ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4551861
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

360度の大展望!徳沢〜蝶ヶ岳〜横尾周遊

2022年07月31日(日) ~ 2022年08月02日(火)
 - 拍手
子連れ登山 fukusuke mine hidebow その他1人
GPS
56:00
距離
29.7km
登り
1,271m
下り
1,257m

コースタイム

1日目
山行
3:20
休憩
1:50
合計
5:10
8:20
35
8:55
9:00
60
10:00
10:50
50
11:40
12:35
55
13:30
徳沢園
2日目
山行
9:15
休憩
1:45
合計
11:00
5:30
210
徳沢園
9:00
9:05
30
9:35
20
9:55
10:00
5
10:05
11:20
40
12:00
12:10
140
14:30
40
15:10
15:20
70
16:30
徳沢園
3日目
山行
1:45
休憩
0:25
合計
2:10
5:30
50
徳沢園
6:20
6:30
50
7:20
7:35
5
7:40
上高地バスターミナル
天候 31日は日中快晴、夕方から雨
1日と2日は快晴
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
土日は沢渡駐車場が混んでいると思い、平湯のあかんだな駐車場に駐車(1日600円)コロナ禍だからか沢渡も十分空きが有りました。
平湯からはバス代大人往復2,090円です。
コース状況/
危険箇所等
蝶ヶ岳への登山道は危険個所がありません。
途中展望はいまいちですが、高山植物を楽しみながら登ることができます。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
朝霧の大正池。焼岳もキレイです。
2022年07月31日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7/31 8:30
朝霧の大正池。焼岳もキレイです。
日曜ですがコロナ禍だからか河童橋も写真待ちをするほど観光客もいませんでした。(いるにはいます。。。)
2022年07月31日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7/31 10:38
日曜ですがコロナ禍だからか河童橋も写真待ちをするほど観光客もいませんでした。(いるにはいます。。。)
岳沢側の木道をゆっくり歩きます。
2022年07月31日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7/31 10:48
岳沢側の木道をゆっくり歩きます。
岳沢湿原から六百山。
2022年07月31日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7/31 10:51
岳沢湿原から六百山。
明神橋で昼食。
2022年07月31日 12:35撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7/31 12:35
明神橋で昼食。
初日は徳沢でテントを張ってダラダラ。
2022年07月31日 15:03撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
7/31 15:03
初日は徳沢でテントを張ってダラダラ。
2022年07月31日 16:41撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7/31 16:41
2022年07月31日 16:42撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7/31 16:42
2日目早朝、長塀尾根を登ります。
2022年08月01日 05:28撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/1 5:28
2日目早朝、長塀尾根を登ります。
登山道はほぼこんな感じです。
2022年08月01日 06:44撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/1 6:44
登山道はほぼこんな感じです。
やっと半分。
2022年08月01日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/1 7:57
やっと半分。
気持ちがいい道。
2022年08月01日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/1 8:55
気持ちがいい道。
2022年08月01日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/1 8:58
2022年08月01日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/1 9:06
2022年08月01日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/1 9:07
2022年08月01日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/1 9:13
2022年08月01日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/1 9:32
2022年08月01日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/1 9:34
2022年08月01日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/1 9:42
2022年08月01日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/1 9:43
2022年08月01日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/1 9:43
2022年08月01日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/1 9:44
ここまでくればもう一息。
2022年08月01日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/1 9:44
ここまでくればもう一息。
2022年08月01日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/1 9:46
もう少しで山頂ですが、絶景に見入ってしまう。
2022年08月01日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
8/1 9:48
もう少しで山頂ですが、絶景に見入ってしまう。
山頂もガラガラ。
2022年08月01日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
8/1 9:57
山頂もガラガラ。
14年振りの蝶ヶ岳ヒュッテ。
2022年08月01日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/1 10:00
14年振りの蝶ヶ岳ヒュッテ。
安曇野の街もよく見えます。
2022年08月01日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/1 10:01
安曇野の街もよく見えます。
自家製ジンジャーエール。
2022年08月01日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
8/1 11:10
自家製ジンジャーエール。
ずっといたいけど降ります。
2022年08月01日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/1 11:29
ずっといたいけど降ります。
気持ちがいいのでジャンプ!
2022年08月01日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
8/1 11:40
気持ちがいいのでジャンプ!
このまま常念へ登りたい。。。
2022年08月01日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/1 11:43
このまま常念へ登りたい。。。
と、ライチョウ発見。
2022年08月01日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/1 11:51
と、ライチョウ発見。
横尾へ向けて下ります。
2022年08月01日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/1 12:11
横尾へ向けて下ります。
2022年08月01日 13:17撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/1 13:17
槍見台。横尾からは30分だそうです。
2022年08月01日 14:35撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/1 14:35
槍見台。横尾からは30分だそうです。
景色はこんな感じ。
しばらく槍ヶ岳の雄姿とお別れ。
2022年08月01日 14:35撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
8/1 14:35
景色はこんな感じ。
しばらく槍ヶ岳の雄姿とお別れ。
2022年08月01日 14:43撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/1 14:43
横尾山荘。
やはり人は疎ら。
2022年08月01日 15:09撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/1 15:09
横尾山荘。
やはり人は疎ら。
2022年08月01日 15:30撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/1 15:30
2022年08月01日 15:31撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/1 15:31
2022年08月01日 15:32撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/1 15:32
下山後はビールとおでん。
2022年08月01日 17:52撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
8/1 17:52
下山後はビールとおでん。
3日目、早朝に上高地へ出発。
2022年08月02日 05:32撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8/2 5:32
3日目、早朝に上高地へ出発。
噴火警戒レベルも下がって良かった。
2022年08月02日 07:24撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
8/2 7:24
噴火警戒レベルも下がって良かった。
撮影機器:

感想

14年振りの蝶ヶ岳。
焼岳の噴火警戒レベルが高かったので、計画時は八ヶ岳方面を考えていました。
直前に仕事の関係で休みを短縮する必要が出てきたため、
思い切って上高地入りして大正解。
コロナ禍直前に上高地に観光に来た際は、沢渡の駐車場は満車で平湯まで行ったことがあり、今回も同じかと最初から平湯経由で上高地入りを考えていたものの、
実際沢渡の駐車場は空きだいぶあったようです。
帰りには平湯の温泉にも寄りたいしと計画通り平湯のあかんだな駐車場へ。
むしろこちらの方が混雑しているように感じました。

臨時便のバスに乗り、大正池で下りる。
観光客8、ハイカー2といった感じ。
大正池も焼岳もとってもキレイ。
河童橋も写真の順番待ちをするほど人もいなく、
観光客に混じってかき氷やアイス、おやき等食べてゆっくり過ごす。
なんせ初日は徳沢がゴールのため余裕です。

岳沢側の木道を歩いて明神橋で昼休憩。
休憩している間に観光客も増えてきました。
ここから1時間歩いて徳沢へ。
徳澤園でチェックインを済ませて明神岳の見える場所にテント設営。
しかしこの場所、ぶらキャンの常設テントのすぐ近くで
おそらく一般の観光客だと思われる方が21時を過ぎても22時を過ぎても
大きな声で会話をしていてよく寝れず。。。

2日目5時半に出発し長塀尾根を登る。
以前来た時には霧の中登り、展望ゼロで苦行でしたが、
今回は天気も良く、木々の間から明神岳も見ることができた。
ゆっくり登ってコースタイムとほぼ同じくらいで長塀山に到着。
14年前は小さな手書きの看板でしたが、立派な看板になっていてびっくり。
徐々に高山植物の種類も増え、さすが花の百名山って感じです。
最期のお花畑ゾーンを過ぎると展望も開け、
北アルプス初挑戦の子供たちもその景色に感動していました。
蝶ヶ岳山頂からは一部雲がかかっていたものの、ほぼ360度の大パノラマ。
乗鞍、穂高、槍ヶ岳、常念や大天井、もっと奥の山々や安曇野の町並みも
見ることができて最高の眺めでした。
蝶ヶ岳ヒュッテまで下り、昼休憩。
フルーツポンチや自家製ジンジャーエールもいただきました。
ヒュッテ下のガレ場にコマクサが咲いていましたが、
他では見れず写真を撮らなかったことが悔やまれる。
蝶槍まで行くか迷ったものの、今回は見送って下山。
横尾へ向かって下ります。
途中ヒュッテのスタッフの方々が登山道の整備をしておられ、
本当に感謝しかありません。
こちらの登山道は意外と途中に開けた場所が何か所かあり、
槍や穂高を見ることができます。
この日もゴールは徳沢。
横尾からはダラダラ歩いて終了です。
夜はおでんにビールと明神岳を眺めながら至福の時を過ごす。

3日目はバスターミナルへ向かうだけ。
コロナ禍で観光客やハイカーは減ったように思うが、
サルは増えたように思ったのは気のせいだろうか。。。

涸沢ヒュッテは小屋泊がしばらくできないとのこと。
テント泊はできるようですが、食事の提供もできないようで、
涸沢に上がる方はご注意ください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
長壁尾根から蝶、大滝山、中村新道で徳本峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら