ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4582346
全員に公開
ハイキング
近畿

熊野古道:中辺路(近露〜小広峠〜発心門〜熊野本宮大社〜本宮大社前)【和歌山県】

2022年08月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:54
距離
24.6km
登り
1,281m
下り
1,500m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:38
休憩
1:13
合計
8:51
距離 24.6km 登り 1,281m 下り 1,508m
6:13
6:15
54
7:09
7:25
43
8:08
85
9:33
9:35
32
10:07
10:08
18
10:26
13
10:39
10:42
22
11:04
11:14
19
11:33
11:34
19
11:53
11:54
24
12:18
12:21
5
12:26
12:44
17
13:01
13:03
24
13:27
13:32
14
13:46
49
14:35
14:44
18
15:02
ゴール地点
●コースタイム
.魯ぅング
近露駐車場 608 ― 近露王子 612/614 ― 近野小学校脇 624 ― 楠山坂登り口 629 ―舗装道へ 635 ― 展望所 642 ― 比曽原王子 648/651 ― 一里塚 702 ― 継桜王子 707/716 ― 野中の清水 718/722 ― 秀衡桜 725 ― 安倍晴明腰掛石 734 ― 旧高尾隧道 737 ― 中川王子跡 739/745 ― 新高尾トンネル 751 ― 小広王子跡 805/807 ― 短絡路下、トイレ前 814 ― 熊瀬川王子跡 821 ― 草鞋峠 832 ― 仲人茶屋跡、迂回路へ案内 848 ― 迂回路岩神峠への入口 859 ― 動物除けネット 907 ― 岩上峠 926 ― 林道へ 952 ― 蛇形地蔵上の分岐 1003 ― 一里塚の迂回路始まり 1012 ― 蛇形地蔵前の分岐 1020 ― 蛇形地蔵 1021/1026 ― 道湯川集落跡 1029 ― 湯川王子跡 1033/1042 ― 三越峠 1103/1112 ― 道の川集落跡 1130 ― 赤木越分岐 1152 ― 船玉神社 1153 ― 猪鼻王子への分岐(南) 1159 ― 猪鼻王子 1200/1205 ― 猪鼻王子への分岐(北) 1207 ― 発心門への登り口 1210 ― 発心門王子 1217/1221 ― 発心門BS横の休憩所 1226/昼食/1244 ― 発心門口 1251 ― 水呑王子 1259/1302 ― 伏拝口 1314 ― 伏拝王子跡と休憩所 1326/1333 ― 三軒茶屋跡 1345/1347 ― ちょっとより道見晴台地への分岐 1401 ― 見晴台地 1405/1414 ― 祓殿石塚遺跡 1423 ― 祓殿王子 1429/1430 ― 本宮大社裏口 1433 ― 本宮大社でお詣り ― 本宮大社表口 1446 ― 世界遺産センター 1449

▲丱
本宮大社前 1508 ― なかへち美術館 1604


●行動時間
8:41
天候 曇り、霧雨、小雨
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
●今回の移動
(和歌山=近露)
近露―継桜王子―小広峠―湯川王子―発心門王子―熊野本宮大社―本宮大社前BS
(本宮大社前=龍神バス=なかへち美術館、近露=和歌山)

●登山口へのアクセス
○近露王子
・龍神バス、明光バスで紀伊田辺駅から「なかへち美術館」
・紀伊田辺駅から約1時間10分、本宮大社前から1時間(快速便2本は30分)
・2022年のダイヤでは、紀伊田辺から、本宮大社前からいずれも7便

○本宮大社前
・五条、新宮、紀伊田辺などからのバスが発着するターミナル。世界遺産センターの前にある
・この地域のバスは、海外並みに一つの時刻表にすべての会社(コミュニティバスを除く)を記載するなど、ちょっとでも外国人を含む観光客の利便を高めようと工夫している
・マイカーの場合には、世界遺産センターの駐車スペースはわずかに30〜40台程度だが、裏手の河川敷に百台超規模の駐車場があるので、そちらを利用することができる

○発心門王子BS
・バスかタクシーか徒歩で行く。ただしバス便も多くはない。バスは本宮大社前から大人470円
・本宮大社周辺では今日もタクシーを目撃したが、常駐しているのかは不詳

※中辺路のバス路線
・龍神バスは「紀伊田辺〜本宮大社前または発心門前」、明光バスは「紀伊田辺〜栗栖川または新宮」を結ぶ。途中の主な停留所は、朝来、滝尻、道の駅中辺路、なかへち美術館、小広峠、請川、本宮大社前など。50あまりの停留所に止まる
明光バスの快速便(2往復)本宮大社前〜なかへちは約30分、龍神バスは湯峯温泉や川湯温泉を経由することもあり約1時間かかる
(いずれの記述も2022.8現在)
コース状況/
危険箇所等
○近露〜継桜王子〜小広王子
・楠山坂以外は舗装路。旧国道よりもさらに山側なので、車通りは殆どない
・道標は多い。中辺路ナンバリングはもちろん、方向標示もキロ程付きで多数建てられている。これは、本宮大社までそうだ

○小広王子〜仲人茶屋跡〜迂回路〜蛇形地蔵〜湯川王子〜三越峠〜船玉神社〜発心門
・小広王子を過ぎると、まずは短絡路でトイレ前へ。そこからは熊瀬川へと向かう枝道に入る。入って程なくで土の道になり、あとはほんのちょっとの舗装路を除き山道。
・熊瀬川の先の草鞋峠、迂回路の岩上峠、湯川の先の三越峠、いずれも急坂を上って下りる
・迂回路にも緊急時用のナンバリング、仮設ながらトイレなどもあり、本道が当分使えないことを覚悟した構えのようだ。岩神王子を通る本道は、地滑りのおそれのため10年以上通行止め。現在は地滑り計測を行い、沈静を把握しようとしているとのこと
・船玉神社の奥からは未舗装の林道となって発心門への登り口まで続く

○発心門〜水呑王子〜伏拝王子〜熊野本宮大社
・発心門から水呑王子までと伏拝口から伏拝王子手前までは舗装路だが、それ以外は山道
・急な坂道はない
(いずれの記述も2022.8現在)
その他周辺情報 ●買う、食べる
・近露にはスーパーも道の駅もある。また宿が多いだけではなく飲食できるところもある
・道中にもカフェなどが見受けられるが、小広から発心門までは何もない
・発心門バス停付近や伏拝王子〜伏拝口に飲料自販機がある。今日は発心門の自販機は営業していなかった

●日帰り温泉
・本宮の付近には渡瀬温泉、川油温泉などがあり、日帰り入浴を扱っているところもある
(いずれの記述も2022.8現在)
雨がちな曇り空。先行車は一台だけです
【なかへち美術館前の駐車場にて】
2022年08月12日 06:08撮影 by  ,
8/12 6:08
雨がちな曇り空。先行車は一台だけです
【なかへち美術館前の駐車場にて】
駐車場からは日置川沿いの小径で近露王子を目指します
【なかへち美術館前の駐車場〜近露王子】
2022年08月12日 06:09撮影 by  ,
8/12 6:09
駐車場からは日置川沿いの小径で近露王子を目指します
【なかへち美術館前の駐車場〜近露王子】
花はツバキ系でしょうか。夏に咲く白い花ですが…
【なかへち美術館前の駐車場〜近露王子】
2022年08月12日 06:10撮影 by  ,
8/12 6:10
花はツバキ系でしょうか。夏に咲く白い花ですが…
【なかへち美術館前の駐車場〜近露王子】
瀟洒な美術館。自然や環境とのマッチングを見ると、日本ではないみたい
【なかへち美術館前の駐車場〜近露王子】
2022年08月12日 06:10撮影 by  ,
8/12 6:10
瀟洒な美術館。自然や環境とのマッチングを見ると、日本ではないみたい
【なかへち美術館前の駐車場〜近露王子】
近露王子。雨露が残ります
【近露王子にて】
2022年08月12日 06:12撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
8/12 6:12
近露王子。雨露が残ります
【近露王子にて】
王子の碑
【近露王子にて】
2022年08月12日 06:12撮影 by  ,
1
8/12 6:12
王子の碑
【近露王子にて】
さて、出発。まずは近露の街中を進みます
【近露王子〜継桜王子】
2022年08月12日 06:14撮影 by  ,
8/12 6:14
さて、出発。まずは近露の街中を進みます
【近露王子〜継桜王子】
伝馬所跡。さすがは街道ですね
【近露王子〜継桜王子】
2022年08月12日 06:17撮影 by  ,
8/12 6:17
伝馬所跡。さすがは街道ですね
【近露王子〜継桜王子】
観音寺前バス停付近。街の中心街路から外れた小径に進みます
【近露王子〜継桜王子】
2022年08月12日 06:19撮影 by  ,
8/12 6:19
観音寺前バス停付近。街の中心街路から外れた小径に進みます
【近露王子〜継桜王子】
熊野古道案内を含む標示群。さすがは中辺路でも中心的な一帯だけあって、標示は多数
【近露王子〜継桜王子】
2022年08月12日 06:19撮影 by  ,
8/12 6:19
熊野古道案内を含む標示群。さすがは中辺路でも中心的な一帯だけあって、標示は多数
【近露王子〜継桜王子】
近野小学校の校庭先を通り過ぎます。鉄筋瓦屋根の造りです
【近露王子〜継桜王子】
2022年08月12日 06:24撮影 by  ,
8/12 6:24
近野小学校の校庭先を通り過ぎます。鉄筋瓦屋根の造りです
【近露王子〜継桜王子】
このゲストハウス裏から楠山坂。ちなみにこの舗装道を進んでも同じ所に出ます
【近露王子〜継桜王子】
2022年08月12日 06:29撮影 by  ,
8/12 6:29
このゲストハウス裏から楠山坂。ちなみにこの舗装道を進んでも同じ所に出ます
【近露王子〜継桜王子】
ようやく今日初めての山道
【近露王子〜継桜王子】
2022年08月12日 06:30撮影 by  ,
8/12 6:30
ようやく今日初めての山道
【近露王子〜継桜王子】
振り返って撮影)しかし山道はすぐに終わります
【近露王子〜継桜王子】
2022年08月12日 06:35撮影 by  ,
8/12 6:35
振り返って撮影)しかし山道はすぐに終わります
【近露王子〜継桜王子】
小さな祠があちらこちらにあります
【近露王子〜継桜王子】
2022年08月12日 06:41撮影 by  ,
8/12 6:41
小さな祠があちらこちらにあります
【近露王子〜継桜王子】
ベンチもあります。晴れていたら眺めがよいことでしょう
【近露王子〜継桜王子】
2022年08月12日 06:41撮影 by  ,
8/12 6:41
ベンチもあります。晴れていたら眺めがよいことでしょう
【近露王子〜継桜王子】
中辺路南沿いの山並み。目前の三日森山を含め900mを越える狼乢山や一段背後の乙女の寝顔(写真には入っていません)は頭がガスの中のようです
【近露王子〜継桜王子】
2022年08月12日 06:42撮影 by  ,
8/12 6:42
中辺路南沿いの山並み。目前の三日森山を含め900mを越える狼乢山や一段背後の乙女の寝顔(写真には入っていません)は頭がガスの中のようです
【近露王子〜継桜王子】
旧国道にいったん合流。ところどころに民泊などがあります。外国人観光客の再来が待たれます
【近露王子〜継桜王子】
2022年08月12日 06:47撮影 by  ,
8/12 6:47
旧国道にいったん合流。ところどころに民泊などがあります。外国人観光客の再来が待たれます
【近露王子〜継桜王子】
比曽原王子に到着
【近露王子〜継桜王子】
2022年08月12日 06:48撮影 by  ,
8/12 6:48
比曽原王子に到着
【近露王子〜継桜王子】
ここはさらに山登りが必要なようです。途中まで行ってみましたが、跡らしきものはまだ上なのか、見当たりませんでした
【近露王子〜継桜王子】
2022年08月12日 06:48撮影 by  ,
8/12 6:48
ここはさらに山登りが必要なようです。途中まで行ってみましたが、跡らしきものはまだ上なのか、見当たりませんでした
【近露王子〜継桜王子】
またここから一段上へ
【近露王子〜継桜王子】
2022年08月12日 06:56撮影 by  ,
8/12 6:56
またここから一段上へ
【近露王子〜継桜王子】
一里塚。当たり前ですが何度も現れます
【近露王子〜継桜王子】
2022年08月12日 07:01撮影 by  ,
8/12 7:01
一里塚。当たり前ですが何度も現れます
【近露王子〜継桜王子】
中辺路No.33のあたり。山のガスが引いていくのが分かります
【近露王子〜継桜王子】
2022年08月12日 07:02撮影 by  ,
8/12 7:02
中辺路No.33のあたり。山のガスが引いていくのが分かります
【近露王子〜継桜王子】
野中の伝馬所跡。背後の家屋に掲げられた旗には「Euskal Herria」の文字。サンティアゴ巡礼道とのご縁でしょうか
【近露王子〜継桜王子】
2022年08月12日 07:06撮影 by  ,
8/12 7:06
野中の伝馬所跡。背後の家屋に掲げられた旗には「Euskal Herria」の文字。サンティアゴ巡礼道とのご縁でしょうか
【近露王子〜継桜王子】
継桜王子跡。立派な鳥居があります
【継桜王子にて】
2022年08月12日 07:07撮影 by  ,
8/12 7:07
継桜王子跡。立派な鳥居があります
【継桜王子にて】
その先には茅葺きの「とがの木茶屋」があります
【継桜王子にて】
2022年08月12日 07:07撮影 by  ,
8/12 7:07
その先には茅葺きの「とがの木茶屋」があります
【継桜王子にて】
振り返って撮影)折り返すように継桜王子跡に上ります
【継桜王子にて】
2022年08月12日 07:07撮影 by  ,
8/12 7:07
振り返って撮影)折り返すように継桜王子跡に上ります
【継桜王子にて】
王子跡を示す石碑
【継桜王子にて】
2022年08月12日 07:13撮影 by  ,
8/12 7:13
王子跡を示す石碑
【継桜王子にて】
先へと進みます。とがの木茶屋の前から下りると「野中の清水」があります
【継桜王子〜秀衡桜】
2022年08月12日 07:15撮影 by  ,
8/12 7:15
先へと進みます。とがの木茶屋の前から下りると「野中の清水」があります
【継桜王子〜秀衡桜】
「野中の清水」に立ち寄りました。県道の赤い欄干の橋の下に湧き出しています
【継桜王子〜秀衡桜】
2022年08月12日 07:18撮影 by  ,
8/12 7:18
「野中の清水」に立ち寄りました。県道の赤い欄干の橋の下に湧き出しています
【継桜王子〜秀衡桜】
野中の清水。結構な水量があります。おいしい水でした
【継桜王子〜秀衡桜】
2022年08月12日 07:19撮影 by  ,
8/12 7:19
野中の清水。結構な水量があります。おいしい水でした
【継桜王子〜秀衡桜】
戻って先へ。すぐに秀衡桜が現れます
【秀衡桜にて】
2022年08月12日 07:25撮影 by  ,
8/12 7:25
戻って先へ。すぐに秀衡桜が現れます
【秀衡桜にて】
大きな根が横たわっています。現役の桜のほうは、伝承秀衡の桜から数えて5代目とのこと
【秀衡桜にて】
2022年08月12日 07:25撮影 by  ,
8/12 7:25
大きな根が横たわっています。現役の桜のほうは、伝承秀衡の桜から数えて5代目とのこと
【秀衡桜にて】
安倍晴明とな。千年の歴史を感じます
【秀衡桜〜小広王子】
2022年08月12日 07:34撮影 by  ,
8/12 7:34
安倍晴明とな。千年の歴史を感じます
【秀衡桜〜小広王子】
旧高尾隧道入口。現在は閉鎖されています
【秀衡桜〜小広王子】
2022年08月12日 07:37撮影 by  ,
8/12 7:37
旧高尾隧道入口。現在は閉鎖されています
【秀衡桜〜小広王子】
中川王子跡に到着
【秀衡桜〜小広王子】
2022年08月12日 07:40撮影 by  ,
8/12 7:40
中川王子跡に到着
【秀衡桜〜小広王子】
ここも上ったところに王子跡がありますが、比曽原よりは道に近いようです
【秀衡桜〜小広王子】
2022年08月12日 07:41撮影 by  ,
8/12 7:41
ここも上ったところに王子跡がありますが、比曽原よりは道に近いようです
【秀衡桜〜小広王子】
新高尾トンネル入口。広見川集落を経て果無山脈の冷水山方面へと続きます
【秀衡桜〜小広王子】
2022年08月12日 07:51撮影 by  ,
8/12 7:51
新高尾トンネル入口。広見川集落を経て果無山脈の冷水山方面へと続きます
【秀衡桜〜小広王子】
巨大なガマ。近づいてもびくともしません。こっちがビックリしました
【秀衡桜〜小広王子】
2022年08月12日 07:55撮影 by  ,
8/12 7:55
巨大なガマ。近づいてもびくともしません。こっちがビックリしました
【秀衡桜〜小広王子】
小広王子跡に到着。ここは峠の国道工事で場所も移し替えられたようです
【小広王子にて】
2022年08月12日 08:05撮影 by  ,
8/12 8:05
小広王子跡に到着。ここは峠の国道工事で場所も移し替えられたようです
【小広王子にて】
その石碑。割れていますが、そのままに。そもそもは18世紀のものですから、新しくしないままがいいのでしょう
【小広王子にて】
2022年08月12日 08:07撮影 by  ,
8/12 8:07
その石碑。割れていますが、そのままに。そもそもは18世紀のものですから、新しくしないままがいいのでしょう
【小広王子にて】
峠を越え、道湯川のこの標示で右へ。ちなみに「中辺路町道湯川」とあるのは「田辺市中辺路町道湯川」の意味なのか、かつての中辺路町のままなのか
【小広王子〜仲人茶屋跡】
2022年08月12日 08:08撮影 by  ,
8/12 8:08
峠を越え、道湯川のこの標示で右へ。ちなみに「中辺路町道湯川」とあるのは「田辺市中辺路町道湯川」の意味なのか、かつての中辺路町のままなのか
【小広王子〜仲人茶屋跡】
短絡山道を下りるとトイレがあります。トイレからは熊瀬川方面への枝道へ
【小広王子〜仲人茶屋跡】
2022年08月12日 08:14撮影 by  ,
8/12 8:14
短絡山道を下りるとトイレがあります。トイレからは熊瀬川方面への枝道へ
【小広王子〜仲人茶屋跡】
悪い舗装路となり、すぐさま山道になります
【小広王子〜仲人茶屋跡】
2022年08月12日 08:15撮影 by  ,
8/12 8:15
悪い舗装路となり、すぐさま山道になります
【小広王子〜仲人茶屋跡】
熊野古道直進バイパスと熊瀬川王子跡経由の道とに分かれます
王子経由のほうへと進みます
【小広王子〜仲人茶屋跡】
2022年08月12日 08:17撮影 by  ,
8/12 8:17
熊野古道直進バイパスと熊瀬川王子跡経由の道とに分かれます
王子経由のほうへと進みます
【小広王子〜仲人茶屋跡】
熊瀬川王子跡
【小広王子〜仲人茶屋跡】
2022年08月12日 08:21撮影 by  ,
8/12 8:21
熊瀬川王子跡
【小広王子〜仲人茶屋跡】
さらに先へ。この通り、純然とした山道です
【小広王子〜仲人茶屋跡】
2022年08月12日 08:28撮影 by  ,
8/12 8:28
さらに先へ。この通り、純然とした山道です
【小広王子〜仲人茶屋跡】
草鞋峠。小広から始まり今日は峠を複数越えます。山道で越える最初の峠です
【小広王子〜仲人茶屋跡】
2022年08月12日 08:32撮影 by  ,
8/12 8:32
草鞋峠。小広から始まり今日は峠を複数越えます。山道で越える最初の峠です
【小広王子〜仲人茶屋跡】
下りには石段。雨のあとでは滑って歩きにくい道です
【小広王子〜仲人茶屋跡】
2022年08月12日 08:39撮影 by  ,
8/12 8:39
下りには石段。雨のあとでは滑って歩きにくい道です
【小広王子〜仲人茶屋跡】
茶屋跡に到着しました。茶屋跡らしきものは特に見られません。ここから先岩神王子方面は通行止めです
【仲人茶屋跡にて】
2022年08月12日 08:48撮影 by  ,
8/12 8:48
茶屋跡に到着しました。茶屋跡らしきものは特に見られません。ここから先岩神王子方面は通行止めです
【仲人茶屋跡にて】
このような感じで厳重に通行止めになっています
【仲人茶屋跡にて】
2022年08月12日 08:48撮影 by  ,
8/12 8:48
このような感じで厳重に通行止めになっています
【仲人茶屋跡にて】
林道を南下し迂回路に入ります
【仲人茶屋跡〜迂回路、岩上峠〜蛇形地蔵】
2022年08月12日 08:59撮影 by  ,
8/12 8:59
林道を南下し迂回路に入ります
【仲人茶屋跡〜迂回路、岩上峠〜蛇形地蔵】
迂回路にもナンバリングがあります
【仲人茶屋跡〜迂回路、岩上峠〜蛇形地蔵】
2022年08月12日 09:02撮影 by  ,
8/12 9:02
迂回路にもナンバリングがあります
【仲人茶屋跡〜迂回路、岩上峠〜蛇形地蔵】
動物除けのネットをくぐります
【仲人茶屋跡〜迂回路、岩上峠〜蛇形地蔵】
2022年08月12日 09:07撮影 by  ,
8/12 9:07
動物除けのネットをくぐります
【仲人茶屋跡〜迂回路、岩上峠〜蛇形地蔵】
岩上峠に到着。特に名称標示はありません
【仲人茶屋跡〜迂回路、岩上峠〜蛇形地蔵】
2022年08月12日 09:26撮影 by  ,
8/12 9:26
岩上峠に到着。特に名称標示はありません
【仲人茶屋跡〜迂回路、岩上峠〜蛇形地蔵】
もやが残ります。奥山の感ありです
【仲人茶屋跡〜迂回路、岩上峠〜蛇形地蔵】
2022年08月12日 09:34撮影 by  ,
8/12 9:34
もやが残ります。奥山の感ありです
【仲人茶屋跡〜迂回路、岩上峠〜蛇形地蔵】
迂回路ながら、木段も整備されています
【仲人茶屋跡〜迂回路、岩上峠〜蛇形地蔵】
2022年08月12日 09:49撮影 by  ,
8/12 9:49
迂回路ながら、木段も整備されています
【仲人茶屋跡〜迂回路、岩上峠〜蛇形地蔵】
ほどなく林道に出ます
【仲人茶屋跡〜迂回路、岩上峠〜蛇形地蔵】
2022年08月12日 09:52撮影 by  ,
8/12 9:52
ほどなく林道に出ます
【仲人茶屋跡〜迂回路、岩上峠〜蛇形地蔵】
林道を進みます。仮設トイレもあります
【仲人茶屋跡〜迂回路、岩上峠〜蛇形地蔵】
2022年08月12日 09:54撮影 by  ,
8/12 9:54
林道を進みます。仮設トイレもあります
【仲人茶屋跡〜迂回路、岩上峠〜蛇形地蔵】
サワガニでしょうか。きれいな水の番人とも呼ばれます
【仲人茶屋跡〜迂回路、岩上峠〜蛇形地蔵】
2022年08月12日 10:00撮影 by  ,
8/12 10:00
サワガニでしょうか。きれいな水の番人とも呼ばれます
【仲人茶屋跡〜迂回路、岩上峠〜蛇形地蔵】
林道から蛇形地蔵への直進道が分かれます。迂回路としてそちらが示されていますが、本道の閉鎖地点一里塚へと向かいます。写真の中の左奥にある林道を進みます
【仲人茶屋跡〜迂回路、岩上峠〜蛇形地蔵】
2022年08月12日 10:03撮影 by  ,
1
8/12 10:03
林道から蛇形地蔵への直進道が分かれます。迂回路としてそちらが示されていますが、本道の閉鎖地点一里塚へと向かいます。写真の中の左奥にある林道を進みます
【仲人茶屋跡〜迂回路、岩上峠〜蛇形地蔵】
写真左奥の地点で林道は上下に二分かれ。下への道を行きます
【仲人茶屋跡〜迂回路、岩上峠〜蛇形地蔵】
2022年08月12日 10:04撮影 by  ,
8/12 10:04
写真左奥の地点で林道は上下に二分かれ。下への道を行きます
【仲人茶屋跡〜迂回路、岩上峠〜蛇形地蔵】
進んでいくと、熊野古道の閉鎖地点に到着
【仲人茶屋跡〜迂回路、岩上峠〜蛇形地蔵】
2022年08月12日 10:12撮影 by  ,
8/12 10:12
進んでいくと、熊野古道の閉鎖地点に到着
【仲人茶屋跡〜迂回路、岩上峠〜蛇形地蔵】
閉鎖の理由が説明されています。それにしても長期間です
【仲人茶屋跡〜迂回路、岩上峠〜蛇形地蔵】
2022年08月12日 10:12撮影 by  ,
8/12 10:12
閉鎖の理由が説明されています。それにしても長期間です
【仲人茶屋跡〜迂回路、岩上峠〜蛇形地蔵】
振り返って撮影)右上の林道からやってきて、左下の古道へと進みます
【仲人茶屋跡〜迂回路、岩上峠〜蛇形地蔵】
2022年08月12日 10:12撮影 by  ,
8/12 10:12
振り返って撮影)右上の林道からやってきて、左下の古道へと進みます
【仲人茶屋跡〜迂回路、岩上峠〜蛇形地蔵】
すぐに一里塚跡があります
【仲人茶屋跡〜迂回路、岩上峠〜蛇形地蔵】
2022年08月12日 10:13撮影 by  ,
8/12 10:13
すぐに一里塚跡があります
【仲人茶屋跡〜迂回路、岩上峠〜蛇形地蔵】
道自体が緑に埋もれています
【仲人茶屋跡〜迂回路、岩上峠〜蛇形地蔵】
2022年08月12日 10:18撮影 by  ,
8/12 10:18
道自体が緑に埋もれています
【仲人茶屋跡〜迂回路、岩上峠〜蛇形地蔵】
人が通っていないわけです。こちら側の入口には通行止めが置いてありました
【蛇形地蔵下の分岐点にて】
2022年08月12日 10:20撮影 by  ,
8/12 10:20
人が通っていないわけです。こちら側の入口には通行止めが置いてありました
【蛇形地蔵下の分岐点にて】
蛇形地蔵に立ち寄ります
【蛇形地蔵にて】
2022年08月12日 10:21撮影 by  ,
8/12 10:21
蛇形地蔵に立ち寄ります
【蛇形地蔵にて】
地蔵の背後に置いてある石板が、蛇形の石でしょうか
【蛇形地蔵にて】
2022年08月12日 10:22撮影 by  ,
8/12 10:22
地蔵の背後に置いてある石板が、蛇形の石でしょうか
【蛇形地蔵にて】
先ほどの分岐点まで戻って先を見ます。立派な橋で湯川川を渡ります
【蛇形地蔵下の分岐点にて】
2022年08月12日 10:27撮影 by  ,
8/12 10:27
先ほどの分岐点まで戻って先を見ます。立派な橋で湯川川を渡ります
【蛇形地蔵下の分岐点にて】
道湯川の集落跡。こんな山奥に人が住んでいたことに驚きます
【蛇形地蔵〜湯川王子】
2022年08月12日 10:29撮影 by  ,
8/12 10:29
道湯川の集落跡。こんな山奥に人が住んでいたことに驚きます
【蛇形地蔵〜湯川王子】
湯川王子に到着。先ほどの集落外れにあたります
【湯川王子にて】
2022年08月12日 10:34撮影 by  ,
8/12 10:34
湯川王子に到着。先ほどの集落外れにあたります
【湯川王子にて】
急な坂道を上っていきます
【湯川王子〜三越峠】
2022年08月12日 10:50撮影 by  ,
8/12 10:50
急な坂道を上っていきます
【湯川王子〜三越峠】
峠には林道も通ります。まずはその林道に出て峠方面へと進みます
【湯川王子〜三越峠】
2022年08月12日 11:02撮影 by  ,
8/12 11:02
峠には林道も通ります。まずはその林道に出て峠方面へと進みます
【湯川王子〜三越峠】
関所跡も再現されています
【三越峠にて】
2022年08月12日 11:03撮影 by  ,
8/12 11:03
関所跡も再現されています
【三越峠にて】
峠にはトイレなどもあります
【三越峠にて】
2022年08月12日 11:12撮影 by  ,
8/12 11:12
峠にはトイレなどもあります
【三越峠にて】
ここからは細い道を下っていきます
【三越峠〜赤木越分岐点】
2022年08月12日 11:21撮影 by  ,
8/12 11:21
ここからは細い道を下っていきます
【三越峠〜赤木越分岐点】
それでも橋は古道らしい風情で造られています
【三越峠〜赤木越分岐点】
2022年08月12日 11:29撮影 by  ,
8/12 11:29
それでも橋は古道らしい風情で造られています
【三越峠〜赤木越分岐点】
道の川集落跡です。昭和48年まで人が住んでいたとは
【三越峠〜赤木越分岐点】
2022年08月12日 11:30撮影 by  ,
8/12 11:30
道の川集落跡です。昭和48年まで人が住んでいたとは
【三越峠〜赤木越分岐点】
集落から続く林道から外れて下っていきます
【三越峠〜赤木越分岐点】
2022年08月12日 11:38撮影 by  ,
8/12 11:38
集落から続く林道から外れて下っていきます
【三越峠〜赤木越分岐点】
音無川沿いを進みます。今日、これまでになかった光景です
【三越峠〜赤木越分岐点】
2022年08月12日 11:47撮影 by  ,
8/12 11:47
音無川沿いを進みます。今日、これまでになかった光景です
【三越峠〜赤木越分岐点】
赤木越分岐点に到着です。前回はこの橋を渡って赤木越へと進みました
【赤木越分岐点にて】
2022年08月12日 11:52撮影 by  ,
8/12 11:52
赤木越分岐点に到着です。前回はこの橋を渡って赤木越へと進みました
【赤木越分岐点にて】
船玉神社。ここにもお詣りします
【赤木越分岐点〜発心門王子跡】
2022年08月12日 11:53撮影 by  ,
8/12 11:53
船玉神社。ここにもお詣りします
【赤木越分岐点〜発心門王子跡】
猪鼻王子跡に立ち寄ります
【赤木越分岐点〜発心門王子跡】
2022年08月12日 11:59撮影 by  ,
8/12 11:59
猪鼻王子跡に立ち寄ります
【赤木越分岐点〜発心門王子跡】
王子跡。ここも石碑のみです
【赤木越分岐点〜発心門王子跡】
2022年08月12日 12:00撮影 by  ,
8/12 12:00
王子跡。ここも石碑のみです
【赤木越分岐点〜発心門王子跡】
王子跡をあとにします
【赤木越分岐点〜発心門王子跡】
2022年08月12日 12:05撮影 by  ,
8/12 12:05
王子跡をあとにします
【赤木越分岐点〜発心門王子跡】
振り返って撮影)林道を外れ、ここから発心門に向けて一気に上ります
【赤木越分岐点〜発心門王子跡】
2022年08月12日 12:10撮影 by  ,
8/12 12:10
振り返って撮影)林道を外れ、ここから発心門に向けて一気に上ります
【赤木越分岐点〜発心門王子跡】
いよいよ発心門王子跡に到着
【発心門王子跡にて】
2022年08月12日 12:17撮影 by  ,
8/12 12:17
いよいよ発心門王子跡に到着
【発心門王子跡にて】
振り返って撮影)王子跡ではアブやブヨが多すぎ。バス停まで移動してお昼にします
【発心門王子跡にて】
2022年08月12日 12:22撮影 by  ,
8/12 12:22
振り返って撮影)王子跡ではアブやブヨが多すぎ。バス停まで移動してお昼にします
【発心門王子跡にて】
ここで右へと外れるとバス停があります
【発心門王子跡〜発心門バス停休憩所】
2022年08月12日 12:24撮影 by  ,
8/12 12:24
ここで右へと外れるとバス停があります
【発心門王子跡〜発心門バス停休憩所】
バス停のそばには休憩所。ここで昼食に
【発心門バス停休憩所にて】
2022年08月12日 12:26撮影 by  ,
8/12 12:26
バス停のそばには休憩所。ここで昼食に
【発心門バス停休憩所にて】
バス停の先には自販機もありますが、運転休止でした。×もしてあるくらいですから、当面動かす気がないと言うことでしょうか
【発心門バス停休憩所にて】
2022年08月12日 12:43撮影 by  ,
8/12 12:43
バス停の先には自販機もありますが、運転休止でした。×もしてあるくらいですから、当面動かす気がないと言うことでしょうか
【発心門バス停休憩所にて】
これまでと趣が変わります
【発心門バス停〜水呑王子跡】
2022年08月12日 12:48撮影 by  ,
8/12 12:48
これまでと趣が変わります
【発心門バス停〜水呑王子跡】
発心門口で本道に合流します
【発心門バス停〜水呑王子跡】
2022年08月12日 12:51撮影 by  ,
8/12 12:51
発心門口で本道に合流します
【発心門バス停〜水呑王子跡】
また枝道に分かれ、水呑王子跡へ
【水呑王子跡にて】
2022年08月12日 12:59撮影 by  ,
8/12 12:59
また枝道に分かれ、水呑王子跡へ
【水呑王子跡にて】
王子跡です
【水呑王子跡にて】
2022年08月12日 13:01撮影 by  ,
8/12 13:01
王子跡です
【水呑王子跡にて】
三里小学校三越分校跡を利用した何かです。観光施設として使われた時期もあるようですが、最近更に塗り替えられたりと使う気がありありのように映ります
【水呑王子跡にて】
2022年08月12日 13:02撮影 by  ,
8/12 13:02
三里小学校三越分校跡を利用した何かです。観光施設として使われた時期もあるようですが、最近更に塗り替えられたりと使う気がありありのように映ります
【水呑王子跡にて】
再び山道。道普請の成果。よく整備されています
【水呑王子跡〜伏拝王子跡にて】
2022年08月12日 13:10撮影 by  ,
8/12 13:10
再び山道。道普請の成果。よく整備されています
【水呑王子跡〜伏拝王子跡にて】
道ばたには小さな祠が結構多数あります
【水呑王子跡〜伏拝王子跡にて】
2022年08月12日 13:11撮影 by  ,
8/12 13:11
道ばたには小さな祠が結構多数あります
【水呑王子跡〜伏拝王子跡にて】
秋に道普請に来た辺り。整備した結果がしっかりと残っていました
【水呑王子跡〜伏拝王子跡にて】
2022年08月12日 13:13撮影 by  ,
8/12 13:13
秋に道普請に来た辺り。整備した結果がしっかりと残っていました
【水呑王子跡〜伏拝王子跡にて】
伏拝の手前にヤギさん
【水呑王子跡〜伏拝王子跡にて】
2022年08月12日 13:22撮影 by  ,
8/12 13:22
伏拝の手前にヤギさん
【水呑王子跡〜伏拝王子跡にて】
遠く果無を見ます。ただし今日は山脈は見えず、前衛の百前森が際立ちます
【水呑王子跡〜伏拝王子跡にて】
2022年08月12日 13:24撮影 by  ,
8/12 13:24
遠く果無を見ます。ただし今日は山脈は見えず、前衛の百前森が際立ちます
【水呑王子跡〜伏拝王子跡にて】
伏拝王子跡の下にある休憩所に到着しました。ここではコーヒーも出しているようです
【伏拝王子跡下の休憩所にて】
2022年08月12日 13:26撮影 by  ,
8/12 13:26
伏拝王子跡の下にある休憩所に到着しました。ここではコーヒーも出しているようです
【伏拝王子跡下の休憩所にて】
休憩所の対側にある石段を登ると王子跡
【伏拝王子跡下の休憩所にて】
2022年08月12日 13:30撮影 by  ,
8/12 13:30
休憩所の対側にある石段を登ると王子跡
【伏拝王子跡下の休憩所にて】
確かに祓所付近が見えています。大鳥居までが見えるのかどうかはよく判りません
【伏拝王子跡にて】
2022年08月12日 13:31撮影 by  ,
8/12 13:31
確かに祓所付近が見えています。大鳥居までが見えるのかどうかはよく判りません
【伏拝王子跡にて】
道幅がある道を進みます
【伏拝王子跡〜三軒茶屋跡】
2022年08月12日 13:37撮影 by  ,
8/12 13:37
道幅がある道を進みます
【伏拝王子跡〜三軒茶屋跡】
三軒茶屋跡が近づいてきました
【伏拝王子跡〜三軒茶屋跡】
2022年08月12日 13:44撮影 by  ,
8/12 13:44
三軒茶屋跡が近づいてきました
【伏拝王子跡〜三軒茶屋跡】
茶屋跡には、今は休憩所が設けられています
【三軒茶屋跡にて】
2022年08月12日 13:45撮影 by  ,
8/12 13:45
茶屋跡には、今は休憩所が設けられています
【三軒茶屋跡にて】
ここにも関所跡。九鬼関所とはここのこと
【三軒茶屋跡にて】
2022年08月12日 13:46撮影 by  ,
8/12 13:46
ここにも関所跡。九鬼関所とはここのこと
【三軒茶屋跡にて】
ここで小辺路からの道が合流していることが判ります
【三軒茶屋跡にて】
2022年08月12日 13:47撮影 by  ,
8/12 13:47
ここで小辺路からの道が合流していることが判ります
【三軒茶屋跡にて】
昔の道標。高野と紀三井寺を書かれると、旅情を誘います
【三軒茶屋跡にて】
2022年08月12日 13:47撮影 by  ,
8/12 13:47
昔の道標。高野と紀三井寺を書かれると、旅情を誘います
【三軒茶屋跡にて】
ここからいったん古道を外れ、見晴台地に進みます
【三軒茶屋跡〜祓殿王子跡】
2022年08月12日 14:01撮影 by  ,
8/12 14:01
ここからいったん古道を外れ、見晴台地に進みます
【三軒茶屋跡〜祓殿王子跡】
近づきます。これは絶景を予感させます
【三軒茶屋跡〜祓殿王子跡】
2022年08月12日 14:05撮影 by  ,
8/12 14:05
近づきます。これは絶景を予感させます
【三軒茶屋跡〜祓殿王子跡】
遙か眼下に大鳥居。長旅を来た人にはどれほど感慨深かったことでしょう。昔からあった台地なのかは判りませんが…
【三軒茶屋跡〜祓殿王子跡】
2022年08月12日 14:06撮影 by  ,
8/12 14:06
遙か眼下に大鳥居。長旅を来た人にはどれほど感慨深かったことでしょう。昔からあった台地なのかは判りませんが…
【三軒茶屋跡〜祓殿王子跡】
古道に復したところ。このような入口標示がありました
【三軒茶屋跡〜祓殿王子跡】
2022年08月12日 14:15撮影 by  ,
8/12 14:15
古道に復したところ。このような入口標示がありました
【三軒茶屋跡〜祓殿王子跡】
古道をさらに淡々と下っていきます
【三軒茶屋跡〜祓殿王子跡】
2022年08月12日 14:15撮影 by  ,
8/12 14:15
古道をさらに淡々と下っていきます
【三軒茶屋跡〜祓殿王子跡】
また石畳が現れます。ここは短い
【三軒茶屋跡〜祓殿王子跡】
2022年08月12日 14:19撮影 by  ,
8/12 14:19
また石畳が現れます。ここは短い
【三軒茶屋跡〜祓殿王子跡】
はらいど団地の上部に顔を出しました。山道はこれにて終了です。ここに祓殿石塚遺跡があります
【三軒茶屋跡〜祓殿王子跡】
2022年08月12日 14:23撮影 by  ,
8/12 14:23
はらいど団地の上部に顔を出しました。山道はこれにて終了です。ここに祓殿石塚遺跡があります
【三軒茶屋跡〜祓殿王子跡】
いよいよ大社があと0.4km。カウントダウンです
【三軒茶屋跡〜祓殿王子跡】
2022年08月12日 14:23撮影 by  ,
8/12 14:23
いよいよ大社があと0.4km。カウントダウンです
【三軒茶屋跡〜祓殿王子跡】
最後の祓殿王子に到着。海南にもある名前(海南は祓戸とされる)です。身を清めて熊野への道に入り、身を清めて大社に向かおうという昔の旅人の思いが伝わります
【祓殿王子跡にて】
2022年08月12日 14:29撮影 by  ,
8/12 14:29
最後の祓殿王子に到着。海南にもある名前(海南は祓戸とされる)です。身を清めて熊野への道に入り、身を清めて大社に向かおうという昔の旅人の思いが伝わります
【祓殿王子跡にて】
残るのは小さな祠です
【祓殿王子跡にて】
2022年08月12日 14:30撮影 by  ,
8/12 14:30
残るのは小さな祠です
【祓殿王子跡にて】
裏口から本宮大社へと進みます
【祓殿王子跡〜本宮大社〜世界遺産センター】
2022年08月12日 14:33撮影 by  ,
8/12 14:33
裏口から本宮大社へと進みます
【祓殿王子跡〜本宮大社〜世界遺産センター】
大社にてお詣り。長旅の無事に感謝をお伝え
【祓殿王子跡〜本宮大社〜世界遺産センター】
2022年08月12日 14:37撮影 by  ,
8/12 14:37
大社にてお詣り。長旅の無事に感謝をお伝え
【祓殿王子跡〜本宮大社〜世界遺産センター】
お詣りのあと、表参道を下りて正面の鳥居へ
【祓殿王子跡〜本宮大社〜世界遺産センター】
2022年08月12日 14:46撮影 by  ,
8/12 14:46
お詣りのあと、表参道を下りて正面の鳥居へ
【祓殿王子跡〜本宮大社〜世界遺産センター】
道を渡ると世界遺産センター。ここにはバス停「本宮大社前」だけではなく、観光協会などあれやこれやが一体化されています
【世界遺産センターにて】
2022年08月12日 14:49撮影 by  ,
8/12 14:49
道を渡ると世界遺産センター。ここにはバス停「本宮大社前」だけではなく、観光協会などあれやこれやが一体化されています
【世界遺産センターにて】
バスがやってきました。発心門からの便です。ここで発心門からの多数の観光客が下車。乗車は当方一人。乗客はなかへち降車時点では10名以下といったところでした
【世界遺産センター前の本宮大社前バス停にて】
2022年08月12日 15:05撮影 by  ,
8/12 15:05
バスがやってきました。発心門からの便です。ここで発心門からの多数の観光客が下車。乗車は当方一人。乗客はなかへち降車時点では10名以下といったところでした
【世界遺産センター前の本宮大社前バス停にて】
撮影機器:

装備

備考 アブやブヨが多いので虫除けは欠かせない

感想

 暑熱の8月らしくない天候をいいことに山へと向かった。
 中辺路の残る区間は、近露〜本宮大社と下三栖〜滝尻の2区間。そのうち近露・本宮を歩くと、トレースが御坊から新宮まで繋がることになる。今回はその近露・本宮を歩いた。
 このコースは長時間を覚悟の上でバスの時間とも調整しなければならない。これまで熊野古道歩きにあたっては「和歌山県公式観光サイトの中にある街道マップ※1」を活用した。ここにある時間標記は「標準歩行時間」「標準所要時間」という二段書きになっているのが工夫あるところだ。当方は標準歩行時間を頼りにすると、写真を撮ったり解説を読んだりしながらもちょうどよいくらいになる。今回もそれをあてにしつつ、保険をかけて数少ないバスが2本続きとなる14時半終了を目指し、近露6時出発とした。食事込みで8時間のつもりであり、これでいけば14時には到着するであろうという目算だ。
 時折霧雨の中なかへち美術館脇の駐車場に到着すると、先行車は一台のみで、駐車場の広さだけが目につく。曇り空の中を出発。日置川沿いを歩き近露王子へ。お詣りして近露の街並みの中へ。古い街道町の風情が漂う。小学校の校庭先を通り、山沿いを進む。途中の楠山坂を山道で上りさらに高度を上げつつも細い舗装路が続く。昔の道を行くように、木立を抜けると小さな集落、といった繰り返しだ。
 立派な鳥居も残る継桜王子の先で野中の清水へ立ち寄り。「名水100選」にも選定されている。旧国道の橋に塞がれるように急斜面下から湧き出る水源。ありふれた光景とは似つかわしくない水量が蕩々と湧き出している。
 改めて熊野古道に戻り先へ。すぐに秀衡桜がある。先ほどの継桜と同じ意味合いのものだ。元々は王子の前にあったものをこちらに移したという伝承らしい。
 安倍晴明腰掛石など、さすが千年の歴史の道と思わせるものが現れる。やがて旧国道と合流し、広見川へと抜ける林道の新高尾トンネル入口を見やり、小広峠の王子へ。謂れを見ると、この王子は元の所在ではないようだ。国道のトンネル工事により峠の位置も変わってしまい、ここに移設されたものとのことだ。
 峠の先、「中辺路町道湯川」の道路標識の所から山道で短絡する。田辺市中辺路町のつもりで付けられたものか、以前の中辺路町のままなのか、これを見るだけでは判らない。
 短絡道を下降するとトイレがあり、そこから熊瀬川方面への道が分かれていく。分かれてほどなく、ようやく山道歩きとなった。
 山道となってすぐに熊瀬川王子への道が分かれ、それを経由して古道に戻ると上り続けて草鞋峠。急な上り下りだ。しかも下りの仲人茶屋跡への道には石畳が残されている。ほかでもそうだが、石畳はこのような雨模様の時には歩きにくいことこの上ない。案の定何度も滑る。恐る恐る進んでどうにか茶屋跡に到着。
 茶屋跡にはそれらしき遺構は見られない。ただ「この先通行止め」の標識はよく目立つ。岩神王子方面は、紀伊半島水害以来、地滑りの兆候ありとのことで通行止めが続いている。聞けば、現在は伸縮計を設置して地滑り傾向の変化を確認しているとのこと。季節変動も含め、安定化の傾向が確認されれば通行再開もあるかもしれない。
迂回路は、林道を少々南下し東の山へと入る。岩上峠へと登る道には、迂回路のナンバリング。さすがは整備の行き届いた熊野古道中辺路だ。迂回路であっても緊急連絡用のナンバリングがしっかりと付けられている。
 名称表示のない岩上峠を越え、木段整備もされた下降路を下りきると林道へ。林道をしばらく進むと蛇形地蔵上部の林道分岐点へ。直進すれば蛇形地蔵は目と鼻の先のはずだが、いったんは熊野古道の不通区間の最端部「一里塚」へと向かう。林道を下っていくと、先ほど見たのと同様の熊野古道通行止め標示が現れる。そこから蛇形地蔵へと戻るように進む。
 この間の道は緑が美しいのだが、それこそ道自体が緑に埋もれようとしているようだ。蛇形地蔵下の合流点に着くと、この地点に工事用の通行止めが置いてあり、この区間自体あまり通る人のない状態にあるようだった。
 蛇形地蔵の蛇形の岩板を鑑賞し、先へ。湯川の手前に「道湯川集落跡」がある。昭和31年に廃村になったとのこと。昭和の時代までこのような山奥に人の暮らしがあったことに驚きを感じる。やがて小さな祠のある湯川王子へ。ここからは三越峠への急登。登りきると林道も通る三越峠。休憩所やトイレもあるが、関所の門も再現されている。ここは口熊野と奥熊野の境目だったということのようだ。
 本日最後の峠で一息入れ、長い下りへと進む。
 しばらくは細道の下りが続く。細道だが、沢には自然石積みの橋台をもつ木橋が架かっており、熊野古道らしく整備されていることが伝わってくる。道の川の集落跡を過ぎる。ここにも昭和48年の廃村まで暮らしがあったとのこと。まだ50年経っていない時代のことと思うとこれまた驚きを感じる。
 そこから始まる未舗装林道をすぐに外れてまた山道へ。下りていくと音無川の河岸に出る。本日これまでにはなかった光景だ。同時に見覚えある光景に近づいていることを感じる。
 ややあって、船玉神社地先の「赤木越分岐点」に到着。昨秋に来たときにはまだ砂防工事をしていたが、それもどうやら終わったようで、今日はとても静かだ。
船玉神社でもお詣りをし、猪鼻王子跡を目指す。前回は猪鼻王子沿いの道を貫通できなかったのだが、今日は発心門方面へも抜ける。林道歩きから発心門への直登へ。本日最後のまとまった登りの先に発心門王子。
 すでに計画からは30分以上の遅れ。中辺路マップの時間はあてにしていると書いたのだが、今日に限っては変化点が多いことに気づかなかった。野中の清水への立ち寄りもそうだが、何よりも迂回路経由の道取りは時間に含まれておらず、今日のように歩くと予定タイムを30分以上オーバーするようだ。すでに余裕時間を食い潰した上に、この先を見ると立ち寄り展望台への時間も、大社からバス停までの時間も含まれていない。それぞれ10分としても最初の予定バス14時37分には10分以上不足することになる。一本目のバスを諦めてもその30分後にはもう一本があるのでそれでもよいだろうと思いかけ昼食を摂ることにした。
 発心門バス停脇には休憩所やトイレもあり、休憩にはもってこいだ。ちょうどバスが到着し、発心門へとハイキングに向かう人が次々と過ぎていく。みなさんおそらく発心門王子で折り返し、本宮大社へと向かうのであろう。
 暑さの中、ここにある自販機を当てにしていた。ところが、残念なことにも自販機は電源が入っていないようで、売ってくれなかった。
 発心門からは、先ほどまでの山中歩きとは風情が変わる。水呑王子までの舗装路歩きを過ぎ、山道にはなるが、人里のそばを進むからなのか明るさを感じる。そもそも山歩き区間で苛まれたアブやブヨが少ない。
 昨秋に道普請にも来た場所を過ぎ、再び短い舗装路を歩いて伏拝王子休憩所へ。休憩所ではコーヒーサービスもあるようだ。休憩所の向かい側にある石段を登り王子跡へ。確かにはらいど団地辺りであろうか、本宮大社付近が見えている。
 休憩所の戻り、先へ。緩やかな下りを続け三軒茶屋跡。ここで小辺路からの道が合流する。「右かうや左きみいでら」という文字が旅情を誘う。ここにも関所跡がある。九鬼ノ口関所とはここのことだ。
 そこからはずいぶん幅広になった山道を緩やかに下っていく。途中には「ちょっと寄り道見晴台地」と宣伝された場所がある。これにも立ち寄る。
 「見晴台地」はその名の通り、立ち寄り甲斐のある場所だ。眼下中央に大鳥居が見える。遙か昔、遠来、ここから大鳥居を見た人がいるならば、旅人の感慨はどれほどであっただろう。
そこからも下り続け、やがてはらいど団地の上部へと到着。いよいよ山道はおしまいだ。祓殿王子跡で心を清め、本宮大社へ。裏口から回り込み表に出ると、喧噪の中。長い山歩きの無事を感謝しお詣り。そして表参道を下りて世界遺産センターへ。
 ここまで収集してきた中辺路のスタンプ帳も、先ほどの祓殿王子跡で完結。本宮観光協会の押印を受ける。あとは中辺路観光協会の押印を受けたら完了だ。これは、中辺路最後の区間滝尻までを歩いたときに立ち寄るつもりだ。
 帰りのバスは発心門からの観光客を多数降ろし、遅れて出発。狭い狭い湯峯温泉前後の道を通り、他の車がビュンビュンと走る国道311号をひたすら走って概ね時間通りになかへち美術館前へ。相変わらず車は少ない。
 今日の天候では、山行きだけではなく観光の人も出歩きにくいのかもしれない。考えようにもよるが、今時の夏はこれくらいじゃないと歩けないようにも思う。
 そんなちょうどよい中で歩くことができて満足であった。

※1:和歌山県公式観光サイトの中にある中辺路街道マップ
https://www.wakayama-kanko.or.jp/plan-your-trip/model-courses/route-map/nakahechi/#004

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:958人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [2日]
熊野古道(中辺路)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら