記録ID: 4608717
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂
富士山 吉田馬返しより
2022年08月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 05:47
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 2,393m
- 下り
- 2,386m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:42
距離 17.7km
登り 2,393m
下り 2,396m
9:57
天候 | 曇りのち晴れ (多少雨がぱらつく) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレもちゃんとあるし、マイカー規制無くて◎ |
コース状況/ 危険箇所等 |
中の茶屋からの道路はガタガタ、6合目からはやっぱり人が多い。 |
予約できる山小屋 |
里見平★星観荘
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
サポートタイツ
ズボン
靴下
防寒着
帽子
着替え
靴
ザック
行動食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
ビバークシート
スマートフォン
モバイルバッテリー
|
---|
感想
天気が微妙なので、地元でファストハイク
前日の夜21時頃から、一応高度順応も兼ねて車中泊。雨が心配だったけど3時半頃雨が止んで、他の登山者の音で起きる。
ご飯食べてヘッドライトで出発。途中雨がパラつくも、基本は雨具の上だけで大丈夫。
登りは普通に歩いて、剣ヶ峰から徐々にランを増やして、下りは走った。一回足攣って止まったけど、軽く流しつつ楽しく下山。
下山のブル道を広がって歩く人が多くて、かつガスだったからちょっと危ないかな。
とはいえ、スピード落とすと疲れるし塩梅が難しい。。。
トレーニングがまだまだ足りませんな。
雨雲レーダーから10時を目安に考えていたけど、結局お昼すぎまで降らなかった。
適度に涼しくて登山日和だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する