ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4616033
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

美ヶ原〜うつくしガス原😭

2022年08月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 しょいとも その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:40
距離
8.7km
登り
189m
下り
180m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:36
休憩
1:02
合計
3:38
9:06
9:11
8
9:19
9:19
11
9:30
9:31
6
9:37
9:37
7
9:44
9:44
4
9:48
9:48
5
9:53
9:59
22
10:21
10:25
23
10:48
10:51
2
10:53
11:31
3
11:34
11:34
3
11:37
11:38
29
12:07
12:07
7
12:14
12:18
5
12:23
12:23
8
12:31
12:31
0
12:31
ゴール地点
天候 ガス+小雨
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■山本小屋ふる里館前駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
観光地でもあるので案内も多く、濃霧でもルートは明瞭です。
アルプス展望コース途中、烏帽子岩などは雨で濡れていると注意。
その他周辺情報 ■音無の湯
https://otonashinoyu.jp/hotspring.html
大人:800円(700円)
子供:450円(400円)※小学生まで
クレジットカード利用可

下記Web割引券提示で上記( )内の料金になります。
https://otonashinoyu.jp/page-35.html
どよーん。。。朝4時過ぎに起きて飛ばしてきたのにー。。。
2022年08月23日 08:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/23 8:12
どよーん。。。朝4時過ぎに起きて飛ばしてきたのにー。。。
いや、でも富士山見えてるよ😅
2022年08月23日 08:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/23 8:12
いや、でも富士山見えてるよ😅
重いぜ
2022年08月23日 08:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/23 8:12
重いぜ
まぁ、行ってみますか
2022年08月23日 09:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/23 9:06
まぁ、行ってみますか
行ったことなかったので、牛伏山に寄ってみましょう
2022年08月23日 09:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/23 9:07
行ったことなかったので、牛伏山に寄ってみましょう
「ロードバイク!」
角がブラケットなんだ?(笑)
2022年08月23日 09:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
8/23 9:08
「ロードバイク!」
角がブラケットなんだ?(笑)
ハクサンフウロ(白山風露)。エリア一帯にこれでもかと言わんばかりに咲き誇っていました。
2022年08月23日 09:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
8/23 9:09
ハクサンフウロ(白山風露)。エリア一帯にこれでもかと言わんばかりに咲き誇っていました。
ウメバチソウ(梅鉢草)
2022年08月23日 09:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/23 9:09
ウメバチソウ(梅鉢草)
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
2022年08月23日 09:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/23 9:09
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
マツムシソウ(松虫草)
2022年08月23日 09:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
8/23 9:12
マツムシソウ(松虫草)
ヤマハハコ(山母子)
2022年08月23日 09:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/23 9:19
ヤマハハコ(山母子)
10分ちょいで山頂です。
2022年08月23日 09:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/23 9:20
10分ちょいで山頂です。
こんな空模様だとまさに賽の河原って感じ。
2022年08月23日 09:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/23 9:20
こんな空模様だとまさに賽の河原って感じ。
先生よろしく。
2022年08月23日 09:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
8/23 9:21
先生よろしく。
反対側に見えるのは美ヶ原高原美術館ですね。
2022年08月23日 09:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/23 9:25
反対側に見えるのは美ヶ原高原美術館ですね。
ちっちゃく見える美しの塔も、飲まれる・・・霧に飲まれてゆくー😂
2022年08月23日 09:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
8/23 9:26
ちっちゃく見える美しの塔も、飲まれる・・・霧に飲まれてゆくー😂
ハナイカリ(花碇)
2022年08月23日 09:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/23 9:31
ハナイカリ(花碇)
エゾカワラナデシコ(蝦夷河原撫子)
2022年08月23日 09:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/23 9:44
エゾカワラナデシコ(蝦夷河原撫子)
白い〜〜💦
ホント、地平線から上を切り取ったような絵
2022年08月23日 09:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/23 9:48
白い〜〜💦
ホント、地平線から上を切り取ったような絵
3年前。チビワンにはコレを見せてあげたかったなぁ😢
2019年10月01日 07:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
10/1 7:32
3年前。チビワンにはコレを見せてあげたかったなぁ😢
「幻想的」という言葉に逃げる。
2022年08月23日 09:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
8/23 9:48
「幻想的」という言葉に逃げる。
美しの塔も後回し!
2022年08月23日 09:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
8/23 9:51
美しの塔も後回し!
あの青を!もっとあの青を!
2022年08月23日 09:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/23 9:54
あの青を!もっとあの青を!
クサフジ(草藤)
2022年08月23日 10:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/23 10:08
クサフジ(草藤)
百曲り園地の先まで来たものの、眺望ゼロどころか視界数10メートル。うぐぐ・・・
2022年08月23日 10:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/23 10:13
百曲り園地の先まで来たものの、眺望ゼロどころか視界数10メートル。うぐぐ・・・
風も強くなってきました。
2022年08月23日 10:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/23 10:20
風も強くなってきました。
高度感は全然わかりませんが、底が見えないというまた別の恐怖が。
2022年08月23日 10:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
8/23 10:26
高度感は全然わかりませんが、底が見えないというまた別の恐怖が。
オトギリソウ(弟切草)
2022年08月23日 10:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/23 10:27
オトギリソウ(弟切草)
アザミ(薊)
2022年08月23日 10:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/23 10:28
アザミ(薊)
20mほど離れると霧の中に消えてしまいそう
2022年08月23日 10:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
8/23 10:29
20mほど離れると霧の中に消えてしまいそう
「パーパー見ーえーるー?」
「かろうじてー!」
2022年08月23日 10:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/23 10:29
「パーパー見ーえーるー?」
「かろうじてー!」
「これより先危険」でニヤリ
2022年08月23日 10:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
8/23 10:36
「これより先危険」でニヤリ
このヒビ(節理)がスゴイよね。
2022年08月23日 10:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/23 10:38
このヒビ(節理)がスゴイよね。
ヒメシャジン(姫沙参)。案内にあったから間違いないとは思うんだけど、ツリガネニンジンとの違いがよくわかりません。
2022年08月23日 10:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/23 10:46
ヒメシャジン(姫沙参)。案内にあったから間違いないとは思うんだけど、ツリガネニンジンとの違いがよくわかりません。
この後雨が降ってきてしまい急ぎ王ヶ頭ホテルで雨宿り&昼食後、視界数メートルの山頂で。
「この棒、杖みたい」by ジジワン
2022年08月23日 11:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
8/23 11:48
この後雨が降ってきてしまい急ぎ王ヶ頭ホテルで雨宿り&昼食後、視界数メートルの山頂で。
「この棒、杖みたい」by ジジワン
「この天気どうなっとんじゃゴルァ!」
2022年08月23日 11:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
8/23 11:48
「この天気どうなっとんじゃゴルァ!」
雨は止んだけど相変わらずの濃霧で、王ヶ頭ホテルもちょっとホラー
2022年08月23日 11:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/23 11:52
雨は止んだけど相変わらずの濃霧で、王ヶ頭ホテルもちょっとホラー
高原を担ぐ
2022年08月23日 11:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
8/23 11:55
高原を担ぐ
ま、こんな日もあるよね。
2022年08月23日 11:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/23 11:58
ま、こんな日もあるよね。
わずかでも離されると・・・
2022年08月23日 12:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8/23 12:10
わずかでも離されると・・・
霧幻に消えゆく・・・
2022年08月23日 12:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
8/23 12:11
霧幻に消えゆく・・・
じぃぃぃぃーーーーー。
2022年08月23日 12:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
8/23 12:13
じぃぃぃぃーーーーー。
一応・・・ね。美ヶ原来たんだし。
2022年08月23日 12:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
8/23 12:30
一応・・・ね。美ヶ原来たんだし。
下山後。山梨・長野方面への泊まりには毎度お世話になってるチサンインホテル。小学生無料なのがありがたい✨
そして、諏訪湖インター店のスバラシイところは・・・
1
下山後。山梨・長野方面への泊まりには毎度お世話になってるチサンインホテル。小学生無料なのがありがたい✨
そして、諏訪湖インター店のスバラシイところは・・・
ハルピンラーメン本店まで徒歩3分!😆
今まで諏訪南IC店しか利用したことがなく、ようやく本店に行けました。チビワンは初ハルピン🍜
3
ハルピンラーメン本店まで徒歩3分!😆
今まで諏訪南IC店しか利用したことがなく、ようやく本店に行けました。チビワンは初ハルピン🍜
明日に備えてチャーシューマシマシ!
5
明日に備えてチャーシューマシマシ!

感想

2日間の休みを利用して泊りで長野へ🚙!

1日目は北八ヶ岳の縞枯山〜茶臼山を経由して麦草峠からチャリ。
2日目は美ヶ原を八丁ダルミから登り、山本小屋からチャリ。
・・・と、チビワンのチャリ熱に合わせて2日間の登山🥾×ロードバイク🚴コラボ計画。

が、コロコロ変わる夏の天気予報☀️♻️☔は本当にストレス!

ホテルのキャンセル料💴がかかるギリギリまで待って、初日午前の☀マークを信じて決行!・・・するも、当日朝になって☁マーク😑
そして二日目は完全に☔マークへorz

予定を変更✏️して、少しでも天気が良さそうな美ヶ原を初日に回したものの、途中から風雨🌀に曝され・・・外れるにもホドがあるだろー😭

で、美ヶ原。
ただ帰るのは勿体ないので、とりあえず牛伏山も含めて歩く。
雨とはいえ花の美ヶ原🌷可愛らしい高山植物に癒されて溜飲が下が・・・らんね😅

日帰りならともかく、この二日間のために仕事も無理して調整して、予報に振り回されて可能な限り最善と思えるほうに行動してきたのに・・・

今回ばかりはかなり凹んだ。
早く気持ちを切り替えよう。。。

※翌日に続く(日記)。。。そしてさらに凹まされることに。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王が頭 山本小屋から)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王ヶ頭〜牛伏山)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら