ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4589961
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳

2022年08月14日(日) ~ 2022年08月15日(月)
 - 拍手
GPS
13:08
距離
12.3km
登り
1,349m
下り
1,319m

コースタイム

1日目
山行
8:00
休憩
1:29
合計
9:29
9:28
9:49
83
11:12
11:41
50
12:31
12:32
27
12:59
13:03
17
13:20
13:20
39
13:59
14:04
27
14:31
14:32
7
14:39
14:40
6
14:46
14:53
6
14:59
15:05
25
15:30
15:33
51
16:24
16:24
24
16:57
2日目
山行
0:14
休憩
0:15
合計
0:29
9:26
7
9:40
9:47
1
9:55
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仙流荘前バス停まで自家用車。仙流荘前バス停第二駐車場(第一の奥に第二があります)に駐車 (料金は2022年から5日間1000円。出るとき支払う)。バス代は仙流荘前から北沢峠までの往復2740円 。PayPay しか使わない友人から「Paypay」ということで、それで支払ましたが、楽天 Pay , Edy , クレジットカードなどによる支払い可能な画面だったように記憶してます。北沢峠でも買えるが現金のみです。
コース状況/
危険箇所等
小仙丈ヶ岳から仙丈ヶ岳をすぎるまで岩場になります。危険ではないですが時間はかかります。仙丈ヶ岳と仙丈小屋の間の稜線にいる間、ガスだけでなく時折吹く突風で体がもっていかれそうになりました。稜線に出ますので風には要注意です。
その他周辺情報 ・高遠(たかとう) さくら温泉(500円.JAFカードがあると50円引き窓口で支払いらしい)で入浴。12時から営業開始。他に高遠さくらホテル(800円)などあります。
・仙流荘を越えて北沢峠方面に行くとほぼ携帯電話は使えません。いまココも情報シェアできず、山を降りてからすべて送られてきたとのことです。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
中央道高速が中津川 飯田山本間で通行止め 3:30 に駐車場に到着
雨も降ってる中、バス待ち。
2022年08月14日 04:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
8/14 4:02
中央道高速が中津川 飯田山本間で通行止め 3:30 に駐車場に到着
雨も降ってる中、バス待ち。
5:20ごろ仙流荘バス停を出て 6:20 頃北沢峠のバス停に到着。ほどなく、長衛小屋のテント場に到着。いい場所が取れて、設営完了(ペグは使わず)。雨が降ったりやんだりでしばらくテントの中で過ごします。
2022年08月14日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
8/14 7:12
5:20ごろ仙流荘バス停を出て 6:20 頃北沢峠のバス停に到着。ほどなく、長衛小屋のテント場に到着。いい場所が取れて、設営完了(ペグは使わず)。雨が降ったりやんだりでしばらくテントの中で過ごします。
登山開始です
2022年08月14日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
8/14 7:20
登山開始です
2022年08月14日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
8/14 8:51
時々雲が晴れて向かい側のやまやまが望めます。多分鳳凰三山の方向
2022年08月14日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
8/14 9:39
時々雲が晴れて向かい側のやまやまが望めます。多分鳳凰三山の方向
2022年08月14日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
8/14 10:02
がれ場を上ります。ほとんど寝てないので非常に苦しい
2022年08月14日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
8/14 10:10
がれ場を上ります。ほとんど寝てないので非常に苦しい
小仙丈ヶ岳が見えてきました。
2022年08月14日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
8/14 10:22
小仙丈ヶ岳が見えてきました。
反対側、甲斐駒
2022年08月14日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
8/14 10:24
反対側、甲斐駒
2022年08月14日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
8/14 10:51
ガスと風の切れ目で撮影。このあたりから徐々に天候悪化。
友人一名が体調不良で戻るということを確認し、残り3名で行動。
2022年08月14日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
8/14 11:11
ガスと風の切れ目で撮影。このあたりから徐々に天候悪化。
友人一名が体調不良で戻るということを確認し、残り3名で行動。
小仙丈ヶ岳の方向を振り返って撮影。いくつものピークを越えて仙丈ヶ岳にたどり着きます
2022年08月14日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
7
8/14 12:08
小仙丈ヶ岳の方向を振り返って撮影。いくつものピークを越えて仙丈ヶ岳にたどり着きます
頂上に到着。突風とガスの中。
2022年08月14日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
9
8/14 12:56
頂上に到着。突風とガスの中。
南から吹く風がここまでくると弱まりホっと一息です。花を撮る余裕も。
2022年08月14日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
8/14 13:17
南から吹く風がここまでくると弱まりホっと一息です。花を撮る余裕も。
2022年08月14日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
8/14 13:21
仙丈小屋で。無水カレーは売り切れ。カップヌードルを食べて温まります(500円也)
2022年08月14日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
8/14 13:36
仙丈小屋で。無水カレーは売り切れ。カップヌードルを食べて温まります(500円也)
ちなみに小屋の周りの景色
2022年08月14日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
8/14 14:02
ちなみに小屋の周りの景色
水場
2022年08月14日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
8/14 14:05
水場
2022年08月14日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
8/14 14:45
ここにも水場
2022年08月14日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
8/14 14:58
ここにも水場
夕食のパスタとスープ (パスタの汁を使ってスープを作ります)。
2022年08月14日 17:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
7
8/14 17:27
夕食のパスタとスープ (パスタの汁を使ってスープを作ります)。
朝の気温 14℃。涼しい
2022年08月15日 05:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
8/15 5:18
朝の気温 14℃。涼しい
朝の景色。左手、手前に水場。奥に小屋の建物。
2022年08月15日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
8/15 5:57
朝の景色。左手、手前に水場。奥に小屋の建物。
朝食 (山菜そば)。ピンボケです😆
2022年08月15日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
8/15 6:28
朝食 (山菜そば)。ピンボケです😆
テント場の様子。ここから見えないもっと向こうにもテント場が続きます。200張位はいけそうです。
2022年08月15日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
8/15 9:25
テント場の様子。ここから見えないもっと向こうにもテント場が続きます。200張位はいけそうです。
長衛小屋をあとにして
2022年08月15日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
8/15 9:26
長衛小屋をあとにして
北沢峠に向かって歩きます
2022年08月15日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
8/15 9:32
北沢峠に向かって歩きます
北沢峠のバス停(ベンチに順番が振ってありその順に荷物を置いておきます)から、こもれび荘を望む
2022年08月15日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
8/15 9:51
北沢峠のバス停(ベンチに順番が振ってありその順に荷物を置いておきます)から、こもれび荘を望む
さくらの湯
2022年08月15日 11:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
8/15 11:43
さくらの湯
ソースカツどんを食べて帰りました。
2022年08月15日 13:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
8/15 13:46
ソースカツどんを食べて帰りました。

装備

MYアイテム
ジュピタ
重量:-kg
個人装備
登山時のウエア:短パン+タイツ(CW-X) / メッシュT + 長袖クールシャツ (+ レインウエアの上を寒くなると羽織る) 就寝時ウエア・道具:薄手の長パンツ / 薄いメリノウール長袖+ポリゴン2ULジャケット/ナンガ UDD280/Z-Lite SOL (シュラフには潜らず被るだけとした。なお朝の気温は参考に写真にアップ) 登山中に取得した水とエネルギー:1.5L ポカリ入り (仙丈小屋を少し下ったところに水場あり。また薮沢小屋を少し下ったところにも水場あり) 288kcal。行動食 芋ケンピ+柿の種 (600kcal) その他この時期に必須なもの:ハッカ油(スプレー式)などの虫よけ:小仙丈ヶ岳までのハイマツ帯で日が照るといっきにブヨらしきものが寄ってくる。テントでも朝夕出てくるのでまだまだ必須。
備考 途中降りてくるとき、膝が痛くて歩けないという人とメンバー3名に出会う。テープは持っていたが、テーピングの技術がわからず。しっかり理解しておけばよかった。

感想

もともとは朝の7時に出発、昼過ぎにテント場に到着し、設営という予定で進めていたものの、テント場がいっぱいになるかもという直前の情報で計画変更。夜中車を走らせて3:30 頃に南アルプスのバス停に到着しのぼるということになった。電車で京都駅に午後 10:30に集合し出発。
 仙流荘駐車場は第一Pは満車だったが、第二Pは余裕で空いていた。バス停での待ちは、40名程度で、始発の3台目のバスに乗れた(ちなみにその日は12台の始発のバス=マイクロバスが出たとのこと)。
バス停での料金支払は、電子マネーと現金払いを選択可能。電子マネー(ペイペイ以外も使える模様だが)手順がわからず迷う人が多く、なぜかこちらのほうが時間がかかる。(支払い方法を選択⇒ バーコードを表示させるが、係の人が来て、そのバーコードが画面の枠に映るように入れるといいと説明してもらってからはスムーズに)
 現地に到着すると、長衛小屋まではほぼ下りで20分もかからず到着。テント代は 1000円/張。写真の通り小屋から少し離れたところに水場があり、テントから近く便利だった。
 長衛小屋の標高が 2000m. 仙丈ヶ岳の標高が 約 3000m なので、1000m登ります。標高が高いのと、昨日の寝不足があいまって非常にきつかった。そのうちメンバーの一名が遅れだし、最後に引き返すことにするということを確認して(彼は、登山歴は私たちよりも長いが、コロナ禍の中で体重が +?kg となり登れなくなってしまった模様。リベンジしに来るらしい)。
 天候は、時々雲が取れるものの徐々に悪化、小仙丈ヶ岳を越えたころからガスがかかるとともに突風にもあおられて時々歩けないようにもなる。下手に服を着ようとすると飛ばされてしまいそう。小仙丈ヶ岳を越えてから、仙丈ヶ岳を越えて、仙丈小屋の分岐の手前で、進行方向に向かって尾根の右手に入り込むまでは気が抜けなかった。なんとか仙丈小屋に到着、その後や藪沢小屋を通り、元の尾根から帰ってきました。
 この長衛小屋に連泊し、仙丈ヶ岳、甲斐駒にのぼる人が多いと聞きましたが、今回はヘトヘト。今の体力だとむつかしいなと感じました。
あと、テント場は、次のパターンですくような気がします。
1.朝一番のバスが 7:20 頃なので、そのバスに乗るために片付ける。
2.私たちのように 10:00 のバスに乗って帰る。
3.朝の3時ごろから登山に出掛けた人がいることがわかる。この人たちが帰ってくる時刻 13時〜15:00にかけて、少しづつ空く(16:00が最終バスだが、帰宅時刻を考慮すると、昼過ぎごろか)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人

コメント

jupitaさん、こんにちは
いつか行って見たいと思っていた仙丈ヶ岳です、じっくり記録を拝見しました!
なるほど、テント前泊という計画、いいですね!でも天気次第ですね。

来年かな、天気の良さそうな時にタイミングを合わせてテント前泊計画してみようと思います。
おかえりなさい、お疲れさまでした^_^
2022/8/16 12:34
kayokosさん、こんにちは、テントを張ってその日にのぼる?次の日にする?どちらかの選択肢があったのですが、天候が14日のほうがよさそうということで、14日に登りました。ほぼ徹夜なのでかなりきつかったです。14日テントに戻って6時半ごろから寝ていますと、早朝3時頃からごそごそする人も大勢。ですので、次の日にのぼるというのも選択肢かと。バスの最終は 16:00 とのことです。PS ちなみに、撤退した友人は、実はアウトビアンキ持ちです。
2022/8/16 12:59
jupitaさん
なるほど、日程にゆとりがあれば翌日に。

寝ないで登るのは、ひびきますね。ペースあがらないし、高山病になるし。
本当にお疲れさまでした!

撤退したご友人、アウトビアンキ持ちですか?!今月末は灼熱ツーリング、11月は「a112の日」イベント。参加されるのかしら?
登山口でアウトビアンキ並べたい?よろしくお伝え下さいませ😆
2022/8/16 15:22
kayokosさん、徹夜明けで登山は厳しかったです。歩きながら眠っていたような・・・(笑)。
アウトビアンキの彼の車、ただいま休眠中で確か来年(⇒訂正:再来年の冬)起こすらしいですよ。11月のその日に合わせたナンバープレートの番号、取りたいとか言っとりました。登山口でアウトビアンキで待ってる女性がいると伝えておきます😆。それまで待っててくださいとのことです
2022/8/16 15:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら