔むした林間コース。
2014年05月26日 18:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:10
四辻まではやや苔むした林間コース。
2014年05月26日 18:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/26 18:10
ヒメシャラ。天城峠側からのほうがヒメシャラは多いです。
2014年05月26日 18:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/26 18:16
ヒメシャラ。天城峠側からのほうがヒメシャラは多いです。
2014年05月26日 18:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:10
四辻。行きは万二郎岳を目指します。
2014年05月26日 18:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:10
四辻。行きは万二郎岳を目指します。
アセビの新芽?
2014年05月26日 17:54撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/26 17:54
アセビの新芽?
2014年05月26日 17:54撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/26 17:54
2014年05月26日 17:55撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/26 17:55
やや急登。
2014年05月26日 18:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:10
やや急登。
万二郎岳山頂手前の箒山への分岐。
2014年05月26日 18:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:10
万二郎岳山頂手前の箒山への分岐。
万二郎岳山頂。
2014年05月26日 18:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/26 18:10
万二郎岳山頂。
万二郎岳山頂。やや広いですが、展望はあまりありません。
2014年05月26日 18:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:10
万二郎岳山頂。やや広いですが、展望はあまりありません。
ヤマツツジかな?ミツバツツジ?
2014年05月27日 22:46撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/27 22:46
ヤマツツジかな?ミツバツツジ?
これはトウゴクミツバツツジかな。
2014年05月26日 17:56撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5
5/26 17:56
これはトウゴクミツバツツジかな。
2014年05月26日 17:57撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/26 17:57
万二郎岳から馬の背へ向かいます。ちょっと急な下りです。
2014年05月26日 18:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:10
万二郎岳から馬の背へ向かいます。ちょっと急な下りです。
途中のビューポイント。奥は調子に乗って石の上に。手前ピークの奥のピークが万三郎岳。
2014年05月26日 18:00撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
5/26 18:00
途中のビューポイント。奥は調子に乗って石の上に。手前ピークの奥のピークが万三郎岳。
このような平坦路と小さいアップダウンが続きます。
2014年05月26日 18:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:10
このような平坦路と小さいアップダウンが続きます。
渋滞と思ったら、
2014年05月26日 18:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:10
渋滞と思ったら、
梯子です。
2014年05月26日 18:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:10
梯子です。
2014年05月26日 18:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:10
また、少し急登。」
2014年05月26日 18:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:10
また、少し急登。」
2014年05月26日 18:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:10
アセビのトンネルは快適。花はまだなのと落ちているのがありました。
2014年05月26日 18:01撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/26 18:01
アセビのトンネルは快適。花はまだなのと落ちているのがありました。
アマギシャクナゲが現れ始めます。
2014年05月26日 18:01撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5
5/26 18:01
アマギシャクナゲが現れ始めます。
ブーケのように・・・。
2014年05月27日 22:40撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/27 22:40
ブーケのように・・・。
小さい梯子下りの連続。
2014年05月26日 18:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:10
小さい梯子下りの連続。
石楠立と書いてハナダテと読む。
2014年05月26日 18:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:10
石楠立と書いてハナダテと読む。
あちこちにシャクナゲが咲いてます。
2014年05月26日 18:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:18
あちこちにシャクナゲが咲いてます。
しばし
2014年05月26日 18:02撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/26 18:02
しばし
しゃくなげを
2014年05月26日 18:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:10
しゃくなげを
ご鑑賞
2014年05月27日 22:40撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/27 22:40
ご鑑賞
ください。
2014年05月26日 18:02撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/26 18:02
ください。
2014年05月27日 22:40撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/27 22:40
2014年05月26日 18:02撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
5/26 18:02
持ってっちゃだめですよ!
2014年05月26日 18:03撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
5/26 18:03
持ってっちゃだめですよ!
2014年05月26日 18:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:11
2014年05月26日 18:03撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
5/26 18:03
イチョウやカエデの仲間だと思うけど、下から見上げたら、素晴らしかった。
2014年05月26日 18:04撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
5/26 18:04
イチョウやカエデの仲間だと思うけど、下から見上げたら、素晴らしかった。
新緑がまぶしい。
2014年05月26日 18:04撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/26 18:04
新緑がまぶしい。
ブナの根かな。一面に広がって凄いです。
2014年05月26日 18:05撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/26 18:05
ブナの根かな。一面に広がって凄いです。
2014年05月26日 18:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:19
2014年05月26日 18:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:11
両側シャクナゲが群生している場所。
2014年05月26日 18:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/26 18:11
両側シャクナゲが群生している場所。
2014年05月27日 22:43撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/27 22:43
2014年05月26日 18:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:11
ハイキングコースの脇でシャクナゲをみながらランチをする方々が多く見られます。
2014年05月26日 18:06撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/26 18:06
ハイキングコースの脇でシャクナゲをみながらランチをする方々が多く見られます。
2014年05月26日 18:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:11
万三郎岳山頂。山頂は狭いのと、今日はとても混んでいるので、写真とってスルーです。
2014年05月26日 18:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
5/26 18:11
万三郎岳山頂。山頂は狭いのと、今日はとても混んでいるので、写真とってスルーです。
万三郎岳下分岐点。ここはけっこう広い場所があるので、ランチです。今日はコンビニおにぎりとカッップヌードルなので、ランチの写真はありません。
2014年05月26日 18:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:11
万三郎岳下分岐点。ここはけっこう広い場所があるので、ランチです。今日はコンビニおにぎりとカッップヌードルなので、ランチの写真はありません。
涸沢分岐点へ向かっての下りは階段が多いです。
2014年05月26日 18:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:11
涸沢分岐点へ向かっての下りは階段が多いです。
2014年05月26日 18:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:11
シャクナゲは一段落して、こちらはトウゴクミツバツツジが多いです。
2014年05月26日 18:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:11
シャクナゲは一段落して、こちらはトウゴクミツバツツジが多いです。
2014年05月26日 18:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:11
ミツバツツジかな
2014年05月26日 18:07撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
5/26 18:07
ミツバツツジかな
2014年05月26日 18:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:11
トウゴクミツバツツジ
2014年05月26日 18:07撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
5/26 18:07
トウゴクミツバツツジ
2014年05月26日 18:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:11
白いシャクナゲ。
2014年05月26日 18:07撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
5/26 18:07
白いシャクナゲ。
2014年05月26日 18:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:11
2014年05月26日 18:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:11
尾根の中腹を進みます。
2014年05月26日 18:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:11
尾根の中腹を進みます。
涸沢分岐点
2014年05月26日 18:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:11
涸沢分岐点
2014年05月26日 18:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:11
2014年05月26日 18:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:11
こういう写真は南アルプス広河原からの大樺沢コースを思い出します。
2014年05月26日 18:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/26 18:11
こういう写真は南アルプス広河原からの大樺沢コースを思い出します。
2014年05月26日 18:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:11
渋滞です。
2014年05月26日 18:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:11
渋滞です。
梯子でした。人が多いのでちょっとした障害物ですぐ渋滞。
2014年05月26日 18:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:11
梯子でした。人が多いのでちょっとした障害物ですぐ渋滞。
団体さんをパスして、やっとスムーズに歩けます。
2014年05月26日 18:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:11
団体さんをパスして、やっとスムーズに歩けます。
伐採地。
2014年05月26日 18:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:11
伐採地。
四辻まで戻ってきました。あとちょっとでゴールです。
2014年05月26日 18:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:22
四辻まで戻ってきました。あとちょっとでゴールです。
到着。
2014年05月26日 18:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:23
到着。
駐車場にはまだまだたくさんの車が・・・。
2014年05月26日 18:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:24
駐車場にはまだまだたくさんの車が・・・。
臨時の駐車場もこのとおり。
2014年05月26日 18:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/26 18:24
臨時の駐車場もこのとおり。

感想

アマギシャクナゲが見頃を迎えているとの報に、天城高原から万二郎岳、万三郎岳のループでハイキングに行ってきた。
案の定、全国ニュースでやっていただけのことはあり、ものすごいハイカーの数。朝8時半には天城高原GCのハイカー用の駐車場は一杯。GCに問合せるとゴルファー用の第2駐車場を使用していいとのことでなんとか駐車できた。
女性用トイレは大渋滞。大変です。

万二郎方面の山肌にはピンクや白の花があちこちに見え、期待が持てます。

天城縦走路入口から四辻へと歩を進めます。苔っぽい石の林間コースで、
2−3日前降った雨のせいか、土の部分は表面がヌルっとした感じで滑ります。
四辻を万二郎岳方面を進むと樹林帯のややきつい登りになります。
所々に咲いているトウゴクミツバツツジ、ついつい目を奪われ足が止まります。
万二郎岳山頂は広々していましたが、眺望はあまりありません。
万二郎岳から馬の背方面は直下が急な下りなので要注意です。
馬の背を越え、万三郎岳近くになるとシャクナゲの群生地へと入ります。
まさに今が旬といった感じで、見頃を迎えていました。
万三郎岳山頂は、狭い上に人の多さでまさに足の踏み場がないといった感じ。
スルーして、下の分岐点でランチにしました。
涸沢分岐点への下りは急な階段状の道。注意しながら下ります。
分岐点に近づくと多少のアプダウンは尾根の中腹は巻く道となります。
四辻まではこんな感じの道がつづき、万三郎下分岐点からの下りは1時間半ほどで
駐車場に到着した。

今回は花の最盛期にと思い出かけてみたが、人の多さにちょっと辟易とした。
花の時期の始まりくらいか、平日がゆったりと楽しめていいかもしれない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:717人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 未入力 [日帰り]
万三郎
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
天城山 周回(万三郎岳&万二郎岳)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら