ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4579972
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰山 鳳凰三山 地蔵岳 観音岳 薬師岳 地蔵ヶ岳 観音ヶ岳 薬師ヶ岳

2022年08月11日(木) ~ 2022年08月12日(金)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
17:11
距離
17.5km
登り
2,149m
下り
2,096m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:50
休憩
0:14
合計
7:04
距離 6.0km 登り 1,410m 下り 94m
6:13
232
10:13
10:14
62
11:16
11:30
116
13:26
2日目
山行
10:49
休憩
0:35
合計
11:24
距離 11.5km 登り 740m 下り 2,027m
13:26
82
4:58
5:16
27
5:43
5:45
61
6:45
6:46
46
7:32
7:45
36
8:21
8:21
81
9:42
9:44
113
11:36
11:37
48
12:25
12:26
155
15:00
ゴール地点
天候 曇 晴 時々雲の中
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
御座石温泉 無料 トイレ有
に停めてスタート
青木鉱泉に下山 バス待ち入浴1000円
青木鉱泉から御座石温泉までバス500円
コース状況/
危険箇所等
明確 倒木はまたぐのが正解
中道から青木鉱泉に渡る渡河は水量が多い時は道路を迂回しかありません
その他周辺情報 青木鉱泉 日帰り温泉 1000円
御座石温泉 車中泊 
トイレはあります
2022年08月11日 06:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/11 6:01
御座石温泉 車中泊 
トイレはあります
花が綺麗
マルマタケブキ
2022年08月11日 07:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/11 7:57
花が綺麗
マルマタケブキ
2022年08月11日 10:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/11 10:17
切り立ったところもあります
2022年08月11日 11:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/11 11:40
切り立ったところもあります
ミヤマコゴメグサ
2022年08月11日 11:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/11 11:42
ミヤマコゴメグサ
エゾシオガマ
2022年08月11日 12:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/11 12:04
エゾシオガマ
高所なので袋がパンパン
2022年08月11日 14:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/11 14:11
高所なので袋がパンパン
タカネビランジ
2022年08月11日 14:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/11 14:56
タカネビランジ
鳳凰小屋のテント場
2022年08月11日 17:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/11 17:17
鳳凰小屋のテント場
鳳凰小屋
2022年08月11日 17:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/11 17:21
鳳凰小屋
小屋のテラスからの眺め
2022年08月11日 17:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/11 17:49
小屋のテラスからの眺め
ヤナギラン
2022年08月11日 18:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
8/11 18:44
ヤナギラン
シシウド
2022年08月11日 18:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/11 18:49
シシウド
小屋の中 中二階みたいな感じです
2022年08月11日 19:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/11 19:10
小屋の中 中二階みたいな感じです
地蔵岳のお地蔵さま
2022年08月12日 05:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/12 5:24
地蔵岳のお地蔵さま
地蔵岳 山頂 オベリスク
2022年08月12日 05:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
8/12 5:26
地蔵岳 山頂 オベリスク
日が差してきて振り返ると
2022年08月12日 06:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/12 6:25
日が差してきて振り返ると
すごい眺め
2022年08月12日 06:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
8/12 6:27
すごい眺め
北岳間ノ岳も見えてきて
2022年08月12日 06:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/12 6:58
北岳間ノ岳も見えてきて
こちらに向かいます
2022年08月12日 07:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/12 7:06
こちらに向かいます
ここにもお地蔵様
2022年08月12日 07:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/12 7:16
ここにもお地蔵様
観音岳山頂
2022年08月12日 07:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/12 7:33
観音岳山頂
これから歩く道
2022年08月12日 07:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
8/12 7:45
これから歩く道
北岳に虹🌈
曇り始めてもこんな良いことあるのね!
2022年08月12日 08:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
8/12 8:14
北岳に虹🌈
曇り始めてもこんな良いことあるのね!
2022年08月12日 10:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/12 10:42
蜘蛛の巣がお花みたい
2022年08月12日 10:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/12 10:46
蜘蛛の巣がお花みたい
青木鉱泉 日帰り温泉できます
2022年08月12日 13:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/12 13:15
青木鉱泉 日帰り温泉できます

感想

御座石温泉からのルートはボッカさんが使っていると鳳凰小屋のホームページに書いてあったのでそこから登ることにしました。
鳳凰小屋の予約を天気を見てずらしてもらってやっと行ってきました。
天気ははっきりしなかったけれどまぁもつでしょうとチャレンジ。
登山口では青空も見えていました。明日の朝ならワンチャン雲が晴れるのではと思いながら登りました。
鳳凰小屋の小屋番さんは若い方ばかりでハキハキして元気があって楽しい雰囲気です。
宿泊場所は大きな2段ベットのようで先に着た順に空いてる場所でどこが良いですか?みたいな感じなので二階にしてもらいました(頭が当たらないので)
さて一休みです
美味しい南アルプスの天然水をいただいてほっと一息。
お夕飯はカレーです。お腹が空いていて写真を撮る前に食べちゃいました。朝ご飯はお弁当にしてもらい日の出を見るために早めに出発。地蔵岳に着いた時には雨😹本降りでは無さそうで今にも止むのかの雰囲気なのに。
オベリスクでお弁当を食べてお地蔵様探しです。お地蔵様は手に取り難く石を拾って祈願です。
次は観音岳へ向かいます。
大きなザックを背負った人が早川峠に行きたいのですが道はどっちですかね?と聞かれました早川尾根は長いルートなので余程の熟練様のはずなのに地図がないなんてびっくり。スマホの山と高原地図を出して確認してもらいました。
観音岳も早川尾根の分岐を確認して観音岳に向かいます。雨が止んでお日様が顔を出してくれました。歩いた道を振り返ると素晴らしい景色です。オベリスクに日が差して輝いています。
登山をして良かったと思う瞬間ですね。

稜線の岩と砂の不思議な造形に感嘆しながら歩きます。そのうちに北岳が見えてきてさらに感動。
いつか北岳 間ノ岳 農鳥と歩いてみたいですね。もう仲間内で話題になっているので実現するかもしれません。

観音岳の山頂であった男性が、
今日は雨の中を降りるだけかと考えていたけれどまさかこんなに美しい景色が見れるなんて初めて南アルプスに来たので本当に幸せです
って話していました。私も同感です。
薬師岳に着くと中道と御座石峠への分岐があり絶景も見納めとなります。最後に北岳を見ると虹!がかかっていました。曇りも良いところがありますね。
さて明るい日差しの下一休みして美味しいコーヒーとドーナツを食べ雲の中を下山しましょうか。
青木鉱泉に着いたら
車の置いてある御座石温泉までのバス待ちです。
歩くルートもあるのですが伐採されていて道がはっきりしないと引き返してきた方がいました。
せっかくなので青木鉱泉の日帰り温泉1000円で疲れた体をほぐします。さっぱりしたら自販機コーラを飲んで休憩小屋でバス待ち。バスは御座石温泉まで500円。
祈願が叶ったら次はドンドコ沢コースを歩いてみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら