10回目の常念岳と蝶ヶ岳への周回
- GPS
- 09:44
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 2,171m
- 下り
- 2,165m
コースタイム
蝶槍10:54-蝶ヶ岳11:44-まめうち平13:04-駐車場14:03
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
毎年林道開通直後と閉鎖前に登ってきた常念岳。今回で10回目でやっと周回ルートの予定で
登ってきた。駐車場に着き準備し4時半前に出発。もう明るいのでヘッデン無しで歩き始める。
三股で登山届け提出し分岐を常念岳へ。久しぶりの日帰りなので、荷が軽い。しかも一人旅。
休むペースも自分加減で淡々と登っていくと1時間半で平坦地の2180m地点に到着。
ここでやっと休憩するがちょっと疲れ気味。やはり1時間に1回休むべきだったか。
樹林帯を抜けて前常念への急登へ。雪が無いので、マーキングを追って石室へ。その裏が前常念岳。
稜線で雪が出てきて、ちょっと硬いがそのままノーアイゼンで歩く。三股分岐を過ぎトレースを追って
4時間で10回目の常念岳登頂。目の前に槍ヶ岳。最近どこ登ってもこの槍を眺めてた。
行動範囲が槍が見える範囲ってことか。先が長いので写真撮って蝶への縦走で下降し始める。
この先が初めて歩くルート。雪が無く夏道通し下っていく。一気に400m下って、ちょこちょこ登り返す。
この登り返しがやっぱりきつい。樹林帯に入るとと雪が出始め雪稜歩きとなる。微妙なトレースを
追っていき、2時間半でやっと蝶槍に到着。ここからは、だらだらと歩き蝶ヶ岳ヒュッテで大休憩。
1.5L積んできたハイドレーションを確認するとまさかのほぼ空。ヒュッテで水を買えばよかったが、
テント場に最近降った新雪があったので、雪を入れてごまかす。蝶ヶ岳によって下山開始。
赤布追って下り始めるが樹林帯から急勾配。でも雪が軟らかいのでアイゼン付けずに下っていくが、
気を使って降りるのも面倒なので、途中でアイゼンを付けて下る。何度もトラバース道を通過し
傾斜が緩くなった中間点でアイゼンを外す。後は、淡々と下って力水で思いっきり水分補給。
下りは、山頂から2時間で駐車場に到着。
久しぶりの一人旅でペースをつかめず、先を急いで歩いたので、かなりのお疲れでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する