記録ID: 455662
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺〜牛ノ寝通り〜小菅の湯
2014年05月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp3f23469f6f3cebc.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:15
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 705m
- 下り
- 1,571m
コースタイム
8:45 上日川峠 出発 ---- 9:40 雷岩---- 9:46 大菩薩嶺 山頂到着 ----雷岩にて少々休憩 ---- 10:31 大菩薩峠 ----11:00 石丸峠 ----11:43 榧ノ尾山 ----12:41 棚倉分岐(下山開始)--わさび田経由-- 13:45 小菅の湯 到着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
<往路> 6:35 八王子 発 JR中央本線・松本行---7:38 甲斐大和 着 7:50 甲斐大和 発 栄和交通 バス ----8:30 上日川峠 <復路> 15:20 小菅の湯 発 富士急山梨バス----16:40 JR上野原駅 着 16:44 上野原駅 発 中央線東京行---17:06 八王子 栄和交通(甲斐大和 − 上日川峠)http://eiwa-kotsu.com/timetable/ 富士急山梨バス(小菅の湯 − 上野原駅) http://www.yamanashibus.com/noriai_ippan.htm |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況/その他周辺情報 甲斐大和発8:10のバスに乗るつもりでしたが、7:50に臨時バスが出ました。 コース上に特に危険個所はありませんでした |
写真
感想
UTMFの疲れが抜けず、今週ものんびり登山。
二年前に悪天候で敗退した大菩薩リベンジに行ってきました。
今日はいいお天気で、富士山〜南アルプスまできれいに見えた!
大菩薩がメインのつもりでいったのですが、牛ノ寝通りがとっても気持ちよくてそっちのほうが印象に残っています。
石丸峠以降は登り返しのないほぼゆるやかな下り基調で、大きな広葉樹のつづく新緑のトンネルは本当に気持ちがよかったです(^^)
小菅の湯をめざしてわさび田経由の道をいったのですが、きれいな渓流やふだん目にしないわさび田をみたしりして色々景色がかわって飽きませんでした。
&小菅の湯ナイス(^^)!
時間がはやかったこともありほとんど混んでおらずとっても快適でした。
お風呂もきれいだし温泉が気持ちよかったです。
あと乳液・化粧水・クレンジング類とさらにブラシも備え付け、ドライヤーが4台もある上にわりとハイパワーな感じなのが超ポイント高い♪
バス停の目の前の道の駅的なところもいろいろ地元の野菜や名産品をおかいものできて楽しかったです。
これで600円ちょっとというのは安すぎです。
湯上りどころで柿の葉、ネギ坊主、コシアブラ等々の山菜天ぷらと生ビールで乾杯したのにバス待ちの間に焼イワナも食べちゃいました。
楽しい〜〜(^^♪ 来てよかった。
後半山日記ではない感じですが(^-^;大菩薩からの牛ノ寝通り−小菅の湯はかなりヒット。
人が少ないところがいい感じなのであんまり有名になってほしくないコースかも。
広葉樹がいっぱいだったので紅葉の時期にまた行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2468人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する