記録ID: 4589641
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
猿倉in白馬鑓温泉、白馬山荘、朝日小屋、蓮華温泉へ!
2022年08月11日(木) ~
2022年08月14日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp1a3659693fb29bb.jpg)
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 28:21
- 距離
- 36.6km
- 登り
- 3,540m
- 下り
- 3,395m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:05
距離 6.2km
登り 954m
下り 222m
2日目
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 6:18
距離 6.4km
登り 1,343m
下り 521m
3日目
- 山行
- 7:39
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 8:32
距離 11.9km
登り 592m
下り 1,279m
天候 | 午前は曇り時々晴れ、午後は曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白馬鑓温泉から上の一部は鎖場あり、降り時は注意必要。雪倉岳から朝日小屋迄一部雪渓トラバース有りました。朝日岳から蓮華温泉迄も一部注意必要な場所や泥沼的な部分有りました。その他危険な箇所無し。 心配していた朝日岳からの降り木道は、滑り止め等打ち付けられており良く整備されていました。ただやはり雨降りの時は注意必要です。 |
その他周辺情報 | 帰り道青木湖畔で地元民にも愛されていそうなゼーブリックと言うログハウス風のレストラン?ラーメン屋?でラーメンと餃子食べて帰路につきました。カツカレーも美味しそうでした。 |
写真
撮影機器:
感想
コロナで山小屋急遽closeになるリスクもある中、初日鑓温泉のみテン泊で、白馬山荘、朝日小屋、蓮華温泉に宿泊し、白馬山荘からは山友一名合流で楽しくコース踏破できました。初めての鑓温泉に感動!途中稜線は風強い時も有りましたが、雨に振られるタイミングもわずかで、視界良好な時間帯も長く雄大な景色を堪能しながらの山行となりました。後半2日はコース長くヘロヘロになりましたが全行程景色は素晴らしかったです。また、朝日小屋の食事は期待以上のQuality にびっくり。山深い小屋でこんなに美味しいお料理出して頂ける事に感謝。蓮華温泉のお食事も温泉も良かったです。なお、蓮華温泉はdocomoの電波は入らないので(恐らくどのキャリアも)、下山後コンパス等webで届けを出す場所には注意必要です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:396人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する