ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4566474
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳・小河内岳

2022年08月03日(水) ~ 2022年08月05日(金)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
53:36
距離
27.4km
登り
2,737m
下り
2,737m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:24
休憩
0:19
合計
3:43
距離 3.7km 登り 878m 下り 92m
10:05
10:10
68
11:18
11:19
38
2日目
山行
9:04
休憩
1:16
合計
10:20
距離 12.8km 登り 1,134m 下り 1,134m
4:08
19
4:27
4:29
61
5:30
109
7:19
86
8:45
8:54
4
8:58
9:05
2
9:07
9:52
64
10:56
10:57
120
12:57
13:09
58
14:07
21
3日目
山行
6:48
休憩
2:09
合計
8:57
距離 10.9km 登り 726m 下り 1,532m
5:19
53
6:12
6:14
45
6:59
7:06
39
7:45
8:36
43
9:19
9:24
43
10:07
41
10:48
11:45
19
12:36
12:37
41
13:18
57
14:16
ゴール地点
天候 曇り、雨、晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉林道ゲート前の駐車場に駐車、伊那バスにて登山口まで移動
コース状況/
危険箇所等
濡れていなければ特になし、濡れていて危なそうなところには鎖やロープありました
鳥倉林道ゲート、一般車はここまでです。
2022年08月03日 07:33撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 7:33
鳥倉林道ゲート、一般車はここまでです。
ゲート手前の駐車場、奥にトイレあります
2022年08月03日 07:34撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 7:34
ゲート手前の駐車場、奥にトイレあります
バスで登山口まで移動して、ここから登ります
2022年08月03日 08:44撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 8:44
バスで登山口まで移動して、ここから登ります
1/10、登る時の目安、励みになります
2022年08月03日 09:12撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:12
1/10、登る時の目安、励みになります
平和な森の道を登ります
2022年08月03日 09:20撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:20
平和な森の道を登ります
3/10、あれ?2/10はどこにいった?見落としたか?
2022年08月03日 09:52撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:52
3/10、あれ?2/10はどこにいった?見落としたか?
下りの鳥倉林道まで30分は無理、もっとかかる
2022年08月03日 10:06撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 10:06
下りの鳥倉林道まで30分は無理、もっとかかる
ここから尾根か?
2022年08月03日 10:06撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 10:06
ここから尾根か?
すぐに尾根から外れて4/10
2022年08月03日 10:19撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 10:19
すぐに尾根から外れて4/10
ひょっこり中央アルプスが現れます
2022年08月03日 10:23撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 10:23
ひょっこり中央アルプスが現れます
5/10
2022年08月03日 10:39撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 10:39
5/10
このての木道がたくさんあるんですが、濡れていると逆に滑りそうで怖い。慎重に
2022年08月03日 10:43撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 10:43
このての木道がたくさんあるんですが、濡れていると逆に滑りそうで怖い。慎重に
6/10
2022年08月03日 10:55撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 10:55
6/10
剝がれかけているけど、目安に
2022年08月03日 11:19撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 11:19
剝がれかけているけど、目安に
ほとけの清水、下りの時、たくさんいただきました
2022年08月03日 11:22撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 11:22
ほとけの清水、下りの時、たくさんいただきました
7/10
2022年08月03日 11:30撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 11:30
7/10
8/10
2022年08月03日 11:50撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 11:50
8/10
塩川小屋への分岐
2022年08月03日 11:57撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 11:57
塩川小屋への分岐
でも通行止めで、その道は荒廃しています。
2022年08月03日 11:57撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 11:57
でも通行止めで、その道は荒廃しています。
9/10
2022年08月03日 12:02撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 12:02
9/10
ぐいぐい登るけど歩きやすい道で助かる
2022年08月03日 12:03撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 12:03
ぐいぐい登るけど歩きやすい道で助かる
本谷山と塩見岳
2022年08月03日 12:22撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 12:22
本谷山と塩見岳
もうすぐ小屋
2022年08月03日 12:28撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 12:28
もうすぐ小屋
三伏峠到着
2022年08月03日 12:34撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 12:34
三伏峠到着
三伏峠小屋、ここで幕営の受付を済ませます
2022年08月03日 12:34撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 12:34
三伏峠小屋、ここで幕営の受付を済ませます
いろいろ混ざった看板
2022年08月03日 12:35撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 12:35
いろいろ混ざった看板
テント場から塩見の頭だけ見えます
2022年08月03日 12:48撮影 by  Power, UMIDIGI
8/3 12:48
テント場から塩見の頭だけ見えます
久しぶりのマイテント、特に問題なくて良かった
2022年08月03日 13:28撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 13:28
久しぶりのマイテント、特に問題なくて良かった
水汲みに行きます。
小河内、荒川方面に進みます
2022年08月03日 14:02撮影 by  Power, UMIDIGI
8/3 14:02
水汲みに行きます。
小河内、荒川方面に進みます
ほどなくして「水バ」の看板の方向にすすむと
2022年08月03日 14:06撮影 by  Power, UMIDIGI
8/3 14:06
ほどなくして「水バ」の看板の方向にすすむと
水場に到着、小屋にはここからポンプで揚げているのかな?
2022年08月03日 14:18撮影 by  Power, UMIDIGI
1
8/3 14:18
水場に到着、小屋にはここからポンプで揚げているのかな?
この時点でテント泊は私だけでしたが、のちに3組ほど来ました。なぜこんなに空いているんだ?
一日目終了
2022年08月03日 14:33撮影 by  Power, UMIDIGI
8/3 14:33
この時点でテント泊は私だけでしたが、のちに3組ほど来ました。なぜこんなに空いているんだ?
一日目終了
二日目、暗いけど出発します
2022年08月04日 04:10撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 4:10
二日目、暗いけど出発します
今日は本谷・塩見方面へ進みます
2022年08月04日 04:15撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 4:15
今日は本谷・塩見方面へ進みます
すぐに三伏山につきます、暗いし、ガスの中だし何も見えません
2022年08月04日 04:28撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 4:28
すぐに三伏山につきます、暗いし、ガスの中だし何も見えません
だんだん、夜が明けてきました
2022年08月04日 04:46撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 4:46
だんだん、夜が明けてきました
すっかり、夜が明けました
2022年08月04日 05:24撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 5:24
すっかり、夜が明けました
本谷山に到着
2022年08月04日 05:29撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 5:29
本谷山に到着
三角点もあります
2022年08月04日 05:30撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 5:30
三角点もあります
ちょっと回りの様子が見えてきました
2022年08月04日 05:39撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 5:39
ちょっと回りの様子が見えてきました
塩見ももう少しで雲がとれるか?
2022年08月04日 05:53撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 5:53
塩見ももう少しで雲がとれるか?
2512mポイント付近の看板
2022年08月04日 06:13撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 6:13
2512mポイント付近の看板
このへんは歩きやすいですよ
2022年08月04日 06:14撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 6:14
このへんは歩きやすいですよ
塩見小屋まで40分の看板
2022年08月04日 06:36撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 6:36
塩見小屋まで40分の看板
塩見新道の分岐、ただし塩見新道も通行止め
2022年08月04日 06:54撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 6:54
塩見新道の分岐、ただし塩見新道も通行止め
立派な標識もあるのにね
2022年08月04日 06:54撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 6:54
立派な標識もあるのにね
鎖場が現れ始めます
2022年08月04日 07:56撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 7:56
鎖場が現れ始めます
周りの山も雲の合間から顔を出し始めてます
2022年08月04日 07:57撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 7:57
周りの山も雲の合間から顔を出し始めてます
ハイマツと岩の道で高山帯の雰囲気があります
2022年08月04日 07:59撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 7:59
ハイマツと岩の道で高山帯の雰囲気があります
あれが、頂上か?
2022年08月04日 08:09撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 8:09
あれが、頂上か?
だんだん登りがきつくなります
2022年08月04日 08:24撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 8:24
だんだん登りがきつくなります
振り返ると越えてきたピークと塩見小屋がみえます
2022年08月04日 08:39撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 8:39
振り返ると越えてきたピークと塩見小屋がみえます
塩見岳西峰 3047m
2022年08月04日 08:46撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 8:46
塩見岳西峰 3047m
三角点
2022年08月04日 08:46撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 8:46
三角点
塩見岳東峰 3052m
こっちが一般的な標高なのかな
2022年08月04日 09:01撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 9:01
塩見岳東峰 3052m
こっちが一般的な標高なのかな
東峰から西峰をみる
ちかいです。すぐです
2022年08月04日 09:05撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 9:05
東峰から西峰をみる
ちかいです。すぐです
だんだん山々が見えるようになってきました
2022年08月04日 09:44撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 9:44
だんだん山々が見えるようになってきました
北側の仙塩尾根か、ギリギリ雲の侵入を防いでいる感じ
2022年08月04日 09:46撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 9:46
北側の仙塩尾根か、ギリギリ雲の侵入を防いでいる感じ
紫色の岩と、緑色の岩が隣り合っていて面白い感じ。どっちも脆そう
2022年08月04日 10:26撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 10:26
紫色の岩と、緑色の岩が隣り合っていて面白い感じ。どっちも脆そう
これから下りる道。
天気が悪いわりに見通しが効きます
2022年08月04日 10:37撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 10:37
これから下りる道。
天気が悪いわりに見通しが効きます
肉眼だと中央右に三伏小屋が見えるんですが、まだ遠いな。
左側は明日行く予定の山々
2022年08月04日 10:47撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 10:47
肉眼だと中央右に三伏小屋が見えるんですが、まだ遠いな。
左側は明日行く予定の山々
荒川三山も見えますね
2022年08月04日 10:54撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 10:54
荒川三山も見えますね
塩見小屋まで戻ってきました
もう岩場は無いのでちょっと安心
2022年08月04日 10:56撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 10:56
塩見小屋まで戻ってきました
もう岩場は無いのでちょっと安心
すぐそこまでがハイマツでその先が樹林帯
2022年08月04日 11:03撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 11:03
すぐそこまでがハイマツでその先が樹林帯
森の中だと、風や雨が軽減されるので助かります
2022年08月04日 12:05撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 12:05
森の中だと、風や雨が軽減されるので助かります
ふとみると、仙丈ケ岳と甲斐駒ヶ岳が見えました
2022年08月04日 12:55撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 12:55
ふとみると、仙丈ケ岳と甲斐駒ヶ岳が見えました
本谷山
2022年08月04日 12:59撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 12:59
本谷山
三伏山、ここまで戻れば小屋はすぐです
2022年08月04日 14:10撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 14:10
三伏山、ここまで戻れば小屋はすぐです
明日行く山々も見えてました
テントに戻って二日目終了
2022年08月04日 14:10撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 14:10
明日行く山々も見えてました
テントに戻って二日目終了
三日目、昨日の雨のせいか、大分寒かったのでスタート遅れてしまいました。今日は小河内岳に向かいます
2022年08月05日 05:23撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 5:23
三日目、昨日の雨のせいか、大分寒かったのでスタート遅れてしまいました。今日は小河内岳に向かいます
日の出
2022年08月05日 05:28撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 5:28
日の出
水場への分岐を越えていきます
2022年08月05日 05:29撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 5:29
水場への分岐を越えていきます
お花畑と害獣防止のフェンス
2022年08月05日 05:29撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 5:29
お花畑と害獣防止のフェンス
いろいろ咲いてます
2022年08月05日 05:31撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 5:31
いろいろ咲いてます
稜線に出ると、反対側は崩落しています
2022年08月05日 05:33撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 5:33
稜線に出ると、反対側は崩落しています
今回初富士。どこら見ても一発でわかる姿ですね
2022年08月05日 06:05撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 6:05
今回初富士。どこら見ても一発でわかる姿ですね
烏帽子岳頂上から塩見岳、南アルプス北部の山が良く見えます
2022年08月05日 06:13撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 6:13
烏帽子岳頂上から塩見岳、南アルプス北部の山が良く見えます
さらに北アルプスも見えますね
2022年08月05日 06:14撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 6:14
さらに北アルプスも見えますね
これから行く山。
2022年08月05日 06:14撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 6:14
これから行く山。
烏帽子岳と前小河内岳のコルからも富士山が
2022年08月05日 06:24撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 6:24
烏帽子岳と前小河内岳のコルからも富士山が
前小河内岳頂上、なんでここにはちゃんとした標識がないんだろう?
2022年08月05日 07:00撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/5 7:00
前小河内岳頂上、なんでここにはちゃんとした標識がないんだろう?
右手前が小河内岳、その奥に南アルプス南部の山々
2022年08月05日 07:00撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 7:00
右手前が小河内岳、その奥に南アルプス南部の山々
南アルプス北部の山もばっちり見えます
2022年08月05日 07:01撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 7:01
南アルプス北部の山もばっちり見えます
中央アルプスもよく見えますね
2022年08月05日 07:01撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 7:01
中央アルプスもよく見えますね
目的地の小河内岳に到着
2022年08月05日 07:52撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 7:52
目的地の小河内岳に到着
やっぱり富士山
2022年08月05日 07:52撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 7:52
やっぱり富士山
南アルプス南部の山々
荒川三山、赤石、聖
2022年08月05日 07:53撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 7:53
南アルプス南部の山々
荒川三山、赤石、聖
南アルプス北部の山々
千丈、甲斐駒、北岳、間ノ岳、塩見
ここからだと農取が塩見の裏側になるみたいですね
2022年08月05日 07:56撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 7:56
南アルプス北部の山々
千丈、甲斐駒、北岳、間ノ岳、塩見
ここからだと農取が塩見の裏側になるみたいですね
帰りは登頂の目的を果たしたのでのんびり高山植物の花とか見て帰りました
2022年08月05日 08:53撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 8:53
帰りは登頂の目的を果たしたのでのんびり高山植物の花とか見て帰りました
2022年08月05日 09:03撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 9:03
2022年08月05日 09:16撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 9:16
2022年08月05日 09:20撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 9:20
2022年08月05日 09:20撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 9:20
ほんとに気持ちのいい道だ
2022年08月05日 09:33撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 9:33
ほんとに気持ちのいい道だ
やっぱり晴れた方が気持ちいいね
2022年08月05日 09:54撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 9:54
やっぱり晴れた方が気持ちいいね
烏帽子岳を下りながら、最後の塩見岳
ちょっと雲が出てきましたね
2022年08月05日 10:08撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 10:08
烏帽子岳を下りながら、最後の塩見岳
ちょっと雲が出てきましたね
登りの時に見落とした2/10
2022年08月05日 13:43撮影 by  E-PM2, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/5 13:43
登りの時に見落とした2/10

感想

夏山登山にちょうどいいこの時期に休みが取れたので、これは山に行くしかない。しかも三日もあるんだからテントだな、となると今までアクセスが悪くて行っていない塩見にしようということで行ってきました。
一日目曇り、二日目雨、三日目晴れと三日とも様々な天気で楽しませてもらいました。雨の二日目も、雲の切れ間から覗き見る山々も趣があって良かったです。ただ濡れていると滑る危険性があるので、足運びに気を遣うのでだいぶ疲れました。
三日目は天気も良くほんとに気持ちのいい稜線歩きもできましたし、テント泊山行も久しぶりで日帰りとは違い三日間たっぷり楽しめました。荷物は重かったですけどね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら