ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 454725
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

不忘山(南蔵王)

2014年05月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:46
距離
9.7km
登り
925m
下り
917m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:36駐車場-11:49不忘山-14:22駐車場
天候 良好
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白石スキー場に駐車
コース状況/
危険箇所等
あまり残雪はないですが、ちょっと嫌なトラバースが一箇所。踏み抜きもあります。
遠刈田温泉のまほろばの湯で入浴。蔵王周辺は入浴できる箇所はたくさんあります。
ふもとから撮影した蔵王です。一番左のピークが今回登った不忘山です。天気良好です。
2014年05月24日 08:22撮影 by  DSC-W170, SONY
2
5/24 8:22
ふもとから撮影した蔵王です。一番左のピークが今回登った不忘山です。天気良好です。
白石スキー場の駐車場には30台くらいは駐車してました。登山者が歩いているのが登山口方面です。標識あります。
2014年05月24日 08:37撮影 by  DSC-W170, SONY
5/24 8:37
白石スキー場の駐車場には30台くらいは駐車してました。登山者が歩いているのが登山口方面です。標識あります。
最初はスキー場の中を歩いていきます。
2014年05月24日 09:01撮影 by  DSC-W170, SONY
5/24 9:01
最初はスキー場の中を歩いていきます。
カッコいい木が一本。ブナかな?
2014年05月24日 09:08撮影 by  DSC-W170, SONY
1
5/24 9:08
カッコいい木が一本。ブナかな?
ゲレンデを登るルートがあるみたいなので、登山道を離れてゲレンデ(一番左)を直登してみました。これ、ウルイ(ギボウシ)だと思います。
2014年05月24日 09:15撮影 by  DSC-W170, SONY
5/24 9:15
ゲレンデを登るルートがあるみたいなので、登山道を離れてゲレンデ(一番左)を直登してみました。これ、ウルイ(ギボウシ)だと思います。
ゲレンデ最上部付近で踏み跡と合流。ここから踏み跡に従って写真左側に向かう山道があります。
2014年05月24日 09:35撮影 by  DSC-W170, SONY
5/24 9:35
ゲレンデ最上部付近で踏み跡と合流。ここから踏み跡に従って写真左側に向かう山道があります。
ここがその道のゲレンデ側入り口
2014年05月24日 09:38撮影 by  DSC-W170, SONY
5/24 9:38
ここがその道のゲレンデ側入り口
道は結構いい感じの道でした。
2014年05月24日 21:55撮影 by  DSC-W170, SONY
5/24 21:55
道は結構いい感じの道でした。
すぐに本当の登山道と合流。写真左側からでてきたところです。現地では気がつかなかったけれども、木で「通るな」マークがしてあったのかも。
2014年05月24日 09:41撮影 by  DSC-W170, SONY
5/24 9:41
すぐに本当の登山道と合流。写真左側からでてきたところです。現地では気がつかなかったけれども、木で「通るな」マークがしてあったのかも。
これは、ハリギリの巨木です。取れるものならとってみろ、の迫力でした。おめでとう、君の勝ちだ。好きなだけ成長してくれたまえ。
2014年05月24日 09:43撮影 by  DSC-W170, SONY
5/24 9:43
これは、ハリギリの巨木です。取れるものならとってみろ、の迫力でした。おめでとう、君の勝ちだ。好きなだけ成長してくれたまえ。
ミネザクラ
2014年05月24日 09:50撮影 by  DSC-W170, SONY
5/24 9:50
ミネザクラ
ミネザクラ
2014年05月24日 09:50撮影 by  DSC-W170, SONY
5/24 9:50
ミネザクラ
渡渉が一箇所あります。問題はないです。いいたくないけど、ぬかるみもあります。
2014年05月24日 09:54撮影 by  DSC-W170, SONY
5/24 9:54
渡渉が一箇所あります。問題はないです。いいたくないけど、ぬかるみもあります。
ショウジョウバカマ
2014年05月24日 09:58撮影 by  DSC-W170, SONY
5/24 9:58
ショウジョウバカマ
不忘山がせまってきます。鞍部(次にアップで)に2つの岩が見えます。
2014年05月24日 10:05撮影 by  DSC-W170, SONY
5/24 10:05
不忘山がせまってきます。鞍部(次にアップで)に2つの岩が見えます。
カメラのズーム限界でとったものです。この2つの岩に向かって登っていきます。左がカエル岩、右が不忘の碑です。
2014年05月24日 10:23撮影 by  DSC-W170, SONY
5/24 10:23
カメラのズーム限界でとったものです。この2つの岩に向かって登っていきます。左がカエル岩、右が不忘の碑です。
自信はないけど、川原子ダムと白石市街。
2014年05月24日 10:32撮影 by  DSC-W170, SONY
5/24 10:32
自信はないけど、川原子ダムと白石市街。
水溜石との標識でした。てっぺんに確かに水がたまってますけど、いつも??
2014年05月24日 11:04撮影 by  DSC-W170, SONY
5/24 11:04
水溜石との標識でした。てっぺんに確かに水がたまってますけど、いつも??
ここがちょっと嫌だったトラバース。滑っても止まれるとは思いますが、実験する気にはなれません。
2014年05月24日 11:08撮影 by  DSC-W170, SONY
1
5/24 11:08
ここがちょっと嫌だったトラバース。滑っても止まれるとは思いますが、実験する気にはなれません。
前にもどこかで見たような気がします。名前はわかりません。
2014年05月24日 11:30撮影 by  DSC-W170, SONY
5/24 11:30
前にもどこかで見たような気がします。名前はわかりません。
カエル岩のところで稜線にでます。左側から登ってきたところで、写真奥へ続くルートは硯石からのルートですが、あいひろは未踏です。
2014年05月24日 11:35撮影 by  DSC-W170, SONY
1
5/24 11:35
カエル岩のところで稜線にでます。左側から登ってきたところで、写真奥へ続くルートは硯石からのルートですが、あいひろは未踏です。
すぐそばには不忘の碑。
2014年05月24日 11:33撮影 by  DSC-W170, SONY
5/24 11:33
すぐそばには不忘の碑。
南屏風岳(左)から屏風岳(右)に向かう稜線。稜線上には雪はないように見えました。
2014年05月24日 11:41撮影 by  DSC-W170, SONY
4
5/24 11:41
南屏風岳(左)から屏風岳(右)に向かう稜線。稜線上には雪はないように見えました。
不忘の碑から頂上はすぐそこです。
2014年05月24日 11:44撮影 by  DSC-W170, SONY
5/24 11:44
不忘の碑から頂上はすぐそこです。
つきました。頂上です。風強いです。ウインドマスターのテストしようかと思いましたが、人間のほうが駄目で未実施。
2014年05月24日 11:49撮影 by  DSC-W170, SONY
1
5/24 11:49
つきました。頂上です。風強いです。ウインドマスターのテストしようかと思いましたが、人間のほうが駄目で未実施。
南屏風岳の方向にちょっと歩いてみました。ちょっと風にふらつきました。
2014年05月24日 11:49撮影 by  DSC-W170, SONY
5/24 11:49
南屏風岳の方向にちょっと歩いてみました。ちょっと風にふらつきました。
道はこんな感じで、落ちたらジエンド。とりあえず鞍部まで降りてきました。
2014年05月24日 11:52撮影 by  DSC-W170, SONY
2
5/24 11:52
道はこんな感じで、落ちたらジエンド。とりあえず鞍部まで降りてきました。
ミネヤナギだと思います。
2014年05月24日 11:59撮影 by  DSC-W170, SONY
1
5/24 11:59
ミネヤナギだと思います。
鞍部まで降りただけで、不忘山に戻りました。
2014年05月24日 12:01撮影 by  DSC-W170, SONY
2
5/24 12:01
鞍部まで降りただけで、不忘山に戻りました。
帰りはスキー場ゲレンデを通らず、通常のルートで戻りました。
2014年05月24日 13:35撮影 by  DSC-W170, SONY
5/24 13:35
帰りはスキー場ゲレンデを通らず、通常のルートで戻りました。
スミレ
2014年05月24日 13:44撮影 by  DSC-W170, SONY
5/24 13:44
スミレ
いつのまにか、手にはワラビが。
2014年05月24日 09:26撮影
5/24 9:26
いつのまにか、手にはワラビが。
ここからは不忘山ではありません。近くの「水芭蕉の森公園」です。ミズバショウは終わってました。
ツツジはいい感じ。
2014年05月24日 14:41撮影 by  DSC-W170, SONY
1
5/24 14:41
ここからは不忘山ではありません。近くの「水芭蕉の森公園」です。ミズバショウは終わってました。
ツツジはいい感じ。
ツツジ
2014年05月24日 15:00撮影 by  DSC-W170, SONY
1
5/24 15:00
ツツジ
コバイケイソウがちらほらと咲き始めてました。
2014年05月24日 14:48撮影 by  DSC-W170, SONY
1
5/24 14:48
コバイケイソウがちらほらと咲き始めてました。
これもおまけ。蔵王近辺にいったら大抵立ち寄る八百屋系産直です。遠刈田温泉から村田方面にちょっと行ったあたりで、いつも結構込んでますのでわかると思います。山菜とかが豊富で、何かその場で食べられるものもおいてます。とうもろこしとか桃とか。秋のキノコ汁があいひろの一番のお気に入りです。この日は山菜テンプラの試食と、玉こんにゃくをいただきました。
2014年05月24日 15:25撮影 by  DSC-W170, SONY
5/24 15:25
これもおまけ。蔵王近辺にいったら大抵立ち寄る八百屋系産直です。遠刈田温泉から村田方面にちょっと行ったあたりで、いつも結構込んでますのでわかると思います。山菜とかが豊富で、何かその場で食べられるものもおいてます。とうもろこしとか桃とか。秋のキノコ汁があいひろの一番のお気に入りです。この日は山菜テンプラの試食と、玉こんにゃくをいただきました。
撮影機器:

感想

 先週は天気もあまり良くなくお茶にごししましたので、不忘山に行ってきました。この山は標高は1700mくらいですが、標高差は850mくらいあり結構登りがいのある山です。また頂上から南屏風岳方面に向かうヤセ尾根がお気に入りです(変かな?)。
 白石スキー場からの歩き始めは8:30頃で、すでに沢山の車が駐車してました。事前にゲレンデ直登ルートの存在をチェックしてましたので、そのルートをねらい一番左側のゲレンデを登ります。歩きやすく、明るいルートだと思います。ただし、ゲレンデから通常道に抜けるルートはしっかりしてますが、道標等はありませんのでご注意を。
 弘法清水の付近では少しぬかるみがあります。弘法清水から下方200mくらいの短いルートですが山頂に向かって右側に迂回路がありましたので、そのルートを通ってみました。ちょっとは歩きやすい感じでした。ただ、テープのマーキングがありますがこれも正規ルートとはいえないです。
 不忘の碑のところで稜線にでると、結構な風がありました。風を避けて岩陰で食事しているグループもありました。頂上ではさらに風強く、少しよろけるくらいでした。落ちたらアウトの稜線を慎重に進みます。これがお目当てなんで予定行動ですが、南屏風岳はあっさりとあきらめて鞍部で引き返します。予定外の収穫はミネヤナギ(だと思う)でしたが、姫神山でみたのと違うような気も。まあ、あいひろは図鑑照合しながら勉強中ということで、ご容赦を。
 ところで、山行中に山菜取りの男性と出会いました。あいさつをしながら、袋の中身を透視すると立派な「ワラビ」です。なんでわかるのか不思議ですけど。対抗してあいひろも取ってみましたが、量、質ともに完全に負けました。頑張らなければって、ここは頑張るところではないですね(笑)。
 水芭蕉の森から、遠刈田温泉のいつもの八百屋へ、そして新しく遠刈田温泉にできた日帰り湯「まほろばの湯」でこの日の活動を無事終了しました。

ブログ この記事は5/27か28にアップします。
http://ihiro2952.blog.fc2.com/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1045人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら