ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4595703
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

志賀高原:赤石山(大沼池入口)

2022年08月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:19
距離
12.8km
登り
598m
下り
603m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
1:53
合計
7:17
7:53
76
9:09
9:19
19
9:38
10:01
54
10:55
10:57
21
11:18
12:14
17
12:31
12:31
42
13:13
13:13
18
13:31
13:53
75
15:08
15:08
2
15:10
ゴール地点
天候 曇り時々晴のち雨
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆大沼池入口(おおぬまいけいりぐち)駐車場
駐車台数:30台(路肩)トイレ:有
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-3894

◆(参考)
〇志賀高原 山の駅
https://shigakogen.co.jp/facilities/yamanoeki_summer
〇バス:路線図
https://www.nagadenbus.co.jp/common/document/area06.pdf
〇バス:時刻表
https://www.nagadenbus.co.jp/local/pdf_TIME/YDS01.pdf
〇バス:運賃表
https://www.nagadenbus.co.jp/local/fare/fare.php?route=YDS01
●天気他総合案内
https://www.shigakogen.gr.jp/
コース状況/
危険箇所等
■大沼池入口〜大沼池〜レストハウス〜鳥居〜忠右衛門新道分岐〜赤石山〜
大沼池入口に戻るピストンコース

◆登山道
・大沼池までは林道
・スタート時に逆池(登山道)または林道コースを選ぶことが出来る
・レストハウスから忠右衛門新道分岐まで、特に下りは滑りに注意
 (実際に滑って転んでしまった)
・赤石山山頂付近は眺望が良い
 眺望の良い岩の上は一人位しか立てない
・全体的には整備された登山道

◆花情報(8/16時点)
・アキノキリンソウ
・シシウド
・ヨツバヒヨドリ
・ヤマハハコ
・ゴゼンタチバナの実
・ミヤマコウゾリナ?
・ゴマナ
・ウツボグサ(見頃)
・ソバナ(見頃)
・ウメバチソウ(これから)
・ウスユキソウ
その他周辺情報 ◆志賀高原公式サイト
https://www.shigakogen.gr.jp/
大沼池入口からスタートして直ぐの橋の上から 逆池
4
大沼池入口からスタートして直ぐの橋の上から 逆池
逆池登山道山側 逆池は樹木が有り良く見えない
1
逆池登山道山側 逆池は樹木が有り良く見えない
ここから大沼林道 アキノキリンソウ この林道は高山植物が結構見られる
3
ここから大沼林道 アキノキリンソウ この林道は高山植物が結構見られる
シシウド
大きな葉?
ヨツバヒヨドリ
ヤマハハコ
ゴゼンタチバナの実
3
ゴゼンタチバナの実
ミヤマコウゾリナかな?
2
ミヤマコウゾリナかな?
ウツボグサ
ウメバチソウ
開花前ウメバチソウ・・丸くかわいい
2
開花前ウメバチソウ・・丸くかわいい
大沼の到着 確かに綺麗なエメラルドブルーだ
3
大沼の到着 確かに綺麗なエメラルドブルーだ
置き撮りで撮影 ベンチのある広い休憩所 綺麗なトイレ有り 但し土足厳禁で 登山靴を脱ぐ必要あり
3
置き撮りで撮影 ベンチのある広い休憩所 綺麗なトイレ有り 但し土足厳禁で 登山靴を脱ぐ必要あり
登山道より見える 大沼のブルーの池が綺麗だ
4
登山道より見える 大沼のブルーの池が綺麗だ
途中樹林帯が開けたところで撮影 画像では分かりずらいが鳥居が見える
4
途中樹林帯が開けたところで撮影 画像では分かりずらいが鳥居が見える
レストハウス(休業中)のある 池の畔より大沼
2
レストハウス(休業中)のある 池の畔より大沼
池の中に立つ鳥居 登山道があり行く事が出来る😲
4
池の中に立つ鳥居 登山道があり行く事が出来る😲
置き撮りをして見た もう少しカメラ上だね😓
1
置き撮りをして見た もう少しカメラ上だね😓
鳥居側から見ると石祠が二つ見える
2
鳥居側から見ると石祠が二つ見える
レストハウスに戻り休憩 気温22℃ 湿度60% 丁度良い感じだ😊 確かに体重計と勘違いしてしまう作りだ
2
レストハウスに戻り休憩 気温22℃ 湿度60% 丁度良い感じだ😊 確かに体重計と勘違いしてしまう作りだ
トイレはレストハウスの裏側に立派なのが有る
1
トイレはレストハウスの裏側に立派なのが有る
登山道状況 滑りやすい急斜面が一部ある 実は帰りここで滑って転んでしまった 根を掴んでいたが ズゥズゥッと足だけが滑り尻もち 衣服は少々だったが ザックは汚れてしまい帰宅後洗う羽目に
1
登山道状況 滑りやすい急斜面が一部ある 実は帰りここで滑って転んでしまった 根を掴んでいたが ズゥズゥッと足だけが滑り尻もち 衣服は少々だったが ザックは汚れてしまい帰宅後洗う羽目に
忠右衛門新道分岐
1
忠右衛門新道分岐
赤石山山頂手前のザレた登山道が始まる
2
赤石山山頂手前のザレた登山道が始まる
登山道より眺望は良い 
4
登山道より眺望は良い 
大沼のエメラルドブルー
5
大沼のエメラルドブルー
赤石山山頂 ここは樹木で覆われ展望無
3
赤石山山頂 ここは樹木で覆われ展望無
山頂付近の岩山より歩いて来た登山道
2
山頂付近の岩山より歩いて来た登山道
脚を投げ出し 1人岩の上で休憩😊 
3
脚を投げ出し 1人岩の上で休憩😊 
眺望の良い岩を超広角撮影
2
眺望の良い岩を超広角撮影
岩の上で撮影して頂きました😄
3
岩の上で撮影して頂きました😄
眺望の良い岩上に立つハイカー
3
眺望の良い岩上に立つハイカー
山頂付近の登山道全体
3
山頂付近の登山道全体
この花を見ましたが花名がわからなかった
2
この花を見ましたが花名がわからなかった
登山道から見る大沼:1
3
登山道から見る大沼:1
登山道から見る大沼:2
3
登山道から見る大沼:2
登山道から見る大沼 綺麗だね😊
4
登山道から見る大沼 綺麗だね😊
大沼の休憩地より撮影
2
大沼の休憩地より撮影
下に降りてみた
リフレクションを楽しむ
3
リフレクションを楽しむ
本当に幻想的な色だ
4
本当に幻想的な色だ
小さな花 コウゾリナかな??
2
小さな花 コウゾリナかな??
ウメバチソウ
ウツボグサ
ウスユキソウ
ヨツバヒヨドリとアサギマダラ やや遠かったが撮影できた
3
ヨツバヒヨドリとアサギマダラ やや遠かったが撮影できた
ゴゼンタチバナの実
3
ゴゼンタチバナの実
雨に降られ濡れた コウゾリナ
2
雨に降られ濡れた コウゾリナ
志賀高原 山の駅 2番乗り場は 渋峠方面【K】ルート
2
志賀高原 山の駅 2番乗り場は 渋峠方面【K】ルート
志賀高原 山の駅の道路反対側に大駐車場あり
1
志賀高原 山の駅の道路反対側に大駐車場あり
蓮池を撮影 ホテルが写り込んで綺麗だ
4
蓮池を撮影 ホテルが写り込んで綺麗だ
志賀草津道路の眺望の良い場所より撮影 山座同定を楽しむ
4
志賀草津道路の眺望の良い場所より撮影 山座同定を楽しむ

装備

個人装備
ドライレイヤー上 半袖Tシャツ アームカバー ベッドバンド ソフトシェル レイン上下 夏パンツ 帽子 グローブ ファーストエイド ヘッドランプ ストック カメラ コンパス 地形図 地図 メモ帳 筆記用具 スマートフォン タオル 三脚

感想

Aug.16.2022(Tue)
志賀高原 赤石山(大沼池入口登山口)

盆休みが一日増えたので避暑に行きたかった志賀高原へ
登山当日の群馬県内は猛暑で気温も体温なみだ😓

志賀高原は今年初めてでまだ訪れた事の無い
赤石山と大沼を中心歩こうと当初はバス利用で
ほたる温泉から志賀高原山の駅までの縦走を計画したが
下山時間がやや遅くなるのと最近の体調よりあまり無理はできない為
大沼池入口からのピストンに変更した

2:45分に起床し4:45分家を出た
途中撮影をしたが大沼池入口登山口には7:30には到着できたので
縦走コースのバス8:10発には十分間に合う時間だ
次回はこのバスを利用して縦走も計画して見たい

林道を歩き終点の大沼はエメラルドブルーの沼で美しかった
ハイカーの他カメラマンが結構来ていた
ここにトイレが設置されていたが土足厳禁と綺麗だが
登山靴では結構使いづらいのも事実だ、でもありがたい

登山道途中から見る大沼はエメラルドブルーで
色が美しくいつもとは違うハイキングコースだ
赤石山は休業中のレストハウスから登り
登山道には階段があり整備されているが滑りやすい土だ

赤石山山頂付近になると眺望が開けエメラルド色の大沼が一望できる
山頂は樹林帯で囲まれていたが、付近に眺望の良い岩があり
立てるのは一人位だが、撮影には良いスポットだ
ここで昼食をし後から来たハイカーの方に記念撮影をして頂いた

帰りは注意して歩いたが滑りやすく急斜面で手は根を持っていたが
足が滑り尻もち転倒をしてしまった
服はズボンとアームカバーが汚れ
ザックは結構汚れしまい帰宅後丸洗いとなった😔
少し・・・ショック・・あれほど注意したのに😭

帰り大沼でリフレクションの撮影を楽しんでから帰ったが
途中の逆池分岐前から雨が降り始めレインウェアを着用した
雨が弱かったのと林道歩きだったのでレインポンチョが
有ればいいなとふと思った・・・200g位なら

レイン上下およびパックカバー着用は思いのほか時間がかかるのだ
そして下山したらなんと・・・雨が止んだ😓

水は3.0ℓ用意し1.0ℓ余った、登山コースを変更したのと
志賀高原は涼しかった

クロージングはドライ+半袖Tシャツ+アームカバーに
夏パンツで全て過ごす事ができた

コースはピストンに変更したが思いのほか良かった
もう少し晴れの時間が多ければと思ったが
逆に涼しく快適な登山であった
また赤石山山頂ではソフトシェルを着用するか迷った程だ

これから秋に向かいまだまだ楽しめそうな志賀高原
八ッ場のトンネルが出来て近くなった
志賀草津道路も眺望も良く絶景ロードだ
またコースを変えて来てみたいと思った

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら