記録ID: 457374
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
毛虫山もとい、倉岳山
2014年05月31日(土) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 740m
- 下り
- 722m
コースタイム
11:33 梁川駅〜お昼ご飯〜 12:00
12:15 登山口〜準備体操〜 12:25
13:26 水場
13:40 立野峠
14:17 倉岳山山頂〜休憩〜 14:33
14:50 穴路峠
15:37 石仏
16:09 登山口
16:39 鳥沢駅
12:15 登山口〜準備体操〜 12:25
13:26 水場
13:40 立野峠
14:17 倉岳山山頂〜休憩〜 14:33
14:50 穴路峠
15:37 石仏
16:09 登山口
16:39 鳥沢駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
行き:梁川(やながわ) 帰り:鳥沢 |
コース状況/ 危険箇所等 |
毛虫が〜〜っ!、、、梁川駅から登山口までの舗装路は大量のつぶされた毛虫跡が気持ち悪いです。登山道全域にわたって毛虫がいます。突然目の前にぶらーーんと垂れ下がっていたり、気が付かないと2、3匹お腹をよじ登っていたり、荷物を置く時も要注意です。 登山道、梁川からの登りでは1,2か所足場が狭いところがありました。 穴路峠からの下りはかなりワイルドです。下り始めは足場がせまい急斜面で1回バランスを崩して滑り落ちそうになりました。沢沿いに入るとかなり荒れていて道が不明瞭なところがあります。 |
写真
撮影機器:
感想
やや出遅れの昼前に梁川駅に到着。山頂でお昼の予定が駅で早めに食べて出発。
水場を過ぎたあたりから下山する人たちとのすれ違うなか、雷がなって心配だったと教えてくれた方がいました。
(一瞬少し曇った時はあったけど、その時も雷は聞こえなかったので流れ雲程度と気にしていなかったけど頂上では違った感じ方だったかも知れません)
ゲリラ雷雨や夕立について、個人的には梅雨入り前でもあるので可能性は低いだろうと思っていたのですが、ちょうど同じタイミングで反対の穴路峠方面から登って来られた方も夕立ちを気にされていました。
高畑山を経由しても時間的には十分日照時間内に下山できそうだとは思いましたが、初めての山で北斜面の下山、違ったタイミングで複数の方が天候の変化を気にされていたので高畑山は断念して穴路峠から下山しました。
穴路峠からの下山ルートは沢沿いにさしかかると地図に書いてある通り、道が荒れて特に大トチノキを過ぎたところで倒木で道が壊れてルートを見失う危険があるところが1か所ありました。
沢沿いは日差しも悪く陽が傾いてからこのルートでの下山はかなり危険だと思いました。
それにしても、あまりの毛虫の多さに参りました。登りはそれほどではなかったのですが、下りで気が付けばお腹をよじ登って来る毛虫が2匹いたり、休憩でリュックをおいて出発しようとしたらまたまた毛虫が2匹リュックを登っています。
蛭のように血を吸うようなことはないのかも知れませんが、いきなり目の前にぶらーーんと垂れ下がっている毛虫君には苦笑いです。
今度は空気がきれいで毛虫のいない季節に登りたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1175人
ko1 nariさん
こんばんは。はじめまして。butamaruと申します。
私も当日、倉岳山に行きました。(レコ参照願います)
本当に毛虫(ケムンパス)だらけでしたね。
道路の毛虫を避けたと思ったら、上から下がってるし大変でした。
倉岳山の頂上は蝿だらけで、ムシムシの一日でしたね。
butamaruさん、コメントありがとうございます。
梁川駅から登山道入り口までの状況は、ホントキツかったですね。
僕は昼からの登りだったせいか、山頂には蠅はいませんでしたが、霞んで富士山はまったく見えなかったです。
次回は毛虫のいない季節に行きたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する