ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 458303
全員に公開
ハイキング
丹沢

シロヤシオ咲く檜洞丸(西丹沢自然教室〜つつじ新道〜檜洞丸〜犬越路 周回)

2014年06月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:09
距離
14.5km
登り
1,486m
下り
1,466m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:25 西丹沢自然教室
07:15 ゴーラ沢出合 07:20
08:05 展望台 08:10
09:10 石棚山稜分岐

09:30 檜洞丸山頂 09:50

10:20 矢駄尾根分岐
12:00 犬越路 12:15
13:50 用木沢出合 13:55
14:20 西丹沢自然教室

(犬越路〜用木沢出合は、沢付近で道迷いがあった。)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:東名高速 大井松田IC、国道246号、県道76号経由
駐車:西丹沢自然教室 路肩駐車スペース
復路:往路と同じ
コース状況/
危険箇所等
矢駄尾根分岐〜犬越路は、足元が悪い急な岩場、ガレ場が続く。ハシゴや鎖場あり。
西丹沢自然教室前の路肩スペースに駐車。朝6時前に到着し、空いているのは2台だけだった。有料だがキャンプ場の駐車場も利用できるようだ。
2014年06月01日 06:20撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
6/1 6:20
西丹沢自然教室前の路肩スペースに駐車。朝6時前に到着し、空いているのは2台だけだった。有料だがキャンプ場の駐車場も利用できるようだ。
路肩スペースにトイレがあった。トイレは他に西丹沢自然教室内にもあった。
2014年06月01日 06:19撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
6/1 6:19
路肩スペースにトイレがあった。トイレは他に西丹沢自然教室内にもあった。
神奈川県立 西丹沢自然教室。
2014年06月01日 06:22撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
6/1 6:22
神奈川県立 西丹沢自然教室。
林道を少し歩くと、登山口(つつじ新道入口)。
2014年06月01日 06:31撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
6/1 6:31
林道を少し歩くと、登山口(つつじ新道入口)。
登山口から檜洞丸まで4.8辧
2014年06月01日 06:31撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
2
6/1 6:31
登山口から檜洞丸まで4.8辧
ゴーラ沢出合までは、山腹をトラバースするルートが続く。傾斜がないのはいいが、道幅が狭い箇所が多く、谷側に足を滑らすと大変なので、少し緊張を強いられた。
2014年06月01日 07:00撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/1 7:00
ゴーラ沢出合までは、山腹をトラバースするルートが続く。傾斜がないのはいいが、道幅が狭い箇所が多く、谷側に足を滑らすと大変なので、少し緊張を強いられた。
ゴーラ沢出合に向けて、沢を渡捗する。
2014年06月01日 07:12撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
6/1 7:12
ゴーラ沢出合に向けて、沢を渡捗する。
ゴーラ沢出合。地図によると左が東沢で右がゴーラ沢のようだ。
2014年06月01日 07:21撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
6/1 7:21
ゴーラ沢出合。地図によると左が東沢で右がゴーラ沢のようだ。
ゴーラ沢出合でちょっと休憩した後、コンクリート階段を登って檜洞丸へ向かう。
2014年06月01日 07:22撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
6/1 7:22
ゴーラ沢出合でちょっと休憩した後、コンクリート階段を登って檜洞丸へ向かう。
巻き道もあるようだが、折角なので展望台へ寄ってみる。
2014年06月01日 08:02撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
6/1 8:02
巻き道もあるようだが、折角なので展望台へ寄ってみる。
展望台でザックを下ろし、ちょっと休憩。
2014年06月01日 08:10撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
6/1 8:10
展望台でザックを下ろし、ちょっと休憩。
まずは、展望台からの富士山。
2014年06月01日 08:04撮影 by  iPhone 5, Apple
4
6/1 8:04
まずは、展望台からの富士山。
展望台から暫く歩き、石棚山稜分岐が近くなると、シロヤシオが姿を現してきた。
2014年06月01日 08:59撮影 by  iPhone 5, Apple
3
6/1 8:59
展望台から暫く歩き、石棚山稜分岐が近くなると、シロヤシオが姿を現してきた。
シロヤシオ。
2014年06月01日 09:06撮影 by  iPhone 5, Apple
3
6/1 9:06
シロヤシオ。
シロヤシオ(ちょっと引いて撮る)。
2014年06月01日 09:03撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/1 9:03
シロヤシオ(ちょっと引いて撮る)。
シロヤシオ(少し引いて撮る)。
2014年06月01日 08:59撮影 by  iPhone 5, Apple
6/1 8:59
シロヤシオ(少し引いて撮る)。
シロヤシオ(更に引いて撮る 法
2014年06月01日 09:01撮影 by  iPhone 5, Apple
6/1 9:01
シロヤシオ(更に引いて撮る 法
シロヤシオ(更に引いて撮る◆法
2014年06月01日 09:01撮影 by  iPhone 5, Apple
6/1 9:01
シロヤシオ(更に引いて撮る◆法
花のアップ。
2014年06月01日 08:56撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/1 8:56
花のアップ。
歩いていると、シロヤシオだけではなく、富士山もたまに姿を現す。
2014年06月01日 09:07撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/1 9:07
歩いていると、シロヤシオだけではなく、富士山もたまに姿を現す。
富士山を少しアップ。
2014年06月01日 09:07撮影 by  iPhone 5, Apple
7
6/1 9:07
富士山を少しアップ。
ツルキンバイ。
2014年06月01日 09:09撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/1 9:09
ツルキンバイ。
石棚山稜分岐に到着。ここから檜洞丸山頂までは比較的ゆるやかだった。
2014年06月01日 09:12撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
3
6/1 9:12
石棚山稜分岐に到着。ここから檜洞丸山頂までは比較的ゆるやかだった。
シロヤシオ。日が当たると葉の淵が褐色なのがよく分る。
2014年06月01日 09:14撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/1 9:14
シロヤシオ。日が当たると葉の淵が褐色なのがよく分る。
バイケイソウの群落を保護する為の木道(2本)が現れた。
2014年06月01日 09:14撮影 by  iPhone 5, Apple
6/1 9:14
バイケイソウの群落を保護する為の木道(2本)が現れた。
山では右側を歩くのが基本なので、右側の木道に移動。
2014年06月01日 09:16撮影 by  iPhone 5, Apple
6/1 9:16
山では右側を歩くのが基本なので、右側の木道に移動。
富士山のビュースポットが多い。
2014年06月01日 09:24撮影 by  iPhone 5, Apple
5
6/1 9:24
富士山のビュースポットが多い。
同左。
2014年06月01日 09:25撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/1 9:25
同左。
檜洞丸山頂に到着。
2014年06月01日 09:30撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
2
6/1 9:30
檜洞丸山頂に到着。
蛭ヶ岳まで4.6辧I肇岳はどこから登っても遠い。
2014年06月01日 09:29撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
6/1 9:29
蛭ヶ岳まで4.6辧I肇岳はどこから登っても遠い。
ベンチで少し休憩。
2014年06月01日 09:33撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
2
6/1 9:33
ベンチで少し休憩。
犬越路に向けて出発。
2014年06月01日 09:48撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
6/1 9:48
犬越路に向けて出発。
つつじ新道よりこちらの犬越路のルート(主稜縦走路)の方が、富士山のビュースポットが多く、眺められる時間も長い。
2014年06月01日 09:50撮影 by  iPhone 5, Apple
3
6/1 9:50
つつじ新道よりこちらの犬越路のルート(主稜縦走路)の方が、富士山のビュースポットが多く、眺められる時間も長い。
檜洞丸山頂直下の木段。
2014年06月01日 09:50撮影 by  iPhone 5, Apple
4
6/1 9:50
檜洞丸山頂直下の木段。
この本段は、途中、富士山のマーク(このマーク付近には富士山のビュースポットがある)や、
2014年06月01日 09:52撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
6/1 9:52
この本段は、途中、富士山のマーク(このマーク付近には富士山のビュースポットがある)や、
山♡のマークが見られる。
2014年06月01日 09:53撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
3
6/1 9:53
山♡のマークが見られる。
「檜洞丸」なんてのも。
2014年06月01日 10:02撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
3
6/1 10:02
「檜洞丸」なんてのも。
\(^_^)/
2014年06月01日 10:03撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
6/1 10:03
\(^_^)/
まだシロヤシオも見られた。日が当たるとまた綺麗。
2014年06月01日 10:06撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
7
6/1 10:06
まだシロヤシオも見られた。日が当たるとまた綺麗。
矢駄尾根分岐に到着。
2014年06月01日 10:20撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
6/1 10:20
矢駄尾根分岐に到着。
矢駄尾根分岐でも富士山が拝める。
2014年06月01日 10:20撮影 by  iPhone 5, Apple
6/1 10:20
矢駄尾根分岐でも富士山が拝める。
ちょっと長めのハシゴが登場。
2014年06月01日 10:43撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
6/1 10:43
ちょっと長めのハシゴが登場。
鎖場も登場。
2014年06月01日 10:58撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
6/1 10:58
鎖場も登場。
また鎖場登場。この鎖場は長かったので、トレッキングポールを背中とザック間に挟み、両手を空けた。
2014年06月01日 11:02撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
6/1 11:02
また鎖場登場。この鎖場は長かったので、トレッキングポールを背中とザック間に挟み、両手を空けた。
ハナニガナ。
2014年06月01日 11:04撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/1 11:04
ハナニガナ。
この辺りは道が狭い上に、熊笹が道にはみ出してきて、非常に歩き辛い。
2014年06月01日 11:30撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
6/1 11:30
この辺りは道が狭い上に、熊笹が道にはみ出してきて、非常に歩き辛い。
犬越路到着。
2014年06月01日 12:17撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
6/1 12:17
犬越路到着。
犬越路の名の由来。
2014年06月01日 12:01撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
6/1 12:01
犬越路の名の由来。
犬越路避難小屋。一応トイレも完備。
2014年06月01日 12:02撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
6/1 12:02
犬越路避難小屋。一応トイレも完備。
ザックを下ろして少し休憩。
2014年06月01日 12:11撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4
6/1 12:11
ザックを下ろして少し休憩。
次の目的地は、「用木沢出合」で、2.5辧
2014年06月01日 12:17撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
6/1 12:17
次の目的地は、「用木沢出合」で、2.5辧
このルートは、東海自然歩道。
2014年06月01日 12:40撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
6/1 12:40
このルートは、東海自然歩道。
ここでも沢を渡捗。
2014年06月01日 13:29撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
6/1 13:29
ここでも沢を渡捗。
金属製の歩道を進む。
2014年06月01日 13:33撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
6/1 13:33
金属製の歩道を進む。
丹沢にあるこのタイプの木橋は、歩くと縦に揺れる。
2014年06月01日 13:35撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
6/1 13:35
丹沢にあるこのタイプの木橋は、歩くと縦に揺れる。
用木沢出合に到着。ここから西丹沢自然教室まで林道歩き。
2014年06月01日 13:51撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
6/1 13:51
用木沢出合に到着。ここから西丹沢自然教室まで林道歩き。
登りで突入したつつじ新道入口まで来た。
2014年06月01日 14:12撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
6/1 14:12
登りで突入したつつじ新道入口まで来た。
西丹沢自然教室に無事戻ってきた。下山時は中を覘いてみた。
2014年06月01日 14:19撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
6/1 14:19
西丹沢自然教室に無事戻ってきた。下山時は中を覘いてみた。

感想

日曜日で混雑は必至だったが、シロヤシオが旬の檜洞丸へ行ってきた。今の時期は、ヤマレコ人気の山ランキング2位である。(1位は塔ノ岳で3位は高尾山)

東名高速の秦野中井IC過ぎと大井松田IC手前で富士山がはっきりと見えたので、登山道から眺める富士山にも期待が膨らんだ。

西丹沢自然教室には、朝6時前に到着した。自然教室から離れた路肩に2台分のスペースが空いていたので、ギリギリ車をとめられた。有料だがキャンプ場の駐車場も利用できるようだ。

登山口からゴーラ沢出合までは、山腹をトラバースするルートが続く。傾斜がないのはいいが、道幅が狭い箇所が多く、谷側に足を滑らすと大変なので、少し緊張を強いられた。

ゴーラ沢出合では、水量的に問題なく沢は渡捗できた。

ゴーラ沢出合から石棚山稜分岐までは、登りが続いて少々キツい。途中の展望園地で富士山を見ながら休憩を取った。

展望園地から暫く登るとシロヤシオ(ゴヨウツツジ)が姿を現し始め、これまでの疲れが全て吹っ飛んだ。シロヤシオを写真に撮りながら登ると、いつの間にか石棚山稜分岐まで来ていた。今回、ミツバツツジは旬を過ぎていたようで、殆ど記憶に残っていない。

石棚山稜分岐から檜洞丸山頂までは、バイケイソウの群落を保護する為の長い木道を歩き、平坦な道のりでこの山行唯一のハイキング気分に浸れた。

今までブナ林に遮られていたせいか、檜洞丸山頂は直射日光で非常に暑かった。この辺りからサングラスを装着した。景観がなく日影が少なく人が多い山頂には、あまり長居をせず、ランチ用のパンを食べて早々に下山。

山頂直下の木段は、急だが、富士山が見えたりと、景観は開けていた。犬越路のルート(主稜縦走路)は、富士山のビュースポットが多く、眺められる時間も長い。

矢駄尾根分岐〜犬越路は、足元が悪い急な岩場、ガレ場が続き、滑らないように最善の細心の注意で下った。ハシゴや鎖が連続で現われる箇所があり、ハシゴはそれ程問題なかったが、長い鎖場はトレッキングポールを背中とザック間に挟み、両手を空けて臨んだ。

犬越路には、避難小屋があった。ガイドブックにはあまり記載されていないが、男女共有のトイレ(無料)も設置されている。日差しが強いので、ここもあまり長居はし辛い。パンを口にして早々にゴールを目指す。今までは「犬越路」を目的地に歩いていたが、ここからの目的地は「用木沢出合」となる。

犬越路〜用木沢出合では、沢付近で道迷いになったが、引き返して周りを伺っていたら、登山者が歩いているのが見えたので、軌道修正できた。休日で登山者が多い場合の利点。

この日は暑かった。半袖のシャツ1枚でも大分汗を掻いた。飲料水を2.5L持参したが、殆ど飲み干した。あと、夏特有の顔まわりへの虫の付きまといを若干感じた。丹沢でも西部だったせいか、心配していたヤマビルとは無縁だった。

ガイドブックでは今回のルートは上級に指定されている場合が多いが、実際に歩いていてその理由が分かった気がする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:803人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら