ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4563991
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳 今日のバディはson(息子)

2022年08月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:34
距離
12.2km
登り
1,497m
下り
1,511m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
3:47
合計
9:34
距離 12.2km 登り 1,513m 下り 1,511m
4:51
4:59
24
5:23
14
5:37
5:50
22
6:12
24
6:36
6:49
15
7:04
7:43
10
7:53
7:56
25
8:21
8:27
10
8:37
8:44
8
8:52
20
9:12
6
9:18
10:09
4
10:13
10:17
18
10:35
10:36
6
10:42
11:48
7
11:55
17
12:12
10
12:22
12:25
19
12:44
12:52
18
13:10
18
13:28
14
13:42
13:45
20
14:05
14:07
9
14:16
ゴール地点
天候 雲多い晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山者用駐車場 無料
第1駐車場に4時過に到着で満車
第2駐車場に止めました
コース状況/
危険箇所等
登山道はよく整備されています
参考になるので、小屋のスタッフブログを確認してください。
https://www.enzanso.co.jp/staff_blog/category/enzanso
その他周辺情報 安曇野しゃくなげの湯
平日 600円 休日700円
http://syakunagenoyu.info/
行ってくるよ

天気が心配だけどね
2022年08月07日 04:43撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
14
8/7 4:43
行ってくるよ

天気が心配だけどね
今日はson(倅)の初めての登山に燕岳に来ました。
2022年08月07日 04:57撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
50
8/7 4:57
今日はson(倅)の初めての登山に燕岳に来ました。
燕岳、いっちょやっつけるか!
ペース早かったら言えよ。
2022年08月07日 05:00撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
35
8/7 5:00
燕岳、いっちょやっつけるか!
ペース早かったら言えよ。
って⁉はや
ついてけね
父は写真撮りながらゆっくり行くからベンチで待ってろよ
2022年08月07日 05:02撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
15
8/7 5:02
って⁉はや
ついてけね
父は写真撮りながらゆっくり行くからベンチで待ってろよ
写真撮ってないのに全然追いつけない。
年だな、2時間半の睡眠時間じゃ気持ち悪いぜ。
2022年08月07日 05:30撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
8/7 5:30
写真撮ってないのに全然追いつけない。
年だな、2時間半の睡眠時間じゃ気持ち悪いぜ。
余裕のson
足強いとは思っていたけど、なかなかやるな。
次は富士見ベンチで待ってて
2022年08月07日 05:43撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
40
8/7 5:43
余裕のson
足強いとは思っていたけど、なかなかやるな。
次は富士見ベンチで待ってて
今日は薄曇りと思ってたけど
2022年08月07日 05:54撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
8/7 5:54
今日は薄曇りと思ってたけど
晴れそうだな
2022年08月07日 06:09撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
8/7 6:09
晴れそうだな
富士見ベンチ
雲海の上に富士山と八ヶ岳がうっすらと見えます。
2022年08月07日 06:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
17
8/7 6:37
富士見ベンチ
雲海の上に富士山と八ヶ岳がうっすらと見えます。
大天井まで日帰りできちゃうかな
いやいや午後は雲が出てくるからな、やめよ。
2022年08月07日 07:02撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
22
8/7 7:02
大天井まで日帰りできちゃうかな
いやいや午後は雲が出てくるからな、やめよ。
ふぅ〜あと少し
2022年08月07日 07:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
8/7 7:04
ふぅ〜あと少し
合戦小屋と〜ちゃく!
2022年08月07日 07:08撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
8/7 7:08
合戦小屋と〜ちゃく!
定番
やっぱり甘くておいしい^^
2022年08月07日 07:12撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
61
8/7 7:12
定番
やっぱり甘くておいしい^^
良い日に連れて来れたな〜
2022年08月07日 07:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
8/7 7:37
良い日に連れて来れたな〜
ここからは花の写真撮りながら行くから、合戦山のベンチで待ってて。
2022年08月07日 07:39撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
15
8/7 7:39
ここからは花の写真撮りながら行くから、合戦山のベンチで待ってて。
イチヤクソウ
2022年08月07日 07:42撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
20
8/7 7:42
イチヤクソウ
ヤマハハコ
2022年08月07日 07:50撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
24
8/7 7:50
ヤマハハコ
合戦山から槍ヶ岳
2022年08月07日 07:53撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
21
8/7 7:53
合戦山から槍ヶ岳
合戦山から燕山荘と燕岳
2022年08月07日 07:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
8/7 7:56
合戦山から燕山荘と燕岳
ウサギギク
夏は短いからね
2022年08月07日 07:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
17
8/7 7:58
ウサギギク
夏は短いからね
カラマツソウ
2022年08月07日 08:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
8/7 8:06
カラマツソウ
見えてからが遠い
2022年08月07日 08:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
19
8/7 8:24
見えてからが遠い
オニシモツケ
2022年08月07日 08:33撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
8/7 8:33
オニシモツケ
トリカブト
2022年08月07日 08:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
8/7 8:34
トリカブト
日の丸構図でハクサンフウロ
2022年08月07日 08:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
26
8/7 8:36
日の丸構図でハクサンフウロ
どの角度も絵になる山荘
2022年08月07日 08:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
24
8/7 8:36
どの角度も絵になる山荘
誰だちみは?はクロトウヒレン
Basscla_aikoさんに教えてもらった^^
2022年08月07日 08:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
8/7 8:37
誰だちみは?はクロトウヒレン
Basscla_aikoさんに教えてもらった^^
燕山荘と〜ちゃく!
山荘の周り探してもsonが居ません
何処行ったかな?
2022年08月07日 08:42撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
15
8/7 8:42
燕山荘と〜ちゃく!
山荘の周り探してもsonが居ません
何処行ったかな?
son知ってる?

先に山頂にいっちゃたかな?
2022年08月07日 08:45撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
43
8/7 8:45
son知ってる?

先に山頂にいっちゃたかな?
コマクサは終わり
2022年08月07日 08:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
19
8/7 8:48
コマクサは終わり
綺麗なのを探して
2022年08月07日 08:59撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
36
8/7 8:59
綺麗なのを探して
チシマギキョウ
2022年08月07日 09:03撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
21
8/7 9:03
チシマギキョウ
こんな所にニガナ
2022年08月07日 09:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
17
8/7 9:06
こんな所にニガナ
山頂にと〜ちゃく!
ありゃsonいないぞ(゜Д゜;)
LINEが入ってた
2022年08月07日 09:24撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
34
8/7 9:24
山頂にと〜ちゃく!
ありゃsonいないぞ(゜Д゜;)
LINEが入ってた
大天井岳
sonに山頂に居るよとLINE
来るまで写真を撮って待ちます。
2022年08月07日 09:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
18
8/7 9:24
大天井岳
sonに山頂に居るよとLINE
来るまで写真を撮って待ちます。
槍は雲隠れ
2022年08月07日 09:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
8/7 9:25
槍は雲隠れ
鷲羽岳
2022年08月07日 09:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
17
8/7 9:25
鷲羽岳
爆風で死ぬかと思った野口五郎岳
2022年08月07日 09:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
17
8/7 9:25
爆風で死ぬかと思った野口五郎岳
富士山に八ヶ岳方面
2022年08月07日 09:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
8/7 9:26
富士山に八ヶ岳方面
sonと合流して無事登頂
2022年08月07日 09:56撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
31
8/7 9:56
sonと合流して無事登頂
記念に
2022年08月07日 09:52撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
84
8/7 9:52
記念に
いつか裏銀座に行こうぜ

エッ!? 裏銀座って?
2022年08月07日 10:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
47
8/7 10:04
いつか裏銀座に行こうぜ

エッ!? 裏銀座って?
後の山
極上の景色が見れるよ
2022年08月07日 10:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
32
8/7 10:05
後の山
極上の景色が見れるよ
行ってみたいな〜

行くか テント担いで
2022年08月07日 10:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
36
8/7 10:05
行ってみたいな〜

行くか テント担いで
山荘に戻って飯にしよ
2022年08月07日 10:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
24
8/7 10:05
山荘に戻って飯にしよ
来年は還暦、体力維持しとかないと。
2022年08月07日 10:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
42
8/7 10:24
来年は還暦、体力維持しとかないと。
クルマユリ
2022年08月07日 10:32撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
24
8/7 10:32
クルマユリ
イルカ岩
2022年08月07日 10:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
28
8/7 10:35
イルカ岩
sonは初めての山らー
父は夏山テン泊縦走用の食事を試食
帰りはsonの運転なので🍺頂きます。
2022年08月07日 10:58撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
48
8/7 10:58
sonは初めての山らー
父は夏山テン泊縦走用の食事を試食
帰りはsonの運転なので🍺頂きます。
サングラスを山男にかけるson
ノリについていけない父
2022年08月07日 11:41撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
50
8/7 11:41
サングラスを山男にかけるson
ノリについていけない父
最後に槍が見えた
2022年08月07日 11:41撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
20
8/7 11:41
最後に槍が見えた
気になっていたテン場のトイレの進捗状況
2022年08月07日 11:44撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
14
8/7 11:44
気になっていたテン場のトイレの進捗状況
予報通り雲が上がってきました
2022年08月07日 11:50撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
10
8/7 11:50
予報通り雲が上がってきました
チングルマの果穂
2022年08月07日 12:03撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
8/7 12:03
チングルマの果穂
雨が降る雲じゃなさそうです
2022年08月07日 12:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
8/7 12:13
雨が降る雲じゃなさそうです
戻りの合戦小屋
休まずスルー
2022年08月07日 12:23撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
8
8/7 12:23
戻りの合戦小屋
休まずスルー
下山は慎重なson
でも普通より早いけど
2022年08月07日 12:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
8/7 12:25
下山は慎重なson
でも普通より早いけど
アサギマダラ
裏になって蜜を吸っていたので、下から撮ったら綺麗な玉ボケ^^
2022年08月07日 13:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
49
8/7 13:36
アサギマダラ
裏になって蜜を吸っていたので、下から撮ったら綺麗な玉ボケ^^
無事下山
2022年08月07日 14:05撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
9
8/7 14:05
無事下山
おつかれ〜
2022年08月07日 14:06撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
26
8/7 14:06
おつかれ〜
楽しかったよ^^
この山連れて来て山が嫌いになるわけないよ
2022年08月07日 14:16撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
27
8/7 14:16
楽しかったよ^^
この山連れて来て山が嫌いになるわけないよ
たまには父と遊ぼうぜ!
2022年08月07日 10:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
57
8/7 10:23
たまには父と遊ぼうぜ!

感想

先月、息子からお父さんと山に行きたいとLINE。
仕事のスケジュールの開いていた7日の日曜日に息子と山に行く事に
行きたい山は大菩薩嶺と言っていたけど
足が強いのは知っていたので物足りないだろう、それに天気がいまいち。
他に行きたいところは?
安曇野から見える山に登りたい。
北アルプスの方が天気がよさそうなので、燕岳に行く事に。

初めての山登り、靴もザックも持ってません。
ザックに合羽と靴を貸し、いざ北アルプスへ。
天気は午前中が勝負、早朝から歩き出します。
歩き出しから睡眠不足で気持ち悪く、置いて行かれます。
年かな・・・1時間ほど体調を整えながらゆっくり登ります。
休憩ポイントを指示しながら山荘へ
山荘に着くと息子が居ません、山頂に向かう赤いシャツ。
先に向かったと思い込み、山頂へ向かいましたがいません。
息子から何処にいる?とLINE。山頂に居ると返信。
30分ほど待つと笑顔で登ってくる息子
この山気に入った?
うん

天気の恵まれた燕岳で、息子の登山デビューをサポートする事が出来ました。
翌朝、アパートに帰る息子が ありがとう と
また行こう。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人

コメント

irohaさん お疲れ様です。
榛名サギソウバッタリからもう少しで一年ですね! ご無沙汰しております。

息子様、パパ似でイケメン爆裂!

この記録を読ませて頂いて色んな意味で感慨深くなりました。もちろん素敵過ぎてです。

眺めより、景色よりも、本当に素敵な幸せな気持ちにさせて頂いた記録でした。
ありがとうございました!
2022/8/9 20:14
E-gunmaさん お久しぶりです^^
童顔なのでなめられるな〜なんて心配してますが
今の時代はそんな事ないんでしょうね。

自分は末っ子で、年を取った親父しか知りません。
別れも早かったです、もう35年たつかな
子供にはいつまでも若い親父でありたいと思っています。
特に娘には^^

また山に行きたいなと思うような気持になってくれればと、歩いてました。
いつか息子と歩いてる時にバッタリしたいな^^
2022/8/10 19:35
おはようございます!

朝からいいレコを拝見しました(^^)
目頭が熱くなる♪
良い息子さんと父さん!
また親子登山レコを楽しみにしています!
2022/8/11 8:44
お疲れさま

お父さんと山に行きたいとLINEが来た時は、正直嬉しかった^^
2022/8/11 18:38
わ!素敵ですね、親子登山(^^)
お天気も味方になって、また行きたい、と言われたら、それは嬉しいですね。
裏銀座も楽しみにしてます♪
2022/8/12 21:16
3年前、熊野古道を一人旅して帰ってきたら
山歩きっていいね、行ってみたいと言ってたのがやっと実現しました。
重いザックを担いで歩けるか、何度か試し歩きをしてから裏銀座だね。
何年か後かな
2022/8/13 10:20
irohaさん、こんにちは♫

3年前に赤牛岳でお会いしたpopieです(覚えてないかもしれませんが(^-^;)

この素敵なレコを読んで感動したので思わずコメントしました!次回の裏銀座?レコも楽しみにしています♫

ところで、「爆風で死ぬかと思った野口五郎岳」の時のレコ覚えてます〜!あの時は大変でしたね💦
2022/8/16 11:28
popieさん こんにちは
レットブル、覚えてますよ^^
登山道具からテン泊装備、金のない息子が準備できるのに時間が掛りそうです。
でもその間に水でも余分に持たせて重い荷物での縦走に備えます。

死ぬかと思った野口五郎岳が爆風なら昨日の南アルプスはそよ風程度でしたが
秋雨前線が南下してきそうで撤退してきました。
やはり晴れた日に縦走したいですよね^^
2022/8/16 16:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら