ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 457580
全員に公開
ハイキング
丹沢

石棚山稜経由檜洞丸

2014年05月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
nimen3311 その他3人
GPS
--:--
距離
10.1km
登り
1,225m
下り
1,174m

コースタイム

8:50箒澤公園橋-10:35板小屋沢ノ頭-11:40石棚山-12:30同角ノ頭からの合流-12:40つつじ新道合流-13:00檜洞丸山頂(昼食)14:00-15:15展望園地-15:45ゴーラ沢出合-16:30西丹沢自然教室
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往_電車5:47南橋本-6:55新松田、富士急湘南バス 7:20新松田駅-8:20箒澤公園橋
復_富士急湘南バス 西丹沢自然教室16:50臨時バス-17:55新松田駅、電車 新松田18:03-19:18南橋本
コース状況/
危険箇所等
箒澤公園橋から20分ほどで河原に出る。山と高原地図には渡渉点が不明瞭と記載されていたが行き先がテープで明確に分かった。むしろ、その先の登り斜面は、青のテープで進むと途中で途絶えてしまう。下のルートの赤テープを進むこと。

トイレは箒沢公園橋のキャンプ場で借りました。

危険な個所は特にありません。
箒沢公園橋を渡った大石キャンプ場。トイレを借りました。
2014年05月31日 09:00撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 9:00
箒沢公園橋を渡った大石キャンプ場。トイレを借りました。
大石キャンプ場脇の河原。
2014年05月31日 09:00撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 9:00
大石キャンプ場脇の河原。
登山口は橋を渡りすぐあります。
2014年05月31日 09:00撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 9:00
登山口は橋を渡りすぐあります。
20分ほどで河原にでました。渡渉方向は分かりやすい。
2014年05月31日 09:12撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 9:12
20分ほどで河原にでました。渡渉方向は分かりやすい。
板小屋沢ノ頭到着。ここまでの前半が急登り、鎖などあり、暑さも加わりきつかった。
2014年05月31日 10:36撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 10:36
板小屋沢ノ頭到着。ここまでの前半が急登り、鎖などあり、暑さも加わりきつかった。
丹沢らしいブナの林
2014年05月31日 10:37撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 10:37
丹沢らしいブナの林
ヤブ沢ノ頭到着。石棚山はまだか?
2014年05月31日 11:20撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 11:20
ヤブ沢ノ頭到着。石棚山はまだか?
丹沢湖でバスが折り返す玄倉からの合流地点通過。
2014年05月31日 11:35撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 11:35
丹沢湖でバスが折り返す玄倉からの合流地点通過。
ようやく石棚山。思った以上に時間がかかってしまった。
2014年05月31日 11:41撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 11:41
ようやく石棚山。思った以上に時間がかかってしまった。
ブナの新緑に日差しがあたり、美しい。
2014年05月31日 11:42撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 11:42
ブナの新緑に日差しがあたり、美しい。
同角ノ頭?方面
2014年05月31日 12:05撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 12:05
同角ノ頭?方面
気持ちの良い尾根道
2014年05月31日 12:05撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 12:05
気持ちの良い尾根道
1400を越えるとシロヤシオが現れました。
2014年05月31日 12:10撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 12:10
1400を越えるとシロヤシオが現れました。
2014年05月31日 12:10撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 12:10
この辺りはシロヤシオも終わりか?
2014年05月31日 12:14撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 12:14
この辺りはシロヤシオも終わりか?
シロヤシオ アップ
2014年05月31日 12:14撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 12:14
シロヤシオ アップ
満開のシロヤシオ
2014年05月31日 12:15撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 12:15
満開のシロヤシオ
ミツバツツジも美しいピンクの花。
2014年05月31日 12:15撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 12:15
ミツバツツジも美しいピンクの花。
五枚の可憐なはなびらです。
2014年05月31日 12:15撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/31 12:15
五枚の可憐なはなびらです。
満開。すごい!
2014年05月31日 12:16撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 12:16
満開。すごい!
言葉なし
2014年05月31日 12:17撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 12:17
言葉なし
ユーシン・同角ノ頭からの合流点。
2014年05月31日 12:29撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 12:29
ユーシン・同角ノ頭からの合流点。
大室山がどっしり。
2014年05月31日 12:33撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 12:33
大室山がどっしり。
山頂まで階段・木道が続く。
2014年05月31日 12:33撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 12:33
山頂まで階段・木道が続く。
ここも満開。
2014年05月31日 12:36撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 12:36
ここも満開。
実に美しい。
2014年05月31日 12:36撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 12:36
実に美しい。
つつじ新道戸の合流。つつじ新道では、写真撮影で渋滞もありそう。
2014年05月31日 12:42撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 12:42
つつじ新道戸の合流。つつじ新道では、写真撮影で渋滞もありそう。
ミツバツツジとシロヤシオのコラボ。
2014年05月31日 12:47撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 12:47
ミツバツツジとシロヤシオのコラボ。
本当にいい感じ。
2014年05月31日 12:48撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 12:48
本当にいい感じ。
あの山を越えてきました。
2014年05月31日 12:48撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 12:48
あの山を越えてきました。
山頂までの木道。
2014年05月31日 12:51撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 12:51
山頂までの木道。
蛭ヶ岳の山頂に山荘が見える。
2014年05月31日 12:56撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 12:56
蛭ヶ岳の山頂に山荘が見える。
檜洞丸山頂に到着。すごい人です。
2014年05月31日 13:04撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 13:04
檜洞丸山頂に到着。すごい人です。
日陰を見つけて昼食。
赤ワインで乾杯。
2014年05月31日 13:12撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 13:12
日陰を見つけて昼食。
赤ワインで乾杯。
今日のメニューは、パンとハンバーグです。
2014年05月31日 13:34撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 13:34
今日のメニューは、パンとハンバーグです。
お腹一杯。さあつつじ新道を下山します。
2014年05月31日 14:05撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 14:05
お腹一杯。さあつつじ新道を下山します。
蛭ヶ岳は遠くにみえる。
2014年05月31日 14:13撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 14:13
蛭ヶ岳は遠くにみえる。
つつじ新道の方がシロヤシオがまとまって咲いているかも。
2014年05月31日 14:24撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 14:24
つつじ新道の方がシロヤシオがまとまって咲いているかも。
花の咲く具合をチェック。
2014年05月31日 14:24撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 14:24
花の咲く具合をチェック。
実に美しい。
2014年05月31日 14:24撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 14:24
実に美しい。
ちょっと雲がでてきました。しかし雷はなさそうです。
2014年05月31日 14:27撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 14:27
ちょっと雲がでてきました。しかし雷はなさそうです。
まだまた続く、花の登山道。
2014年05月31日 14:28撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 14:28
まだまた続く、花の登山道。
2014年05月31日 14:30撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 14:30
ここより下はシロヤシオはありません。
2014年05月31日 14:30撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 14:30
ここより下はシロヤシオはありません。
展望台に寄って行きます。
2014年05月31日 15:18撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 15:18
展望台に寄って行きます。
ゴーラ沢出合。暑いので、涼をとるパートナー。
2014年05月31日 16:01撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 16:01
ゴーラ沢出合。暑いので、涼をとるパートナー。
下山完了。
2014年05月31日 16:41撮影 by  FE240/X795 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 16:41
下山完了。

感想

ヤマレコでシロヤシオの記録が多い檜洞丸で、ただしつつじ新道はこの時期混雑するので、石棚山稜経由としました。

朝新松田駅で西丹沢自然教室へのバスは土曜日は7:20始発。しかし、始発バスを待つ人があまりにも多いので、始発前に2本増発がありました。(帰りも増発多い)

箒沢公園橋バス停で下車し、橋をを渡ると大石キャンプ場。トイレを借りて、出発。同じバスから2組、後のバスで2組が前後しながら山頂を目指しました。すぐに河原に出て、その後の緩い斜面に青テープ、赤テープがあり。青テープを進むと途中で途絶えてしまい、周りを見回すと、下の方に赤テープの登山道がありこれを進む。

板小屋沢ノ頭まで急登が続きます。このルート人は少ないのですが、ちょっとキツイ感じです。
また、気温も高くなおさら暑くて大変でした。

1400付近からお目当てのシロヤシオが現れ、可憐な白い花が日差しに映えてとてもきれいでした。
3年前の5月末に来た時は、曇りで霧がかかったりして白い花が目立ちませんでしたが、今回は
印象に残りました。

山頂はすごい人、熱いので日で皆さん食事をしており、我々も何とか日陰を見つけて、昼食スタート。
赤ワイン、ベークドトースト、ハンバーグ堪能しました。

帰りは、ツツジ新道を戻ります。14時と遅い時間に下山を開始したので、ハイカーも少なくのんびり下りました。

天気予報では冷たい空気が上空に入り雷の予報でしたが、予報が外れ、時間をかけてシロヤシオ十分堪能することが出来ました。また来年、訪れたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:722人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら