ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 459027
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

ハト峰 果てなく長い藪漕ぎの末に

2014年06月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
kyom4 sanyujin その他3人
GPS
08:05
距離
10.6km
登り
536m
下り
527m

コースタイム

07:10登山口
07:35展望台07:50
08:10三角点
11:15ハト峰山頂12:05
14:10三角点
15:15登山口
天候 快晴後やや高曇り
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長野自動車道「松本IC」を降り、
国道158号線で波田町に入り、信号「波田小学校前」で左折、
県道25号線(日本アルプスサラダ街道)に入り、
約3km先で右折し、「スカイランド清水」の看板に従い、道なりに行きます
「スカイランド清水」駐車場前で左折し、別荘地内を通り抜けると
舗装道路の終点左に数台の駐車余地があり
向かいに登山口があります
コース状況/
危険箇所等
登山口〜展望台
所要時間の記された標識が頻繁にあり
小鳥のさえずりの優しい里山の雰囲気、整備された道
短い急坂(この日の一番の急坂)を登ると展望台です

展望台〜三角点
植林帯、雑木林を抜ける緩やかな斜面が続き
道に草が茂り始め、笹も生え広がってきていて
この辺りから登山者の少なさを感じます

三角点〜ハト峰山頂
三角点の先は行き止まりで、藪にしか見えません
始めのうちは、掻き分けると下に踏み跡が見えましたが
次第に踏み跡が分からなくなりました
尾根を外さないよう、テープを探しながら藪漕ぎ、
斜度がきつくないのが唯一の救いです
笹に足を取られ、足元の倒木が見えずつまずき、
笹の埃にまみれ、笹の鋭い葉に顔を傷つけられ
木々の伸びた枝に肩をぶつけ、難儀を強いられました

刈り払いされた登山道があれば
緩やかな尾根上を歩く、快適なハイキングですが、
残雪期はともかく、道迷いの危険も伴う藪漕ぎですから
無雪期ピークハントとしました
ご了承ください
道路の向かいが登山口。道路の先は未舗装の林道で、200mほど進むと、水場があります。
2014年06月02日 07:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 7:08
道路の向かいが登山口。道路の先は未舗装の林道で、200mほど進むと、水場があります。
倒れ掛かった標識が木に縛り付けてあります。「ハト峰」の文字はありません。
2014年06月02日 07:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 7:09
倒れ掛かった標識が木に縛り付けてあります。「ハト峰」の文字はありません。
展望台までは頻繁に距離と所要時間の標識があります
2014年06月02日 07:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:17
展望台までは頻繁に距離と所要時間の標識があります
ここにも
2014年06月02日 07:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 7:24
ここにも
今日も芽吹きの美しい山歩きに幸せを感じます♪ところが、この先恐るべき藪漕ぎが待っていたのでした(T_T)
2014年06月02日 07:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 7:29
今日も芽吹きの美しい山歩きに幸せを感じます♪ところが、この先恐るべき藪漕ぎが待っていたのでした(T_T)
金鉱はなかったのですね!当時は大事件だったことでしょう。
2014年06月02日 07:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 7:30
金鉱はなかったのですね!当時は大事件だったことでしょう。
展望台に到着
2014年06月02日 07:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:35
展望台に到着
思い思いに北アルプスの景色を眺めながら、くつろぎのひととき(^^♪
2014年06月02日 07:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/2 7:36
思い思いに北アルプスの景色を眺めながら、くつろぎのひととき(^^♪
槍から穂高の絶景アップ、うっとりするのみ(*^^)v
2014年06月02日 07:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/2 7:37
槍から穂高の絶景アップ、うっとりするのみ(*^^)v
常念〜前常念の稜線は象の背中の様。その左手前は大滝山だと思います。
2014年06月02日 07:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/2 7:37
常念〜前常念の稜線は象の背中の様。その左手前は大滝山だと思います。
霞んだ松本方面
2014年06月02日 07:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 7:39
霞んだ松本方面
ツマトリソウ
清楚な花
2014年06月02日 07:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 7:44
ツマトリソウ
清楚な花
まるでピンクの蝶が舞っているよう♪
2014年06月02日 07:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 7:51
まるでピンクの蝶が舞っているよう♪
山形村頂点
村の最高地点なのですね
2014年06月02日 08:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 8:06
山形村頂点
村の最高地点なのですね
道がだんだん藪っぽくなって来ましたが、今思えば、この辺りはまだまだ天国のような歩きやすい道だったのです(T_T)
2014年06月02日 08:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:06
道がだんだん藪っぽくなって来ましたが、今思えば、この辺りはまだまだ天国のような歩きやすい道だったのです(T_T)
三角点
でも三角点なし?
2014年06月02日 08:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:11
三角点
でも三角点なし?
三村(山形村・朝日村・波田町)の境界という意味の様です。波田町は現在は松本市に合併しています。
2014年06月02日 08:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/2 8:11
三村(山形村・朝日村・波田町)の境界という意味の様です。波田町は現在は松本市に合併しています。
おいおいっ!ここから先に道はあるの?
2014年06月02日 08:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 8:12
おいおいっ!ここから先に道はあるの?
先行者の頭とザックが見えるだけ、完全に藪漕ぎ状態に(;_;)
2014年06月02日 08:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/2 8:21
先行者の頭とザックが見えるだけ、完全に藪漕ぎ状態に(;_;)
色の消えかけたテープを、皆で目を皿のようにして、探しながら行きます。こういうのを血眼というのかも?
2014年06月02日 09:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/2 9:11
色の消えかけたテープを、皆で目を皿のようにして、探しながら行きます。こういうのを血眼というのかも?
ダケカンバの大木
なんだか、この木の枝を広げた姿に癒され、ほっとします。
2014年06月02日 10:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 10:13
ダケカンバの大木
なんだか、この木の枝を広げた姿に癒され、ほっとします。
ハト峰山頂
ようやく着きました。意識朦朧、思考力が限りなくゼロに近い状態になっていました。三等三角点です。山頂付近一帯は笹が刈られ、笹の海に浮かぶ島の様。
2014年06月02日 11:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/2 11:16
ハト峰山頂
ようやく着きました。意識朦朧、思考力が限りなくゼロに近い状態になっていました。三等三角点です。山頂付近一帯は笹が刈られ、笹の海に浮かぶ島の様。
南方の林が広く伐採されていて八ヶ岳方面の眺望が開けています。遥かに八ヶ岳稜線(蓼科山〜編笠山)を眺めながら祝杯を(*^^)v
2014年06月02日 11:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 11:18
南方の林が広く伐採されていて八ヶ岳方面の眺望が開けています。遥かに八ヶ岳稜線(蓼科山〜編笠山)を眺めながら祝杯を(*^^)v
経ヶ岳方面でしょうか?
2014年06月02日 11:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 11:53
経ヶ岳方面でしょうか?
石造りの山頂標識
薄れて読めませんが、「山頂」の文字がかろうじて読めます
2014年06月02日 12:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/2 12:02
石造りの山頂標識
薄れて読めませんが、「山頂」の文字がかろうじて読めます
三角点と石造物
2014年06月02日 12:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 12:03
三角点と石造物
帰りも果てしなく長い藪漕。服からザックまで笹の埃まみれ。顔、手足の切り傷が、後でひりひり
2014年06月02日 12:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:56
帰りも果てしなく長い藪漕。服からザックまで笹の埃まみれ。顔、手足の切り傷が、後でひりひり
やれやれ、三角点まで戻り、ようやく藪漕ぎから解放されました。
2014年06月02日 14:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 14:12
やれやれ、三角点まで戻り、ようやく藪漕ぎから解放されました。
いやあっ、しかし凄い藪漕ぎでした。このところ、藪漕ぎが続いていますが、今までのは序の口でした(-_-;)
2014年06月02日 14:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 14:14
いやあっ、しかし凄い藪漕ぎでした。このところ、藪漕ぎが続いていますが、今までのは序の口でした(-_-;)
まだ北アルプスが見えていました。空気の澄んだ時期に来てみたくなります。
2014年06月02日 14:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 14:44
まだ北アルプスが見えていました。空気の澄んだ時期に来てみたくなります。
相変わらず松本平はぼんやり霞んだまま
2014年06月02日 14:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 14:45
相変わらず松本平はぼんやり霞んだまま
ゴールは近いです。松茸が出そうな松林♪
2014年06月02日 15:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 15:13
ゴールは近いです。松茸が出そうな松林♪
傾いた標識と林道
2014年06月02日 15:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 15:14
傾いた標識と林道
美味しい水が出ていました。汲んで帰りたかったのですが、ペットボトルを持っていなくて残念でした。来られる方は、大きな空ペットボトルをお忘れなく!
2014年06月02日 15:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 15:26
美味しい水が出ていました。汲んで帰りたかったのですが、ペットボトルを持っていなくて残念でした。来られる方は、大きな空ペットボトルをお忘れなく!
撮影機器:

感想

昨年から狙っていたハト峰は、登る時期が問題で、
残雪が消えてからの方が歩きやすいのではないかと
四月の計画だったのですが、延期に次ぐ延期をしていました。

前回の「米子奇妙山」の山行記録でご紹介した
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-456348.html
伊部高夫さんの「長野県中信・南信日帰りの山 120山」に掲載の山。
この本に載っている山の中で、
現在1,2を争う難度の高い山になっているのではないかと
帰路、CLと話しました。

波田町役場で鍵を借り、長い林道を走り(車高の高い車がベター)
「鉢盛山」(日本三百名山)に登るついでにと思っても
分岐からハト峰への尾根は長く、多分もっと酷い藪状態でしょう。
ハト峰山頂で鉢盛山に通じる道らしきものを一応探しましたが
全くの藪にしか見えませんでした。

展望台を過ぎ、三角点までは、登った人の記録が多少オーバーではと
疑問視していましたが、藪を掻き分けるうちにじわじわと
先人の言葉が、誇張のない事実と分かって来ました。
これで、急坂が続くようなら、逃げ帰りたくなったかもしれません。

登山道脇に、準絶滅危惧種イチョウランが一輪咲いていました。
登山者の滅多に入らない山だからこそ、咲いているのでしょう。
この花が盗掘に合わず、毎年同じ場所で咲き続ける事を祈ります。
あえて写真も掲載しませんでした。

残雪があり、まだ笹藪が立ち上がれない五月の初め頃
このコースを登るともっと短い時間でハト峰を往復できると思います。
朝日村からの林道を車で詰めれば最も短時間で登れますが
かなり前から林道崩壊による通行禁止で、今後も通行出来そうにありません。

空気が澄んでいれば、展望台で常念、槍〜穂高、大滝山が見渡せ
山頂で、八ヶ岳全容、南アルプスの眺望もあり
ひょっとしたら富士山も垣間見えるかもしれない大展望の山。
このまま、登山道が笹藪に埋もれてしまうのも残念な気がします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2028人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら